種田山頭火とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

種田山頭火

(

読書

)

たねださんとうか

大正・昭和期の俳人(1882-1940).本名,正一.山口県防府市出身.早大文学部を神経衰弱のため中退.
山口県の大地主の家に生まれるが,幼児に母が自殺,その後父も政治運動に傾斜し家運も傾く.1913(大正2)年に荻原井泉水に師事,自由律の俳誌「層雲」で活躍する.1916年に種田家が破産したのち,古書店・額縁店などを営みつつ句作を行うが,1925年に熊本市の曹洞宗報恩寺で出家得度,耕畝と改名.以来,行乞放浪の旅にあって句作を続けた.
自選句集『草木塔』,日記『其中日記』,日記紀行文集『愚を守る』など.

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ごきげんよう!3ヶ月前

人を惹きつけるのは不幸せな人かもねごきげんよう。皆様いかがお過ごしかしら。 この間、作家町田康さんの著書「入門 山頭火」を読んだの。 すごく共感したわ。アタシの思ってたことを言語化してくれた気がしたわよ。 感想をここに書いてシェアしようと思ったのだけど、最近のアタシの精神状態がとても安定してるせいで、ずっと書けなかったの。 アタシは気持ちが落ち着いてると、ものが書けなくなるのよ。表現っていうのは、感情を吐き出す方法だから。 放浪の俳人種田山頭火も、たぶんそんな人だったんじゃないかしら。

#読書感想#書籍#種田山頭火#町田康#入門 山頭火

ネットで話題

もっと見る

29ブックマーク種田山頭火 - Wikipediaja.wikipedia.org

20ブックマーク種田 山頭火 という生き方 旅をしたくなる自由律俳句 - 鈴木です。別館suzukidesu23.hateblo.jp

15ブックマーク青空文庫 - 作家別作品リスト:種田 山頭火禅僧として各地を行乞の旅。旅のさなかに数多くの句を残した俳人。俳句は荻原井泉水に師事し、同門の尾崎放哉とともに「自由律」の句風で知られる。 「種田山頭火」 公開中の作品 赤い壺 (新字新仮名、作品ID:48234) 赤い壺(三) (新字新仮名、作品ID:48235) 赤い壺(二) (新字新仮名、作品ID:48236) 一草...www.aozora.gr.jp

14ブックマーク種田山頭火の生涯大正・昭和の俳人。季語や五・七・五という俳句の約束事を無視し、自身のリズム感を重んじる「自由律俳句」を詠んだ。本名は正一。山口県防府の大地主の家に生まれる。父は村の助役を務めたが、妾を持ち芸者遊びに夢中になり、これに苦しんだ母は山頭火が10歳の時に、自宅の井戸に身を投げた。井戸に集まった人々は「猫...kajipon.sakura.ne.jp

7ブックマーク本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ【30】八木書店(東京・神田) | 春陽堂書店|明治11年創業の出版社[江戸川乱歩・坂口安吾・種田山頭火など]www.shunyodo.co.jp

7ブックマーク自由律俳句大辞典にようこそ! - 自由律俳句大辞典 尾崎放哉・種田山頭火から住宅顕信・ピース又吉まで五七五と季語からなる定型俳句を排して、自由な律動を求めた自由律俳句。 それは河東碧梧桐の新傾向俳句をさらに徹底させた荻原井泉水によって提唱されました。 荻原井泉水は「層雲」を主宰しましたが、この「層雲」が自由律俳句の拠点として大きな役割を果たしました。 層雲同人には自由律俳句の2大俳人と称される尾崎...www.xn--evqz9gt1mmyvjro.net

5ブックマーク大変趣がある。◎ 尾崎放哉や種田山頭火の系譜を思わせる自由律の裏側..anond.hatelabo.jp

5ブックマーク種田山頭火 俳句紹介種田 山頭火(たねだ さんとうか)の俳句 山頭火はその生涯で、8万句以上の俳句を詠んだといわれています。その大半は知りません。ほんの一部(1000句ほど)の中から好きな句を勝手に選んでみました。皆さんがお好きな句も入っているでしょうか。www.kumamotokokufu-h.ed.jp

5ブックマーク種田山頭火 草木塔大正十四年二月、いよいよ出家得度して、肥後の片田舎なる味取観音堂守となつたが、それはまことに山林独住の、しづかといへばしづかな、さびしいと思へばさびしい生活であつた。www.aozora.gr.jp

