源実朝とは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

源実朝

(

社会

)

みなもとのさねとも

鎌倉幕府三代将軍。
親朝廷派で征夷大将軍の他、右大臣まで昇進した。
また歌人としても知られ、『金槐和歌集』を残した。
鶴岡八幡宮にて親の仇と吹き込まれた、亡き二代将軍・源頼家の子・公暁に襲われて死去してしまう。
皮肉にも、源氏将軍最後の彼の死を契機に承久の乱が勃発し、幕府の勝利によって鎌倉幕府の全国支配が完成する。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

安心感の研究 by 暖淡堂4ヶ月前

「世の中は 常にもがもな 渚漕ぐ」 鎌倉右大臣 非業の死をとげる第三代将軍百人一首第93番目の歌の作者は鎌倉右大臣かまくらのうだいじんです。 鎌倉幕府の源頼朝、源頼家に続く第三代将軍源実朝さねとも。 彼は藤原定家を師として和歌を学ぶ文人でもありました。 今回は鎌倉右大臣について紹介します。 鎌倉右大臣とは 生年1192年、没年1219年。 最後は兄源頼家の子公暁によって刺殺されました。 鶴岡八幡宮参拝の帰路のこと。 まだ28歳でした。 鎌倉幕府はこの後、将軍を京都から迎え、政治体制は執権家の北条氏を中心としたものになっていきます。 源氏の血筋に連なる者が将軍となるのは、このずっと後、室町幕府と呼ばれる政治体制を確立した足利尊氏のときのこと。 源実朝の刺殺事件は、鎌倉…

#世の中は 常にもがもな 渚漕ぐ#鎌倉右大臣#源実朝#百人一首#歴史#時代

ネットで話題

もっと見る

95ブックマーク源実朝は「政治嫌いだが歌は天才、悲劇の芸術家将軍」…というのは正しいか?歴史の人物像を洗い直すtogetter.com

30ブックマーク『鎌倉殿の13人』の源実朝は女性を愛せない 柿澤勇人が三谷幸喜から託された「新しい実朝像」news.mynavi.jp

24ブックマーク源実朝に子供が出来ないのは天然痘の後遺症による不妊症が原因?【鎌倉殿の13人】鎌倉幕府三代将軍、源実朝(みなもとのさねとも)には子供が生まれず、源氏将軍は頼朝(よりとも)、頼家(よりいえ)、実朝の三代で途絶えてしまいます。 実朝に子供が出来なかった理由については現在でも様々な仮説がありますが、その原因として天然痘(てんねんとう)の後遺症による不妊症も考えられるのかもしれません。 監...hono.jp

18ブックマークなぜ源実朝は子を為さなかったのか?性的能力や嗜好ではない、別の理由 鎌倉殿の時代(42)実朝の後継問題 | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp

16ブックマーク源実朝の暗殺 - 我が九条wallerstein.hatenadiary.org

13ブックマーク宋に憧れた将軍・源実朝の渡宋に隠された本当の狙い【鎌倉殿の13人】鎌倉幕府3代将軍、源実朝は宋人の陳和卿に命じて大型の宋船を建造させます。実朝が唐船を建造した目的は、北条氏の台頭が著しい鎌倉に嫌気がさしたとか実朝の前世が福建省の医王山の長老であると陳和卿に吹きこまれたとか色々あります。 しかし、実際には、そんな私的な理由ではなく実朝は日宋貿易を意識していたのかも...hono.jp

11ブックマーク源実朝 - Wikipediaja.wikipedia.org

10ブックマーク源実朝はなぜ渡宋を夢見たのか?渡宋計画ゆかりの藤沢・鎌倉史跡めぐりfavoriteslibrary-castletour.com

8ブックマーク源実朝は政治に関与しなかった愚か者だった?大河ドラマ『鎌倉殿の13人 第32話』 - AKIRAの映画・ドラマブログwww.akira-movies-drama.com

