同潤会アパートとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

同潤会アパート

(

社会

)

どうじゅんかいあぱーと

日本の財団法人同潤会が大正時代末期から昭和時代初期にかけて東京や横浜の各地に建設した集合住宅の総称。2013年に最後まで残っていた東京都台東区の上野下アパートメントが解体された。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ruma’s diary5ヶ月前

『ACONY(アコニー)』冬目景/感想アコニー感想。 漫画本はほとんど断捨離したんですが、 これは残してあります。 大好きな同潤会アパートが舞台なのと、気軽に読めて面白い、ほっこりできる内容、冬目景エッセンスがぎゅぎゅっと詰まった内容になっています。アコニーちゃんも可愛いんだよぉ。 冬目景さんは、とても絵が上手いので、一つ一つのコマに見応えがあって目の保養にもなります◎ ところどころに作者のマニアックな嗜好が詰め込まれているのも良し。 冬目景さんって、シリアスで暗い作品を描くイメージが強いかもしれませんが、ギャグセンスもあるんです。しかも冬目景さんならではの独特で絶妙なセンス。私は好みど真ん中。番犬を「四足歩行警備システム」って表…

#冬目景#アコニー#ACONY#同潤会アパート

ネットで話題

もっと見る

497ブックマーク【追悼:BUCK-TICK 櫻井敦司】ラバーソールの丸玉商店と同潤会アパートに住む猫たちreminder.top

38ブックマーク東京 最後の同潤会アパートを解体へ NHKニュース今から90年前の関東大震災の復興住宅として建てられた「同潤会アパート」と呼ばれる集合住宅のうち、唯一残っていた東京・上野の建物が取り壊されることになりました。 日本の集合住宅の草分けといわれる存在が姿を消すことになります。 同潤会アパートは、90年前の大正12年に起きた関東大震災のあと、復興のため...www3.nhk.or.jp

20ブックマーク朝日新聞デジタル:最後の同潤会アパート取り壊し 2年後にはマンションに - 社会【動画】同潤会上野下アパートの解体始まる本格的な取り壊しが始まった同潤会上野下アパート=17日午後、東京都台東区、矢木隆晴撮影本格的な取り壊しが始まった同潤会上野下アパート=17日午後、東京都台東区、内田光撮影本格的な取り壊しが始まった同潤会上野下アパート=17日午後、東京都台東区、朝日新聞社ヘ...www.asahi.com

19ブックマークkoganeist on Twitter: "これが約70年前の表参道であり同潤会アパートなのか。並木が生長する前でなければ撮れない構図だよね。ちょっと感動するわ… https://t.co/fRfb03hxp8 https://t.co/CnqJmdGbG6"twitter.com

18ブックマーク「上野下アパート」建て替え決定-最後の同潤会アパート消えるueno.keizai.biz

16ブックマーク同潤会アパート - Wikipediaja.wikipedia.org

16ブックマーク文化住宅、あるいは同潤会アパートの誕生夏目漱石は、死の2年前の大正3年、『文士の生活』というエッセーを発表しています。その冒頭はこんな文章です。 《私が巨万の富を蓄えたとか、立派な家を建てたとか、土地家屋を売買して金を儲けて居るとか、種々な噂が世間にあるようだが、皆嘘だ。巨万の富を蓄えたなら、第一こんな穢(きたな)い家に入って居はしない...tanken.com

15ブックマーク朝日新聞デジタル:さようなら、同潤会アパート 最後の「上野下」6月解体 - 社会6月に取り壊しが始まる上野下アパート。この後、入り口にはフェンスが設置され、看板は取り外された=8日、東京都台東区東上野5丁目上野下アパート敷地内の庭。井戸水をくむポンプや洗濯物を干すためのパイプが残る=8日、東京都台東区東上野5丁目当時住んでいた部屋で思い出を語る森瀬光毅さん=8日、東京都台東...www.asahi.com

10ブックマーク最後の同潤会アパート「お別れの会」開催 - 社会ニュース : nikkansports.com関東大震災後に建てられた復興支援の象徴が消える-。6日、東京都台東区東上野にある同潤会「上野下アパート」で居住関係者50人が集まり、お別れの会が開かれた。11日から取り壊し工事が始まる。 上野駅から浅草に向かう途中、古びたアパートが現れる。打ちつけのコンクリートが頑丈そうな印象を放つ。地上4階建て...www.nikkansports.com

