空知川とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

空知川

(

地理

)

そらちがわ

北海道にある石狩川水系石狩川支流の一級河川。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記7ヶ月前

富良野スキー場と空知川を渡るキハ40を撮る!今回が成人の日遠征のラストカットとなります。 タラコ色を追った後に狙った北海道色のヨンマルは ワインハウスから。 雪が止んでいてくれたおかげで富良野の街並みと スキー場と共に鉄橋を渡る列車を切り取ることが出来ました。 根室本線(島ノ下(信)~富良野)2024/1/9/8:40撮影GFX100Ⅱ GF45-100mmF4 R LM OIS WR焦点距離 76mm(35mm換算 60㎜)ISO 400 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行

#鉄道#電車#根室本線#キハ40#空知川#北海道#写真#カメラ#冬

ネットで話題

もっと見る

18ブックマーク北海道、南富良野町、空知川にてアメマス釣り、寒くても元気いっぱいです! - とーちゃん子育てと釣り日記turibakapapa.hatenablog.com

7ブックマーク北海道・空知川の堤防決壊場所 洪水警戒呼びかけの対象外 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

5ブックマーク<根室線の記憶 空知川に沿って>染まる渓谷 一瞬の彩り:北海道新聞デジタルwww.hokkaido-np.co.jp

5ブックマーク【根室本線 富良野~新得 乗車記】空知川・かなやま湖、そして代行バスからの狩勝峠の車窓が素晴らしい路線!www.kzlifelog.com

関連ブログ

続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記10ヶ月前

紅葉と空知川を渡る国鉄一般色のキハ40-175910月末の遠征はここからスタートしたようです。 空知川を渡る鉄橋で紅葉が見頃となった根室本線を走る ツートンのヨンマルを切り取ってみました。 来年のこの頃には列車は走らない… 根室本線(下金山~金山)2023/10/29/6:54撮影EOSR5 RF24-105 F4L IS焦点距離 24mm(35mm換算)ISO 16000 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 [鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 98140 JR キハ40 1700形ディーゼルカー(首都圏色・タイフォン撤去車)セット(2両)価格:11,155円(税込、送料別) (2023/12/26時…

#鉄道#北海道#根室本線#廃止#空知川#キハ40#国鉄色#首都圏色#タラコ#カメラ

続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記10ヶ月前

日没直前の空知川を渡る、ツートンカラーのキハ40を撮る!今夜は10月末の北海度遠征での結果をご覧頂きます。 この日はなかなか天気に恵まれなかったと記憶しておりますが、 夕方になって晴れ間が広がってきたため どうにか列車に陽の当たるポイントがないかと彷徨いました。 すると夏に行った際は鬱蒼とした原野で人が分け入ることなど とても無理そうだった空知川の鉄橋近くの河川敷が 一部薄くなっているのを発見しました。 チャンスがあればチャレンジしないという選択肢はなく、 撮影したのが本日ご覧頂く一枚となります。 正直なところ河原まで移動する際に我が身を遮った薮よりも 大量発生していた雪虫モドキの方が難儀しましたが、 夕日が背後の山に遮られて画角内の一部が影落ちす…

#鉄道#JR北海道#北海道#根室本線#キハ40#紅葉#カメラ#写真#国鉄#空知川

続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記1年前

雨の空知川を渡る、タラコ色のキハ40-1749を撮る!今夜もGWの北海道遠征をアップしてみます。 5月6日は雨予報だったため、いつもよりちょっと寝坊して根室本線へ 向かいました(そのおかげでタラコ+ツートン編成を撮り逃したんですが…)。 思ったよりも降り方は強くなかったのですが予報通り雨だっため、 ロングレンジでの撮影はせずに気になっていた 空知川の鉄橋近くに点々と咲く山桜とともに首都圏色のヨンマルを 切り取りました。 私らしくない構図の写真ですがご覧頂ければ幸いです。 根室本線(下金山〜金山)2023/5/6/7:45撮影EOSR3 RF28-70 F2L焦点距離 50mm(35mm換算)ISO 1600 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中…

#鉄道#キハ40#根室本線#空知川#桜#カメラ#写真#ヨンマル#タラコ#首都圏色

kamonji224の日記 ― 北海道見聞録 ―3年前

赤平市 ― 赤平どうでしょう ―目次 1.赤平市の概要・歴史 2.赤平市の観光 1.赤平市の概要・歴史 今日は赤平市について調べてみた。 wikipedia:赤平市 人口は約9千人。 蛇行する空知川の流域を中心に市街が広がり、市域の南北は山地となっている。 明治初期には榎本武揚・ライマン・高畑利宣・黒田清隆などが空知川の調査を行い石炭脈を発見している。 1877年には札幌農学校の生徒が空知川を遡上し富良野まで到達。 1891年、当時すでに鉄道の通っていた歌志内を拠点として赤平にも入植が始まる。 今の中心部である上赤平に石川、平岸に三重の団体が移住、その他個人入植も多かったようだ。 当時は空知川左岸を奈江村・右岸を滝川村として…

