豊饒の海とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

豊饒の海

(

読書

)

ほうじょうのうみ

三島由紀夫の遺作。四部作構成。輪廻転生を縦糸にそれぞれの作品が展開する。タイの暁の情景は有名。

第一部『春の雪
第二部『奔馬
第三部『暁の寺
第四部『天人五衰』

▼ 新潮文庫(1990年)

  1. ISBN:410105021X
  2. ISBN:4103210192
  3. ISBN:4103210206
  4. ISBN:4103210214

▼ 三島由紀夫全集(2001-02年、新潮社)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

學のほそ道 ~慶應鶏肋録6ヶ月前

三島由紀夫読書会、眠狂四郎、慶應通信度数ほぼゼロ昨夜は、地元のコミュニティ「こすぎの大学」の日。「税」がテーマのややお堅い内容だったが、フタを開けてみたら、参加者からは議論百出。改めて「税」は大事にテーマだと感じた次第。 で、懇親会へと向かい、気がついたら午前様でタクシーの中。なので今日はほとんど使いものにならず、読書会へ行く電車の中で参考文献を読んでいた。 いや、読んでいたのかも怪しい。 三島由紀夫読書会 三島由紀夫の「豊饒の海」シリーズを1年間かけて読んでいくという読書会がスタート。場所は赤坂。千代田線の赤坂駅を出ると、ハリー・ポッターがお出迎えしてくれたのだった。ここもまたインバウンド消費で賑わっていた。 三島由紀夫読書会はこちらで。…

#眠狂四郎#三島由紀夫#豊饒の海

ネットで話題

もっと見る

17ブックマーク豊饒の海 - Wikipedia『豊饒の海』(ほうじょうのうみ)は、三島由紀夫の最後の長編小説。『浜松中納言物語』を典拠とした夢と転生の物語で[1]、『春の雪』『奔馬』『暁の寺』『天人五衰』の全4巻から成る。最後に三島が目指した「世界解釈の小説」「究極の小説」である[1][2]。予定より早い最終回で了となる最終巻の入稿日に三島は、陸上自...ja.wikipedia.org

5ブックマーク「豊饒の海」のくだらなさ - ブログ運営のためのブログ運営三島由紀夫の「豊饒の海」を再読したのだが、やはり失敗作と断じるしかない。24歳の時の「仮面の告白」と31歳の時の「金閣寺」は青年らしい悩みを描いた作品であり、成功作となった。40代前半に書かれた「豊饒の海」は畢生の大作を目指し、集大成となるはずだったが、完全に頓挫したのである。プログラマーは三十...ukdata.blog38.fc2.com

関連ブログ

一筆☆啓上 9ヶ月前

「春の雪」三島由紀夫 著文学だろうと大衆向けの作品だろうと、物語というものはやはり面白くなくてはならない。小説に限らず、映画の世界などでも、一般に難解=質が高いと思われがちだが、如何にして物を語るかという見地に立てば、読み手側の頁を繰る手が止まらなくなるほど面白い話こそ評価されるべきと言ってもいい その意味では、輪廻転生をテーマとする四編から構成された「豊饒の海」の導入部分に当たる本作の展開は、三島由紀夫らしい濃密な文学的香りのなかに或る種のエンタメ的要素が加わって、この上なく面白い仕上がりとなっている。若き男女の悲恋を描いた内容を面白いとするのは適切でないかもしれないが、絶妙な語り口によるメリハリの利いた展開はやは…

#読書レビュー#三島由紀夫#春の雪#豊饒の海#新潮文庫

日々これ好日1年前

図書の旅33 金閣寺 三島由紀夫●金閣寺 三島由紀夫 新潮社1990年 怖かった。書棚に近づけなかった。いつも見ないふりをして通り過ぎていた。それでいいのか、という声がしたが無視していた。これを読んだら自分も肉体改造にいそしみ、結社を作り、日本刀を片手に何処かに殴り込むのではないか、と。それほどの未知なる影響力をミシマという三文字に抱いていた。 潮騒を読んだのは何時だろう。あまり覚えていないが男女の純愛を越えた何かを感じた。下着が濡れる、そんな感覚を覚えたのだから小学生高学年だったに違いない。 小説・金閣寺は実際の事件をモチーフに三島由紀夫が造り上げた世界だった。主人公の告白というかたちで話は進む。日本海に面した寺で生まれた…