関連ブログ

アリスの雑記帳1年前

表参道ヒルズはすごい!母娘旅行2008 その3 2月23日 せっかく首都圏に来たんだから、普段会えない人に会っておこう。 横浜に住んでいる弟をホテルまで呼び出し、ロビーラウンジでしばらくおしゃべり。 ホテルをチェックアウトし、東京に向かう。 品川駅で友人と待ち合わせをし、原宿へ。 2年前に誕生した「表参道ヒルズ」に行ってみる。 ちょうど、嵐の大野くんの個展が開かれていて、外まで続く大行列だった。 人気者だからファンだけでなく、たくさんの人が並んでいるようだ。 この表参道ヒルズは安藤忠雄さんが設計を手がけ、旧同潤会アパートの建替事業として店舗と住宅で構成された複合施設だ。 安藤さんは表参道の景観と環境との調和を考え、…

#東京#表参道ヒルズ#同潤会アパート#思い出

歩・探・見・感2年前

「-関東大震災から100年-同潤會アパートと澁谷」展 PartⅡ1階の見学が終わったので、2階に行ってみよう。 2階には代官山アパートの室内が再現されている。 住宅再現展示は新型コロナウイルス流行に伴い、室内に入ることを禁止してまいりましたが、令和5年3月4日より解禁と致します。ただし、感染対策として室内には触れないようお願い致します。室内に置かれた資料は、ほとんどが昭和初めの実物です。昔の資料に囲まれながら、同潤会アパートでの暮らしなどを体感して頂ければと思います。なお、室内撮影は可能ですので、記念撮影など、お楽しみ頂ければと思います。 2階図面 同潤会代官山アパート2階建て住宅 (4戸1) ※同潤会アパートの中でも代官山だけで作られた住宅タイプ 玄関ド…

#同潤会アパート#渋谷区郷土博物館#青山アパート#代官山アパート#サンデーチウインガム#ボーイキヤラメル#MILK IRI CALAMELS#渋谷区

歩・探・見・感2年前

「-関東大震災から100年-同潤會アパートと澁谷」展 PartⅠ渋谷の白根記念渋谷区郷土博物館で同潤会の青山アパートと代官山アパートの資料などを展示する「同潤會アパートと澁谷」展が2023年1月21日から2023年3月26日まで開催されている。(投稿日が最終日の3月26日になってしまった・・・。) 白根記念渋谷区郷土博物館ホームページより 同潤会アパートは、関東大震災復興のために設立された㈶同潤会により建てられた、日本最古のRC 造の公共共同住宅です。渋谷区では、当時最先端の住まいとして青山と代官山に建設されました。このアパートは、質の高い共同体を形成するための工夫や高いデザイン性など、長らく日本の集合住宅の頂点とされてきました。 今回の展示では、震災復興…

#同潤会アパート#渋谷区郷土博物館#青山アパート#代官山アパート#渋谷区

fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント2年前

森英恵さんの死 表参道の思い出◯スポーツと研究者 昭和40年頃までは、日本の優れた運動能力のある人は、野球選手でしたが、その後、いろんなスポーツに才能がある人が分散していきました。 オリンピックのメダルをとるようなスポーツ選手は、幼い頃から両親に鍛えられた稀少なエリートです。企業戦士一般よりは、研究者などの育成と通じるかと存じます。 日本の研究力の衰えは、日本という国の国際的存在価値、及び、防衛にも関わる、由々しき問題です。 お子様たちは、かつてのように、科学雑誌を読むのでなくゲームに興じるご時世です。eスポーツは、大きなビジネスとなりましたし、その能力は必須となったのかもしれませんが。 今、放映中のドラマ「オールドルーキ…

#森英恵#同潤会アパート#流行通信#森賢#オーク表参道#ラフォーレ原宿#丹下健三#コープ・オリンピア#研究力

一寸先はヤミがいい4年前

18 東京というところ(3)昭和30年台の子どもたちの生活 そのころ、兄姉は中学、高校生でした。 昭和22年生まれ~24年生まれまでは、第一次ベビーブームで、「団塊の世代」と言われますが、何しろ東京の公立の学校(このころは公立が一番教育水準が高いとされていた)のクラスは40人学級の12クラスくらいあり、試験ごとに上位50人くらいが廊下に張り出されていました。 今回は誰が1番かすぐにわかる方式で、何しろ人数が多いので、競争心をあおるような教育の仕方でした。 というのも、日本は高度成長期時代、東京の公立学校は先生たちの意識が高く、レベルの高い高校や大学に進学させることが最善だと信じていました。 受験戦争の始まりです。 ただ、…

