堀川弘通とは 映画の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
堀川弘通
(
映画
)
【
ほりかわひろみち
】
1916年京都生まれ。映画監督。
1940年、東大文学部を卒業。同年東宝に入社。黒沢明監督の「わが青春に悔なし」「生きる」「七人の侍」などの助監督をつとめた後、1955年「あすなろ物語」で監督デビュー。
以後、「女殺し油地獄」「裸の大将」「黒い画集・あるサラリーマンの証言」「狙撃」「軍閥」などの話題作を撮る。
東宝を離れ、フリーとなってからの作品に「花物語」「エイジアン・ブルー」などがある。
著書『評伝・黒沢明』で第11回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞した。
2012年9月5日、食道がんのため死去。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
レタントンローヤル館•2年前
「狙撃」この映画が加山雄三ハードボイルド映画第一弾ですが…レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「狙撃」(1968)です。 映画は、プロの殺し屋松下(加山雄三)は、メカニック深沢(岸田森)と組んで今日も又新幹線の乗客を狙撃した。仕事がオフの時は、シューティングレンジで腕に磨きをかけていた。ある時そこでモデルの章子(浅丘ルリ子)と知り合い深い仲になる。彼女は蝶マニアでニューギニアでトリバネチョウを採種すること夢としていた。 松下の次の仕事は金塊強奪で仕事は上手く行ったが、敵グループが差し向けた凄腕の殺し屋片倉(森雅之)に狙われるようになった。やがて、章子は片倉に拘束され、松下は彼女を助けるために片倉と対決するこ…
#レタントンローヤル館#八点鍾/ブログ#狙撃#加山雄三#堀川弘通
関連ブログ
日常整理日誌•12年前
裸の大将裸の大将<東宝DVD名作セレクション> [DVD]小林桂樹Amazon 小林桂樹さんの演じた裸の大将がよいという評判はきいていたのだけど、予想をはるかに上回る良さだった。人情話に持っていかなくて、以前読んだ山下清の旅行記に流れている空気と同じものが流れている。思ったままをいう、それが本質に迫っていて鋭い、でも悪意とか気遣いとかなくてまっすぐなだけというすがすがしさ。そしてユーモラス。原田治さんのブログでもとてもほておられるのを発見。そう昭和の名バイプレーヤーがいっぱい出ていてダレないし、楽しめる作品。観たのは vhs
#山下清#小林桂樹#堀川弘通
徒然好きなもの•1ヶ月前
【ネタバレ】別れて生きる時も🈡第四十三章「永遠の愛」その五TBS 1978年3月3日 あらすじ 最愛の夫を奪い戦争は終わった。美智(松原智恵子)はせっけんの行商で必死に麻子を育てたが、松本(織本順吉)の印刷工場が再開され、やっと生活が落ち着いた。井波と暮らした家に今は満州から帰った母が同居。留守を預かっている。ある日、美智を思い独身を守る石山(速水亮)が求婚した。が、美智の心には死にへだてられた今もなお、井波が生き続けていた。 愛の花 島倉千代子 演歌 ¥255 provided courtesy of iTunes 2024.10.16 BS松竹東急録画。 peachredrum.hateblo.jp 原作:田宮虎彦(角川文庫) * 井波美智:松原…
サイグレアニマン•4ヶ月前
好きなもの目録 その390 中平康のその壁を砕けと密会買い物に出かけたんすが、自動精算機で一万円札が汗で読み込まないし、帰り道でスニーカーのソール(靴底)が取れるし、風呂場で足が滑って打つけるし、そんな一粒万倍日……。私は一つ上手くいかないことがあるとすぐ落ち込むし、悪い事(失敗)が連鎖して最悪な状況になるのがしばしばなんで、物事に挑戦や行動するのに消極的っす……。 芦川いづみが出演してるんで『青春を返せ - 井田 探』を観たっす。和歌山毒物カレー事件の映画『マミー』とかあるみたいですが、ちょっと前に、ドラマ『アンチヒーロー』『帝銀事件 大量殺人 獄中三十二年の死刑囚 - 森崎 東』とか観てたんすが、そんな冤罪がテーマの作品。強盗殺人の罪を着せら…
くらのすけの映画日記•5ヶ月前