関連ブログ

カフェオレの泡1年前

【読書日記】2023.8.22(火) 『新編 山頭火全集 第一巻 句集』夕方、本屋に行くと、夏休み中の男子中学生数名が、仕事を終えて帰宅前に立ち寄った学校の先生に遭遇する場面を目撃した。少し気まずいような、しかしこんなところでバッタリ出くわすとはちょっと照れるぜみたいな雰囲気が双方に漂っていた。「うわあ、○○先生」「あ、ああ」「プライベートすか」「そう、さっき仕事終わったから、ちょっと寄ってて」「こんなことあるんすねえ」これもまた青春の一ページだなと微笑ましい感慨を抱いた。 車を降りて、家の玄関までのあいだに蝉の亡骸を3体も見た。みな一様に仰向けで転がっていた。いったいこの蝉たちはどのタイミングで息絶えたのであろうか。七日間の命を全うした末に、猛烈な直射日光にさら…

#日記#読書#読書日記#エッセイ#種田山頭火

西国お遍路“行雲流水”1年前

お遍路読書感想② 種田山頭火『四国遍路日記』を読みました!『四国遍路日記』 PC画面を撮影 以前、白川密成師の『マイ遍路―札所住職が歩いた四国八十八ヶ所―』のレポートを作成しました。「お遍路読書感想①」とタイトルにつけてしまったからには、②以降も作らないとな~ということで、2回ほど読んだことがある種田山頭火先生の『四国遍路日記』をレポートします! 種田山頭火『四国遍路日記』読書レポート 最近、著名人の方も次々と四国遍路をしておられます。それらの交通手段はさまざまですが、元来は「歩き」という手段しかなかったわけです。そこで、今回は貴重な戦前の歩き遍路の様子が分かる本をレポートしたいと思います。 本について 書誌情報 著者 :種田山頭火たねだ・さんとうか…

#種田山頭火#歩き遍路#四国八十八ヶ所#一草庵

''かんとうしょうえ''の痛風日記1年前

安価な 4K対応 HDMIセレクター(GD-4K3HDMI) 買ってみました より。台風以来、まるで嘘のような晴天の空になっています。空が、青いなぁ。(不動産案内のYouTube動画みたない安易な決め台詞ですね) 安易と言えば、Fire TV Stick 4K Maxが、我が家にやって来てから、いろいろとスマートな接続と収納方法を模索してきました。そんな模索の中でのチャレンジです。すっきりと、利便性と、機能を最優先してと言う我儘放題のいい手はないかと、模索しています。 世の中そんな上手い手は、ないはずです。でも、それを模索するのが、わが道です。 分け入っても 分け入っても 青い山 種田山頭火の自由律俳句ですね。自由律俳句とは、俳句の決まり事である5・7・5の17音での構成にこ…

#4K対応 HDMIセレクター#種田山頭火#分け入っても 分け入っても 青い山#Fire TV Stick 4K Max#GD-4K3HDMI

写真と旅と種田山頭火1年前

ふつと逢へて初夏の感情漁村をふらっと歩いていると、初夏の清々しい感覚が全身を包む

#種田山頭火#日本の風景#漁村#旅#ノスタルジック

写真と旅と種田山頭火1年前

やっと晴れて私も今日はお洗濯風薫る5月 種田山頭火が生きた時代には洗濯機も乾燥機も無いのだから、やはり晴れた日には『洗濯をしたい』という気持ちになるんだね ランキング参加中写真・カメラ

#種田山頭火#旅#青空#俳句フォト#日本の風景

写真と旅と種田山頭火1年前

さて、どちらへ行かう風が吹くランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 さて、どちらへ行かう風が吹く 夕暮れの海辺で佇む.....ひとり物思いに耽る

#種田山頭火#旅#自由律俳句#侘び寂び#風景写真

風の音だけが週末のConversation1年前

「 まつすぐな道でさみしい」 種田山頭火連休スタート今週を振り返ると・・こんな記事を読んだことを思い出した「休日は家でのんびり過ごす人」ほど疲れやすい…現代人がいつもぐったりしている医学的理由 ・人は動きつづけているのが本来の姿体を動かして回復をはかるという方法。体を軽く動かしたほうが、血液の流れが促進されて脳と筋肉にたくさん酸素を送ることができ、疲労物質の滞留を防ぐことができる軽い運動で疲れを取るのが効果的 なるほどなぁ~連休前は緊迫の忙しさだったのでゆっくりしようと思ってたけど軽い運動がいいみたいですね。 今週の言葉は種田山頭火 「 まつすぐな道でさみしい」 連休いろんなことがあると思うけど例え意図しないことでも、それを楽しむか…