#赤平市#空知川#北海幹線用水路#炭鉱#立坑#鈴井貴之

むさ日記(仮)1日前

#むさ夏北海道2024 5日目【乗りつぶし修行(その2)と石北本線】2024/8/30(金)旅程 旭川→富良野→滝川→深川→石狩沼田→深川→旭川→北見 旅行の朝は早い。この日の起床は4時30分、宿は相変わらずネットカフェである。しかも私の席は換気扇の真下であり、その音のせいでほとんど眠ることすらできなかった。この日は5日目、即ちこの旅行も既に後半戦であるが、午前中に未乗路線に乗りつぶした後、ついに道東方面へと足を踏み入れる。 旭川5時44分発の富良野行はH100形単行での運行、閑散とする旭川の1番線から乗車したのは私を含めて2人であった。しばらくは駅間距離の短い旭川の市街地を走行するが、やはり西御料を出た頃からは大地の中を走ることとなる。少しずつ乗客も増えてい…

さっぽろ発 9割がグルメ記事7日前

北海道 空知川の釣り 20240907AM / 魚っけアリ9つの川へシリーズ 空知川の釣り 道の駅 南ふらの 全然魚っけが無かった。 その下流へ。 www.ellelo.work 空知川の釣り シーソラプチ川は空知川と合流する。 その空知川を釣り下ることに。 う~ん 単調な流れが続いてポイントが見つけられない。 ただ釣り人はたまに見かける。釣れているのか? ウェーダーを履きながら車移動して良さげな所を見つけては川に。 道の駅 南ふらの 途中トイレ休憩でこちらに。 眠気覚ましに道の駅館内も散策。 へ~ こんなところにモンベルがあるんだ~ 釣り再開。 釣り人の車が停まっていて そのかなり上流まで歩いて釣り下るが魚のさの字も無い。 その車の持ち主と情報交換…

川崎鶴見鉄道録24日前

廃止間際のかなやま湖畔でヨンマルを撮る その1 2023夏 北海道遠征㉘前の記事はこちら。 タウシュベツ川橋梁を後にして狩勝峠を超え、富良野界隈へと戻ってきました。 ここからは本遠征の一番の目的である根室本線の廃止区間(富良野~新得)巡りを開始します。 まずやってきたのは、南富良野町にある「かなやま湖」です。 かなやま湖は金山ダムが空知川を堰き止めてできたダム湖で、湖畔に沿って根室本線が走っており、いくつか撮影ポイントがあります。 そして初夏シーズンのかなやま湖と言えばこちら。 湖畔の一角にはラベンダーが植えられており、撮り鉄だけでなく一般の観光客にも人気のスポットとなっています。 今回はそんなラベンダー園で撮影をいたします。 まずは下り列車を定番構図でパチリと。…

高齢リターンライダーと農山漁村1ヶ月前

北海幹線幹線と言っても、鉄道でも道路でも送電線でもない。北海道のコメどころ、石狩平野を南北に貫く用水路で、石狩川水系の空知川の赤平から水を引き、1万5千ヘクタールほどの水田に水が供給されている。山手線の内側が6千300ヘクタールほどなので、その2倍以上。 市場メカニズム、神の見えざる手がそれほど、うまく機能しないことは、蜘蛛の巣理論やピッグサイクルの観察で明らかになっている。時には、均衡点に収斂せず、不可逆な、誰も得することがない結果となるおそれもある。 米も需給がひっ迫したり、緩和したりを繰り返しているが、北海道はその供給側の調整弁として、日本全体の米の需給調整に貢献してきている。長期的には、日本人…

準快の汚部屋1ヶ月前

富良野線とその他もろもろ : 冬のひがし北海道遠征その5(最終)このブログは全5回中5回目最終回です。 前回はこちら 最初からはこちら 民宿サホロハウス ちょっと起床事故 日本三大車窓:狩勝峠 再び東鹿越駅 富良野線全線乗車 地味に最北の分岐駅 丘のまち びえい 北海道を発つ時 民宿サホロハウス 旅行最終日は特段予定を立てておらず、したがってあまり書くこともなかったので民宿紹介を冒頭にもってきました。 新得駅から徒歩約8分、国道38号を越えてセイコーマート新得店の向かいにあり、立地は良好です。素泊まりプランで宿泊したので買い出しは向かいのセイコーマートで済ませました。 手前が本館 建屋は本館と別館があり、たぶん別館が新しいみたいですが今回は本館2Fのポプラ…

暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ1ヶ月前

異能戦士…ではなく明治の文豪、国木田独歩国木田独歩は明治時代の小説家であり、詩人ですが、ジャーナリストでもあります。 日清戦争の際には従軍記者として(本名国木田哲夫の名で)「国民新聞」に連載した「愛弟通信」が好評を博します。 代表作は『源叔父』『武蔵野』『欺かざるの記』など。自然主義の先駆けとして知られます。 また編集者としては『婦人画報』(1905年創刊)を創刊・編集をしています。『家庭画報』とごっちゃになる(^^; 目次 生い立ち 徳富蘇峰と国木田独歩 結婚と離婚 大恋愛 結婚 離婚 茅ヶ崎にて 生い立ち 国木田独歩は1871年8月30日に千葉県で生まれます。153年前の今日です。 父国木田専八は旧龍野藩(現兵庫県たつの市)の藩…

高齢リターンライダーと農山漁村2ヶ月前

北海道 東西の繋ぎ目今でこそ、札幌と帯広を結ぶ道路、鉄路はNEXCO東日本の道東道、北海道開発局の国道274号線(日勝峠)、JR北海道の石勝線にて、容易に移動ができるが、北海道の東と西を隔てる日高山脈を越える道路ができたのが1965年、鉄路の石勝線は1981年なので、明治の開拓期から100年前後の期間経てのこととなる。 その間どうしてたのか、となると石狩川、さらに上流の空知川に沿うように敷設された根室本線、国道38号線の狩勝峠を超えるルートとなる。途中、北海道のヘソの位置、へそ祭の富良野を通る。釧路、十勝と札幌、函館を往来する特急は皆、富良野、滝川を通っていた。 当時と比べると、鉄路でも道路でもおおいに時間短縮さ…

「【たかさん】の北海道市町村来てみたよ!」2ヶ月前

北海道市町村巡りのVAN旅 後志南部/檜山北部編!【たかさん】の北海道市町村来てみたよ! 今回は後志南部、檜山北部に行ってみましたよ! 歴史的資料閲覧場所はほぼなく、この点では残念な旅となりましが、楽しい旅となりました。 また他の近隣市町村で紐解く日が来る事を信じて。 小樽市にて食料調達してから向かいます。 「トライアル小樽朝里店」 この旅で何度便利に使わせていただいた事か。 そういえば、在住の「砂川市」でもトライアルが出来るそうで今から楽しみです。 では市町村巡りに出発です! 【蘭越(らんこし)町】 2024年6月末現在 人口 4,299人 うち外国人 128人の小さな街ですね。とは言っても、 2022年データでは104/179市町村の順位…

準快の汚部屋2ヶ月前

根室本線廃線区間乗り納め : 冬のひがし北海道遠征その4このブログは全5回中4回目です。 前回はこちら 最初からはこちら 混雑気味なカムイ 旅のメインディッシュ 北海道の"へそ" 14:14発、東鹿越行 JR代行バス 宿泊地 混雑気味なカムイ 快活CLUB旭川大町店からスタート。バスで移動する予定でしたが、まだ時間があるのと、昨夜余計な出費をしたので節約を兼ねて徒歩で行ってみます。石狩川を渡って旭川市名物のロータリー交差点を通ります。平日なのもありますが、交通量がとても多いです。 旭川常磐ロータリー 今日最初に乗るのは特急カムイ12号。指定席はuシート1両のみ。指定券を取ったのが直前で通路側しか空いていませんでした。自由席はすでに列ができていて、通…

Cycle_Style_numa2ヶ月前

2024夏のドライブ北海道旅 Day6 欲望食いドライブどんよりとした朝札幌で夕方前に用事があるのでその時間までに到着すればOKなので・・・本日も寄り道せっかく寄り道するならばやっぱり「楽しく美味しく寄り道」帯広から国道38号線で芽室・・・十勝清水・・・新得と走り狩勝峠峠では雨降って視界不良 南富良野の道の駅で休憩この旅で食べるタイミングを逃していたトウモロコシやはり北海道のトウモロコシは甘くてうまいんだよねぇ~ 富良野に入ると青空が出てきた この頃多発しているらしい富良野市内中心部での渋滞を避けるように、空知川の西側に新しく出来たバイパスを快走 国道38号を走り続けて芦別の道の駅でまたまた休憩 農家直売所でカットメロン程よく冷えた赤肉メロンが瑞々…

