仏道とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

仏道

(

一般

)

ぶつどう

仏の説いた道。仏教。また、その悟りに至る修行過程のこと。
その基本的なものとして四諦八正道がある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

あっ!丁度良いところに加藤さん♪3ヶ月前

仏の道はよく分かりませぬ。昨日、東別院にて亡父の25回忌法要を終わらせて来ました。 講話も伺いましたが、どうもしっくり来ないのです。 あまり、色々と書くと問題になりますので、ここは伏せておくのが正解かと思います。 僧の方より「名古屋は浄土真宗大谷派の方が多い…云々」とありましたが、そこには信長、秀吉、家康による東西本願寺の分裂の歴史とかあって「名古屋教区」って、大谷派主導の時代背景が名古屋にはあったと私は認識しているんです。 なので名古屋には大谷派の私学校も、そこそこありますよ。 浄土真宗の学校と知らず受験した人もいますしね。 浄土真宗を正しく学んだ訳ではありませんので、戯言だと宗教批判とは受け取らないで頂きたいのです…

#仏道#浄土真宗#宗派

ネットで話題

もっと見る

48ブックマークマインドフルネスの軍事利用と大衆支配の構造 - 仏道修行のゼロポイントzeropointbuddha.hatenablog.com

6ブックマーク瀧本光静さんから教わった仏教のお話①「仏道の学問に触れる物は◯◯を最も重んじるべし」[no.186] - 安永太地の足るを知る暮らし方thereisaway25.hatenablog.com

6ブックマーク『(仏道では感謝の心が大切)なんだってよ、ゴミクズクズ太郎さん』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。bolla.hatenablog.com

6ブックマーク上杉謙信はどうして義を重んじる性格になったのか?大きな原因は[仏道修行]にあった?hajimete-sangokushi.com

5ブックマーク家出空間 - 仏道式イエデ4コマラクガキのような4コマを通じて仏道を説いて参ります。上のほうが新しく、下のほうが古い、という順番で配列しておりますので続き物の場合は、下からご覧になられると良いでせう。 鎌倉の街中で見かけた注意看板に、こんなものがありました。「ここで、○○をしないで下さい。ここは、○○する場所ではないからです」と。 ...iede.cc

関連ブログ

あっ!丁度良いところに加藤さん♪3ヶ月前

今日は仏様の日名古屋東別院に来ています。 浄土真宗大谷派の寺院ですね。 信長の父、信秀が古渡城としていた場所です。 今日は、亡父の二十五回忌法要に参りました。

#仏道#浄土真宗#東別院#法要#織田信秀#古渡城

論語とコンピュータ(読み書きそろばん)3ヶ月前

童子問 上巻 第28章「先生は、わかりやすく、実行しやすいものが良く、そうでないものがダメだとおっしゃいます。どうやって見分けるのでしょうか?重ねてご説明ください。」 「中庸には「道というのは少しも離れることができない。離れたならば道ではない」とあります。道が真に良いのか悪いのかはここで分かります。 少しも離れることができないのは、堯舜孔子の道だけです。仏教や老子の道のようなものは、あるにはありますが、天下の役には立たず、無かったとしても誰も困りはしません。このようなものを道と呼ぶに足りるでしょうか? 老子や荘子の説くところは、春秋戦国時代や秦、漢の時代に流行りました。 仏教は、後漢の永平八年に初めて漢の国に来まし…

#童子問#伊藤仁斎#論語#仏道#道教

シーちゃんと8ヶ月前

ひたすらに真夜中 寒いなあ と うとうとしては めざめる くりかえしてる めざめると ああ… 生きている ありがとう と おもう なのに なのに… 突然 わーっと… 泣けるなあ 泣けるのも 生きているから… って ありがとうだ シーちゃん って 真夜中 仏間に 座って すこし ほんのすこし 正法眼蔵 すこし 読んで ただただ飢えをしのび 寒さに耐えて ひたすらに仏道を学ぶべきなのだ わたし 僧 でもなく 仏教徒とも いわれない… それどころか 不孝 の 罰当たり なんだから… 祈り 浄く 浄くなるように 徳無き 祈りのように ちいさくとも ちいさいからこそ ちいさく 取るに足らぬ ちいさいこと 身に こ…

