ゲンノショウコとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

ゲンノショウコ

(

動植物

)

げんのしょうこ

フウロソウ科の野草。「現の証拠」。煎じ汁は便秘・下痢の薬になることで有名。また、種を飛ばした姿が神輿に似ているので、神輿草の異名がある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

miyotyaのブログ6日前

色々な野草に遭遇&etc真夏が戻ってきて日中の気温が31℃になり、にわか雨もあって蒸し暑い日になりました。 ゲンノショウコを探しながら午前中ウォーキングに出かけました。 途中で金木犀の花を見かけました。 まだ咲き始めなので香りの方は今一つでした。 農道の縁に、まだベニバナマメアサガオが咲いていました。 この花もそろそろ終盤です。 道路脇の草地にゲンノショウコが群生しているのを見つけました。 この場所は用水路が通っているので湿り気があります。 一輪アップで撮ってみましたが感動の瞬間でした。 ゲンノショウコの近くに、ミゾソバの花も沢山咲いていました。 まだ蕾が多くこれから見頃をむかえます。 少し離れた場所の側溝に、1輪だ…

#キンモクセイ#ベニバナマメアサガオ#ゲンノショウコ#ミゾソバ#シロバナツユクサ#ヤブマメ

ネットで話題

もっと見る

26ブックマークゲンノショウコ - 六時のおやつwww.toriburo.jp

9ブックマークゲンノショウコの花を探しながら歩く - miyotyaのブログmiyotya.hatenablog.com

9ブックマーク【現乃証拠】ゲンノショウコの薬用効果について〜アメリカフウロとの違いは?〜 - アタマの中は花畑www.kankitsukeip.com

8ブックマークゲンノショウコの種子 - Ushidama Farmwww.ushidama.com

7ブックマークゲンノショウコの花 - Ushidama Farmwww.ushidama.com

7ブックマーク可愛いゲンノショウコ(現の証拠)の花 - ururundoの雑記帳ururundo.hatenablog.com

関連ブログ

田舎もんの電脳撮影日記12日前

ゲンノショウコ(現の証拠)白花のゲンノショウコ。下痢止めの薬草だそうでたちまち効果が現れるのでこの名前だそうです。 RICOH GRⅢx YouTubeに「【秋吉台】龍護峰と御鉢山」をアップしました youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

#RICOH GRⅢx#ゲンノショウコ#現の証拠#YouTube

光と風と薔薇と12日前

ゲンノショウコの小さな花おはようございます♪ 今日も曇り空。 今年も庭でゲンノショウコの小さな花が咲いています。 古くから用いられきた薬草ですね。下痢止めや胃腸病に効能があるとされ、花の時期に地上部を乾燥して用います。 和名の由来は、煎じて飲むと効果がすぐ現れるところから、「現の証拠」です。 白い花もありますが、日本海側でピンク色の花が多いそうです。 ゲンノショウコの小さな花 夜にはしぼみます。 何本か摘んでみました。 春の花のようです。 雄しべは10本あります。 ミツバのような葉。その形からネコアシ(猫足)とも呼ばれるそうです。 受粉すると花柱が伸びて種をつけます。 あとがき 後ろ姿は意外と毛深い(笑)。

#ゲンノショウコ

miyotyaのブログ1ヶ月前

ゲンノショウコの花を探しながら歩く薄曇りで比較的涼しい朝になりました。 昨年珍しく出会えたゲンノショウコの花を見たくて、午前9時半頃からウォーキングに出かけました。 早速昨年出会った場所へと急ぐ・・・ところが今年は全く見られないです。 草刈りがされたようですがすでに雑草は伸びていました。 諦めずに又来てみたいです。 野草と言えどもその時の環境に寄って大きく違うものだと痛感しました。 薬草であるゲンノショウコには深い思い出があります。 それは、小学生の頃私と妹は胃腸が弱くて良く下痢をしていました。 夏になると母がゲンノショウコを採ってきて乾燥させて、毎日ゲンノショウコを煎じてお茶代わりに飲んでいました。 そのお陰で胃腸が丈夫にな…