#種田山頭火#道#まっすぐ#さみしい#言葉#いい言葉

ta×naka³+cry’s blog2年前

ガッコ ノ センセ ノ オトモダチ vol.1060はしご酒(Aくんのアトリエ) その百と百と百と百と九十一 「オテンキガ ヨスギル」 「自由律俳句のスペシャリストの双璧、漂泊の俳人、尾崎放哉(ホウサイ)、と、放浪の俳人、種田山頭火(サントウカ)。彼らが詠んだ句たちは、今でも多くのファンを魅了している」 おっ。 「自由律、自由律なんだけど俳句。コレって、お茶目(チャメ)なんだけど堅物(カタブツ)、と、似ているような気がしないかい」 申し訳ないけれど、ソレは、しない。 「陰と陽、月見草と向日葵(ヒマワリ)、野村克也と長嶋茂雄。テイストの違いこそあれ、このお二人さんの句たちからは、同じ『会者定離(エシャジョウリ)、諸行無常の響きあり』感がジンワリジ…

#尾崎放哉#種田山頭火#会者定離#諸行無常の響きあり

鄙乃里2年前

西条の山頭火西条の山頭火 はっきり見えて水底の秋 種田山頭火が西条を訪れたのは、昭和14年10月13日のことだった。 評伝によると、山頭火が四国遍路の旅を思い立って、高橋一洵さんと松山を出立したのが10月7日。21日にはすでに小豆島に到着している。 *その西条まつりも間近の頃に、遍路道、今の旧道を歩いてきた。西条を案内したのは地元の猪川さんという方だったそうだ。 山頭火がやってきたのは加茂川の堤で、山を仰ぎ、川の景色を眺めたのだろう。猪川さんの短冊に、この句を書き残したそうである。それから加茂川の水を掌ですくって飲んで、「おいしい!」とも言ったとか。 30年ほど前、その猪川さんらを中心に市内の研究グループ…

#種田山頭火#四国遍路#西条市#加茂川#香園寺

ハダカのオトコ1日前

-1阿伽羅Dayかも。オセアニアは常識の夢をみるのか?現代アートなんぞ、いないいないばあっ!の全課程履修すれば作れるゾなぁw ワールドイズユアーズ最高。どうも、俺だ。 ってかさぁ、団塊世代以降、議論拒みすぎ鳥獣戯画ワロス。画像ハラデイw X世代ともいう。 戸川純さんとか、あとテクノポップとか。もしくはロックにも。 かなり逆団塊世代がおおいっすよね。つおい。アソコあたりは好きです。 10代の精神とか、無垢な感じを追い求めていたんだろうなー。と私は思います。 ただ、今のアーティストはただ考えていないだけじゃ。 議論を拒む以前に、議論を知らないゾね。(ブーメラン) 好きな子を漫画にしたい。 好きな子が二人いる場合、君はどうする?w ボキは一方を作品で表…

湯飲みの横に防水機能のない日記1日前

身を知る雨と、村雨と、ゲリラ豪雨…以前ここに書いた、後鳥羽院の村雨の歌の記事について。 忘らるる身を知る袖の村雨につれなく山の月は出でけり (新古今和歌集 巻第十四 恋四 1271) dakkimaru.hatenablog.com 後鳥羽院というと、私の中ではロックンロールな歌人というイメージだったので、意訳のなかで、「村雨」を「ゲリラ豪雨」としてみたのだけど、ゲリラ豪雨では雨の勢いが強過ぎて、歌の状況にそぐわないような気がして、ちょっと考えなおしている。 「村雨」は、断続的に強く降る雨。にわか雨。 「ゲリラ豪雨」は、気象用語では「集中豪雨」「局地的大雨」と呼ばれている。 にわか雨も、ゲリラ豪雨も、積乱雲由来の雨だという。 …

かきがら掌編帖2日前

今年の彼岸花通勤途中に彼岸花が咲いているのを見つけました。先週のことです。 この道を歩いて7年以上になりますが、ここに彼岸花が咲くとはついぞ気づきませんでした。自分のうかつさにおどろきつつ写真を撮りました。 今秋のお彼岸は、9月19日から9月25日まで。写真を撮ったのは10月3日ですから、1~2週間遅れの彼岸花ということでしょうか。 赤と白の彼岸花 すると、朝のラジオでも、今年の彼岸花は開花が遅いと伝えていました。彼岸花がお彼岸に咲きそろわないほど、今年の夏は暑かったのですね。 まことお彼岸入の彼岸花 と詠んだ種田山頭火もびっくりするほどの猛暑でした。 今朝、小雨のなか通りかかると、あの彼岸花は枯れていま…

senjingaran5’s blog8日前

彼岸花September 30, 2024 宮崎県 国富町 国富町・三名から西都市・寒川へ行く道がある☆ 彼岸花 車を寄せる場所があったよ ~千盡~ ・その昔、 種田山頭火がこの道を歩いたそうだ。・おのれにこもればまへもうしろもまんじゆさげ ~種田山頭火~ 彼岸花 #senjin_monochrom