#ひたすらに#飢え#寒さ#仏道#戦争が終わりますように#世界が平和になりますように

シーちゃんと1年前

成道ウクライナ 原発を攻撃されている 原発とは 絶望的に 脆弱だ 日本で 東日本大震災で 甚大な被害があって 人災 という 要素もあって ましてや それ以前に チェルノブイリ があって… 祈ってた 祈ろう シーちゃん 戦争が終わりますように 世界が平和になりますように プーチンが 信ずるもの あるならば… いつ であろうと 悔い改めてほしい おおよそ 宗教が まっとうなものならば そう 説いているはずだ こころの 片隅には その おもい 消えず あるはずだ どうか… どうか… 雨が降ってきた… 夜の 祈り のまえに 神さまにも 仏さまにも 小豆 お供えした お経 おとなえして ふと 以前 読んだ『…

#成道#仏道#人間#戦争が終わりますように#世界が平和になりますように

名古屋の町は大騒ぎ2年前

いやいやその後の出来事を考えると興味深い考えかも文政3年7月。この頃、日蓮宗の僧英智院という者が説法を行い、あちこちの寺院を廻って説法する。もっぱら仏道で神道に附会(こじつけて関係づける)する。希代の弁才で講釈師などの《以下欠》

#1820年7月#説法#仏道#神道

にじのはらから、いまり。3年前

一方通行ではない、互いに出会ってゆく光お読みいただき、ありがとうございます(^人^) 先日、参加させていただきました、生き方塾(ヨガ・呼吸法・瞑想法) 「仏道修行会」「やさしい仏教講座」 (導いて下さるのは、高野山真言宗のお坊さま 天宮 光啓 先生 です。) ※ZOOMオンラインです。 ameblo.jp ameblo.jp 私のイメージの中で、オレンジ色に輝く太陽 その光を、胸いっぱいに吸い込み、体の隅々にまで拡がり 心も身体も、私のすべてがよろこんでいるのをかんじました。 昇る太陽から、海の水面に、さーっと、私たちへのびる、光の道 それは、私たちのよろこびから、太陽へとのびる光の道のようにもかんじ あちらからも、こちらからも、…

#仏道#修行#太陽#四国遍路#弘法大師#空海#高知県#室戸岬#徳島県#サムシンググレート 祈り

参究録3年前

求めて得る道筋普通の世間相場では「求めるとき、手に入れようと思うとき」私の思いで(ものさしで)追い求め、手に入れる。 「私が求め、私が得る」という図式が当然だと思う。 ところが、仏法では、その図式のまま私の思いで求めることは、真逆の方向に離れていくことであり、そして私のものになった(手に入れた)と思い満足したとき、それは全く仏法とはほど遠いものを手中にしたことになる。 凡夫が悟りを得ると魔物になる。 決して、業相の続きとしての私による思いで、世間相場・世間地盤で追い求めないこと、そうした「私の思い」ごと手放すこと。仏法のために仏法を修すること。 「我執」「我見」を手放すこと。 この一事を見失ったならば、たと…

#仏道#仏法#宗教

シーちゃんと4年前

ピンク?赤?紺色のプリーツスカート!の気分 と 書いてた こないだ あの時 (ん?捨てた??)と 瞬間的に思い出してて やっぱり 捨てていた スカート… 紺色のプリーツスカート 似合ってたね バイバイ… ピンクは なんかこころによいらしい ここの色もピンク なんだけど ピンクは着たことないし 着ない これからも たぶん一生 ピンク か 赤 か 究極の選択迫られ いつも 赤 女の子は どうしてピンクか赤なのか? と悩む子どもだった いつの間にか オレンジに逃げてたことも ママは 世間体が大切だった 女の子が女の子らしくないことは いけないこと!! パジャマにピンク!☺️ あった ギンガムチェックだけど うわ…