#ウォーキング#ゲンノショウコ#栗の実#マメアサガオ#田園風景#ヘクソカズラ

野草といっしょ2ヶ月前

野草といっしょ186 キツネノマゴ山登り用の靴を買ってあったのですが、一度も履いていませんでしたので、昨日の午後に休暇をとっていつもの自然公園を散歩してきました。 汗が止まらない暑さの中でしたが、気分転換になりました。 キツネノマゴ(キツネノマゴ科) どちらかと言うと秋の野草に入るキツネノマゴがたくさん咲いていました。気がつけば、8月も第1週の後半に入るところで、どんどん時間が過ぎていきます。 キツネノマゴは、花穂(かすい)のふわふわした様子と薄桃色の小さな花が可愛いので好きな野草のひとつです。沖縄地方にはキツネノヒマゴという野草もあるそうで、ちょっとびっくりしました。 ゲンノショウコも咲いていました。アキノタムラソウは好きな…

#キツネノマゴ#ゲンノショウコ#アキノタムラソウ

Wildflower 北海道 ブログ2ヶ月前

ツリフネソウ2024ツリフネソウ 猛暑日や大雨で、2週連続、森へ行けませんでした。ようやく、落ち着いた天気になり、いつもの森へやってきました。 今は一番暑い時期で、森の中は蒸し風呂状態。しかも、アブが今すごく多くて、停車した車の周りを飛び回ってます。車の中ですべて準備を整えて、森の中へ飛び出しました。 ツリフネソウが咲き始めました。長期間咲くキフリツネとは違い、ツリフネソウの花期は1~2週間程度です。

#ツリフネソウ#ゲンノショウコ#ツリガネニンジン#ウツボグサ

よもやま話1年前

現の証拠と御輿草ゲンノショウコとミコシグサ ゲンノショウコ(現の証拠)からミコシグサ(御輿草)になるまでを観察しました。花の咲き始め-花が開ききった時-花が散り果実が熟するまで-果実が熟して5裂し種子を巻き上げて飛ばすー種子を飛ばした後の形はお神輿の屋根のように。 いましばらくの期間(10月~11月)は花と御輿草を同時に見ることができます。西日本は赤色が多く東日本は白色が多いといわれていますが福井県は両方あるようです。開ききった花を見たければ晴れた日の正午前後の時間がよいと思います。 下痢止めの薬として使われ服用するとたちまちに効験が現れるので現の証拠と言われるようになりました。ドクダミ、センブリ、ゲンノショ…

#ゲンノショウコ#現の証拠#ミコシグサ#御輿草#花

miyotyaのブログ1年前

歩く先に金木犀の香りが秋晴れで爽やかな日になりました。 午後2時から集落の中を抜けて田んぼ中を歩きました。 歩く先々に、人家に植わっている金木犀の香りがほのかに漂ってきて気分爽快でした。 先日歩いた時に撮ったアケビが今日は割れて中身がよく見えます。 日にちが経っているようで鮮度が落ちています。 農道の側溝の草藪に、アレチウリが縦横にツルを伸ばして所々に花が咲いていました。 あら~、昆虫がいますねぇ。 更に農道を先へ歩いていたら雑木林に満開の金木犀を見つけました。 見上げるような大きな木で、オレンジ色の花と青い空とのコントラストがとっても素敵でした。 良い香りが辺り一面に漂っています。 何処から撮影したら良いのか迷い…

#ウォーキング#アケビ#アレチウリ#金木犀#田んぼ#ミゾソバ#ゲンノショウコ

野草といっしょ1年前

野草といっしょ116 ツルボ結局、週末は2日とも出勤になりました。 ツルボ(キジカクシ科) いつも職場の窓の外にこの時期になると群生して咲いています。今年は気づくのが遅かったです。ピンクの花がとても可愛い野草です。以前はユリ科の分類でしたが、今はキジカクシ科として分離しているようですね。 花は下から順に咲いていきます。 撮影:2023年9月31日 神奈川県三浦郡葉山町 ゲンノショウコもこの時期はとても綺麗に咲きます。白花と赤花を撮影したのでアップしておきます。 ゲンノショウコ(フウロソウ科) 赤花のゲンノショウコです。1箇所だけ毎年咲く場所があります。 撮影:2023年9月30日 横浜市金沢区 こちらは白花。 撮影:20…

#ツルボ#キジカクシ科#ゲンノショウコ

ひとりのじかん1年前

バードウオッチングずいぶんお休みしていたバードウォッチングに行ってきました 日差しは強いですが、空が高くなって湿度が低くなって、空気が涼やかです 「ほら!あそこ!」鳥の先生の前世は猛禽類だったんじゃないかな 鳥の先生は、鳥を見つけるのがすごく速いです 「え?どこに??」 とみんながあたふたして双眼鏡を覗くと、確かに枝葉の陰に小鳥の姿が見えます よくあんなの見つけるなぁと毎回感心しています 今回はこんなのが見ることができました コサメビタキ(参考映像) エゾビタキ(参考映像) などが見られて、かわいくてかわいくて💕 先生と一緒に「かわい〜💕」と叫んでおりました 緑地も夏の勢いがおさまってきて、秋っぽくなってきまし…

