酒米とは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

酒米

(

動植物

)

さかまい

日本酒を醸造する原料「麹米(こうじまい)」として使われる米である。酒米用の品種は「酒造好適米」と呼ばれ、酒米特有の品質が求められるため、通常の食用品種とは区別される。日本酒 原料となる米には、麹米、酒母米のほかに、醪(もろみ)を仕込むときに加える掛け米がある。

代表的な酒米

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

トッピーブログ1ヶ月前

【酒米】酒造好適米と美味しい日本酒秋になり、今年もお米の収穫の時期がはじまりました。令和の米騒動などといわれ、どこに行ってもお米が売ってないような状況が続きましたが、少しづつ品薄状態も解消されているようです。 今回は、日本酒の原材料であるお米【酒米】について解説していきます。 酒米(酒造好適米)について 酒造好適米はと普段食べているお米と比較して何が違うのでしょうか? 酒米の4タイプ分類 代表的な酒米 まとめ 全国酒造好適米名称一覧 酒米(酒造好適米)について 日本酒で使われる米は私たちが普段食べている米とは異なります。日本酒に使われる米を酒米(さかまい)と呼びます。日本酒を造るための専用の米を酒造好適米(しゅぞうこうてきまい…

#酒米#酒造好適米

ネットで話題

もっと見る

213ブックマーク日本酒ブームなのに酒米・山田錦が足りない 生産制限 農政の謎、ここに極まれり WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jp

174ブックマーク日本酒を作る酒米を普通に炊いて食べるdailyportalz.jp

61ブックマーク全農広報部【公式】日本の食を味わう on Twitter: "恒例の舞茸ごはん。お米を30分浸漬→水を捨てる→醤油とお酒(米1合に対してそれぞれ大さじ1)、顆粒だし少々を入れる→水を規定の線まで入れてかき混ぜる→ほぐした舞茸を載せる→炊飯して完成です。炊飯中にただよってくる舞茸の香りでめちゃ… https://t.co/X13SkOrkUz"twitter.com

38ブックマークビジネス特集 チャーハンで日本酒を救う?酒米に忍び寄る危機 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

36ブックマーク外で飲む日本酒も酒米で握ったおにぎりもすごくおいしいdailyportalz.jp

35ブックマーク純米酒:米と水で造った酒 本醸造酒:精米歩合70%以下 吟醸酒:精米歩合60..anond.hatelabo.jp

32ブックマーク『天穂のサクナヒメ』の日本酒は肉にも負けない。農業の神様がつなぐ、甦った鳥取県の酒米“強力”との不思議な縁【酒は力だ】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comwww.famitsu.com

30ブックマーク農学部でバイオテクノロジーや酒米を研究していた兄が突然「俳優になる」と出ていったせいで嫌々酒造を継いだ人の話「佐々木蔵之介お兄さん!」「ネコ…!」togetter.com

22ブックマーク獺祭の酒米不足、ITが救う 蔵元が富士通と協力:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

関連ブログ

こすもす ちるどれん 2ヶ月前

純米吟醸 吟田川(ちびたがわ)本日の1本は、 新潟県上越市柏崎にある代々菊醸造さんの、 「純米吟醸 吟田川(ちびたがわ)」 こちらの日本酒は、新潟に帰省していた夫さんのお土産です(*^^)v 原材料:米(新潟県産)、米こうじ(新潟県産米) 精米歩合:55% アルコール度:16度 おススメの呑みかたは冷やロックとラベルに記載があるので冷やでいただきました! うまい!!! の一言!!! 旨味が際立つとてもとても美味しい日本酒です! 「吟田川」特徴を代々菊酒造さんのホームページより引用させていただきました。 酒造りの歴史は江戸中期まで溯り、人とのふれあいのある小さな蔵。自作田で収穫した米を仕込む淡麗旨口の酒。吟田川の吟は吟味に、…

#吟田川#純米吟醸吟田川#代々菊酒造#新潟県上越市#五百万石#酒米

日本酒備忘録2年前

酒米を食べる先日、縁があり酒米を頂いた。 品種までは伺えなかったが酒蔵の社長様が一生懸命作られたお米だ。 心白が見え、粒は通常サイズ。 丁寧に育てられたのが伝わる。 普通の水の分量で良いとのことで、早速炊いてみる。 美味しい! お米の味がしっかりしている、市販されている飯米とさほど変わらない味。 つやは控えめ、飯米と決定的に違うのが粘り気がない事。 お箸で食べるとちょっと食べづらい…。 見た目・食感は日本のお米。 粘り気のなさはインディカ米(タイ米)のようなかんじ。 日本酒の世界は面白い🍶 今度は山田錦を食べてみたい🍶🍶 酒米

