レイシズムとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

レイシズム

(

社会

)

れいしずむ

人種主義。人種の優劣に基づく、民族浄化(エスニック・クリーニング)に繋がる考え方。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ta×naka³+cry’s blog3ヶ月前

ガッコ ノ センセ ノ オトモダチ vol.1251はしご酒(Aくんのアトリエ) その六百と八十二 「アシッドアタック ト フェミサイド ト ミソジニー ト」 「そして、もう一つ。彼が、目から鱗の切れ味を見せてくれたのが『アシッドアタックとフェミサイドと、ミソジニー』」、と私。 「お~、トンでもなく恐ろしい英単語が立て続けに三つも。さすがに、ちょっと、背筋がゾワッとするよな」、とAくん。 「間違ってもこの国が、この悪しき三つが一体化した女性への攻撃を、ソレもまた致し方ない面もある、などと、許容してしまう土壌が微塵でもあるような国で、社会で、あってはいけない、と」 「言ってのけるわけだ、その彼は」 「そうです」 「まず、その根底に、ミソジニー、女…

#アシッドアタック#フェミサイド#ミソジニー#レイシズム#男性優位主義

ネットで話題

もっと見る

373ブックマーク話題のナイキ広告で噴出…日本を覆う「否認するレイシズム」の正体(ケイン 樹里安) @gendai_bizgendai.media

245ブックマーク池内さおり Saori Ikeuchi 東京12区 on Twitter: "私が生きる時間軸を、勝手に区切られたくない。ここ最近の報道に辟易する。 今日と明日で、何も変わらないし、まして貧困や格差や性差別やレイシズムや歴史修正の醜さなどこの国の政治の酷さは我々人の手による具体的実践と努力でしか改善されな… https://t.co/GBeFaqgPXg"twitter.com

237ブックマーク古くて新しい、在日コリアンへのレイシズム/『レイシズムを解剖する』著者、高史明氏インタビュー - SYNODOSsynodos.jp

194ブックマーク石垣のりこ on Twitter: "馬淵澄夫さん山本太郎さん主催の消費税減税研究会。初回の講師は、高橋洋一氏とのこと。これから始まるという時に大変残念ですが、当初言明したように私は、レイシズムとファシズムには一切加担しません。よって、レイシズムとファシズムに加担するような人物を講師に呼ぶ研究会には参加できません。"twitter.com

160ブックマーク枝野氏「コメントすべきでない」 大学教授へのレイシズム発信www.sankei.com

152ブックマーク「右翼的価値観やレイシズムを生むゲーム」についての批判(英紙ガーディアン掲載)。スプラトゥーンやシビライゼーション、マリオやゼルダ…togetter.com

150ブックマーク一水会 on Twitter: "ウクライナ政府の公式ツイッター動画に「ウクライナはレイシズムと戦ってる」と称して、ヒトラー、ムッソリーニと一緒に何と昭和天皇の顔まで出している。レイシスト認定とその様な歴史観だ。散々日本に支援を要請しておきながらこれだ。結局は、日… https://t.co/WckkNodseR"twitter.com

123ブックマーク仏教徒による人権侵害とレイシズム: 極東ブログ人権問題を考えるとき気を付けることは、人権とは普遍的なものだということだ。陰画的にいうなら、ナショナリズムの枠組みのなかで人権が問われているときには、人権を希求するかに見えて、巧妙に転倒されたナショナリズムに陥ってしまう危険性に注意を払うべきだろう。特に、日本の人権問題を日本の権力構造や社会構造...finalvent.cocolog-nifty.com