#バード・ウォッチング#コサメビタキ#エゾビタキ#ジュズダマ#ゲンノショウコ#オオカマキリ

それってカラダにいいですか?~ひなた茶家1日前

カラダにいいお茶3種ぼちぼち温かいお茶が美味しい季節になってきました。 そこで今回は、美味しくてカラダにいい、ちょっと変わり種のお茶を3種紹介します。 どくだみ茶 どくだみは「センブリ」、「ゲンノショウコ」とともに日本の三大薬草と呼ばれています。 日本の三大薬草のひとつであるドクダミを煎じたお茶がどくだみ茶です。 ちょっとクセがある味ですが、慣れると美味しいですよ。 どくだみ茶には利尿効果があり、余分な水分を排出してくれるはたらきがあります。 膀胱炎の予防も期待できますよ。 どくだみにはマグネシウムが含まれているので、便秘予防の効果が期待できます。 天然のマグネシウム便秘薬ですね。 どくだみにはカリウムも含まれて…

自然と共に生きる♪毎日が宝物☆1日前

10月の生き物観察会~野の花苑毎月第一火曜日に開催されている天王森泉公園の生き物観察会。 9時~15時くらいを目安に ・野の花苑・弁天坂から見晴らしの丘・くわくわ森 お昼休憩を経て、・田んぼ・境川遊水地 と生き物を見ながら回ります。 好きなところから参加できます。 途中で抜けることもOKです。 かなり自由な観察会で、生き物に詳しい方々がたくさん参加されます。 生き物のことを知らなくても知っている方々からいろいろなことを教えていただけます! 天王森泉公園付近は、自然が豊かでたくさんの生き物が見られます。 自分一人ではなかなか見つけられない生き物も、詳しい方々が一緒だといろいろな生き物たちが見つかります。 *** 10月の生き…

近場の博物誌1日前

横浜自然観察の森(1)季節の変わり目の雨が続く。薄日が差した日曜日にフットパスに参加した。ガイドは植物友の会の先生だ。場所は横浜市の西端にある栄区の自然公園で、隣はもう鎌倉市である。広大な丘陵地に雑木林が残されており池や湿地などもあって変化に富んでいる。中の道を歩くと様々な小さな秋の花に出会う。地味だがよく観察するとそれぞれ個性的で美しい。 ゲンノショウコ(現の証拠、画像上) 赤花と白花が並んで咲いていた。関東地方では赤花種は珍しくまず見かけない。花は径1~1.5㎝と小さいが、拡大してみるとパステルカラーが入っていてカワイイ。フウロソウ科。センブリ、ドクダミとともに日本三大民間薬の一つ。 ナキリスゲ(菜切菅、画像下…

philodinaの日記9日前

植物記録_2024/9_東北(3)2024/9下旬 低標高 オオイタドリ?タデ科。1 イガホオズキ?ナス科。2 ハウチワカエデ?ムクロジ科。3 ゴマナ?キク科。4 不明。フキ???5 ハギの仲間???マメ科。6 オオバクロモジ?クスノキ科。7 サワシバ??カバノキ科。8 ツルマサキ?ニシキギ科。9 ツルリンドウ?リンドウ科。10 エビネ??ラン科。希少。似た種にハイサイラン。11 アキノキリンソウ?キク科。12 ハクウンボク?エゴノキ科。13 イワガラミ?アジサイ科。14 不明。15 ムラサキシキブ?シソ科。16 オオバギボウシ?キジカクシ科。17 不明。18 コシアブラ?ウコギ科。19 ナガバヤナギ??ヤナギ科。20 ニレ?…

新・白霊山のふもと29日前

通院日★病院に行ってきた なんていうか予約時間までの待ちが非常に長かった。 検査が順調に終わり過ぎて時間が余ったのだ。 それと病院内を移動するのにすんごく疲れた。 ★ゲンノショウコ 野草です。 ★晴 視程良い。気圧984hPa(220m)