#三島由紀夫#金閣寺#潮騒#豊饒の海

司法試験予備試験に1年合格したペンギンの備忘録2年前

凡人五衰※この記事は司法試験や勉強法と無関係です。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年以上が経過しました。 当ブログに関しては、Googleさんが、毎月、「あんたのところのサイト、このワードでの検索結果からの流入が多かったよ」とメールで教えてくれます。開設当初からずっと「司法試験 暗記カード」が1位だったのですが、2022年の中頃から「戦争と平和 人物相関図」が1位に替わりました。 当該記事は“ネタバレしない人物相関図”をGoogle検索上位に表示させることを目的に書いたので、その達成をTwitter等で自慢したい気持ちもありました。しかし、『戦争と平和』は、表層的に読めば、ロシア軍の(特にク…

#書評#人物相関図#三島由紀夫#豊饒の海

外付け海馬2年前

菜食主義者の猫と、自分を猫と思い込む鼠(『1Q84』と『豊饒の海』)世界にネズミと猫の話は数限りありませんが、日本語で書かれた長編小説『1Q84』と『豊饒の海』にも登場します。 この二つの話の共通点の一つは、両方とも自分の属性を否定するようなユニークな主張(思想)を持ったキャラクターがいるところです。これらは作品から抜き出してもなかなか興味深い寓話です。 以下は要約と共通点・相違点を少し載せています。 『1Q84』のネズミと猫の話(BOOK2・第5章) ネズミが猫に出くわした。 ネズミは猫に、「お腹を空かせた子供が待っているから私を食べないでください」と頼んだ。猫はネズミに、「自分は菜食主義者だから肉を食べないので心配しなくていい」と答えた。ネズミは幸運を喜ん…

#1Q84#豊饒の海#村上春樹#三島由紀夫#猫#ネズミ

コスタリカ3072年前

『天人五衰』の結末について世の中には三島由紀夫の小説『天人五衰』のラストが理解できない人がいる。だから僕がそれをここで解説する。 まず、門跡の聡子が嘘をついていたり、記憶を忘れていたりすると思ってる読者がいるが、これはまったくの誤解である。それは聡子の外見からわかる。門跡は美しさだけでなく、犯しがたい神聖さと威をそなえたものなのだ。そこに瑕疵などありえない。 老いが衰えの方向ではなく、浄化の方向へ一途に走って、つややかな肌が静かに照るようで、目の美しさもいよいよ澄み、蒼古なほど内に耀うものがあって、全体に、みごとな玉のような老いが結晶していた。半透明でありながら冷たく、硬質でありながら円やかで、唇もなお潤うている。もち…

#三島由紀夫#豊饒の海#天人五衰

佐藤いぬこのブログ2年前

ツルツルしたデパートの戦中戦後銀座のApple Storeは、とてもツルツルしていますよね。Apple Store*1の向かいにあるデパートが松屋銀座。Apple Storeに負けないほどツルツルで、まるでみつ豆の寒天のよう。(※サムネイル画像は2022/10/19撮影) しかし、そんな松屋にも「ツルツルしていない時代」があったのです。今日はそれを紹介しましょう。 戦時中の松屋銀座 意外なようですが、日中戦争の頃の松屋銀座はツルツルしていませんでした。シャネルの広告の代わりにあったのは、「聖戦大勝」「祝 漢口陥落」などの垂れ幕です。(『痛恨の昭和』石川光陽より) 「漢口陥落祝賀の飾り」昭和13年(1938) 漢口陥落、武漢…