120ブックマーク「普通の人たち」をレイシズムに駆り立てるものkdxn.tumblr.com

関連ブログ

プレカリアートユニオンブログ4ヶ月前

「国へ帰れ」ではなく帰れない事情、理由を知り人権についてしっかりと考えてほしい。『それはわたしが外国人だから?』(安田菜津紀著/図書出版ヘウレーカ)「国へ帰れ」ではなく帰れない事情、理由を知り人権についてしっかりと考えてほしい 『 それはわたしが外国人だから』(安田菜津紀著/図書出版ヘウレーカ) www.heureka-books.com 今、埼玉県川口市で在日クルド人への排外主義者(レイシスト)たちの差別扇動デモが繰り返し行われているのをご存じだろうか。差別は分断を生み、ジェノサイドに繋がる。この構図についてはこのコーナーで取り上げた様々な書籍のレビューでも折に触れて伝えてきた通りである。『それはわたしが外国人だから? 日本の入管で起こっていること』はフォトジャーナリストの安田菜津紀氏の著書。 文筆家イラストレーターの金井真紀氏がイラス…

#レイシスト#レイシズム#安田菜津紀#金井真紀#ダイバーシティ

天羅地網5ヶ月前

強制的親子別姓(夫婦別姓)の正体はレイシズム選択的夫婦別姓は社会を崩壊させるための罠です。令和3年6月23日の最高裁決定では「夫婦同氏が合憲」と判示されました。 今後、合わせて通名制度も論じてもらいたい。 なぜならこれを叫んでいる多くは在日で、犯罪者も絡んでいる。 もし通名廃止なら、無事別姓となり、背乗りも防げる。 男性が通名を使って、外からは日本人になってる場合に、日本人女性と結婚すると、日本人女性は苗字を主人の日本名にできない。 これで得をするのは、中国人、韓国人など出自を隠したい人や、親戚に犯罪者がいる人。 もし論じるなら、橋本さんが言うように日本のファミリーネームと中韓のブラッドネームの違いを認識するところから始めた方がいいと思…

#強制的親子別姓#選択的夫婦別姓#通名制度#レイシズム#在日朝鮮人

@AZUSACHKA 's note9ヶ月前

「もやもやする」を言語化する - 『アイヌもやもや』感想アイヌもやもや: 見えない化されている「わたしたち」と、そこにふれてはいけない気がしてしまう「わたしたち」の。 作者:北原モコットゥナシ 303BOOKS Amazon 12月に発売された本。金カム読史会の仲間が「こんな本が出るみたいだよ」と教えてくれたので読んだ。きっとこの本はなるべく早めに読んで感想をあげて広めなきゃいけない本だろう…という予感があったので、他の積読から目を背けつつ読んだ。 とっても良い本でした!!!!!!!!!! これ、おすすめします。ぜひ読んでほしいです。 アイヌの文化や歴史に関心ある人だけでなく、レイシズムに問題意識を持っている人やフェミニストにも読んでほしい。(※な…

#アイヌもやもや#アイヌ#レイシズム#差別#マイクロアグレッション

プレカリアートユニオンブログ1年前

#東京都の歴史修正とレイシズムによる検閲反対 6月27日から9月1日まで毎週、都庁前連続行動中!【日程追加】/外村大さんのスピーチ(2023年8月17日)の動画公開6/27から9/1まで毎週、都庁前連続行動!https://precariatunion.hateblo.jp/entry/2023/06/20/141053東京都総務局人権部は、歴史的事実を扱う作品への検閲を、二度と繰り返さないでください。在日コリアンと精神障害者への差別と、関東大震災時の朝鮮人虐殺の歴史否定をただちに改めてください 2022 年 8 月 30 日から 11 月 30 日まで、東京都の指定管理施設である東京都人権プラザ(公益財団法人東京都人権啓発センター)の主催事業として、アーティスト・飯山由貴の企画展「あなたの本当の家を探しにいく」が開催されました。同展では、附帯事業として…

#外村大#東京都人権部#飯山由貴#In-Mates#レイシズム#歴史修正#検閲#表現の自由#関東大震災

崖っぷちOLの人生やり直し日記2年前

書評「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」Hello, all ! Miwaです。^^ 今の会社(外資系)や学校(英語MBA)に入ってからというもの、ダイバーシティについて考える機会が増えました。 また、最近ハマっている海外ドラマ「コミ・カレ!」やPodast「ロン男。」でも、レイシズム(人種差別)やLGBTQ、宗教などをテーマに取り扱っていることが多く、ここは本腰を入れて、いろんなバックグラウンドを持つ人と、どうやって付き合うべきか?について学んでみようと思い、この記事を書くことにしました。 とはいえ、何から学んだらいいかわからず・・・で途方にくれていたところ、ひょんな折り、中田敦彦さんのYoutubeで紹介されていた本『ぼくはイエ…