飛行機搭乗奇行3ヶ月前

ANAトク旅マイルで辿る北海道の鉄道路線2022年11月、ANAのトク旅マイルを見ていたら、北海道の便があったので予約してしまいました。目的は以下です。 根室本線・新得~富良野に乗ること 留萌本線に乗ること(特に石狩沼田~留萌) 留萌本線の当時の廃線部分である留萌~増毛の各駅 学園都市線の北海道医療大学~新十津川の各駅 留萌本線は2023年3月で石狩沼田~留萌間が、根室本線は2024年4月に新得~富良野間がそれぞれ廃線になりました。 今回はすでに公開した旅行記をあわせて旅程の全工程を公開します。 【注意:今回は記事が長いです】 幾寅駅(幌舞駅) 旅程 2022/11/19 土曜 2022/11/20 日曜 2022/11/21 月曜…

長都温泉の鉄道撮影記3ヶ月前

【北海道遠征⑧】宗谷ラッセルと根室本線を追いかけて2024年1月6日(土) 北海道遠征⑦の続きで、今日は終日根室本線を追いかけます。 金山駅で朝一の滝川行を待ちます。 根室本線 金山2474D 普通滝川行 まだ薄暗い金山駅に始発列車がやってきます。 根室本線 金山~下金山2474D 普通滝川行 雪に埋もれた線路を列車は進んでいきます。 撮影後は東鹿越行を撮影するため下金山の有名お立ち台へ。 雪が降り始め芦別岳は見えそうにもないので立ち位置を少し工夫して… 根室本線 山部~下金山2471D 普通東鹿越行 雪を切り分けてやってくる列車をパシャリ。 折り返しの列車まで少し時間があるので落合駅へ。 根室本線 落合駅 かつては狩勝峠の富良野側最後の駅と…

ただいま鉄道写真スキャン中3ヶ月前

29633田中 泰三様とSAMPUKU爺様の画像につき、転載はご遠慮下さい。 昭和43(1968)年12月25日 追分機関区 除煙板もゼブラ模様もない時代の姿です。煙室端中央から横に飛び出した「架線注意」札がユニークです。北海道機ではよく見られました。 昭和48(1973)年11月24日 池田機関区・池田駅 除煙板の切り詰めは最初からなのか、それとも設置されてから処理されたのか。除煙板にゼブラを塗るケースはあまりないと思いますが、キューロクの切り詰め除煙板では、前端部にだけちょろっとゼブラを塗るケースがよく見られます。 サイドステップは公式側が改造されており、デッキの切り欠き、踏段の補強ならびに着雪や氷…

ゴールデンカムイ聖地巡礼ログ3ヶ月前

ゴールデンカムイ聖地巡礼リターンズ 旭川② 北鎮記念館ゴールデンカムイ聖地巡礼リターンズ!! 巡礼3日目・旭川1日目は北鎮記念館、北海道護国神社、旭川市彫刻美術館へ行きました。本記事では北鎮記念館の記録です。 スケジュール 北海道護国神社・旭川市彫刻美術館 北鎮記念館 第七師団歴史 第七師団変遷・編成 歴代第七師団長 第七師団全図 兵士・将校の活動・日常 武器(銃・剣) 軍服・装備・階級章 道具・小物 ゴールデンカムイコーナー お土産 スケジュール 09:30~09:45 (道北バス29番/春光台循環線(旭川駅前行))旭川駅3番のりば-護国神社前 09:45〜10:00 北海道護国神社 10:00〜13:00 北鎮記念館 13:15〜13:20 …

まっさんのブログ ~みち楽の旅日記~4ヶ月前

2024年6月24日(月) 北海道縦断歩き旅19日目(その2・7日目) 奈井江町~滝川市19日目(その2・7日目)は、奈井江町の奈井江駅から滝川市の道の駅たきかわまで歩く。今回の旅(その2)も終盤。 砂川パークホテルにて 今朝は5時15分に起床。テレビ体操のあと、7時から1階レストラン石狩で朝食(配膳形式)。朝食はチェックイン時に和定食か洋定食かを選択でき、私は和定食を選択。 食事のあと準備をし、7時50分にホテルをチェックアウト。 砂川駅8時05分発の列車に乗り、奈井江駅で下車。 8時20分、奈井江駅前を出発。どんよりとした曇り空で、少し肌寒い。 いつ雨が降ってもいいように、レインパンツを履き、リュックサックにレインカバーを装着済み。 国道12号の日本一長い直線道路の続きを歩く…