田の越しの三界坊 さんがいの記10日前

2024渓流シーズン最終戦 尺ヤマメ(エノハ)のさる9月27日、この日が今年最後の渓流釣行となりました。前回ご紹介しましたが、9月16日に思いがけず37センチの尺ヤマメ♂があたりました。まだまだ幸運が残っているかもと思い、再び椎葉の渓流へ出かけてきました。 椎葉ダムの上流、いつもの谷、本流では外れでしたが、支流の小谷、砂防下のたまりで今期2尾目の尺上、35センチのエノハ♀を釣り上げることができました。 10月1日からは禁漁期間、これが今季の釣り納めです。最後に尺上が二尾。よいシーズンであったと総括しましょう。 写真1.取込んだエノハ、たもをはみ出すサイズです 写真2.少し細長い感じです、35センチは越えていそうです 写真3.砂防下の淵です ここ…

ゆきっちⅡ12日前

土岳 いろいろな花土岳のいろいろな花。 登り始めてすぐの所、マツカゼソウ ツリフネソウ カシワバハグマ 急坂の終わりの所、 ヤマジノホトトギスの花の跡 急坂が終わったあとの、アキノキリンソウ 頂上にて、アザミとツマグロヒョウモン ゲンノショウコ 展望台とチカラシバ キノコいろいろ

あれこれ研究所13日前

ゲンノショウコきょうの我が家ゲンノショウコ(現之証拠)庭にて2024/09/28/土

philodinaの日記14日前

植物記録_2024/9_東北(2)2024/9下旬 低標高 オカトラノオ??サクラソウ科。1 ウリノキ?ミズキ科。2 ツリフネソウ?ツリフネソウ科。3 ヤマアジサイ??アジサイ科。4 ウワバミソウ?イラクサ科。山菜として食べる。別名ミズ、ただし正式な呼称がミズという植物は別に存在する。5 ミゾソバ?タデ科。6 オトコエシ?オミナエシ科。7 マルバアオダモ??モクセイ科。8 トリアシショウマ??ユキノシタ科。9 ホツツジ?ツツジ科。10 アキノキリンソウ?キク科。11 ツノハシバミ?カバノキ科。12 キツリフネ?ツリフネソウ科。13 イワガラミ?アジサイ科。ツルアジサイは鋸歯がより細かい。14 ツリバナ類??ニシキギ科。ヒロハツ…

独身アラフォーOLの交換日記15日前

最近の基礎化粧品ちゃんです。 最近買った基礎化粧品を記録しておきます! アルビオン フラルネ スワイプ リフレッシュナー イグニス イオ ボディコロン UV 無印良品 発酵導入美容液 numbuzin 5番 白玉グルタチオンC美容液 まずはアルビオンから! アルビオン フラルネ スワイプ リフレッシュナー □税込価格: 3,300円/200ml □全成分:温泉水・水・BG・エタノール・DPG・PEG-8・ゲンノショウコエキス・センブリエキス・ドクダミエキス・ムクロジエキス・モウソウチクたけのこ皮エキス・クエン酸・ラウリン酸ポリグリセリルー10・炭酸水素Na・フェノキシエタノール・香料 ふきとって使う洗顔。 な…

クリスチャンが元気になる holalaのブログ15日前

讃美歌228番 ガリラヤの風最近 youtube でよく聞き歌う讃美歌です。 「きたらせたまえ 主よ み国を」という歌詞が繰り返されます。作詞は日本人牧師 由木康です。この方は『讃美歌』の編纂に関わった方です。メロディーは外国の讃美歌から選んだようです。作詞が日本人なので、歌詞が自然に心の中に入ってきます。『讃美歌略解』によるとある夜、主の祈りの中の「みくにをきたらせたまえ」という句から霊感を受け、第一次世界大戦中の経験を思い起こして、永遠の平和が実現する神の国を待望しつつ作った歌とのこと。讃美歌21では494番で歌詞に少し変更があります。 讃美歌228番 ガリラヤの風 3憎み、あらそい、 あとを絶ちて、愛と平和は 四方…

★のほほん田舎暮らし!★15日前

今でしょ!!!な体験二十四節気『秋分』 お彼岸も終わった。 明るい時間もドンドン短くなってくる。 数日前から急に気温も低くなってきた。 暑い暑いと言っていた時季も終わるようだ。 散歩コースの朝焼け。5時40分。 ついこの前お盆で墓参したばかりなのに、秋のお彼岸は早かった。 先日、学生時代の友人に誘われて、彼女Mの実家まで一人旅。 ヤット実現! その実家で草取りしたり、アチコチ見学したりの二泊三日。 滅多に出来ない経験や新たな人との出会いが新鮮で、ワクワクドキドキの3日間だった。 秋の祭典始まってます。 そして、いつもの早朝散歩を彼女Mと一緒に。 アップダウンあり、カーブありのコースだった。まるで登山??と思える場…