古事記とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

古事記

(

読書

)

こじき

現存する日本最古の歴史書。3巻。稗田阿礼(ひえだのあれ)が天武天皇の勅で誦習した帝紀および先代の旧辞を、太安万侶(おおのやすまろ)が元明天皇の勅により撰録して712年(和銅5)献上。上巻は天地開闢から鵜葺草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)まで、中巻は神武天皇から応神天皇まで、下巻は仁徳天皇から推古天皇までの記事を収め、神話・伝説と多数の歌謡とを含みながら、天皇を中心とする日本の統一の由来を物語る。ふることぶみ。

広辞苑より

古事記本文の記述以外には編纂の記録が直接は見当たらないため、偽書説もあるが、一般には受け入れられていない。なお、古事記は正式名ではないとされ、古い書物を示す一般名だと言われている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

クマシネぶろぐ1日前

【飛騨口伝⑨】山幸彦と海幸彦の暗号【古代九州で起きた山の民と海の民との争い】飛騨口伝シリーズの9回目です。 kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com 前回は、飛騨の口碑が伝える、邇邇芸命(ニニギノミコト)の天孫降臨について解説しました。 kumashine369.hatenablog.com 邇邇芸命は大三島で大山下住命(オオヤマシタズミノミコト)の娘である木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)と結婚し、九州へ向かいます。 そして、現在の福岡県苅田(かんだ)町にある宇原神社で、木花咲耶姫はウガヤフキアエズ命をご出産します。 uhara-jinja.jp 宇原神社には、ウガヤフキアエズ命がご祭神として祀られ…

#古事記#古代史#日本神話#木花咲耶姫#瓊瓊杵命

ネットで話題

もっと見る

456ブックマーク「古事記」も「源氏物語」も実は読解不能だった…日本語学の専門家が絶賛する「研究者・本居宣長」のすごさ 「係り結び」の法則がわかったから、読めるようになったpresident.jp

341ブックマーク「古事記とか、江戸時代には誰も読める人いなかった」というデマへの対応録togetter.com

221ブックマーク大和みどり on Twitter: "ゆるぼ 日本神話を題材にした漫画、アニメ、小説などを教えてください。「漫画で読む古事記」みたいなものではなく、完全オリジナルストーリーのものを探しております。 例えるならギリシャ神話→聖闘士星矢 みたいな感じ。"twitter.com

181ブックマーク國學院大學 古典文化学事業 – 「古事記学」の推進拠点形成古典籍ビューアー 『古事記』をはじめとする上代文献や近世の国学者による古典注釈のテキストなどを見ることができます。古典作品の世界に分け入ってみましょう。 古事記ビューアー 万葉新採百首解ビューアーkojiki.kokugakuin.ac.jp

141ブックマークこうの史代【ぼおるぺん古事記】1968年9月、広島市生まれ。1995年『街角花だより』でデビュー。 主な著作は『夕凪の街 桜の国』、『長い道』、『ぴっぴら帳』、『こっこさん』、『さんさん録』『この世界の片隅に』。最新作に『平凡倶楽部』がある。好きな言葉は「私はいつも真の栄誉をかくし持つ人間を書きたいと思っている」(ジッド) 現在、「漫画...webheibon.jp

126ブックマーク日本神話系のアプリをまとめてみた!単なる『古事記』好きの自己満記事ですw - wepli.2wepli-dot2.hatenablog.com

116ブックマーク【関西の議論】日本最古?の神話「ホツマツタヱ」とは…古事記、日本書紀より古い?学界は疑問視も愛好家の研究盛ん(1/2ページ)www.sankei.com