#日本酒#酒米#地酒

掃き溜めに酒2年前

幻の米 日本酒辰泉のこと辰泉 「京の華」は山形県鶴岡市の育種家、工藤吉郎兵衛さんによって大正末期から昭和初期にかけて育成された。 庄内の不朽の酒米「亀の尾」の血を引く「酒の華」と、現在日本一と言われている兵庫の酒米「山田錦」の親に当たる「新山田穂」を交配した品種で、粒が大きかった。 石原信一著 会津地酒紀行より抜粋 辰泉といえば「京の華」というように他の蔵が使わない、使えない酒米もある。 一度は会津から姿を消したその酒米は、復活を遂げ今も、ごく少量ながら丁寧に醸されている。 日本酒ってワンダー

#お酒#日本酒#お米#会津#辰泉#酒米

掃き溜めに酒2年前

酒米に関する備忘録【随時更新用】・最古の酒米「伊勢錦」1849年に在来種から選抜1991年に復活 ・短稈渡船+山田穂→山田錦(兵庫県) ・雄町=渡船が定説化しているが立証はされていない。 ・中支旭+雄町→菊水 ・早稲神力+亀の尾4号→奥羽2号 ・奥羽2号+万石→新200号 ・新200号+菊水→五百万石(新潟県) ・奥羽2号+万石→北陸12号 ・旭+亀の尾→農林17号→たかね錦 ・北陸12号+東北25号(農林17号の表記もあり)→たかね錦【ガンマ線照射による突然 変異】→美山錦(長野県) ・八反10号+秀峰→八反35号 ・ヤマビコ+日本晴→アキツホ ・八反35号+アキツホ→八反錦(広島) ・玉栄+山田錦→吟吹雪(滋賀県) ・山…

#日本酒#お酒#お米#酒米#山田錦#県

掃き溜めに酒2年前

日本酒真野鶴のこと近くて遠い新潟 福島県は東西に長い。 会津は雪国、いわきは雪など無縁の地だ。フラガールに雪は似合わない。 気候でいえば会津は新潟県に近く、冬の厳しい寒さは共に日本酒造りの一端を担っているといえる。 佐渡の酒を吞んだ。 酒米は越淡麗(こしたんれい) 大吟醸を醸造できる酒米を目指して五百万石と山田錦を人工交配した酒米。 五百万石が新潟を代表する酒米であるから、より華やかさをプラスするための交配ということだろう。 新潟の酒は淡麗辛口すっきりとキレのあるものが多い。 そのイメージからすると味の余韻といえるような旨味を感じる。 最初冷蔵庫で冷やしたものを吞んだが、これは常温がいい。 冷だとシャープになり…

#日本酒#酒#酒米#会津#新潟県#佐渡

掃き溜めに酒2年前

米米新米が美味しい 最近吞んだ山の井のブレンド酒「夢の香・蔵の華・福乃香・山田錦・雄町」最初は華やかな味だった。しばらくたって吞んだら個性のない味になっていた。興味深い。 とっていたはずの画像は間違って消してしまった。 この季節、日本人は米を美味しいと感じる。新米を美味しいと感じる。 だから日本酒の米の違いも感じられる、はず。 冒頭の酒も、一つの米では出せない味だったのだろうけど長くは続かなかった。 天の川という名前の通り、ひととき広がり消えていく、そんな酒だった。 100

#日本酒#福島県#酒米#米#山の井#酒

掃き溜めに酒2年前

キタカタノフクノカ 日本酒大和屋善内のことヤマトヤゼンナイと読む 峰の雪酒造は喜多方の酒蔵。近年はハツユキソウシリーズなど意欲的な酒造りをしていますね。そんな蔵の福乃香です。 以前のブログで福乃香が会津・南会津の酒蔵に向いているのではと書きました。これは喜多方のお酒がすっきりクリアなものが多いので、福乃香の味の広がりに負ける。そんなイメージを持ったからです。大きいものを小さい袋に入れると破けるように、味がまとまらないのでは?というのが予想でした。それは喜多方と会津の水の違いから感じた印象です。そんなわけで期待と不安が入り交じっていたのですが、いい意味で期待を裏切られたお酒でした。 福乃香ならではの華やかさ、一番の特徴は後味かな、ぱっと…