#石川光陽#松屋銀座#PX#豊饒の海#三島由紀夫

続: ぼくの一時保存2年前

春の雪 豊饒の海(一) 三島由紀夫春の雪 (新潮文庫) 作者:三島 由紀夫 新潮社 Amazon 「今、夢を見ていた。又、会うぜ。きっと会う。滝の下で」(松枝清顕) 三島由紀夫の最後の長編大作。その第一巻。時は明治。公爵家の若殿である清顕は、伯爵家の聡子に密かに思いを寄せる。しかし、二人の気持ちと行動はすれ違い、事は両家の命運を巻き込む大事へと発展していく。 たぶんこの一巻は「日本的なもの」を追求した作品ではないだろうか。著者の生きた時代、戦争に敗け西洋文化の荒波に飲み込まれていく中で、日本の国は時間的にも空間的も分断されていたのだと思う。そんな中で、「この国はなんなのか?」ということを模索するのは当然のことではなかったか。三…

#読書#三島由紀夫#豊饒の海

読書空間 ひつじ日和2年前

記憶(神島) 記憶というのは曖昧です。 繰り返し思い出すから定着し、知らないうちに好きなように脚色しているだけかもしれません。 暁の寺の途中で止まったきり。 放置の豊饒の海。 何年経過してもちっとも読みたくならない。 邪道は承知で最後だけ、見てしまいました。 すっきりしない感じの終わりです。 やっぱりね。 御門跡はクールだぜ。 (古い箱入りの中はこんなきれいなカバー。さらにそれを取ると、目の覚めるような光沢ある青が隠れています…。邪道も悪くない。) 天人五衰 (1971年) 【中古】天人五衰 豊饒の海 第4巻価格: 3250 円楽天で詳細を見る 三島由紀夫「豊饒の海 第四巻 天人五衰」 読書空間 …

#読書#三島由紀夫#豊饒の海

Megurecaのブログ3年前

『豊饒の海(四)天人五衰』by 三島由紀夫豊饒の海(四)天人五衰三島由紀夫新潮文庫昭和52年11月30日発行平成15年4月25日36刷解版平成15年9月30日37刷(この作品は昭和46年2月新潮社より刊行された) 豊饒の海、最終章の第四巻。本多は、76歳になっている。19歳から始まって、76歳まで、、。三島由紀夫は、最初からこういう構想で書き始めたのだろうか???ガルシア・マルケスの『百年の孤独』よりは短いけれど、、なんて長いストーリー。 裏表紙の説明には、「妻を亡くした老残の本多繁邦は清水港に赴き、そこで帝国信号通信社に勤める16歳の少年安永徹に出会った。彼の左の脇腹には、三つのほくろが昴の星のようにはっきりと象嵌されていた。転生の…

#豊饒の海#天人五衰#三島由紀夫#読書#輪廻転生#老いること#死ぬこと#人生#生きること

トオルEXPRESS-2-4日前

★会社喫茶めちゃひさしぶりだなー。。 会社内の喫茶店☆彡 お昼時にくると、満席で入れなかったりするんよねー(笑) いま読んでる本は~??? 三島由紀夫 豊饒の海 第4巻かなぁ、、?? わすれた(笑) てか、豊饒の海、60回くらい読んでるんだけど(爆笑)!

tamutamu2024のブログ4日前

「石破」と「麻生」が合わないワケだ…読書好きな石破新総理の「勉強法」から見えてきた2人の決定的違い(2024年10月7日『Book Bang』)石破茂氏と麻生太郎氏 第102代総理大臣となった石破茂氏は、読書家としても知られる。週に1回は八重洲ブックセンターに行くのがルーティーンになっている、とかつて語っていた。 【石破総理の本棚】よく見たら伝説のSFマンガ『エムエム三太』も…! 写真で本棚の中身を見る 犬猿の仲とされた麻生太郎元総理はマンガ好きとして知られていたので、ここでもあまり気が合わなかったのかもしれない。マンガしか読まないとか、国際政治を「ゴルゴ13」で学んでいるといった話がまことしやかに伝えられる麻生氏と、同僚との酒席よりも一人で本を読んで勉強する時間を重視するという石破氏が相容れないというのは実にわかりやすい。 実際に、…