#レイシズム#ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー#書評

焦げた後に湿った生活2年前

ベーカリーショップ「アンデルセン」で起こった民族差別について告発します「通名」*を使用していると、相手がこっちを日本人だと思いこんで、おおっぴらに差別言動をすることがよくある。 聞かされる方としてはたまったもんじゃない。 勤務していた有名パン屋アンデルセンでもそのようなことがあった。 堂々と私の前で中国人のバイト希望は断れ! などと会社ぐるみで差別をやらかしており、さらには韓国人への差別もあった。 その時あった民族差別の記憶は、未だに定期的に思い出して眠れなくなる。 私の体験した差別の中で最も嫌なことのひとつだ。 私は京都伊勢丹にある、アンデルセン京都店で学生の頃バイトしていた。 アンデルセンでバイトを始めたのは学部時代の後半からだった。院生の半ばまで続けていた…

#アンデルセン#アンデルセングループ#民族差別#レイシズム#タカキベーカリー

はてなブログ大学文学部3年前

格上げされたネアンデルタール人こちらの本を読んでいる最中です。 nainaiteiyan.hatenablog.com この本はわりと衝撃的で、がっかりすることばかり書かれているのですが勉強になります。 例えば近年までは、欧米の人はネアンデルタール人を「愚かな生き物」として扱っていたとのことですが、 最新の研究で、今生きているほぼ全土のホモ・サピエンスのDNAには、ネアンデルタール人のDNAが含まれていることが立証されるやいなや、 「ネアンデルタール人は優れた生き物」と称賛をする方向に傾いたとのことです。 どこまでも欧米の科学者は自分達が優れていると思っていたいのだなと、がっかりするわけですが、『human kind』にも…

#読書#勉強#独学#お金#ビジネス#サイエンス#レイシズム#差別#社会#科学

進撃の巨人・自由論3年前

3.7 人種差別と「普通の」人間 ~ 本来の自己を選ぶ自由『進撃』における人種差別 実存主義によれば、普通の人間のデフォルトは非本来性、すなわち、本来の自己を見失っている状態であるという話はしました(3.3)。 この非本来性という状態そのものは、善でも悪でもありません。 でもそれとは別に、本質的に邪悪だと呼ぶべき「普通の」人々の状態もあります。 それは人種差別(または人種主義、レイシズム)、すなわち、ある種類に括られた人間たちに対して、その自由を根本的に否定しようと欲する情念に陥ることです。 『進撃』において、軍事大国マーレにおけるエルディア人は、現実世界におけるナチス統治下のユダヤ人を連想させるしかたで、人種隔離の対象として扱われています。 それだ…

#進撃の巨人#実存主義#サルトル#レイシズム#人種差別#人種主義

Trash and No Star3年前

梁 英聖『レイシズムとは何か』書評|レイシズムは社会を破壊する10年ほど前だろうか、渋谷駅前で初めてヘイトスピーチの現場に出くわした時、こんなことが公共の場で許されるのかと衝撃を受けた。まさに、ラッパー・ECDが「こんな世界があっていいわけがねー」とラップしたとおりだった。 しかし、私はそこで終わってしまった。疑問も、怒りも、深めなかった。それは間違っていたと、今ならば理解することができる。レイシズムに対抗する上で、不作為はすでに加担なのだから。 差別とは、単に私たちの「心の問題」ではない。差別する自由を許す「差別アクセル」と、それに抗う「反差別ブレーキ」のせめぎ合いの中で、レイシズムは常に条件づけられており、あなたも、私も、この社会に生きる限り、どちら…