#東京#団塊世代#大学進学率#受験戦争#教育#集団就職#三丁目の夕日#団地#同潤会アパート#核家族

ある男の幸せ追及と子育て日記4年前

根暗の夢は大きい!?最終話(役者に向けて再始動)地元から再び東京に出た私は、まず住まいを決めるところから始めます。 少し話は遡って高校2年生の時でした。 夏期講習を受けるために東京の予備校へ夏休みの間に行く機会を祖母が設けてくれ、その時に泊まったビジネスホテルが渋谷区の幡ヶ谷にありました。 その後、新聞販売店に行った時もなぜかひとつ横の初台にあり、何かと縁を感じたのと土地勘があったこともあり、再上京した時も幡ヶ谷で物件探しをしました。 もちろん風呂付など探せる余裕も無かったので、当時商店街にあったお米屋さん(昔はお米屋さんが不動産業を営んでいたところが多かった気がします)の紹介で、幡ヶ谷駅から徒歩15分ほどの1Kを契約しました。 以前よりは…

#幡ヶ谷#バブル#劇団#芸能プロダクション#同潤会アパート

蝸牛の翅(つばさ)19日前

渋谷~表参道~原宿他で色々と。岡本太郎記念館、根津美術館、太田記念美術館ほか。渋谷~表参道~原宿他で色々と。岡本太郎記念館、根津美術館、太田記念美術館ほか。 最近やたらと画を描くのに熱心でpixivにも(こちらが勧めて)投稿とか始めた子どもの学校がイベント関連で休校だったので。 先日上野の美術館巡りに連れ出したのに続き、渋谷-青山-表参道-原宿と子どもを連れて行って。 渋谷駅で降りてハチ公前、宮下パーク。 旧こどもの国前で岡本太郎「こどもの樹」見て。 ■青山ブックセンター店内ざっと回って。 ■岡本太郎記念館「ヤノベケンジ:太郎と猫と太陽と」 ■根津美術館「夏と秋の美学/鈴木其一と伊年印の優品とともに」 ■ボリス雑貨店(ヒグチユウコ) ■太田記念美術館「浮世絵お化け屋敷」…

旅する日常*きのしたふみの「いくつになっても好きな服を」20日前

丸山百景「ケイタマルヤマ遊覧会」ラフォーレ原宿ラフォーレ原宿で開催中の ケイタマルヤマ遊覧会 行ってきました。 ケイタマルヤマの色遣いや シノワズリーなテイストが好きです。 でもガッツリ着るにはデザイン的にも (小声で)お値段的にもちょっと・・・(;´Д`) なので一時期、靴下で取り入れていました。 遊覧会と銘打っているのは、 一時期、表参道と原宿の 二つの会場で開催していたから。 表参道の会場のテーマは「FASHION」 今回の原宿会場のテーマは「COSTUME」 どちらかというと表参道会場の方が 見たかったなぁ、 と表参道の会期が終わってから 思ってしまうわたし。 (でも思いきって行ったわたしエライ) 会場の入り口。 もうこのピンクの…

modestblog by modestplan1ヶ月前

相当ランダム…。本日も お休み。きょうも 少しね過ごし気味。朝ひと通り支度して 少し会社指定のテスト対策。みんな支度もでき 11時にcube 3 でお出掛け。息子のリクエストで 東京都江東区にある 都営大江戸線と東京メトロ半蔵門線が 乗り入れる清澄白河駅へ。遠い。その上 Google Mapの調子が悪く 何度もリルートするわ 都内のドライバーの運転粗いわで 結構疲れた…。パーキングに止めて。 駅の入口へ。気になる レトロ建築。 「清州寮」。調べたら 1933年(昭和08年)築の現在も現役の賃貸アパートなのだとか。しかも 入居希望者殺到の人気物件らしく どうやら若いクリエイターさんなどが 多く入居しているとか。…