詩人の部屋 響月光9日前

エッセー 「中段の構え」& ショートショート「 人面魚」& 詩エッセー中段の構え~靖国参拝を考える~ (一) 剣道の構えには上段の構え、中段の構え、下段の構えの三種類がある。上段の構えは刀を頭上に振りかぶった状態で構え、速攻できる利点があるが、胸から下は無防備状態となるため、防御によほど自信がなければ、まずこの構えを選ぶ者はいないだろう。 下段の構えは、切先を水平より低く下げた構えで、基本的には防御を重点とするが、胸から上は無防備となるため、現在ではほとんど見られなくなっている。 圧倒的に多いのが中段の構えで、切先を相手のみぞおち辺りに定めるもので、攻撃にも防御にも瞬時に対応することが可能だ。攻撃に良し、防御に良しの構えということになる。 国際情勢を考え…

荒野の おおかみ11日前

猪瀬「ペルソナ 三島由紀夫伝」読了09/29(日) 04:22起床。 キーボード練習(BAYER p4~5 14分、No.39~41 12分)。 猪瀬ペルソナ=33分16頁(-p380)。 椎名懲役人=31分18頁(-p52)。 久松仏語単=32分1頁(-p37)。 猪瀬直樹『ペルソナ 三島由紀夫伝』(1995 文藝春秋)=52分 24頁(読了。19日かかった。 本書は三島の祖父母まで遡って三島の全体像に迫ろうとする。 1959年の「鏡子の家」の評判は芳しくなかった。 三島は40歳前後の時期から、どういう死に方をすべきかを具体 的に考え始めた。熊本神風連の取材・自衛隊への体験入隊によ り三島は死の舞台の設計を始める。そして「暁…

惑星間不定期通信12日前

進捗月報 2024/9月応募していた某新人賞の一次選考結果発表があり、通過していました。 応募総数約650作のうち100作(約15%)に残ったことになります。前作も別の賞で一次選考通過していましたが、そのときは800作/2000作(40%)で、二次選考の200/2000作には残れませんでした。通過率で言えば現時点でだいたい3倍くらいの成果が得られたことになります。 一般に、新人賞というのは応募数が増えたからといって良い作品がたくさん集まるかというとそうでもないらしいです(もちろん10倍とかになれば違うだろうけど)。なので通過率よりも上位何作に入れたかという方が重要だと考えると、100作以内に残れたというのは8倍の成果…

Worries.com1ヶ月前

【深層に迫る】三島由紀夫『豊饒の海』とKey作品「Air」の驚くべき類似点はじめに 文学と視覚芸術の世界では、時として思いもよらない作品同士に類似点が見出されることがあります。今回は、一見すると全く異なるジャンルに属する二つの作品、三島由紀夫の『豊饒の海』とKey作品「Air」の間に存在する驚くべき共通点について探究していきます。 日本文学の巨匠として知られる三島由紀夫の遺作『豊饒の海』と、美少女ゲームブランドKeyが手掛けた「Air」。この二作品は、発表された時代も、対象とする読者層も、そして表現媒体も大きく異なります。しかし、その深層に目を向けると、両作品には興味深い共通点が浮かび上がってきます。 本記事では、これら二つの作品を詳細に分析し、その類似点を明らかに…