関連ブログ

小説を 勝手にくくって 20選!1年前

5 北条政子 永井 路子 (1969) 北条政子【電子書籍】[ 永井路子 ]価格: 1000 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 北条政子は伊豆の小さな豪族、北条時政の娘。女性として人並みの容貌を備えているつもりだが、男性とは縁遠いまま21歳まで年を重ねてしまった。そんな政子の在所の近くに源氏の嫡男、源頼朝が配流されていた。幼少期は京に育ち右兵衛佐に任官した経歴もあり、周囲の田舎侍とは異なる品格を有する頼朝に政子は魅了される。 ところが政子の父北条時政は平家全盛の世に、一介の流人と一緒になることを認めない。しかも時政は、ちょうど一緒に京の任務を終えて戻った平氏の目代、山木兼隆との縁談を用意する。けれど政子はそれを蹴って、雨の中を走り一…

#源頼家#源実朝#鎌倉殿の13人#草燃える#小池栄子#岩下志麻

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸1年前

源氏物語458 第14帖 澪標32 🌸源氏は、ゆかりの女君達を東の院に住まわせようと考える。設計は面白く 近代的で明るい。趣味の良い地方官に殿舎を割り当てにして作らせた。源氏は東の院は本邸でなく、 そんな人たちを集めて住ませようと 建築をさせているのであったから、 もし理想どおりにかしずき娘ができてくることがあったら、 顧問格の女として才女の五節などは 必要な人物であると源氏は思っていた。 東の院はおもしろい設計で建てられているのである。 近代的な生活に適するような明るい家である。 地方官の中のよい趣味を持つ一人一人に 殿舎をわり当てにして作らせていた。 🌊🎼穏やかな海 written by ゆうり🌊 少納言のホームページ 源氏物語&古典 syounagon-web ぜひご覧ください🪷 https://syounagon-web-1.jimdosite.com…

#金槐和歌集#源実朝#鎌倉#源氏#五節

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸1年前

【源氏物語404 第13帖 明石66】明石の上は思い乱れていた。京から迎えにきたものも多く 侍臣も喜んでいた。明石入道だけは泣いてばかりいた。女はもとより思い乱れていた。 もっともなことである。 思いがけぬ旅に 京は捨てても また帰る日のないことなどは 源氏の思わなかったことであった。 慰める所がそれにはあった。 今度は幸福な都へ帰るのであって、 この土地との縁はこれで終わると見ねばならないと思うと、 源氏は物哀れでならなかった。 侍臣たちにも幸運は分かたれていて、 だれもおどる心を持っていた。 京の迎えの人たちもその日からすぐに下って来た者が多数にあって、 それらも皆人生が楽しくばかり思われるふうであるのに、 主人の入道だけは泣いてばかりいた。 そして七月が八月になった。 色の身にしむ秋の空をながめて、 自分は今も昔も恋愛のために…

#鎌倉右大臣#源実朝#金槐和歌集#明石#官位

青空のスローな生活1年前

<ぶらり旅>鎌倉海浜公園坂ノ下地区(鎌倉市) ~ 由比ヶ浜を望む鎌倉市の相模湾沿いに「鎌倉海浜公園」があります。 鎌倉海浜公園は、「稲村ガ崎」と「由比ガ浜」 そして、その間にある「坂ノ下」の3つの地区で構成されています。 坂ノ下地区からは、東に由比ヶ浜の美しい海岸線を望むことができます。 先日、「極楽寺駅」に行きました。 kirakunist.hatenablog.com 鎌倉海浜公園・坂ノ下地区へは徒歩10分ほどです。 由比ヶ浜を眺めながら、古(いにしえ)に想いを馳せてきました。 (※市の施設などは「ガ」、海岸の名称などは「ヶ」を用いることが多いようです。) 目 次 🚋 三角地 実朝歌碑 源実朝渡宋計画 三角地 鎌倉海浜公園坂ノ下地区は、海を眺めながら休…