#酒#日本酒#酒米#喜多方#福島県#大和屋善内

掃き溜めに酒2年前

フクノカダカラナノカ 日本酒末廣のこと「福乃香」は酒質が優れる品種の開発を目指し、平成16年(2004)に「山田錦」の血を引く「静系酒88号(のちの誉富士)」を母、酒質が優れる「山形酒86号(のちの出羽の里)」を父として交配し、生産者や蔵元にも協力いただきながら酒質等の確認を繰り返し、15年もの月日をかけて完成した品種です。 出典:福島県水田畑作課HP 福乃香 末廣酒造 山田錦を超えるというのが、新品種を作る上の一つのテーマなのであろう。 味の印象としては、確かに味の華やかさ、広がりが優れているように感じる。その分うまくコントロールしてやらないとまとまらなくなりそうなイメージ。 音にコンプレッサーをかけるように、広がりすぎないよう…

#日本酒#酒米#福島県#お酒#会津若松

掃き溜めに酒2年前

福乃香 日本酒豊國のこと豊國酒造 日本酒が好きです。 最近、注目しているのが福乃香という酒米です。 福島県が新たに開発した酒米です、新しい酒米に対しては各酒蔵ともに、当然使用した経験がないため手探りでの酒造りになります。そのため各蔵の個性が反映されやすい気がします。今後、福乃香が福島県の酒造りに根付くかはわかりません。ですが、そのような試行錯誤の現場に居合わせるというのは日本酒好きとしてはうれしいことです。福乃香のお酒を見つけたら飲んでいきたいと思います。

#お酒#日本酒#酒米#福島県#会津

シン・情報 新製品・新サービス情報など21時間前

The News Source 2024年10月15日の各社からの新製品情報一覧主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。 ランキング参加中インターネット Hamee モバイルアクセサリーブランド「iFace(アイフェイス)」 Reflectionシリーズから透明なガラスの美しさと耐衝撃性を備えたApple Watch専用のケースとシリコンバンドが初登場! - Hamee株式会社 あなたらしさを応援するモバイルアクセサリーブランド「iFace(アイフェイス)」は、人気の「Reflection(リフレクション)」シリ…

上越タウンジャーナル1日前

上越の地酒とグルメが集結 越後・謙信SAKEまつり10月19、20日開催上越地域の地酒やグルメが一堂に会する「越後・謙信SAKEまつり」が2024年10月19、20の2日間、新潟県上越市の高田本町商店街で開催される。今年は上越、妙高市を中心に県内外から32の酒蔵が参加する。 酒蔵や飲食店のブースが立ち並び、試飲用のおちょこを片手に地酒の飲み比べができる上越の一大グルメイベント。19回目となる今年は、上越、妙高を中心に、糸魚川、佐渡、三条、長野、富山の各市から日本酒をはじめワインやクラフトビールなどが集結する。 多くの人でにぎわう昨年の会場(2023年10月22日) 毎年人気を博す祭り限定酒の車懸(くるまがかり)は、県酒造組合高田支部の蔵元が持ち回りで製造しており、…

まこっち自転車日記2日前

火曜 ローラー ZWIFT ■1時間32分 1000KJ 70TSS ペーサーも何もしないで、黙々と乗る今日は脚を回すというよりも、若干負荷を掛けてガーミン先生の指定してきたベース練習をこなした回復走行にはならないけど、疲れは溜まらないだろうと思えるギリギリなレベル? 何となく1000KJにしたかったので、2分延長。今日は事務所でノンビリ予定がトラブル電話こんな時に限って動ける人間が居ない・・・あらーーー久しぶりに荷物を運ぶことに。目黒区までトラック首都高割と渋滞していて、左足が疲れました。スポーツカーじゃないトラックのマニュアルは面倒極まりない。今時のトラックはオートマなんだけどな、、まぁしょうがない一番悔…

〜育児をプラスに!〜2日前

地元のステキを探そう(ごろう)育児をプラスに!I K U G+ ごろうです。 地元のステキということで 僕にとっては兵庫県の西宮。 先日、西宮酒ぐらルネサンスを知って、 実は地元が有数の酒どころであることに気がつきました。 ikugplus.com もちろん以前から、 酒蔵通り を普通に通行していましたし、 日本盛とか大関とか白鹿とか お酒をそれほど飲まない僕でも知っている 日本酒蔵の有名どころを近所で目にしてはいました。 あまりに日常の中に普通にあるために これまで素通りしておりましたが・・・。 この なんとなく知っている 同じ時空間を共有している 空気感を感じている というのが実はとても大事なんだろうなと思います。 子…