Worries.com1ヶ月前

三島由紀夫の傑作『豊饒の海』から紐解く輪廻と運命の深遠なる世界はじめに 人生の意味を探求し、存在の本質に迫る壮大な物語。三島由紀夫の最後の長編小説『豊饒の海』は、読者を魅了し続ける不朽の名作です。この作品は、輪廻転生と運命という普遍的なテーマを通じて、人間の存在や生きることの意味を深く掘り下げています。 『豊饒の海』は、『春の雪』『奔馬』『暁の寺』『天人五衰』の全4巻から成る壮大な物語です。1965年から1971年にかけて『新潮』誌上で連載された本作は、三島由紀夫の文学的集大成とも言える作品です。平安時代の物語『浜松中納言物語』を典拠としながら、仏教思想や神道の概念を巧みに取り入れ、独自の世界観を構築しています。 本記事では、『豊饒の海』の深い象徴性と哲…

ガレージ整備日記 ジープ、タイガーカブ、etc1ヶ月前

2024年 8月 読書 8月1日購入 おんびんたれの禍夢 岩井志麻子 (角川ホラー文庫) バベルの古書 猟奇犯罪プロファイル Book3《肖像》阿泉来堂 (角川ホラー文庫) 誰が勇者を殺したか 預言の章 駄犬 (角川スニーカー文庫) 読書 けものたち故郷をめざす 安部公房 (新潮文庫) 239p〜読了 ムーンシャイン 円城塔 (創元日本SF叢書) 76p〜113p あとがき 読了 パリ山行 松永K三蔵 (講談社) 10p〜38p 誰が勇者を殺したか 預言の章 駄犬 (角川スニーカー文庫) 1p〜25p 2日読書 紙魚の手帳 Vol.13 (東京創元社) 76p〜104p 誰が勇者を殺したか 預言の章 駄犬 (角川スニ…

Spiral Fiction Note’s diary1ヶ月前

Spiral Fiction Note’s 日記(2024年8月16日〜2024年8月31日)8月上旬の日記(2024年8月1日から8月15日分) 8月16日日付が変わる前に『四千頭身 都築拓紀サクラバシ919』をほぼリアルタイムで聴いていて、番組の半分ぐらいで日付が変わった。はてブにこの日記の上旬と半年前の日記をnoteにアップした。寝ようと思ったがなかなか寝付けずに二時過ぎに寝た。雨の音はほとんど聞こえていなかった。 起きてからカンとビンと段ボールの回収日だったので外に空き缶を持っていたが、ちょっと地面が濡れている程度で雨は降ったあとだった。リモートワークまで少しだけ読書をしてから作業を開始。いつも通りradikoで『ハライチのターン!』『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』『マヂ…

通貨と法の在野研究2ヶ月前

果てなき海の包摂−–『奔馬 豊饒の海(二)』備忘意思と行為。男と女。法と神。普遍と時間。純粋と他者。 三島由紀夫『奔馬』は、果てなき海の中央に彫り上げられた孤高の神殿である。『奔馬』以上に読むべき日本文学など存在しないのではないか。そう思わされるほど、圧倒的である。 二本の竹刀の剣尖は、出会った犬さながら神経質に嗅ぎ合っていた。(37頁) 危険な贈物。それは冷たいけれども整然とした法秩序と理性の建築の只中へ、色さまざまに変る美しい一つの鞠が、外から蹴込まれたようなものだった。(52頁) 時の流れは、崇高なものを、なしくずしに、滑稽なものに変えてゆく。何が蝕まれるのだろう。もしそれが外側から蝕まれてゆくのだとすれば、もともと崇高な外側をおおい…

中学受験のプロ peterの日記2ヶ月前

中学受験をするのなら、三島由紀夫くらいは読んでおこう前回に芥川龍之介に続き、今回は三島由紀夫です。 三島由紀夫について 1925年 四谷で生まれる 学習院初等科・中等科に進学し、渋谷・松濤で暮らす ここだけ見ると、「お坊ちゃま?」と思いますね。 その通りです。 父親は高級官僚、母親は高名な学者の娘、山の手育ちの生粋のお坊ちゃまです。 その後三島由紀夫は東京帝大から大蔵省へと進みます。 秀才ですね。 ただし、どうやら貧弱な体格がコンプレックスだったようで、その後ボディビルにのめり込むことになるのです。 16歳で「花盛りの森」が絶賛されました。 ところで、三島由紀夫がノーベル文学賞の候補になっていたことも有名な話です。 1963年の候補者80人の中…