#鎌倉海浜公園#源実朝#由比ヶ浜

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸1年前

【源氏物語262 第11帖 花散里2】中川辺を通っていく和琴を弾く音がした。そこは源氏がただ一度きたことがある女の家だった。🌸徒桜 written by のる🌸 中川辺を通って行くと、 小さいながら庭木の繁りようなどのおもしろく見える家で、 よい音のする琴を和琴《わごん》に合わせて派手に弾く音がした。 源氏はちょっと心が惹かれて、 往来にも近い建物のことであるから、 なおよく聞こうと、 少しからだを車から出してながめて見ると、 その家の大木の桂カツラの葉のにおいが風に送られて来て、 加茂の祭りのころが思われた。 なんとなく好奇心の惹かれる家であると思って、 考えてみると、 それはただ一度だけ来たことのある女の家であった。 長く省みなかった自分が訪ねて行っても、 もう忘れているかもしれないがなどと思いながらも、 通り…

#源実朝#中川辺#杜鵑#をちかへりえぞ忍ばれぬホトトギスほの語らひし宿の垣根に#徒桜

源氏物語&古典文学を聴く🪷〜少納言チャンネル&古文🌿1年前

🌱鎌倉右大臣(93番)新勅撰集 羈旅・525 🌿世の中は 常にもがもな 渚漕ぐ 海人あまの小舟の 綱手かなしも🌱鎌倉右大臣(93番) 新勅撰集 羈旅・525 🌿世の中は 常にもがもな 渚なぎさ漕ぐ 海人あまの小舟をぶねの 綱手つなでかなしも 〜変わりやすい世の中ではあるが、ずっと平和であってほしいことだ。 この海辺は平穏で、渚を漕ぎ出す小舟が 引き綱を引いている光景が、 しみじみと愛しく心にしみることだ。 💠 源 実朝 💠みなもとのさねとも 💠 鎌倉右大臣 💠 かまくらのうだいじん (1192~1219) 鎌倉幕府を開いた源頼朝と北条政子の次男 繊細で鋭い感性を持ち、百人一首の撰者・定家の指導で和歌に親む。 1203年12歳で3代鎌倉幕府将軍となる。 28歳になった1219年の正月、 鶴岡八幡宮への参…

#鎌倉右大臣#源実朝#源頼朝#北条政子#藤原定家

9番街北倉庫1年前

推しが大河に出たので推し活をした ~鎌倉幕府三代将軍を応援する会2022 激闘!準備編~ みなさんには、「推し」はいらっしゃいますか?私はいます。鎌倉幕府第三代将軍、源実朝(1192~1219)です。 私は数年前から彼のことに興味を持ち、調べ始め、イラストを描いたりグッズを作ったりするなどしておりました。「推し活」の一種と言えるでしょう。 ただその実朝の「推し活」で最も盛り上がった期間がありました。それは、実朝の叔父・北条義時(1163~1224)を主人公としたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送された2022年です。 ドラマ本編に実朝が登場したのはもちろん、関連書籍の出版やイベント・展示会などが実施され、それまで私が体験したことが無いような"実朝フィーバー"が巻き起こりました…

#鎌倉殿の13人#源実朝#推し#推し活#大河ドラマ#鎌倉時代

9番街北倉庫1年前

推しが大河に出たので推し活をした ~鎌倉幕府三代将軍を応援する会2022 最高!応援上映編~2022年11月6日。ついにその日はやってきました。 様々な困難(推しが大河に出たので推し活をした ~鎌倉幕府三代将軍を応援する会in鎌倉2022 激闘!準備編~ - 9番街北倉庫)や準備を乗り越え、ようやく無事にこの日を迎えることができました。非常に天気の良い日でした。 ちなみに前日の11月5日は「交通安全大使委嘱式及び交通安全キャンペーン(鎌倉市/「交通安全大使委嘱式及び交通安全キャンペーン」実施について (city.kamakura.kanagawa.jp) 、 2023年6月10日閲覧)」と題して、柿澤さんと実朝の妻である坊門信清娘(作中での名前は千世)を演じた加藤小夏さんが鎌倉に登場…