#レイシズム#人種差別

Yondaful Days!1日前

分断と対話~アレックス・ガーランド監督『シビル・ウォー』×橘玲『世界はなぜ地獄になるのか』アレックス・ガーランド監督『シビル・ウォー』 不思議な映画体験だった。 アメリカの内戦の話だが、結局、内戦が起きた背景や具体的な対立は描かれない。 あるのは、分断と戦争。 そして、音、音、音。 静寂と爆音(本当に爆音。嫌になる爆音)。 不協和音やアンチ・メロディなポストロック。 逆に、エヴァの「あの素晴らしい愛をもう一度」のような、悲惨な場面でのメロディアスなBGM。 ここまで音を意識して観た映画は最近は思い当たらない。(前評判で音が重要と聞かされていた『関心領域』は、何度も言うが、何だかよくわからなかった。) 今回、ドルビーシネマで観たが、600円追加で払って大満足でした。 映画は、基本的に…

きょうもてれんこぱれんこ3日前

白い暴動White Riot IMDb (United Kingdom, 2019)★★★ 70年代イギリスの政治・音楽シーンを描くドキュメンタリー。不景気真っただ中で極右政党が支持を伸ばす中起こるRAR (Rock Against Racism) 運動。メンバー視点で当時の情勢を追う。 ファッションも音楽もなかなか面白い時代であったとは思う。個人的には70年代イギリスの風刺のきいたコメディとかも大好物なのだけど「なんともパンクでファンキーな時代があったもんだ」といった感じで、一つのカルチャーとしてとらえていた感がある。これを当時のロンドン下町に住んでいる若者視点で見ると、やはりすごく違ったんだな、と…

もう本でも読むしかない4日前

奈落の新刊チェック 2024年9月 海外文学・SF・現代思想・哲学・歴史・おかゆ・灯台へ・缶詰サーディン・トウキョウ下町・エスノグラフィ入門・幸徳秋水伝・オタク文化とフェミニズムほかようやく暑さも和らいできたという噂が海外にも聞こえてきておりますがいかがお過ごしでしょうか。世の中が落ち着かないまま政党の党首も変わり次は総選挙と慌ただしい日々ですが、たまには本を読んだりすると目先が変わっていいと思います。というわけで今月の気になる新刊チェック。2024年9月分です。 その子どもはなぜ、おかゆのなかで煮えているのか 作者:アグラヤ・ヴェテラニー 河出書房新社 Amazon ルーマニアでサーカスの一家に生まれ、移動生活の末にスイスに定住、ドイツ語で小説を書いたという異色作家の自伝的小説。訳者はベルンハルト・シュリンク『朗読者(新潮文庫)』をはじめドイツ文学の翻訳多数。近訳に『ア…

ナポリタンを食らえ。5日前

Clean Girlって何だったの世の人がするブログというものを私もしてみようと思う。 といっても死ぬほど飽き性なので続くだけですけども。 本題はタイトル通りです。Clean Girlって何だったの。 2022年の夏くらいから流行ってた(と思う)Clean Girlが、特にファッション関係の仕事や勉強をしているわけでもなくゴシップと映画を趣味に生きるものとして、なんだったのか整理していきたいと思います。なので用語とか背景とか全部推測です。 Clean Girlの定義 最初にClean Girl見たのはTikTokとかだった気がする。ジェルでセンター分けをピッチピチに分ける髪型をやってみたかったからよく見るようになったんだった。…

天羅地網8日前

イスラエル・ハマス・日本日本政府は国民が納めた税金送ってハマスを支援しています。 これが、岸田政権がやってきたこと。 UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)は9月30日、イスラエル軍によるレバノン南部への空爆で死亡したハマス幹部がUNRWA職員だったと表明。 イスラエルの在ジュネーブ代表部はこのハマス幹部が「UNRWAの学校の校長だった」と暴露。 それでもテロリストに流れ続ける日本人の税金https://t.co/AnzngRJ1zP — 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2024年10月1日 ワタクシが何年も前から、ずっと言い続けてきたことです。 メディアはそれをずっと無視し、正反対の主張をする「専門…

