曇鸞とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

曇鸞

(

一般

)

どんらん

曇鸞(476-542)

中国北魏の僧。中国浄土教の開祖。浄土真宗の七高僧の一人。
天親の『浄土論』に注釈を加え、『浄土論註』(『往生論註』)を表した。

amazon:浄土論註

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

如是我我聞3年前

『親鸞和讃』を読む「かならず煩悩のこほりとけ(2)」 瓜生崇師2022年2月13日(土)19:30 真宗大谷派大津別院『親鸞和讃』を読む ―かならず煩悩のこほりとけ(2)― 瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 【質問コーナー】物忌みや祈願ができないことを縛られているように、不自由に感じる。 浄土真宗は昔から物忌みや祈願をせず、阿弥陀仏にむかえという教え。病気快癒や疫病退散を祈れないのが不自由と言っている。お寺さんだったらこういう質問されているだろう。不自由じゃなくて、そういう神仏に祈願しなければならないことが不自由。病気が悪くて健康が良いと言わない。不合格が悪くて合格が良いとは言わない。それが阿弥陀さま。じゃあそういう教えを聞…

#宗教#仏教#浄土真宗#真宗大谷派#瓜生崇#曇鸞#親鸞上人#真宗ねこねこ法話会#法話#高僧和讃

関連ブログ

如是我我聞3年前

なぜ「名」がすくいなのか(2)浄土真宗Live! 瓜生崇師2022年2月10日(木)なぜ「名」がすくいなのか(2)浄土真宗Live! 瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be めちゃくちゃサムネがかわいい!!!!(心の叫び) 【前回の復習】わたしというものはどこにも存在しない。関係性の上に成り立っている。言葉によって世界を分別し迷っている。わたしはただの名前。仮名にすぎない。言葉によって仮に名付けられた自分に執着している。・覚り 言葉を離れた世界 無分別 この世界は関係性によって成り立っている一切平等の世界・無分別後得智 覚ったものは、分別に苦しむ衆生を覚らしめようというはたらきになる。→名(言葉)によって目覚めさせようとする。…

#宗教#思想#仏教#浄土真宗#真宗大谷派#瓜生崇#法話#親鸞聖人#曇鸞

哲学日記12日前

俗世間の希望をいれると、修行は苦行になる。スマナサーラ長老の禅語提唱(七)至道無難、唯嫌揀択 修行とは自然の流れそのもの/俗世間を師匠とするなかれ www.youtube.com スマナサーラ長老の教えを聴きましょう。 (メモ) 人の好みに合わせて、 自然現象が変わるわけないでしょうに。… (本物の) 修行とは、修行ではないんです。 ただ自然の流れそのものなんです。 修行という単語は、俗世間の単語なんです。… 俗世間の希望をいれると、修行は苦行になる。 ただ俗世間が決めた修行をやってるんです。それはバカバカらしいんです。…俗世間が仏様じゃないんだから。師匠は、俗世間ですかね。… だいたい宗教はこの罠にはめられますよ、どんな宗教も。 (…

御書大好き!!1ヶ月前

災難対治抄 ⑦ 全82頁 新453頁第八章 選択集の一凶たる所以を明かす <本文> 問うていう。もしそうなら、この国において権教をもって人の心をとらえ、実教を滅ぼす者がいるのか、どうだ。 答えていう、そのとおりだ。 問うていう、その証拠はなんだ。 答えていう、法然上人が作った選択集がそうだ。今、その文を出して上の経文に照らし合わせ、その失(とが)を暴露してやろう。もし対治を加えれば、国土を安穏にすることができるだろう。 選択集には次のようにある。「道綽(どうしゃく)禅師が、聖道・浄土の二門を立てて、聖道門を捨て、正しく浄土に帰することを説いた文○ 初めに聖道門とは、これについて二つ有る。一には大乗教、二には小乗教である。大乗の中…

【本 買います】JR小倉駅北口(新幹線口)古書城田2ヶ月前

大切なご本を丁寧に買取させて頂きます。いつでもご相談くださいませ。 お電話:090-8839-9159 メール:shirota@mx71.tiki.ne.jp 本の買取強化中です。JR小倉駅北口「小倉の古本屋」古書城田 JR小倉駅北口(新幹線口)の古本屋、古書城田です。北九州市内をはじめ福岡県内&近県、本の出張買取、本の遺品整理を行なっています。大量歓迎です。査定無料、出張費無料です。どうぞご相談くださいませ。 古物商許可証 [第32483号/福岡県公安委員会] 全国古書籍商連盟北九州古書組合所属 店舗はJR小倉駅北口、徒歩1分の場所にございます。ファミリーマート小倉駅北口店さんのすぐ裏手とな…