#推し#推し活#鎌倉殿の13人#源実朝#応援上映#鎌倉時代

みちべぇの道1年前

陽・猫・雲・花 そして実朝午前5時過ぎ、朝ランしていた 東の空を見ると 太陽に輪っかができていた。 陽に後光? ちょっと ありがたそうな光じゃない? 何か良いことがありそう ヽ(^。^)ノ 久しぶりに公園に寄ると いつか会った可愛い中猫(仔猫と成猫の中間くらいだった)が現れた。 おはよー だいぶ大きくなったね 変わらず美猫。そっけない態度も以前のままだったけれど 元気そうで何より 帰って、夫に朝陽の写真を見せると 「天気が崩れる前兆じゃないの?」と。 もっと夢のあることを言って欲しい (ー_ー) その後、大船フラワーセンターへ バラが咲いているらしい 昨年、雨の平日にバラを見に行ったのは5月中旬だった。 今年は、やはり…

#日々のラン#大船フラワーセンター#花#源実朝

長春有情2日前

歴史探偵22年6月29日「VR探検!秀吉の大坂城」 22年8月3日「戦国の忍び」 22年9月7日「千利休」 22年9月14日「桃太郎」 22年9月21日「ヴェルサイユとマリ・アントワネット」 22年10月12日「3代将軍 源実朝」 22年11月21日「後鳥羽上皇と承久の乱」

leoleoleoya’s diary3日前

昨夜は小池光短歌教室へ、今日は家でのんびり昨夜は一か月に一回開かれる新宿の短歌教室に行った。 少し早めに家を出て、二子玉川のライズにあるアンテコ・カフェに入った。この店はよく入った店だが、最近は少し足が遠のいていた。二子玉川にはあいかわらずよく訪れるのだが、時間のゆとりや気持ちの余裕が足りないのか、カフェに入ろうという気持ちが薄れてきた。 久しぶりに入った。ほとんどひとりで利用してきた店だが一回だけ友だちと入ったことがあり、その時と同じ席が空いていたので座った。 その友だちと入ってから2年ぐらい経つ。その友だちと今、あるトラブルを抱えていて、悩むことが多い。こんなことを考えると時の過ぎたことがこころに沁みた。 大好きなフレンチトースト…

bogus-simotukareのブログ9日前

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2024年10/2日分:荒木和博の巻)金正恩の体型と北朝鮮の未来(R6.10.1)|荒木和博ARAKI, Kazuhiro アメリカの保険会社か何かの推定では(ボーガス注:金正恩*1は肥満による生活習慣病(糖尿病等)で)持って後3年とのこと。最高指導者の体型は歴史を変えます。 以前も荒木は同様の放言をしており、その時の批判と同じですが、第一に「保険会社」について具体的な会社名を出せないのが怪しい。荒木がデタラメを放言してるだけではないか。 第二に「金正恩が死ねば体制崩壊」と言いたいのでしょうがそんなことが拉致解決と何の関係があるのか? 第三に仮に金正恩が死去したとして「体制崩壊」する保証はどこにもない。 勿論、トップの死去で ◆織…

いずぃなり9日前

パソコンのなき富士嶺の夏終えて(あ)暦は10月を迎えた。 新しい月を迎えたからといって、これといった大きな変化はない。が、小さな変化はあった。 パソコンをほとんど使わなくなり、代わりにiPadを使う頻度が増した。 ブログを書くのも直接iPadを使うようになり、縦式(マック用縦書きエディタ)を使うにもiPadを起動するようになった。お絵描きソフト「Concept6.0」は、もともとiPadで使っていたから問題なし。ただ、凸凹のないキーボードを叩くのにいまだに苦戦している。でもまあ、それも時間の問題。しばらく使っているうちに慣れてくるだろう。 なんだ、パソコン要らないじゃん。スマホとiPadがあれば、ひとまず事が済む。 遅ればせなが…