#ピンク#赤#仏道#こころ

にじのはらから、いまり。4年前

心をたむける 豊かなひととき☆彡【ご案内】■ 全7クラス、1月生き方塾(呼吸法・瞑想法)開催日程 天宮 光啓 先生 ヨガ 呼吸法 瞑想法 仏道修行会皆さま、こんばんは。 今日は冬至ですね。 本当に情けないですが、以前よりは大分よくなりましたが この季節は、心がポキポキっとなりやすく...(~_~;) 光寿支部会員さんが綴られた、 冬至のお話、そして、 どんなに光が弱まっても、太陽が決して消えることがないように、 「心の光」を絶やさず、邁進してまいりたいですね。 素敵な言の葉、想いに、思わず涙腺ゆるみ...とても励まされました\(^o^)/ ☆ ameblo.jp 今年もあとわずかとなり これまでの道 を振り返ってみたり。 これからの道 を思い描いてみたり。 色々あった2020年でしたから、皆さま思い思いに、過ごされていることかと思います。…

#高野山#呼吸法#瞑想#ヨガ#仏道#光#平和#希望#未来#慈しみ

gusonの日記1日前

人物伝その1これから興味ある人々に触れていきたい.まず,鴨長明.ついで,良寛,吉田兼好,西行法師,一遍上人・・・などそれぞれの生き方,死に様など記載していきたいと思う. 今回は,鴨長明:方丈記について簡単に触れてみる.方丈のなかで一人の生活である.ゆく川のながれたえずして・・有名な書き出しを日本人であればおそらく知らない方いないだろう.日本の随想の三大傑作の一つとされる.また,各種災害の一次資料としてとても貴重な記載があるということ.この御仁,50歳過ぎで出家した.西行や兼好が青年期に出家したのに対して,すでに晩年といってよい.元は世の中で出世したいという気持ちはあった方であるとのこと.そしてそれが出来な…

御書大好き!!2日前

観心本尊抄 ⑤ 全240頁 新125頁第六章 十界互具の文を引く <本文> 問う。法華経はどのような文で、天台の釈はどうなってるんだ。 答える。法華経第一の方便品に「衆生をして仏知見を開かしめんと欲す」とある。これは九界所具の仏界のことだ。寿量品には「このように我は成仏してから今まで、はなはだ大いに久遠という長い時を経た。寿命は無量阿僧祇劫にして、常住にして滅することがない。諸の善男子よ。我はもともと菩薩の修行をして、成就したところの寿命は、今なおいまだ尽きていない。また上の数(五百塵点劫)に倍している」等云々。この経文は仏界所具の九界をあらわしている。 経には「提婆達多は天王如来になる」とある。地獄界所具の仏界をあらわす。経には…

お坊さんの独り言2日前

秋耕し新米の収穫が終わったら 早々に秋耕しを行います。 先ずは来年度に向けた土つくり。 お米屋さんから米ぬかを100㌔購入し、 田んぼ一面に撒きます。 米ぬかにはビタミンやミネラル、ポリフェノールなどが 豊富に含まれ、土壌の微生物を活性化する作用があります。 また、植物の生育に必要な三大栄養素「窒素・リン酸・カリ」を バランスよく含んでいて、良い栄養源になります。 そして、今年もこれを1トン投入しました。 土ではありません。 牛のウンコ、牛糞を発酵させた堆肥です。 昔から稲は地力でつくる、と言います。 堆肥は養分を与えるだけでなく、土壌の物理性や科学性を改善し、 稲が生育しやすい環境を作ります。 一…

gusonの日記2日前

新平家物語にみる死生観吉川英治著 新平家物語 保元平治の乱から、治承寿永の乱に至る源平の盛衰を描いた作品である。保元平治の乱では非常に複雑でよく考えないと誰が誰の敵か?そして天皇、貴族は力失っていき、天皇と言っても後白河院であるが。源氏か平氏かの戦いに収束していく。戦いの規模大きく、日本全土が舞台だ。 人の運命。そこにあるのは行動や意図がどういう結果を招くか、学びがたくさんある。大事なのは庶民目線でこの作品に出てくる重要なキャラクター、阿部麻鳥である.一庶民の視点が入るのはそのため,よりリアルに当時の時代を感じさせてくれる.彼は物語を通じて良心そのものであり,彼が登場する場面ははらはらしつつもある種安心して読むこと…

金翅鳥院のブログ3日前

聖天様と飯縄様聖天様のご祈祷は講員限定なのに飯縄様のご祈祷は何故そうではないの? それは聖天様というと欲望本位で信仰心抜きの人が多いのでそこを避けるためです。 聖天信仰は基本的に仏道の修養がいると思っていないと困ることになると思うから。 チャンと仏教徒を自認する人でないと難しいという思いがあります。 だから信仰していることをひた隠しにしたい人なんかいるなら、すぐにも辞めてもらいたいと思っています。 邪魔だから。そんなのいなくなれば風通しが良くなって気持ちがいい。 そんな人は何人いなくなっても何も問題はない。退会歓迎! だから「仏教なんか関係ないという人には私も関わりませんよ」というのが根底にある。 とはいえ…