親鸞会を脱会した人(したい人)へ3ヶ月前

親鸞会会員は全員読むべき本・『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え(藤澤信照・法藏館)2024年06月21日発売された・『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え(藤澤信照(著)・法藏館)を読みました。親鸞会会員は全員読むべき内容なので紹介をします。ただし初版が売り切れて、現在重版中です。 『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え - 法藏館 おすすめ仏教書専門出版と書店(東本願寺前)-仏教の風410年 こちらで予約をされると8月上旬に発送されるそうです。 目次 本の目次より 「はじめに」だけでも読んでほしい なぜ親鸞会会員は「因果の道理(廃悪修善)」と浄土真宗を混ぜるのか 親鸞会会員が聞いている因果の道理について 親鸞会会員の仏教観 「まえがき」に書かれている仏教観 「信疑決判」だ…

紅蓮寺3ヶ月前

はじめまして鎌倉の天台寺門宗寺院「金翅鳥院」の弟子、海老原鸑鳴と申します。以後、お見知り置きを。 師匠には仏教周辺のことであれば、好きなこと書いてよいと言われましたので、ブログにしたためていこうと思います。ブログ名は古代中国の廬山に存在した白蓮社という念仏結社をモデルにしています。以下はウィキペディアからの引用。 白蓮社とは、中国は東晋の慧遠が中心となって、在家信者らと共に結成した念仏結社。402年(元興元年)、廬山・般若台の阿弥陀像前で、慧遠が123名の念仏実践を望む同志たちと誓願を立てたことに始まる。なお、白蓮社の念仏の実践とは、般舟三昧経に依拠した般舟三昧、つまり見仏である。よって、曇鸞、道綽、善導…

夕顔の日記4ヶ月前

✩.*˚真宗高田派 龍教様より✩.*˚お念仏申す方は美しい 信心 信心と熱病のように語る人に信心は無い信は、仏辺に仰げ 『成就文』いはく 諸有衆生聞其名号 信心歓喜乃至一念 至心回向願生彼国 即得往生住不退転 唯除五逆誹謗正法(云々) [諸有衆生] [聞] [其名号]⇒「小慈小悲なき有情」「おもふべし(聞思すべし)」「利益」⇒小慈小悲なき(身にて)有情利益 おもふべし (『和讃』) →「利益」とは「摂取不捨利益」すなはち「念仏往生の大益」である [信心] [歓喜] [乃至一念]⇒「阿弥陀仏の御名をきき(聞其名号)」「歓喜讃仰せしむれば」「功徳の実(南無阿弥陀仏の功徳利益)を具足(ぐそく:顕わすこと)して 一念大利無上なり」(『和讃』) →「一念大利」とはすなはち「南無阿弥陀仏の功徳利益」である…

一条真也の新ハートフル・ブログ4ヶ月前

『新版 まわりみち極楽論』一条真也です。『新版 まわりみち極楽論』玄侑宗久著(KKロングセラーズ)をご紹介いたします。もともとは2003年にオリジナル版が刊行され、2022年に新版が刊行されています。芥川賞作家として、また臨済宗僧侶として著名な著者が、常識的な「幸福観」にしばられず、柔らかな発想で前向きに人生をとらえ、日々を「安楽に暮らす」心の持ちようを教えてくれます。混迷を極める現代社会で心悩み、不安を抱える私たちに生きる糧を与えてくれる本です。 本書の帯 本書の帯には「『常識的幸福感』にしばられず、柔らかな発想で前向きに人生を捉え、日々を『安楽に暮らす』方法を教えます」と書かれています。また帯の裏には、「べつに特定…

あかりの日記5ヶ月前

Sukhāvatī本師曇鸞は、梁の天子、 常に鸞の処に向うて、菩薩と礼したてまつる。 三蔵流支、浄教を授けしかば、 仙経を焚焼して、楽邦に帰したまいき。 仏教の思想 8 不安と欣求<中国浄土> (角川文庫ソフィア 113) 作者:塚本 善隆,梅原 猛 KADOKAWA Amazon

一条真也の新ハートフル・ブログ5ヶ月前

『私だけの仏教』一条真也です。『私だけの仏教』玄侑宗久著(講談社α新書)を再読しました。「あなただけの仏教入門」というサブタイトルがついています。何度か読み返した本ですが、講談社+α新書版は2003年に刊行、その後、2014年にPHP文庫化されています。著者は1956年(昭和31年)、福島県三春町生まれ。安積高校卒業後、慶應義塾大学文学部中国文学科卒業。さまざまな職業を経験した後、京都の天龍寺専門道場に入門。現在は臨済宗妙心寺派、福聚寺住職。2001年、「中陰の花」で第125回芥川賞を受賞。 神道&儒教&仏教を学ぶ最高のテキスト ブログ「混ざり合った日本の私」に書いたように、日本人の「こころ」は神道・儒教・仏…