お金が欲しい時は龍神と繋がろう!11日前

江ノ島には聖天島に龍神が祀られてる。江ノ島内には聖天島に龍神がひっそりと祀られてます。江ノ島神社内には龍宮が龍が祀られてますが実はまだ龍が祀られててかつ知られてない神社があります。 それが聖天島です。・解説江ノ島神社の龍宮です。 いきなり雨が降り出して龍神に呼ばれた感じです。やはり、パワーが強い気がしビクビクとしてきます。 ご利益は金運アップ、縁結びなど。 五頭龍が祀られており全国でも最強クラスな龍神です。比較的行きやすい龍スポットでかなり強力なので大きな成功を望む人はぜひ参拝して欲しいです。 江ノ島神社の参道を左に歩き聖天島公園に行くと隠れ龍スポットがあります。聖天島公園の中にあります。1202年(建仁2年)、修行を積んだ良真…

VA2LA13日前

日記。

面白雑学ブログ!16日前

北条政子に関する雑学!「尼将軍」として民衆を導いた女性将軍 Wikipediaより 皆さん、こんにちは! 今回は北条政子に関する雑学をご紹介します! 北条政子は、鎌倉幕府初代将軍・源頼朝の妻であり、後に「尼将軍」として知られる日本の歴史に名を残す女性です。 彼女は鎌倉幕府の成立と運営に大きな影響を与え、幕府の支配を確立した功労者として評価されています。 以下では、北条政子の生涯、偉業、そして雑学についての詳細をご紹介します。 北条政子の生涯 幼少期 北条政子は、保元2年(1157年)に伊豆国(現在の静岡県)で、北条時政とその妻の間に生まれました。 北条家は地方の有力な豪族で、源頼朝が伊豆に流されていた際に彼と接触を…

すべての道は鎌倉に通ず17日前

【源頼朝ゆかりの地】平塚八幡宮(平塚市)こんにちは、よたろうです。今回は平塚市の平塚八幡宮を紹介します。 データ 鎌倉の鬼門に厄除けのために創建された社 アクセス データ 名称:平塚八幡宮 祭神:応神天皇(おうじんてんのう) :神功皇后(じんぐうこうごう) :武内宿禰(たけのうちのすくね) 訪問日:令和6年4月20日 www.hachiman.org 鎌倉の鬼門に厄除けのために創建された社 平塚八幡宮は、仁徳天皇68年(380年)にこの地を襲った大地震で苦しむ人々の姿に心を痛めた仁徳天皇の勅願によって創建されたとされていますから、優に1600年以上の歴史を持つ一国一社八幡宮(国府八幡宮)です。 国道1号線の車が途切れた瞬間を狙って撮…

すべての道は鎌倉に通ず18日前

【源頼朝ゆかりの地】弘明寺(横浜市南区)こんにちは、よたろうです。今回は横浜市南区の弘明寺を紹介します。 データ 鎌倉の鬼門に厄除けのために創建された社 アクセス データ 名称:瑞應山 蓮華院 弘明寺 宗派:高野山真言宗 本尊:十一面観世音菩薩 拝観料:志納 訪問日:令和6年3月2日 www.gumyoji.jp 鎌倉の鬼門に厄除けのために創建された社 弘明寺は天平9年(737年)に創建された横浜市最古の寺院で、源頼朝が鎌倉幕府の祈願所として以降、源将軍家累代の祈願所として幕府の保護を受けて栄えました。 江戸時代に建てられたという仁王門 本堂の床には平安時代の床材が使われているそうです 弘明寺は神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木…

安心感の研究 by 暖淡堂19日前

「花さそふ 嵐の庭の 雪ならで」 入道前太政大臣 栄華の極みでの、ひとときの翳り百人一首第95番目の歌の作者は入道前太政大臣にゅうどうさきのだいじょうだいじん、藤原(西園寺)公経きんつねです。 鎌倉時代初期に栄華を極めた人。藤原公経の山荘を改装したものが、金閣寺として今も残っています。 今回は入道前太政大臣について紹介します。 入道前太政大臣とは 生年1171年、没年1244年。 藤原氏で藤原公経は歴史上二人知られていますが、こちらは西園寺家の祖と言われている方で、西園寺公経とも呼ばれます。 鎌倉幕府との関係が深く、源頼朝の姉を妻としていました。 第3代将軍源実朝が暗殺された時には、自身も積極的に動き、京から将軍を迎え入れさせました。 dantandho.hatenadi…