日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)3日前

阿武の鶴、58(ゴーヤー)純米酒&三好、純米吟醸の味の感想と評価にほんブログ村 山口県の阿武の鶴酒造さんのお酒2酒。 まずはゴーヤーラベルのこちら。精米歩合58(ゴーヤー)と。 かつて何度か飲んでたはずが、なぜか記事化していなかった……。 酒米は山田錦、精米歩合は58%。 こちらは「三好」銘柄の。 酒米は山田錦、精米歩合は50%。 飲。 飲。 (・ω・)うまし (・ω・)ええね ○58 さわやか、ラムネ白ブドウ、グレープフルーツ、とろ甘み、まろやか、うま穏やか、青み、ほんのり苦み、シュッすっきり、 ラベルとは真逆、爽快さもありつつ甘露系。 うまし。 ○三好 ラムネ、グレープフルーツ、甘とろみ、やわらか透明、ふくらみ、しわみ、わずかなデリシャスリンゴ、 わず…

日本酒を楽しむ若者のブログ3日前

コンビニ日本酒飲み比べ② 沢の鶴 純米酒 山田錦癖が強めの純米酒 好みは分かれそうだけど味の濃いおつまみと相性◎ 今回紹介するのはコンビニによく置いてあるこちら!! みなさん見たことあるかもしれません 沢の鶴さんの純米酒 山田錦です! 個人的な印象だとけっこう置いてあるコンビニが多いような気がします。 ならば飲むしかない!!! まず香りから 癖がある!ぐっとくる感じ 日本酒苦手な人は飲めなそう… 味も癖があります!言葉には言い表せないけど けっこう辛口なのかなと それでもしっかり米のうまみ、奥に甘味があります 何度か飲んで気づいたことがありまして うーん濃い味のおつまみとの相性が良い!!! 合わせることで米の甘味をより感じるし、すっと流し込…

日本酒を楽しむ若者のブログ3日前

宅飲み⑤ 雁木 ひやおろし 純米吟醸フルーティーだけど甘すぎない丸みのある落ち着いた味わい 今回ご紹介するのはこちら!! 「雁木 ひやおろし」です! 名古屋市にある知多繁さんで購入しました。 秋ということでひやおろしが飲みたい 雁木って名前がそもそも秋っぽい?笑 ということで早速飲んでみます🍶✨ お!香りはフレッシュフルーティー すごい強くはないけどしっかり香る 柑橘系のあまーいレモン 透き通ったメロン あまーいマスカットも香る そして味 香りほどはフルーティーではない 冷酒で飲むとみずみずしくて、ちょっと滑らかさもあります。 ほんのりメロン味 アルコールはそこそこ感じる 濃い味の料理と合わせるとスッキリ透き通ります アルコール…

いしわた 宏明 のブログ4日前

241013 藁拾いPicking up straw for tree’s warming!! ようやく秋らしい晴天が続くようになりました。しばし雨天で中断をしていた越冬用のワラ拾いをまた始めています。酒米用の山田錦、何だか香ばしい匂いがします!

日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)5日前

【司牡丹純米系飲み比べ】豊麗司牡丹、純米酒&米から育てた純米酒&二割の麹が八割の味を決める純米酒&仁淀ブルー純米酒の味の感想と評価にほんブログ村 福岡の司牡丹を楽しむ会で飲んだお酒の続き。 純米酒の豊麗。 燗酒コンテストの大賞取ったそう。なので燗で。 精米歩合は65%。 永田農法の米を使った純米酒。 精米歩合は70%。 こちらは杜氏の名前が入ったもの。 以前紹介。 o3.hatenablog.jp 酒米は酒母と麹に山田錦、掛にアケボノ。 精米歩合は酒母と麹が55%、掛70%。 こちら仁淀ブルー。 精米歩合は65%。飲 (・ω・)うまし (・ω・)ええね (・ω・)うまし (・ω・)ええね! ⚪豊麗(ぬる燗くらい) うまやわらか、穏やか甘み、酸味、しわみ、シュッ 木感のような引っかかりがなくよき。 ⚪永田農法(常温) 芋、…

日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)5日前

【司牡丹吟醸酒飲み比べ】黒金屋大吟醸原酒&槽掛け純米大吟醸雫酒&華麗、純米大吟醸&吾唯足知、純米大吟醸&秀吟、純米大吟醸原酒&封印酒、純米吟醸&土佐麗、純米吟醸の味の感想と評価にほんブログ村 8月下旬の福岡司牡丹を楽しむ会で飲み倒した酒シリーズ。 吟醸酒をざざざざと。 まずは、 黒金屋大吟醸原酒。 酒米は山田錦、精米歩合は35%。 槽掛け純米大吟醸雫酒 酒米は山田錦、精米歩合は35%。 華麗純米大吟醸 酒米は山田錦、精米歩合は50%。 吾唯足知、純米大吟醸 酒米は山田錦、精米歩合は50%。 秀吟純米大吟醸原酒 今回の袋吊りパフォーマンスのやつの製品版。 酒米は山田錦、精米歩合45%。 封印酒純米吟醸 酒米は山田錦と高知県産吟の夢、精米歩合は55%。 最後は土佐麗純米吟醸 酒米は高知県産土佐麗、精米歩合は60%。 飲。 飲。 飲。 飲。 飲。 飲。 飲。 (・ω・)う…