夕顔の日記6ヶ月前

✩.*˚真偽検証さんに聞いてみよう 涙のPart 2 ✩.*˚阿弥陀仏は念仏称えよと仰っている『行文類』では、大行について述べられた後、まず経文による引証がなされます。経典に無いことでは仏説とは言えませんから、称名がキチンと本願にあることを経典の上で証明されるわけです。ところで阿弥陀仏の名号を諸仏が称揚讃嘆することは、衆生に聞かせ与える、すなわち衆生に回向するために他なりません。そのように往生の行を回向することを誓われた願だから、親鸞聖人は第十七願を往相回向の願と名づけられています。そして、なぜ名号を回向するかというと、それは阿弥陀仏が本願(第十八願)において、衆生往生の行として称名念仏の一行を選択されたからだとして、続いて選択称名の願と名づけられています。諸仏称揚の願、諸仏称名の願、…

「21世紀の浄土真宗を考える会」ブログ(アーカイブ)6ヶ月前

たすけたまへとたのむの出処2010/01/06(水)稲城選恵和上「タノムタスケタマヘ」について書いていますが、今日は稲城師の文を引きます。非常に大切です。『救済論序説』(稲城選恵師)より 長いのでまず前半を書きます「たすけたまへとたのむ」の用語は『御文章』にはしばしば出されているが、この言葉は『御一代記聞書』一八八条には「聖人(親鸞)の御流はたのむ一念のところ肝要なり。ゆゑに、たのむといふことをば代々あそばしおかれ候へども、くはしくなにとたのめといふことをしらざりき。しかれば、前々住上人の御代に、御文を御作り候ひて、「雑行をすてて、後生たすけたまへと一心に弥陀をたのめ」と、あきらかにしらせら れ候ふ。しかれば、御再興の…

「21世紀の浄土真宗を考える会」ブログ(アーカイブ)6ヶ月前

浄土三部経と三願2009/12/18(金)稲城選恵和上第十八願、第十九願、第二十願を「生因三願」といいます。親鸞会では、この三願を1セットのものと考え、三願転入の文とあわせ、「善をしなければ、信仰は進みませんよ」と言っています。 参照:教学聖典⑺ (22)~(26)しかし、親鸞聖人はこの三願は1セットのものではなく、別個のものと教えられています。なぜ、このような誤りが生じたのでしょうか。親鸞聖人が明らかにされた六三法門(六三分別)で、三願は浄土三部経にそれぞれ対応します。 第十八願ー大経 第十九願ー観経 第二十願ー小経この浄土三部経の関係をあらわす見方に「三経一致門」と「三経差別門」があります。『教行信証』に…

「21世紀の浄土真宗を考える会」ブログ(アーカイブ)6ヶ月前

親鸞会教学聖典のちょっとした研究 まだ途中です 2009/11/07(土)昨日は、親鸞会の教学聖典に取り上げられているお聖教の言葉を、出典別に分類しておりました。多少の数え間違いは御寛恕願うとして、次のような結果となりました。これに基づいた分析は漸次していきたいと思います。少しだけ言いますと、(順不同です)1.阿弥陀仏の48願中、設問にあるのは、第17願、第18願、第19願、第20願の4願のみです。 以前のテキストにあった、第11願、第12願、第13願がありません。 また、同じく以前のテキストにあった五願開示がなくなっています。2.一方、以前指摘したように、三毒五悪段からの設問は8あります。 しかも、多くの人が勉強する1冊目に五悪段の文が5…

「21世紀の浄土真宗を考える会」ブログ(アーカイブ)6ヶ月前

一向専念の意味 『真宗大辞典』(永田文昌堂)より2009/10/22(木)仮名遣い、段落は少し変えてあります。七祖の文は註釈版聖典七祖篇所収のものはそちらを参照しました。 一向に専ら南無阿弥陀仏の名号を称念するを云う。大経下巻の三輩往生を説く文には「一向専念無量寿仏」とある。彼の三輩往生段の経文は多義を含むが、故に列祖の経文解釈は一様ではない。解釈の如何によって一向専念の意義も相違点を生ずるのである。 先ず曇鸞大師は浄土論註下に「王舎城所説の『無量寿経』(下)を案ずるに、三輩生のなかに、行に優劣ありといへども、みな無上菩提の心を発さざるはなし。この無上菩提心とは、すなはちこれ願作仏心なり。願作仏心とは、すなはちこれ度衆生心なり。度衆生心とは…

「21世紀の浄土真宗を考える会」ブログ(アーカイブ)6ヶ月前

他力といふこと2009/10/06(火)他力については「浄土真宗聖典電子化計画」の「他力」を読まれるといいのですが、私も少し書きます。7月29日のエントリー「御和讃を読む」で取り上げた御和讃(高僧和讃 善導讃 註釈版聖典592頁)から。利他の信楽うるひとは願に相応するゆゑに教と仏語にしたがへば外の雑縁さらになし御和讃の意味は先のエントリーを読んで頂くことにして、今日は「利他」について考えます。この御和讃の「利他」とは「他力」という意味です。親鸞聖人が利他を他力の意味で使っておられることは他にも何箇所もあります。・利他深広の信楽(教行信証信巻 註釈版聖典211頁)・すなはちこれ利他の真心を彰す。ゆゑに疑蓋雑は…