すべての道は鎌倉に通ず19日前

【北条政子ゆかりの地】乗蓮寺(横浜市南区)こんにちは、よたろうです。今回は横浜市南区の乗蓮寺を紹介します。 データ 北条政子が建立したと伝わる寺院 アクセス データ 名称:西向山 妙觀院 乗蓮寺 宗派:高野山真言宗 本尊:不動明王 拝観料:志納 訪問日:令和6年3月2日 北条政子が建立したと伝わる寺院 乗蓮寺は、鎌倉幕府の第二代将軍(鎌倉殿)である源頼家、および第三代将軍である源実朝の菩提を弔うために、二人の母であり、承久の乱の争乱を避けるためにこの地に避難していた北条政子が開基となって創建された寺院といわれています。 階段前の道の幅が狭く、写真を撮るのに苦労しました 近代的な造りの本堂 境内には北条政子のお手植えと伝わる樹齢800年…

leoleoleoya’s diary22日前

昨日は伊豆山歌会に参加し、今日はMOA美術館へ昨日は中秋の名月。伊豆山歌会は「源実朝を偲ぶ中秋の名月伊豆山歌会」が正式な名称で、歌人、佐々木信綱氏の発案で昭和27年から始まった。 全国から自由詠の短歌を募って(ひとり2首まで)、4人の選者が天、地、人を各1首。次点を5首選ぶ。 わたしは今回で三回目の応募だったが、歌人の三枝浩樹氏に次点に選んでいただき、歌会に参加することにした。 歌会の会場は熱海にあるはーとぴあ熱海というホテルで、昨日の午後2時から開かれた。 昨日は新横浜から新幹線こだまに乗り、熱海へ。開始時間よりだいぶ早く、会場であるはーとぴあ熱海に着いた。到着したのは12時頃である。館内はあまり人がいなくて相模灘や初島、遠く大島、大室…

笑楽日塾の事件簿23日前

歴史の「乱」「シニアの風」も今回で28回目の投稿で38編になりました。「シニアの風」は毎月発行している会報誌(笑楽日塾だより)の中の1部分で、塾生全員が輪番制。内容は自由で、自分の体験や趣味、思い、感じたこと、話したいこと等を書いています。 今回は塾生のS氏が「歴史の「乱」」と題し、「朝廷や公家・武士たちが天下取り合戦を繰り返した戦国時代の乱」について書かれています。 この記事は2年半前の笑楽日塾だより2022年3月号に載ったものです。当時の時代背景をご考慮のうえお読みください。 日本の歴史上に「乱」として刻まれる、飛鳥時代(592-710)から室町時代(1336-1573)までの主な「乱」を列記するなら…

村上一品洞1ヶ月前

木彫アルバム「舞楽面」2024年 22cm×22cm×厚さ4cm 桂材、アクリル彩色、ワックス仕上げ、アルバム台紙 「夏のアートキャンプ」展にも出品した木彫アルバムです。自作の水彩画の中から海の絵と空の絵ばかり写真にして閉じ、作品マケットなどと共に展示してみました。 表紙のモチーフにした舞楽面はどちらも源実朝遺愛の品で、実朝の死後、北条政子が瀬戸神社に寄進したと伝わっています。右側の赤い抜頭面(ばとうめん)は、裏の銘文により、運慶作と認められており、数年前に金沢文庫で実物を観た時、その凄まじい立体感(奥行)に驚いた覚えがあります。横顔がほぼ半円で、鼻の高さは10センチぐらいありました。 左は陵王面です。古代中国の美…

北条高時.com1ヶ月前

承久の乱、後鳥羽上皇のその後〜隠岐での暮らしと死後の怨霊騒動の真相後鳥羽上皇 承久の乱で隠岐に流された後鳥羽院。じつはわし、過日、隠岐に行ってきたので、今回はその時の雑感を交えながら、承久の乱のあとの後鳥羽院の隠岐での生活、その後に起きた怨霊騒動について解説するぞ。