113ブックマーク古事記から最新ラノベまで240作品以上を網羅 超本格的「異世界ファンタジー年表」、ブックオフが公開www.itmedia.co.jp

96ブックマークラノベ古事記 - 日本神話『古事記』がおもしろい! 内容が簡単にわかりやすく『ラノベ風の現代語訳』で全文読める!!kojiki.co

関連ブログ

雲心月性...11日前

天の逆手(古事記)故爾に天鳥船神を遣はして、八重言代主神を徴し来て、問ひ賜ひし時に、其の父の大神に語りて言ひけらく、「恐し。此の国は、天つ神の御子に立奉らむ。」といひて、即ち其の船を蹈み傾けて、天の逆手を青柴垣に打ち成して、隠りき。 『伊勢物語』には「あまのさか手をうちてなんのろいをるなる」の文字がみえる(傍線部。国立国会図書館蔵)。 高天原の使者神から「国譲り」を求められた事代主神は、直後に「天の逆手」を打って身を隠す(図=国立国会図書館蔵)。 兄海幸彦に「失くした釣り針を返せ」と無理難題を強いられる山幸彦は、取り戻した釣り針を後ろ手に渡して不漁の呪いをかける(図=国立国会図書館蔵)。 【中古】 古事記の暗号…

#閑話休題#古事記#天の逆手

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸16日前

【古事記5〈島々の生成〉 】 天の神樣方の仰せで、イザナギの命《みこと》・イザナミの命《みこと》御二方に、「この漂つている國を整えてしつかりと作り固めよ」と、立派な矛をお授けになりました。【島々の生成】 ——神が生み出す形で國土の起原を語る。—— そこで天の神樣方の仰せで、 イザナギの命《みこと》・イザナミの命《みこと》御二方《おふたかた》に、 「この漂つている國を整えてしつかりと作り固めよ」とて、 りつぱな矛《ほこ》をお授けになつて仰せつけられました。 それでこの御二方《おふたかた》の神樣は天からの階段にお立ちになつて、 その矛《ほこ》をさしおろして下の世界をかきまわされ、 海水を音を立ててかきまわして引きあげられた時に、 矛の先から滴る海水が、積つて島となりました。 これがオノゴロ島です。 その島にお降りになつて、大きな柱を立て、大きな御殿をお建てになりました。 そこでイザ…

#古事記#伊予#讃岐#土佐#隠岐

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸17日前

【古事記4 〈イザナギの命とイザナミの命〉 】世界のはじめにまず神々の出現したことを説く。これらの神名には、それぞれ意味があつて、その順次に出現することによつて世界ができてゆくことを述べる。🌿イザナギの命とイザナミの命🌿 【天地のはじめ】 ——世界のはじめにまず神々の出現したことを説く。 これらの神名には、それぞれ意味があつて、 その順次に出現することによつて世界ができてゆくことを述べる。 特に最初の三神は、抽象的概念の表現として重視される。 日本の神話のうちもつとも思想的な部分である。—— 昔、この世界の一番始めの時に、天で御出現になつた神樣は、 お名をアメノミナカヌシの神といいました。 次の神樣はタカミムスビの神、次の神樣はカムムスビの神、 この御《お》三|方《かた》は皆お獨で御出現になつて、やがて形をお隱しなさいました。 次に國ができたてで水に浮いた脂のようであり、 水母《…

#古事記#イザナミ#イザナギ#タカミムスビ#アメノミナカヌシ

夏の鯨23日前

大川上美良布神社・香美市・高知(2024夏の四国旅・その5)やなせたかし記念館の正面にいるアンパンマンはこぶしを揚げているのだ 古事記・崇神天皇のくだりに、こうある。 この天皇の時代、疫病が蔓延して人民がみな死に絶えそうになった。 天皇がこれを憂えて、神床を設えて座していたところ、大物主神が夢にあらわれて言うには「この疫病は私の意志である。意富多多泥古(オホタタネコ)に命じて私を祀らせるならば、神の祟りは収まり、国は平穏になるだろう」と言った。 そこで駅使を四方に送って河内の美努(みの)村でその人が見つかったという報告があった。 (池澤夏樹・古事記より引用) 天皇はとても喜び、オホタタネコを神主に意富美和(オホミワ)神社を造らせ、疫病が治まった。 20…