たのしみごと3日前

酒呑童子神社に行ってきました新潟県燕市(旧分水町)の「道の駅国上」の裏手に鎮座する神社。 「道の駅国上」には、時々、野菜や品物を買いに行くのですが、比較的新しく、出 来た酒呑童子神社(1995年建立)には行ったことがありませんでした。 どんなところか、1回くらいは訪れてみようと思い、今回、訪ねてみました。 道の駅国上の裏手に、駐車場があるので、そこに車を停めて、神社敷地内に入って 行きます。 石の橋を渡ると、小さな庭園になっています。 朝早い時間のせいか、誰もいません。 木々は、少しだけ色づいていました。 山の木々の中に、神社の塔が見えます。 石段を登ると、神社に到着です。 手前の石造りの鳥居には、「酒呑童子神社」の扁額…

ばんにゃライフ - annex -4日前

新たな一歩、静かな再出発最近、アメブロを通して、とある行者さんから私の信仰のやり方について厳しい意見をいただくようになりました。その方は修験の修行をされてきた方で、長い間その道を歩んできた経験から、私の信仰について強く懸念しているとおっしゃっています。私自身、仏道に興味がないわけではありませんし、ありがたいご忠告だと思う部分もありますが、次第にそのやりとりが心に重くのしかかるようになってきました。 その方の主張は、私が今の信仰を続けていくのは非常に危険であり、修行をしなければ命に関わるというものでした。さらに、「あなたは行者になる運命だから、日本に完全に帰国して修行をすべきだ」と繰り返し説かれました。しかし、私は現在…

大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵5日前

元気をいただける大森先生シリソワカおはようございます。お世話になっております、名古屋市の〇〇です。9月は秋季彼岸会、また28日の不動明王修行会と厳修いただき、誠にありがとうございました。自分のこの命と生活、仏道修行のご縁は祖父母、ご先祖様方のお蔭様であるなぁとつくづく思い、修行させていただきました。このご縁を大切に、これからも懺悔回向に勤めたいと思います。また9月は15日に人生初の稲荷山巡拝をしてまいりました!先生のブログで予習してからのお山でしたので、ほとんど迷わず、難切不動様や砂澤先生のお塚などをはじめ右回りコースで各々の大神様にご挨拶。お産場様、大八嶋様を経てご本殿に戻ってきた時には、3時間半経過してい…

シン! 原始仏教探究ブログ5日前

菩薩十地 ~大乗菩薩の階梯~大乗仏教 唯識学派が説く「四種涅槃論」 「四諦の滅諦」、即ち「道諦(八正道)」によって最終的に至る境地が、煩悩を滅した涅槃(ニルヴァーナ)です。大乗仏教の唯識派はその涅槃について次の四種を説くようになります。 ・本来自性清浄涅槃 真如のことであり、如来蔵・仏性・空性・法身・光り輝く心・照明など様々な別名があります。衆生は誰しもこれを有していますが、外来的な煩悩などによって覆われた状態です。この覆いをどれだけ取り除いたかによって真如の現れ方が変化し、涅槃に種類分けが立てられることになります。 ・有余依涅槃 煩悩障(我執)を断じていますが、まだ肉体を持ったままで得られる涅槃です。自利については完成…

にじのはらから、いまり。5日前

【小さくて愛おしい命~思い出して胸が熱くなりました🤱】瞑想会ご感想、ありがとうございます(^人^)~~~ お読みいただき、ありがとうございます(^人^) 不安定なお天気が続いておりますね。 そして、夏の疲れがなかなかしぶとい(^^; 皆さま、どうかご無理なく、お元気でいらっしゃいますように☆彡 ~ 私は、この秋冬に集中せねばのことがあり ミスがゆるされないプレッシャーもありながら 昨日、一つクリア とりかかるまで、自分を奮い起こすのが、大変だったりしますよね(^^; でも、行動を起こして、ささやかでも一つクリアできたら よし!って、自分にグッジョブできたり、次のステージにも進めたり。 結果はどうあれ、このプロセスを讃えたいと思います✨ 昨日出逢えた、かわいいどんぐりころころ✨ ~~~ ma…