IBDP体験記 現役DP生が 国際バカロレア を解説してみた10日前

【雑談】 旅にでも行こうかお題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」 どうも葉山です。 せっかくの雑談なので嗜好を変えてみましょうか。 ふとお題を漁っているとこんなお題を見つけた。 一人旅、最近は勉強が忙しく、旅どころか近場の海への散歩すら行っていない。 だからこんなにも不摂生な堕落生活を送っているのだろうが、 かの有名な文豪こと坂口安吾は「人間が堕落するならばとことん堕落してやれ」 などと言っていたのだから、別に良いことだと言い聞かせている。 将来近代文学を学びたいと考えているものとして、 文豪の言葉を振り翳して言い訳をすることは果たしていかがなものかとも思う…

GIRLNESS! - 子役たちのログBlog10日前

にほんごであそぼ#24 2024年9月30日(月)「素直」 出演:川田秋妃/中村彩玖/ 司会:南野巴那 「書道で学ぶにほんご」 「素直」 「生まれいずる悩み」 「名文たかし」 「素直」 「ずいずいずっころばし」 「偉人とダンス」 「無理をするな素直であれすべてがこの語句に尽きる。この心構えさえ失わなければ人は人として十分に生きてゆける」(種田山頭火) 「立体紙切り『素直』」 「ちょんまげ」

厚狭吉亭日乗・神戸残日録14日前

墓参り厚狭へ帰省④周南市鹿野・清流通り墓参りで帰省し立ち寄った記事の最終回は、漢陽寺の見学を終えて同級生に案内して貰った、周南市鹿野地区の「清流通り」と呼ばれる観光スポットで、「平成の名水100選」にも選ばれている。 漢陽寺の裏手から潮音堂を介した水は整備された水路をたどり、さらに所々に設置された水門から高低差を利用して田畑や生活用水として流れていくようになっていて、通りのあちこちからせせらぎの音や水落ちの音が聴こえて来る。 ①龍雲寺(りょううんじ) 漢陽寺と同じ臨済宗南禅寺派の寺院、何と言っても私が興味を覚えるのが、この寺域が中世に陶(すえ)氏の最有力家臣であり、この地域を領した江良(えら)氏の屋敷跡であったことである。 江良氏…

×××たちが塩の柱になるとき16日前

20240925精神分析理論の存在意義は、いくつかの方法で説明することができます。 まず〈知らない〉と〈忘れる〉は違うということが挙げられます。ある大御所俳優のエピソードですが、その人は台本を渡されると、まず台詞を完全に覚えた後で、あえて一旦忘れてしまうのだそうです。そして撮影当日に改めて台詞を覚えなおして演技すると、より自然で新鮮な演技ができるのだと語っていました。 しかし、それでは当日に一から覚えればよいのではないか、なぜ事前に一度覚えて忘れるのかと問われて、その人は「台詞を知らないことと、台詞を忘れることは違う」と返したそうです。 分析理論にもこれと近いことが言えるのではないかと思います。「分析家は臨床…

karumerabunkoのブログ20日前

講談社文芸文庫刊行書目一覧 最新版2024年9月20日時点での既刊及び刊行予定の講談社文芸文庫全1,317点(日本文学1,245点/海外文学72点、ワイド版を除く)をあげた。文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。編者、訳者は一部を除き割愛した。 阿川弘之『舷燈』 阿川弘之『青葉の翳り 阿川弘之自選短篇集』 阿川弘之『鮎の宿』 阿川弘之『桃の宿』 阿川弘之『論語知らずの論語読み』 阿川弘之『森の宿』 阿川弘之『亡き母や』 阿部昭『単純な生活』 阿部昭『大いなる日/司令の休暇』 阿部昭『無縁の生活/人生の一日』 阿部昭『千年/あの夏』 阿部昭『父たちの肖像』 阿部昭『未成年/桃 阿部昭短篇選』 青柳瑞穂『ささやかな日本…