#古代史#オオタタネコ#古事記

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸25日前

【🦢10分で聴く古事記 ⑴ 〈序文〉 過去の時代 古事記の企画】🌸過去の時代🌸 ——古事記の成立の前提として、本文に記されている過去のことについて、 まずわれわれが、傳えごとによつて過去のことを知ることを述べ、 續いて歴代の天皇がこれによつて徳教を正したことを述べる。 太の安萬侶によつて代表される古人が、 古事記の内容をどのように考えていたかがあきらかにされる。 古事記成立の思想的根據である。—— わたくし安萬侶《やすまろ》が申しあげます。 宇宙のはじめに當つては、すべてのはじめの物がまずできましたが、 その氣性はまだ十分でございませんでしたので、 名まえもなく動きもなく、誰もその形を知るものはございません。 それからして天と地とがはじめて別になつて、アメ…

#古事記#神話#稗田阿礼#禊#伊佐の浜

雲心月性...1ヶ月前

ヒルコ 古事記フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』多紀理、推敲校正版 ヒルコ(水蛭子、蛭子神、蛭子命)は、日本神話に登場する神であり、蛭児とも称されます。 神話の記述 『古事記』によれば、伊邪那岐命と伊邪那美命が国産みの際に最初にお生まれになった神がヒルコでございました。しかし、子作りの際に伊邪那美命が先に伊邪那岐命にお声をかけたため、不具の子としてお生まれになり、葦船に乗せられてオノゴロ島から流されてしまいます。次にお生まれになったアハシマと共に、二柱の子には数えられないと記されています。『古事記』には、伊邪那岐命と伊邪那美命のお言葉として「わが産みし子は良からず」と記されておりますが、…

#古典#古事記#水蛭子#蛭子神#蛭子命

いにしえの都の高貴なネコ様のつぶやき🌸2ヶ月前

【🦢10分で聴く古事記 ⑴ 〈序文〉 過去の時代 古事記の企画】🌸過去の時代🌸 ——古事記の成立の前提として、本文に記されている過去のことについて、 まずわれわれが、傳えごとによつて過去のことを知ることを述べ、 續いて歴代の天皇がこれによつて徳教を正したことを述べる。 太の安萬侶によつて代表される古人が、 古事記の内容をどのように考えていたかがあきらかにされる。 古事記成立の思想的根據である。—— わたくし安萬侶《やすまろ》が申しあげます。 宇宙のはじめに當つては、すべてのはじめの物がまずできましたが、 その氣性はまだ十分でございませんでしたので、 名まえもなく動きもなく、誰もその形を知るものはございません。 それからして天と地とがはじめて別になつて、アメ…

#高天原#古事記#序文#伊佐の浜#出雲

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸2ヶ月前

【🦢古事記 インデックス】少納言のホームページ 源氏物語&古典 少納言の部屋🪷も ぜひご覧ください🌟https://syounagon.jimdosite.com ↓こちらもご覧ください🪷 【ふるさと納税】新潟県伝統工芸品「十日町友禅」最高級手描友禅振袖 着物 振袖 手描友禅 ファッション 女性 レディース 西陣織 袋帯 長襦袢 重衿 帯締 帯揚 草履バック 衣料 人気 おすすめ 送料無料価格: 5000000 円楽天で詳細を見る

#古事記#稗田阿礼#太安万侶#日本神話#天照大神

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸2ヶ月前

【古事記 1〈こじき〉序文 過去の時代】太の安萬侶によつて代表される古人が、古事記の内容をどのように考えていたかがあきらかにされる。古事記成立の思想的根據である。【序文】 🌸過去の時代🌸 ——古事記の成立の前提として、本文に記されている過去のことについて、 まずわれわれが、傳えごとによつて過去のことを知ることを述べ、 續いて歴代の天皇がこれによつて徳教を正したことを述べる。 太の安萬侶によつて代表される古人が、 古事記の内容をどのように考えていたかがあきらかにされる。 古事記成立の思想的根據である。—— わたくし安萬侶《やすまろ》が申しあげます。 宇宙のはじめに當つては、すべてのはじめの物がまずできましたが、 その氣性はまだ十分でございませんでしたので、 名まえもなく動きもなく、誰もその形を知るものはございません。 それからして天と地とがはじめて別にな…