四丁目でCan蛙~日々是好日~15日前

「がんばろう!「能登」シール」と「深圳の事件で亡くなったお子さんのお父様である小山純平さんの声明」◎「80歳でも未だやれる」で頑張った結果、ヒドイ腰痛で困っています。つくづく、過信してはいけないと思い知らされています。歩くのも寝るのも大変なほどの痛みに襲われて、食事の準備も出来ず、夫に任せることに。秋分の日の翌日だったか、沖縄の次男の電話に事情を話すと、「たまにはやってもらったらいい」と言われ、一寸ホッとしました。月1,2回の”パスタの日”以外は台所を任せたことはなかったのですが、今回はそうもいかず・・・です。 今日はヨーガの当番だったので、車で送ってもらって、事務所へ顔を出すと、鍵はどなたかが取りに来られました、と言われ、3階の和室にエレベーターで。事情を言ったら「じゃ、来月と当番変わっ…

創価ダメだしブログ15日前

多文化共生という妄想。中国人とクルド人問題。埼玉県川口市でクルド人問題が注目されて久しい。2023年7月に病院に100人近くが集結して騒動になった他にも地元住人とのトラブルが後を絶たない。また西川口には中国人も爆増して「チャイナタウン」の様相を呈しているらしい。川口市長は「日本でもっとも安心して暮らせる多文化共生のまちづくりを推進」などと言っているが、安心して暮らせるのは外国人だけで以前から住んでいる日本人は不安を抱えている方が多いと聞く。移民の国・米国での先住民のネイティブ・アメリカンの現状を見るまでもなく「多文化共生」のハードルは高い。特に中国人とクルド人は日本人が共生していくのに最も相性の悪い相手である。中国は地政学でいえばランド…

ニコニコ通り17日前

平和を望み、必要とする人々のために その2もうすぐ1年が経とうとしている。 去年の10月7日、ガザを実行支配するハマスが、イスラエルで残虐なテロを決行した日から。そのテロを受け、イスラエルの極右政府がガザに侵攻を開始してから。 この一年で、1200人以上のイスラエル人が、40000人以上のパレスチナ人が殺されている。 問題は他にもある。レバノンのイスラム原理主義組織、ヒズボラもイスラエル北部を攻撃し、イスラエルも新たな反撃に出ている。パレスチナのヨルダン川西岸地区では、入植者による暴力がエスカレートしている。100人以上の人質が今もなお、安否さえわからない状態でハマスに囚われている。イランとイスラエルの間でも火花が散り、この混沌とした…

保護猫のいる映画部屋17日前

映画「幸せなひとりぼっち」2015年スウェーデン映画 曲がったことが嫌いで少しでも規則を破る人がいると注意してまわり 生涯同じ地域に住み、同じ職場で働き続けてきた 変わり者の老人だと思われている主人公のオーヴェ 愛する妻に先立たたれ、また職場も突然解雇され孤独な毎日を送る 生きる希望を失った彼は妻の元へと行きたくて、何度も自殺を試みるが そのたびに思わぬことが起こって失敗する

odd_hatchの読書ノート18日前

フョードル・ドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟 3」(光文社古典新訳文庫)第3部第8編「ミーチャ」 何もかも失ったと思い詰めたドミートリーはモークロエの大宴会で愛を見出す2024/09/24 フョードル・ドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟 3」(光文社古典新訳文庫)第3部第7編「アリョーシャ」 一本の葱が差し出され受け取ったアリョーシャは「生涯変わらない確固とした戦士」に生まれ変わる 1880年に続く これまでほとんど登場しなかったドミートリー(ミーチャ)が大暴れする。この大きな小説のちょうど半ばにあたり、アクションではクライマックスになる。熱に浮かされたようなミーチャの狂態を口あんぐりと追いかけるのであるが、同時にとんちんかんなユーモアを発揮しているところに注目。ことにミーチャとホフラコーラ夫人との会話。爆笑必死です。 ドミートリー(ミーチャ)は激情家で気…