アドラー心理学で一緒に考えてみませんか6日前

アドラー心理学の文脈で仏教を使えるか?こんにちは、鍵野です。ここのところ麺類が主食化していたのですが、涼しくなってきたし、玄米に戻そうかなぁと、久しぶりに玄米を炊きました。母がご近所さんからいただいたというもち麦を持ってきてくれたので初めて混ぜてみましたが、玄米だけよりも全体的にふっくらした感じになりますね。わざわざ買ってまでとは思いませんが、ストックがあるうちは使っていこうと思います。他に黒米ももらったので、これも試してみます。どんな感じになるのか楽しみです。 玄米は腹持ちがいいというかそもそも栄養価が高いせいか、あるいはしっかり噛んで噛んで食べる瞑想をしながらの食事だからか、夕方になってもあまりお腹が空きません。それで、一日一…

大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵6日前

ひかりなりけり世をすてて 世にすてられて ほっしんも 仏法僧の ひかりなりけり 『木喰上人 和歌選集』柳宗悦より) ※捨てることは、仏道修行者が住する、慈悲喜捨の四無量心の「捨」に当たる。 「聖(ひじり)」には一遍上人のように捨聖(すてひじり)がいた。 ※ほっしん 五来重先生は発心と法身の両方の字をあてている。木喰上人は明らかに発心の意図がある箇所に法身の字を宛てていることもある。 今日も微笑みを まるまると まるめまるめよわが心 まん丸丸く 丸くまん丸 ※木喰自身像写真は下記から引用し、明るめに加工しました。感謝 出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム https://colbase.nich.go.…

過疎の山里・春野町で暮らす6日前

マナサーラ長老、駒澤大学に入学する今回は難しくて長いです。スマナサーラ長老、駒澤大学に入学するというところです。 ▽「仏教哲学・仏教心理学のような研究は、こちらではできません」と駒澤大学からいわれました。残念なことに、大学は私が期待していたような場ではなかったんです。 じゃあ、何を学べばいいのか。よし、道元を学んでみよう。それで初めて道元を学びはじめました。 ▽関西外大には半年間、日本語を学んだところで、駒澤大学の博士課程に入学しました。駒澤大学は、曹洞宗が母体の大学ですから、道元を祖師とする学問があるわけです。スリランカにいたときには、そのことをまったく知りませんでした。 ▽『正法眼蔵』を読み進めていきます。すると、「よくぞ…

金翅鳥院のブログ7日前

理由がどうあれ音信不通だった人が明日ひさしぶりにたずねてくるという。 講員の更新はとうに切れている。 外国在住の人だが極地や戦乱の地にいたわけでもない。それならまあ、致しかたなかろう。 だが国交のある文明国にいて手紙一つ出さないで放置しておいて、また講員にしてくれと言ってもそれはできない。 ただ今後の祈願や相談は外部の人としてはしないことはない。 メールが届かなかったというのだが、それならなぜその件でこちらに手紙でも問い合わさないのか。 外交に住んでいようが外国人だろうがちゃんとしていればそれはなんの問題もないのだ。 こういうだらしない行為はいくら仏道でも慈悲の対象外だ。 再入講してもまたどうせ同じことだろ…

大森義成 滅罪生善道場 密教 善龍庵8日前

身をすてて身をすてて 又身をすてよ 身をすてよ すてたるわがみ うかむせもなく 身を捨てて うかむ瀬もなく おれにによ さひどの道に かなわぬはなし (『木喰上人 和歌選集』柳宗悦より) ※うかむせ=浮かぶ瀬 さひどの道=済度の道(人々をすくう道、仏道) 浮かぶ瀬がないとは、境遇などがよくなる機会がないということ。 通常は自分の命を捨てる覚悟で、思い切って飛び込むことではじめて、活路を見出し事を成し遂げることができるとするが、そのような期待も捨てきる。 すべて捨てきれ、俺に似よ!衆生済度が叶はないことはないのだと、木喰上人が微笑んでいる。 今日も微笑みを まるまると まるめまるめよわが心 まん丸丸く 丸…