#古事記#天照大神#神話#日本神話#日本

オベリスク備忘録21時間前

こともなし晴。 午前中、ごろごろぼーっとする。 昼飯を食って、またごろごろぼーっとする。 珈琲工房ひぐち北一色店。 随分前に購入した、坂野徹『縄文人と弥生人』(中公新書2022)を読み始める。買ったときは、「縄文人、弥生人とは何か」みたいな本だと思っていたのだが、じつはそうでない。一種の学説史で、本書の内容は、副題の「『日本人の起源』論争」の方がよく表わしているようだ。その過程として、縄文人とか弥生人というタームが出てくる、といった感じである。 ちょっと意外に思われたのが、かつて日本人の起源を論ずるのに、「アイヌ民族」(「コロポックル」云々すら)の存在が大きかったことだ。わたしは、いま、「日本人の起源」…

ないえごろうブログ1日前

岩倉欧米使節団の連中の名前が変・・・何が金子なんだか明治憲法文字霊日記・3569日目 岩倉欧米使節団 ↓↑ 維新=イシン =異心・以心・移信・遺臣 岩 倉 使節 団 いわ くら しせつ だん 維和 句等 私説 談 私設 斷 維新の 誌説 譚 倭国の くら・い 冥(くらい) =冖+日+六(亠+八) 昏(たそがれ)=氏+日 儚(はかない)=イ+夢(艹+罒+冖+タ) 眩(めまい) =目+玄(亠+幺) ・・・幺=∠+ム 晦(みそか・つごもり) =日+毎 (𠂉+母) 母(はは) 毋(なかれ)=勿・莫 毌(つらぬく)=貫 黯(くらい くろい) =黑(里+灬)+音(立+日) 黑=口+丷+丨+二+灬 (灬=火・炏・炎・焱・燚) 口+丷+丨+一+灬 炏 塋=はか=墓=茔…

フクロウの精神分析1日前

出雲を旅してきました(1)10月12日から17日にかけて、遅い夏休みをとって出雲地方を訪れてきました。昨年の秋に続いての、出雲地方への旅行です。 今回からのブログでは、旅の軌跡をたどりながら、出雲の魅力を掘り起こしてみたいと思います。 国宝松江城 昨年は訪れませんでしたが、今年は最初に松江城を訪れました。 松江城は、全国に12しか残っていない現存する木造の天守の一つで、2015年に国宝に指定されました。ずっしりとした重厚なたたずまいが特徴で、12天守中広さは2位、高さは3位だそうです。 天守の最上階からは、松江市周辺の地域と宍道湖の景色が一望できます。 松江藩の初代藩主は、関ヶ原の戦いで戦功のあった堀尾忠氏です。松江の…

ソンチョル’s blog1日前

頭を下げて神社に参拝しよう頭を下げて神社に参拝しよう 2024年の干支は 辰でしたね 竜です 来年の2025年の干支は 巳です へびですね 今年は辰年ということで 竜の飾りつけや 竜が祭られてある神社に 多くの人がご利益を求めて 参拝したものと思います 確かに干支はその年初めに あ~今年は辰年かとか あ~今年は巳年かーとか思うけど 時が流れて あまり日常生活で 関わることが無くなったら それこそ今年は何年だったっけ?と わからなくなることだってあると思います もう今ぐらいの時期から 来年はへび年だから なんかへびにまつわる神社で参拝しよう とか へびにまつわる飾りつけに 興味を抱いたりとか さまざまだと思います 今くら…