soneakiraの日記1ヶ月前

日本初のシングル女性専用アパート―73年の歴史大塚女子アパートメント物語オールドミスの館にようこそ 作者:川口 明子 教育史料出版会 Amazon 『大塚女子アパートメント物語 オールドミスの館にようこそ』川口明子著を読む。 「大塚女子アパートメントハウスは、関東大震災後の義捐金により設立された同潤会」が設計した日本初のシングル女性専用アパート。「1930年(昭和5年)竣工」。その完成から取り壊されるまでの73年間を記している。なんか会社や人間の寿命にも似ている。 同潤会アパートらしいモダンな外観、鉄筋コンクリート造。エレベーターや水洗トイレ完備、地下には食堂と共同浴場、「屋上にはサンルームと音楽室」があり、部屋には備え付け家具など至れり…

出版・読書メモランダム1ヶ月前

古本夜話 番外編その一の3 青木恵一郎『日本農民運動史』前回の日本評論社「農村更生叢書」で思い出したのだが、実は以前に古書目録で、やはり同社の青木恵一郎『日本農民運動史』全六巻を見つけ、入手していたのである。これは昭和三十四年から三十七年にかけて刊行され、三十六年には時代を表象するように、毎日出版文化賞を受賞している。それも後押ししてか、版を重ね、送られて来たのは四十五年第三版だが、大学図書館らしきところの放出品で、蔵書印が消された、函無裸本である。そういえば、 『近代出版史探索Ⅶ』1264でふれた松永伍一『日本農民詩史』も全五巻、同様の判型、大冊で、やはり昭和四十五年の毎日出版文化賞を得ている。 これらの「農民」文学運動の大部の研究書や著作が刊行…

soneakiraの日記1ヶ月前

かつては「「東洋一」と謳われた江戸川アパートメント」消えゆく同潤会アパート 同潤会が描いた都市の住まい・江戸川アパートメント (シリーズ らんぷの本) 河出書房新社 Amazon 『消えゆく同潤会アパート 同潤会が描いた都市の住まい・江戸川アパートメント』を読む。 古川日出男が『サウンドトラック』で、やけに克明に飯田橋界隈の風景を描写していた。飯田橋には、何社か、お世話になったデザインオフィスがあるのだが、最近は、とんと、ごぶさた。 いまとなっては昔、飯田橋に移転した会社に行こうとしたら、道に迷ってしまい、古色蒼然、崩壊寸前の建物に出くわした。す、すげえと思ったら、それが同潤会江戸川アパートだった。方向音痴も、たまには、ラッキーを呼び込むものだ…

わいもこおばさんの日記2ヶ月前

長崎精霊流し、軍艦島など九州の旅🎵今夏、長崎精霊流し→軍艦島→嬉野温泉 →博多、小倉のコースで九州の旅をしてきました 若い頃、さだまさしの歌「精霊流し」を 聞いて、一度行ってみたいと思ってました。 「流し」のイメージとはちょっと違ってました。 亡くなった方の遺影を飾り、その人にまつわる 写真をつけた舟が街を練り歩きます。 爆竹があちこちで鳴り響き、街全体がかなり 賑やかでした。 地元の方に伺ったら、昔は爆竹の量が今と比較すると半端なく多く、怪我人も出たそうです。 舟は会社経営している方などの場合大きな舟で、一般の家では小さな舟だったり、何軒かで連名で舟を出したり、いろいろのようです。 精霊流しはなく、海の手前で処理する方たちに…

Minato's memo2ヶ月前

喫茶二十世紀 食事メニューコンプリート2023年11月1日オープンの喫茶二十世紀、7月で食事メニューの方はコンプリートしました。飲み物については甘いもの、炭酸系が苦手で飲みたいメニューが限られているので今後の来訪ついでにいくつかは頼むと思いますが、制覇は無理だろうなと思います。1ヶ月1回の縛りで、ちょっとずつ。食事メニューを制覇した今、超お気に入りの一品があるので今後はこれ一択かなと思います。 駅からそこそこ遠く、1品あたりの単価が高いのでどうしても1回限りになるだろうなという印象のお店で、今後は普通客に対してどうリピートをつけていくのかな。アンケートも一応書いてましたが途中からは面倒で書かなくなりました。BGMリストにV6、トニ…