コスタリカ3072ヶ月前

面白い小説を書こうと思わない前回の記事の続きである。 僕はここ三年半ほど小説を書いている。その中で、面白い小説だけは絶対に書かないようにしてきた。僕は「面白さ」の成分を自分の小説の中から徹底的に追い出そうと努めてきたのである。そういう執筆の姿勢にたどり着いた経緯を本稿では述べる。 さて、僕は日ごろから熱心にホロライブのVtuberたちを観ている。それも切り抜き動画ではなく、ライブ配信を観ている。僕がお気に入りなのは博衣こよりちゃんと音乃瀬奏ちゃんだ。彼女たちは可愛くて元気な声を出す。視聴者に対するサービス精神も旺盛だから、僕は心が癒される。これは冗談でもなんでもなく、僕がここ数年でいちばん時間を費やしたのはVtuberの…

ずんたへみおぱ2ヶ月前

遅刻しかけた。昨日は息まいて俺は仕事でかっこをつけるんだと語っていたが、遅刻しかけた。 自転車で通勤しているのだが、途中でチェーンが外れてしまった。カバーがあるため、自分でつけることができず、徒歩で行くしかなかった。 遅刻確定だと思い、急いで電話して五分ほど遅刻すると伝えた。やや早歩きで進んでいると、自転車屋を奇跡に発見しチェーンを入れてもらった。 もたもたはしていなかったがやたらと丁寧な作業で五分ぐらいかかり、かなりそわそわした。 しかも、500円も取られてしまった。多分、大手のチェーン店だと無料でやってくれるだろう。 とにもかくにもチェーンが繋がり大急ぎで向かうと、なんと幸か不幸か間に合ってしまった。こ…

shyddyの日記2ヶ月前

「音もなく少女は」こんばんは!ボストン・テランの「音もなく少女は」:ヒロインのイヴは生まれつき耳が聞こえません。彼女の姉メアリーも生まれつき耳が聞こえない。イヴを産んだ時に母親のクラリッサは祈ります。「この子も耳が聞こえないなどということは絶対にありませんように」。クラリッサがそう願うのは夫の暴君ロメインが耳が聞こえない子供しか産めないクラリッサに苛立ちを隠さないから。ロメインがどうやって赤ん坊のイヴの聴力を確かめたかというと、ベビーベッドの傍らで銃をぶっ放したんです。もうこんな男死んでしまえ、と心の底から思いました。クラリッサは怯え切っていましたが、自分を責めるロメインにこう答えます。「ふたりともわたしたちの…

今昔こんにゃく2ヶ月前

大阪満喫(大阪城、肉吸い、なんばグランド花月、あばらや)&和歌山帰郷&奈良一人旅(山の辺の道、大神神社、箸墓古墳、三輪素麺、石上神宮、平城宮跡)、1年ぶりの藤山直美の芝居、天満橋「伊賀喜」と恵比寿「登川」でうまいうな重、コロナワクチン任意接種7月4日(木)大阪前乗り。14時過ぎの新幹線で移動。17時過ぎに天満橋駅近くのアパホテルにチェックイン。着替えてから、翌日の訪問先の下見を兼ねて南森町の鰻屋まで歩くこととする。が、ホテルのごく近くに、店構えの小粋な鰻屋「伊賀喜」を見付ける。そこで食べることとする。うな重の特上は残念がら売り切れ、上と肝吸いをいただく。鰻は関西らしく焼きのコクが深く、香ばしくうまい。 ご飯は大盛を頼んだ retty.me 天満橋から 翌日の訪問先を確認した後、ぶらぶらと南森町まで歩く。もともとの目当てだった鰻屋の場所を一応確認。天神橋筋商店街を少し歩いて、帰りはメトロで天神橋駅まで戻る。 7月5日(金)5時半に起…