sobayanoyutoの蕎麦道楽日記1日前

龍田古道歩き旅(№4)~竜田越え奈良街道(業平橋から竜田大橋へ)蕎麦道楽人の古道・街道歩き旅の日記です。その道を歩いてみると,当時の歩いた人々の思いが,時代背景と共に,滲み出す霧のように立ち上る気がします。その思いを感じつつ,旅の無事を祈った寺社を訪ね,歩き疲れた旅人の心を和ましたであろう美しい風景を愛で,昼なお薄暗い森の中の曲がりくねった道や美しい石畳がびっしりと敷かれた道,さらには道というべきなのか疑わしくなるほどの難所などを歩くのが好きです。 とはいえ,在りし日の旅人のごとく,雨風を厭わず,行く先々で宿を求め,何日も連続で歩き続けるような強靭な精神は持ち合わせていませんので,熱心な同好の方々のような「踏破」とか「完歩」というような雰囲気とは程遠いので…

カリバー旅行記1日前

和歌山線跡鉄道唱歌で行く桜井線・和歌山線 7 紀和駅までやってきました

神社と寺とチャリと犬1日前

住吉大社(大阪市)2024年10月29日 大阪府大阪市住吉区住吉にある「住吉大社」に行ってきました。 御祭神は4柱で、境内には4つの本宮があり、それぞれに1柱ずつを祀っています。 第一本宮: 底筒男命(ソコツツノオノミコト) 第二本宮: 中筒男命(ナカツツノオノミコト) 第三本宮: 表筒男命(ウワツツノオノミコト) 第四本宮: 神功皇后(ジングウコウゴウ) 底筒男命· 中筒男命· 表筒男命の3柱は「住吉大神」「住吉三神」とも呼ばれており、住吉大社は 住吉三神を祀る 住吉神社(全国に約600社あるそうです)の総本社です。 一の鳥居 反橋に向かう参道 反橋 反橋からの眺め 外からみた反橋 二の鳥居に向かう参道…

バンコクから栃木移住したなびこの話2日前

筑波山ひとり登山と日帰り温泉こんにちは、栃木移住者なびこです。 紅葉真っ盛りの筑波山へ行ってみたのでそのお話です。 西の富士、東の筑波って言うほどの筑波山が近くにあることに気が付きました。 栃木市から車でグーグルマップによると1時間半程度で行けそうです。 紅葉の季節は日光でこりごりなくらい渋滞は予想がつくので、先週の暖かい木曜に急遽有休とって行ってきましたよ。 紅葉の季節・平日朝9時台から登る筑波山の様子 事前の調べでは、紅葉の季節の土日なんかは朝早く行かないと駐車場が空いてない空き待ちで1~2時間並ぶとかいう恐ろしい話もありました。 平日だけども念のため、9時半くらいには到着するよう出発しました。 どうせそうだろうと思…

かりんちゃんの随心遊戯日誌2日前

三重県の旅 まとめ(4)4日目の詳細 加佐登 なんとまあピンとこない場所なんですが、行く理由は単純に、ヤマトタケルの神社です。なぜヤマトタケルが好きというと…、なんかね、その、言いづらいですが以前、理想な子とそっくりのソシャゲゲームキャラがいると話しましたね。一人は長瀬麻奈なんですが、もう一人は… ちなみにそのゲームはFGOではありません。Fate全体はあまり好きではないので、そのソシャゲもやってません。 とまあ、こんな邪念だけ参拝するわけでもないですが、そもそもヤマトタケルは男ということはよく理解しています(女装してるしね)。ただ、上記の存在によりヤマトタケルがより一層思い入れ深いのは確かなんです。尤も、古事記を読…

俳振歴歩ひろのブログ2日前

史跡探訪:ヤマトタケルと能褒野俳振歴歩のひろです。 前回のブログで御在所岳に登った話を書きましたが、今回はその翌日に訪れた「能褒野」の話です。御在所岳から車で約1時間の所に「能褒野(のぼの)」という場所があります。三重県の亀山市で「ヤマトタケル」に関連した史跡が点在しています。ヤマトタケルは『日本書紀』では主に「日本武尊」、『古事記』では主に「倭建命」と表記されており、第12代景行天皇の子で、熊襲征討・東国征討を行ったとされる日本古代史上の伝説的英雄です。 東国征討の最後に、伊吹の神と対決し足腰に傷を負って大和を目指して能褒野(亀山市)まで逃げてきますが、傷が癒えずに能褒野の地で最後を迎えます。足は3カ所で重なるように折れ…