norimoyoshiakiの日記22日前

いとうりある大学の講師控室で、国文学者のF先生と話していた。 F「のりも君、やっと涼しくなったきましたねぇ・・・」 私「そうですね。先生は秋の実りで酒宴ですか?」 F「うん・・・それもいいんだけど・・・ その前に収穫を終えてしまわないとねぇ・・・ 『いとうり』がまだ残ってるんですよ・・・」 私「え・・・・?」 F「ははは・・糸に瓜と書くやつ・・・知らない? 夏の実り、食用にも、水が化粧水にもなる、あの『へちま』」 私「ああ・・」 F「昔は、『いとうり』って言ってたので、この漢字になったらしいですよ」 私「それをなんで『へちま』って言うようになったんですかね?」 F「ええ・・・言語学的にはね、 『いとう…

ギャラリーナカノぶろぐ25日前

分け入っても分け入っても青い山防府市生まれの種田山頭火が詠んだ俳句に「分け入っても分け入っても青い山」がある。この句は夏山の青々とした美しさを上手く形容しているが、実はそれだけではない。青い山の道なき道を歩けば、目的地へ行けども行けどもたどり着けないため、そんな旅と自身の人生を重ね合わせて、困難に立ち向かって生きる覚悟が伝わってくる。 なぜなら、山頭火が俳人として生きることを決心した時に詠んだ句だと言われているから。山頭火は自由律俳句という型にはまることを嫌い、技巧を排して眼前にある風景や感慨をそのまま詠おうとしたように、漂泊の旅と一時の定住を繰り返しながら、自身の安定しない感情を反映させて、深い心情をさっぱりした雰囲気で…

norimoyoshiakiの日記1ヶ月前

だいこん昭和62年ごろ、ある大学の研究室で国文学者のF先生と話していた。 F「明日は、講義が始まって以来の初めての祝日ですねぇ・・・」 私「ああ・・・敬老の日ですよね・・・どこかへお出かけですか?」 F「いえぇ・・・夏の収穫も終わったので、 秋野菜の種を播かないといけないんですよ・・・畑しごとは忙しいんですよ」 私「へぇぇ~~~・・・そうなんですか・・・それで何の野菜ですか?」 F「『せり なずな 食べれなくはないけれど、すずしろ だけはおいしいよ これぞ食欲!』(本歌『春の七草』:四辻善成左大臣作) ってね。その『すずしろ』ですよ」 私「はははは・・・春の七草での大根ですか・・・ 春だとちょっと時期…

杜の中の閑話室1ヶ月前

山口ひとり旅vol.1 防府市「玉祖神社」防府駅前にある俳人種田山頭火の像 防府2日目に再びカメラを向ける。昨日は夕日に照った山頭火の顔も今朝はやや涼しげである。朝から早々とレンタサイクルを利用し、山頭火の句碑と周防国一宮「玉祖神社」を目指す旅に出掛けた。何を隠そうここ防府は俳人種田山頭火(たねださんとうか)のふるさとであり、市内の至る所に山頭火の句碑や生家跡、墓所、資料を展示する「山頭火ふるさと館」がある。私は令和4(2022)年に高千穂の山中で山頭火の句碑を見つけたことがあったが、この時はまだ頭の片鱗に記憶するだけであって、それがここ最近たまたまラジオで山頭火の俳句を聞いたのがきっかけで、山頭火の俳句はもちろん彼の生き様についても…

田中濁水 自由律俳句・日記帳1ヶ月前

2024年9月6日(金)の日記本日もゴミ出しがあったのだけれど、ぼうっとしている間に 妻が出しに行ってくれた。ありがとう。 朝食は玉子かけご飯に焼きウィンナーだった。美味しかったです。頂きました。 結局禁煙に踏み切ることは、本日もできなかった。 無性に、コルツというシガーを求める気持ちが、ムクムク こころのなかで頭をもたげてきた。 そして、妻の提案で、いつも家にお茶菓子を置いておこうということになり 本日はデザート屋さんまでお菓子を一人、見に行く予定があった。 妻から二千円いただいていた。 まず、ドンキホーテに向かった。コルツ、シガー、バニラを買った。 次にデザート屋さんに行き、半生菓子を二千円分買った。 結構な量になった…

心穏やかな日々を送りたいアラフィフのブログ1ヶ月前

日曜日の初耳学【米津玄師×林修】本を読むことはやっぱり大事いつもは10時に就寝していますが、久々にテレビをつけていたら見続けてしまった... 日曜日の初耳学【米津玄師×林修】後半戦米津玄師さんの語彙力にただただ感服です。