虚業とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

虚業

(

一般

)

きょぎょう

「実業」の対義語。大衆を騙くらかす胡散臭い事業。「土地ころがし」や「ねずみ講」など、具体的価値を生み出すことのない、実体なき事業を指す。皮肉やあてこすりの意味で使う罵倒語の類。
金融業やサービス業もこう称されることがあるが、特定の事業を指す言葉ではなく、使用される範囲に明確な線引きはない。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

jeyseni's diary1年前

起業しても虚業,就職してもブラック--実業への起業家はほとんどなし筆者は,実はモノづくりの技術者,研究者を目指して勉強をしていた。しかし,Japan as No.1を支えていた大手モノづくり企業は,学部卒レベルの知識では研究職には就くことはできず,大学院卒が求められていた。筆者は,専門課程で必要とされた数学がチンプンカンプンで大学院には進めなかった。モノづくりの現場に入ることは本意ではなかった。そこで,モノづくりを応援し加速するサポートをできるメディアの仕事を手に入れることができた。 ベンチャーとして起業する人が増えるのは,それから5年ほど先のことである。新しいアイディアを基に新しい製品を作る新しい会社が設立された。しかし,モノづくり産業は膨大な資金が必要に…

#ベンチャー#起業#実業#虚業

ネットで話題

もっと見る

155ブックマーク虚業という言葉について - My Life Between Silicon Valley and Japanumedamochio.hatenadiary.org

77ブックマークライブドアは虚業だったかもしれないが、私たちが見たものは夢ではなかった - モジログホリエモンこと、ライブドアの堀江貴文社長逮捕。 「ライブドア・ショック」から1週間ほどの、思ったよりも早い展開だった。 ライブドアという会社はまだあるが、今日が「ライブドア最後の日」になるのだろう。 ライブドアは一線を超えてしまったようだが、 それでも、見習うべき点のほうが多いユニークな会社だったと...mojix.org

77ブックマークカルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記kamayan.hatenablog.com

62ブックマーク「財団法人日本ユニセフ協会」(国連ユニセフとは別の天下り団体)が児童ポルノ法キャンペーンを開始した件2008-03-12 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記kamayan.hatenablog.com

60ブックマーク[読書][メモ]日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった(2009-09-10) - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記kamayan.hatenablog.com

58ブックマーク2011ウェブ虚業御三家の一「ペニーオークション」は一刻も早く規制を![絵文録ことのは]2011/01/242011年現在の「ウェブ虚業御三家」(と私が勝手に名付けたもの)は、情報商材、クーポンサイト、ペニーオークションである。その中で、ペニーオークション(あるいは激安オークション、新感覚オークション等と呼ばれる)が問題となっている。 よくご存じない方は以下の私の解説をお読みいただきたい(ウィキペディアより...www.kotono8.com

58ブックマークカルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 「いじめ」と「自殺」と「殺人」と「社会不安ビジネス」kamayan.hatenablog.com

55ブックマーク日本の自殺者数の実態は? - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記kamayan.hatenablog.com

54ブックマークプチエンジェル事件関係情報再まとめ、再考 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記kamayan.hatenablog.com

関連ブログ

jeyseni's diary2年前

「起業」を再考する--虚業ではなく実業を日本でも自分で起業する若者が増えている。これだけなら喜ばしいと言えるのだが、中身が残念なので、一言まとめることにした。 2023年3月末までのNHK朝ドラ「舞い上がれ!」で、主人公は航空機バイロット試験に合格したが、父の死で家業のボルト工場の営業を手伝い、その後、独立して地域の中小企業の協業を支援するコンサルタント会社を設立。最後は、その支援で完成した空飛ぶクルマのパイロットとなる、というストーリーだった。 日本の中小企業の力だけで、製品が作られるというシナリオは理想的なのだが、最後はCGで誤魔化したのは残念である。しかしもっと残念なのは、主人公の起業が「実業」ではなかったことである。 実業団…