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 2日前

みんなそれぞれの真横に神様がいて、みんな全員が漏れなく神様のそばにあるんだよ、君が今やくざだろうが、一国の大臣だろうが、神様はみんなの隣にいるんだよ。(2)『2020年ごろまで世の中大転換する』 ミロクの世を作るプラズマ科学5次元テクノロジー 船井幸雄 徳間書店 2010/6 <アルザル人は日本人の祖先だった> ・以前、アメリカに墜落したUFOの乗組員の血液には、日本人に多くみられる遺伝子が含まれていました。彼らが、日本人の祖先であるという証拠なのです。 ・アルザル人はもともと地球の地下深くに住んでいたそうです。地球の核付近までいたるところに、彼女たちの住まいがあったといいます。地下の居住地どうしはトンネルでつながっていて、いつでもどこへでも行けて、トンネル内で通信もできたそうです。 何千年ものあいだ、地中で文明を発展させたアルザル人は、やがて地…

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 2日前

みんなそれぞれの真横に神様がいて、みんな全員が漏れなく神様のそばにあるんだよ、君が今やくざだろうが、一国の大臣だろうが、神様はみんなの隣にいるんだよ。(1)(2024/11/16) 『心の超人に学ぶ』 ――生きる力が湧いてくる34のメッセージ 秋山眞人 さくら舎 2024/4/4 「神はただじっと見ている」 <はじめに> ・私がなりわいをしている仕事は、人生の総合的かつ具体的なアドバイザーのようなお仕事です。 ・人間は、幸せになる、楽しくなるということにおいて、厳密に平等である。そして、そういう法則性を維持しているのが自然なのだなと感じました。 ・今は、私はその力と体質を幸福体になること一点に集中して生きてきました。私は、他者の邪なる体質を、かかわることによって取り去り、会うだけで幸福に向かわせるプロです。 宗教学では、こういう人間のことを「実践…

こんにちはダイアリー2日前

歴史調べたこと大分昔だけど、調べたことの感想を書こうと思います。 ウィキペディアだけだけど、めちゃめちゃ内容濃いし、面白いなと。天皇家ギネスにのってて、色々歴史もあって、ストーリーとしてはめちゃめちゃ好きでした。 神武天皇からはじまるんですが、謎の存在したか分からない欠史八代という8人の天皇達がいて、しかも、みんな年齢がやばいくらい上で。 次に伊勢神宮、神功皇后辺りの存在したか分からない人物、民が税で困ってることに気付き、取りやめた賢帝、両面宿儺が現れたときに在位してた天皇、そこら辺は大体欠史八代の次の、存在したか不確かな天皇エリアなんですけど、欠史八代より情報も増えてきて面白かったです。歯並びがいいから名…

森と里のつながるマルシェ2日前

【新嘗祭】. 第14回森と里のつながるマルシェ~特別編~【新嘗祭】新嘗祭 -八雲神社から森と里のつながるマルシェ関係の皆さまへー 令和6年11月 今回の森と里のつながるマルシェは、古来より収穫を祝うこの新嘗祭当日に開催されます。命を育み歴史や文化を育ててきた稲作や、わが日本国や茂木町の歴史や先人に思いをはせてみてはいかがでしょうか。日本人なら知っておきたい「新嘗祭」と「勤労感謝の日」 茂木町で開催される森と里のつながるマルシェは八雲神社境内で行われてきました。一昨年より11月23日「勤労感謝の日」に合わせて開催されています。大変意義深いことと感じています。飛鳥時代から行われる「新嘗祭の祭日」が、戦後に名…