日本酒を楽しむ若者のブログ5日前

宅飲み④ 仙禽 モダン雄町シュワっとジューシー 爽やかな酸とお米のコク 今回のお酒は「ShusendoMini 伏見地下街店」さんで購入したこちら! 「仙禽 モダン雄町」です! 以前から飲んでみたかった銘柄の代表的な1本! もう1本置いてあった生酛造りと迷ったのですが、今回はこちらにしました。 裏ラベルに色々と記載されてて面白い😇 どうやら仙禽さんはすべての原料米に対してドメーヌ化を行ったとのこと。 詳しくはこちらをご参照ください 仙禽蔵元さんの専務取締役へのインタビュー記事です →https://superceo.jp/sp/tokusyu/domestic/100495 蔵で使っている仕込み水と同じ水脈上にある田ん…

日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)6日前

第15回福岡司牡丹を楽しむ会でやっちまったなおじさん~司牡丹Delight Sparkling純米吟醸酒とか名物の純米大吟醸の袋吊りとかの味の感想と評価にほんブログ村 8月の下旬の話。 コロナで途絶えていたのが昨年から再開。 そうここ福岡で高知の司牡丹酒造さんが毎年酒の会を開いていたのです。 土佐酒マンとしてはありがたい限り。昨年は行けんかったけど今年は満を持して参戦や。 テーブルにも酒が置いとるでよ。 出品酒はこちらごらんください。 ガンガン飲むよ! 初っぱなは発泡したDelightやったかな。 瓶内二次発酵発泡性純米吟醸酒。 フランスのKURAマスターでプラチナ賞受賞されとります。 酒米は高知県産土佐麗、精米歩合は60%。 飲。 (・ω・)うまし さわやか&乳酸菌飲料&ほんのりわずかにキャラメル様 引っかかる要素無くええね! おいしゅうご…

senjoy’s blog6日前

日本酒「十四代」を賢く売る!高額買取店と相場を徹底解説日本酒の「十四代」や焼酎の「森伊蔵」は、日本国内外で非常に高い人気を誇る銘柄です。どちらもその希少性と品質が高く評価され、コレクターや愛好家の間でプレミアム価格で取引されることが多くあります。特にこれらの銘酒を売却する際には、適切な情報をもとに最良のタイミングで売却し、最大限の利益を得ることが重要です。 本記事では、「十四代」や「森伊蔵」を高く売るためのコツや、現在の買取相場、さらに信頼できる買取店について詳しく解説します。売却を検討している方は、事前に買取相場を確認し、適切なタイミングでの売却を目指しましょう。日本酒買取や焼酎買取の専門サイトも活用して、より良い条件での取引を目指しましょう。…

日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)8日前

あべ、上輪新田(あげわしんでん)&赤田(あかだ)の味の感想と評価【2023BY】にほんブログ村 新潟県の阿部酒造さんの田んぼ違い飲み比べ。 酒米は越淡麗だそう。特定名称表記は無し。 飲。 飲。 (・ω・)ええね! (・ω・)ええね! ○上輪新田 さわやかラムネ白リンゴ、うるおい穏やか、青み、乳酸菌飲料、ちりり、さりさり、コク、しわみ、苦み、シュッ ○赤田 さわやかラムネ白リンゴ、まろやか乳酸菌飲料前、うまこくちりり、酸味、さりり、ふくらみ、しわみ、苦み どちらもさわやかリンゴの白い果肉系でほんのりしっとりさがありつつ、 さっぱりカラクチやろか。 そのうえで、 上輪新田がカクッとした厚みがありつつシュッ、赤田がふわーっとした感じ。 常温近いと、どちらも収斂味が気持ち増し。 …

ebluekei’s diary10日前

鍋島 特別純米酒 吉川産山田錦鍋島の白地のラベルは珍しいような気がする。酒米は山田錦、60%磨きの特純グレードだ。 いつもよりやや辛口に寄っているような印象を受ける。香りも控えめだ。ただし鍋島らしい旨味は保っている。後から口中をぱっと広がっていく。やはり佐賀県を代表する実力蔵だと改めて実感する。佐賀にルーツある身として大変誇らしい。