#起業#実業#虚業#AI#水素エネルギー#人材#食糧

投資狂日記2年前

虚業とブルシット・ジョブ4月になり新年度が始まった。学生から社会人になる人にとっては緊張する瞬間かもしれない。 私が社会人になりたての頃、「虚業」という言葉を知った。「虚業」とは「実業」の反対語で、辞書的には「堅実でない事業」を意味している。ただ、何をもって堅実でないといえるかは曖昧なため、人によって意味合いも異なってくる。新しい産業や業界が生まれると、既存の産業界からは「虚業」呼ばわりされたりする。 また、汗水たらして働くことなく儲けるような事業を「虚業」と呼ぶ傾向もある。この中には詐欺やネズミ講のような本当に嘘で中身のないビジネスもあるし、「不労所得」が得られるような不動産投資や株式投資といった「楽をして稼いでい…

#虚業#実業#ブルシット・ジョブ#株式投資

ランダムなメモランダム3年前

もっとも相性の悪そうな二つの専門職 コンサルと哲学者どんな一流のコンサルタントでも哲学者にはなれないだろう。そもそもこの二つの専門家には共通性は、からきっしないのではないか? コンサルタントは実利を追求する。それも、自らは体を動かさないでクライアントの実利向上を介して実利を追求する。過去の職業で似て非なる者は軍師や参謀であろうか。上流のコンサルタントは戦略コンサルタントなどと呼ばれる。しかるに、軍師・参謀は使える主に対して忠誠を尽くし、見捨てることはない。コンサルタントは金の切れ目が縁の切れ目となる。 よくWin-Winなどといったりするが、利他行動では全然ないのは明らかだろう。 コンサルタントの問題提起は必ず、答えがある。ビジネス上の問題はた…

#コンサルタント#哲学者#虚業#ビジネス#自殺

fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント3年前

人生の務めと証 結(ゆい) と文明文章を書いたり、本を出すこと自体には、あまり生産性がないように思っていたものです。なんとなく男一生の仕事でもないようにも考えていました。かなり若い頃なのでお許しください。 一目で皆にわかり、残るようなこと、たとえば、長いトンネルを掘ったり、すごい橋をかけて、人々の日々の暮らしが一変したなどというのは、わかりやすいですね。死ぬときにも達成感があるような気がしたのです。 ピラミッドを作り上げたとき、それは永遠の世界を感じられる。多くの人は完成を見ずに過酷な労働だけで死んだのでしょうが、途中まででも、人生をかけて、自ら運んだものが目に見える形で積み上がって残るのは、それなりに生きた証となったことでし…

#虚業#物書き#アウトロー#編集#務め#人生論#持続#白川郷#勤勉#ウクライナ

35歳限界説な男の人生記録4年前

虚業が蔓延る世の中2021年2月のニュースです 情報商材トラブル、20代が最多 コロナ禍で急増、消費者庁(共同通信) - Yahoo!ニュース 情報商材の詐欺商法な記事ですね 情報商材の詐欺商法は違法なケースだと逮捕されます そもそも情報商材を売る系の仕事は違法じゃないケースでも虚業で儲けようとする人や企業ですね 違法じゃない虚業で儲けようとする人や企業を今の世の中から持て囃されてるように私は印象を受けてます 私の友人が独身子供無しなのに生命保険料を月額支払2万円以上のプランに入ってたことがありました その友人はお金持ち自営業とか年収1000万円以上の高所得サラリーマンってわけではなく、一般的な収入の独身子供無…

#虚業#情報商材#生命保険#経営コンサルタント

時事備忘録5年前

脱炭素社会が生み出すもの脱炭素社会の推進は最終的に世界を破壊すると思っている なぜかといえば「脱炭素社会」とはブルジョア(金持ち)の道楽に過ぎないと思っているからだ 今後、人類はコストを負担できる極少数の人間と負担できない大多数の人間に別れていくだろう 「脱炭素社会」についていけない人々、特に貧困層はどうやって生きていくのだろう 赤字に悩む中小零細はどうやって全ての設備を更新するのだろう 虚業社会のブルジョアな人々は「赤字に悩む中小零細企業」を本来は淘汰されるべき企業だという だが身の回りにあるものの多くがその中小零細に支えられているという事実をどう考えているのだろうか? ただでさえ大手企業はコストカットの為に必要な…

#国際社会#脱炭素#虚業