クロノス ★ own fight against ZionIsm19日前

【共時性】偶然に神が宿ったので「中国で起きた【日中ハーフ】の男児の殺人事件」について書くたまたま下記の小説を読んでいたところ、中国での痛ましい事件と重なって、余計に深く思うところがあったので書いてみる。 隣はシリアルキラー (集英社文庫) 作者:中山七里 集英社 Amazon 実は数日前まで中山七里という名前すら存じ上げなかったのだが、書店でふと目にして気になったので図書館で借りて読んでいた。そのタイミングで中国の事件が発生してネトウヨが騒ぎだしたのではじめは複雑な気分だった。 序盤では「中国人が犯人」展開だったので、まさか中山氏がネトウヨだったりしないよね、しかもこのタイミングで(._.)とちょっと不安になった。 けど、どんでん返しが得意な作家さんということだったので「であれば…

Basically Okinawa23日前

米軍はなぜ同じ事故を繰り返すのか・米軍と人種差別と爆発事故 ~ 伊江島 LCT 爆発事故の4年前におこっていたポートシカゴ海軍弾薬庫爆発事故サンフランシスコと伊江島 1944年7月17日、ポートシカゴ弾薬庫爆発事故 1948年8月6日、伊江島LCT爆発事故 差別を利用し駐留する米軍基地のありかた 今年話題になったニュース。 現在、仕事に追われているので、忘れないよう簡単な覚書だけを記しておく。 サンフランシスコと伊江島 今年の夏、アメリカで話題になったニュース、一枚の写真に目が釘付けとなった。 実際、伊江島弾薬庫爆発事故の写真かと思うほどだった、・・・ Navy exonerates 256 Black sailors unjustly punished after deadly 1944 explosion 今年、アメリカの主要…

昇華1ヶ月前

恍惚退嬰的な君たちの横暴さに嫌気がさすし、境目もなく、泳ぎ続けるシステマチックなトビ魚として、泳ぎまわり、飛び回り、臨界点を迎えた原子炉や、排斥されるだけの毎日に媒介する物事との、いさかいにより、日常に刺さる槍や、約束を突き破る芽や、漂う気配や、酔いしれるだけの君たちの理念、レイシズムやファシズムを打ち砕く砲弾や、悲観的な奴らが促す陰口が、明日を踏み躙るまでの微睡みや軌跡や慟哭、詰るほどに、程なくして、犀利な頭が生み出す惰性なものと近似するだけの意味や、何ともないからね、と、語る君が羽化させる真理、孤独を摩耗させ、ままならぬ真実や、記憶に突き刺さる宇宙ゴミや、カタルシスに至るためだけに、騙られ、狩…

本と奇妙な煙1ヶ月前

別冊ele-king ブラック・パワーに捧ぐグレッグ・テイト・インタビュー アンダーグラウンド・レジスタンス・インタビュー ニーナ・シモン ただひたすら、革命を夢見た音楽家 野田努 黒い年代記 小林拓音 ギル・スコット=ヘロン by James Hadfield 100年後のパンデミックとポリス・ブルータリティ 日暮泰文 別冊ele-king ブラック・パワーに捧ぐ (ele-king books)PヴァインAmazon グレッグ・テイト・インタビュー (略) ――歴史的コンテキストにおいて、ギャングスタ・ラップの意味を説明していただけますか? 西海岸から発祥したギャングスタ・ラップの「ギャングスタ」とは、70年代の黒人コミュニティ、と…

達而録1ヶ月前

藤高和輝『バトラー入門』についての(熱を込めた)感想藤高和輝『バトラー入門』(筑摩書房、2024)を読んだ。ちなみに藤高さんの文章は、以前別のものを紹介したことがある。 藤高和輝「パスの現象学―トランスジェンダーと「眼差し」の問題」 - 達而録 私は、バトラーの『ジェンダー・トラブル』で論じられている、フロイトもラカンもフーコーもクリステヴァも、全く知らない。申し訳ないが一文字も読んだことがない。かつて、大学で西洋哲学の授業を取ったことがあるが、全然頭に入らなくて、結局、私はいわゆる「西洋哲学」の文法で書かれた本が全然理解できないことを自覚しただけで終わったりもした(これはいわゆる「西洋哲学」への偏見から来ているところもあると思うが)。 ただ、…