野川砂町の日毎夜毎3ヶ月前

東京で散歩する場所は、明治神宮、武道館、代々木公園だという。私には縁の薄いところばかり。 ホントに目眩がして恍惚の老人の彷徨なのだ。 下井草やら九段坂上ビル六階指圧に通っていたそうな。「中先生」による間に合わせだそうな。 荻窪にいたころは貯金帳も作れなかったが、生活がそれなりに安定して「貯金のある散歩」が可能になったという>ただし、「貯金帳にしがみついた散歩」なのだと云う。 クサノオウって何? 表参道にはまだ同潤会アパートがあったのだった。 肴町やら下井草やら江の島やらの風景や風俗も面白い。 「家賃を滞らせない人物」として、大家の覚えが良かったのか(;´・ω・) まーでも、子持ち夫婦ものだし……

旧町名をさがす会3ヶ月前

【千葉県】千葉市幕張町【消滅した年】1992(平成4)年 【現在の町名】千葉県千葉市花見川区幕張町 【感想・雑記】真桑瓜の生産地だったことから、まくわうり→まくわり→まくはりとのことですが勿論、諸説あり!そんなことより、なぜ突然縁もゆかりもない幕張を取り上げるのか。実はこの日、人生で初めて幕張メッセに行ってきたのです。マニアフェスタに出展するために。 マニアフェスタ、それはマニアのマニアによるマニアのための祭典。古今東西、あらゆる◯◯マニアが己の研究成果や活動成果をアウトプットすることなどを通じて広く公共の福祉に資すったり資すらなかったり、そんなイベントです。 2011年のみちくさ学会発表会以降ほぼ地底で人知れず蠢…

世界は今日も簡単そうに回る3ヶ月前

URまちとくらしのミュージアムのツアー見学に参加してきた赤羽といえばUR、URといえば赤羽、とまでは言わないが、赤羽駅からかつて見えていたスターハウスは当時赤羽のシンボル的な存在だったという。 スターハウスとは3つの住戸をYの字に配置し、すべての部屋が三面採光になるように設計された団地の形態の一つだ。これは胸が熱い。多分非効率なのでこれが主流になることはなかったが、現在もタワマンにその潮流が引き継がれていたりする。 芝浦アイランドケープタワーなどがその系譜だ。形が印象的で、かつてのスターハウスがそうであったように、街の在り様に変化をもたらし、シンボル的な存在として際立つ。 Google Map より そういうわけで赤羽である。炎天下ではない、太陽は…

内緒でいろいろ作るんだ。3ヶ月前

赤羽プチ旅行 暑かった、けど楽しかった。テクテクライフでとなりぬり不可能な「荒川水門」。 行きたいけどそのためだけに行くのもなぁと思っていたところ、同じ赤羽に「URまちとくらしのミュージアム」という団地住まいには楽しそうな場所を発見し、プチ旅行気分で出かけてきました。 まずは「荒川水門」 このでっぱりがをとうとう塗りまして、北区100%(^O^) 次はまちとくらしのミュージアムです。完全予約の90分ガイドツアーとのこと。 駅の反対側、赤羽台のURマンションの一角にあります。ちょっと分かり難い場所。 スターハウスという昔の団地が3棟保存住戸となっていました。 ミュージアムロビー。ここからの景観も展示物なのだそう。 館内は実物を移築した…

自分が変わること5ヶ月前

もう会えない人、もう帰れない時代2020年10月号掲載 毎日新聞夕刊報道グループ記者(当時)/藤原章生 永田東一郎という人がいた。3つ年上だった。私が都立上野高校に入った年、彼は卒業し、私が高校2年になり山岳部に入った春、彼は東大の理科一類に入った。山岳部の別の先輩が「永田さんって名前の通り、東大、一浪で入ったもんなあ」とからかい半分に言っていた。 永田さんに初めて会ったのはその年、1978年5月の中頃だった。山岳部の部室は校舎の屋上の天文台の中にあり、奥を地学部、手前を山岳部が半分ずつ使い分けていた。1年のとき、軟式テニス部に入ったが、「◯◯さん、ファイト!」と声かけをさせられたり、ランニング中に「上高、ファイファイ、ファ…

地域が連携し「住みたい都市」をプロデュースする6ヶ月前

都市探訪268 参道観賞参道観賞・旧同潤会アパート階段室より 🔖検索 「窓枠」