映画感想「私、違っているかしら」「おれについてこい!」「嵐が丘」(吉田喜重監督版)「私、違っているかしら」 森村桂の半自伝的小説の映画化で、もっとたわいない映画かと思っていたのですが、丁寧な脚本で緻密に展開する様はなかなか中身の濃い映画だった。監督は松尾昭典。 孤児達の就職までの暮らす施設で、ボランティア活動していた桂が就職活動のために施設を後にするところから映画は幕を開ける。桂に世話になったゴロは桂に口紅をプレゼントする。学習院大学在学中の桂は、出版社への就職活動を開始する。自分に才能があると自負している彼女は余裕であちこちの会社を受けにいくが、父が亡くなって片親というハンディが異様なくらいにマイナスに働いて全然決まらなかった。自由奔放に生きる母は、そんな桂の奔走ぶりをよ…
まり☆こうじの映画辺境日記•6ヶ月前
未来は断絶の先にある!堀川弘通が映画化を願ったSF小説の古典『第四間氷期』第四間氷期(新潮文庫)作者:安部公房新潮社Amazon■人工知能研究(予言機械)のサンプルモデルとして目をつけた平凡な男が何者かに殺された。このままでは自分たちに殺人の嫌疑がかかる。。。犯人を探すうち、脅迫電話がかかり、殺し屋の影がちらつく。そして妻は怪しい掻爬手術を受けて7千円を受け取ったと言い出す。一体何が起こっているのか、なにか秘密の謀略が進行しているのでは。。。■安部公房の小説を読むのは『砂の女』以来のことだと思う。しかも、本作は日本SFの古典としてすっかり評価が定まった傑作。ということになっている。読んでみると、実に読みやすくて、筋立てはかなり通俗に面白く組まれている。人工知能に絡む…
4310(昭和94年2月~)•7ヶ月前
あれこれ*2024年05月もの言うシンボル
映画に狂って...•7ヶ月前
ジル・ドゥルーズが語った映画②・「①」の「シネマ1 運動イメージ」へ ●「シネマ2 時間イメージ」より440本 ・101本目・201本目・301本目・401本目 ・本14冊 「フィルム」アラン・シュナイダー/ベケット/キートン より ・「①」の「シネマ1 運動イメージ」へ ●「シネマ2 時間イメージ」より440本 ※1985年出版。今リストは日本で2006年に刊行された版に基づく。 掲載情報内容は「①」に同じ | 愛と殺意(ある愛の記録/ある恋の記録) ミケランジェロ・アントニオーニ ある女の存在証明 ミケランジェロ・アントニオーニ 愛のメカニクス(メカニクス・オブ・ラブ) ウィラード・マース(Willard M…
INSTANT KARMA•7ヶ月前
二筋道デコちゃん生誕百年記念の年ということで、公式の方ではやらない一面を掘っていくという性格の悪いブログ。 何度も書いている通り、高峰秀子は『綴り方教室』や『馬』の撮影を通して、黒澤明(当時は山本嘉次郎の撮影助手)と恋仲になった。 時にクロ30歳、デコ17歳。 高峰が黒澤に惚れたのは、長身で男前のルックスだけでなく、その献身的な仕事ぶりであった。黒澤は演出家としてだけでなく、実質的に山本監督に代わって撮影現場を仕切っていた。撮影が終わって、スタッフが夜の憩いの時間を過ごしている間も、一人で旅館の布団部屋に籠ってシナリオを書いていた。 そんな黒澤を見て、デコは「この人のお嫁に行きたい」と思い詰めたので…
くらのすけの映画日記•10ヶ月前
映画感想「悪の紋章」「千年女優」「悪の紋章」 話の風呂敷を広げすぎたという感じの作品で、次々と登場してくる人物が入れ替わり立ち替わり主人公に絡んでいくのだが、そのそれぞれが悲劇の末路へ向かい、肝心の、きっかけになる復讐劇がどこ吹く風で吹っ飛んでしまうクライマックスには失笑さえ浮かんでしまう出来栄え。面白いというより滑稽な珍品映画だった。監督は堀川弘通。 多摩川に一人の全裸の女性死体が流れている場面から映画は幕を開ける。犯人捜査はお蔵入りになりかけるが、菊池という警部補が執拗に捜査した結果、微かな糸口が見え始める。ところがその矢先、署に戻った菊池は、花井という薬の密売人が菊池という刑事に便宜を払ってもらい、見返りに金を渡したと…
くらのすけの映画日記•1年前
映画感想「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」「最後の審判」「帰ってきた狼」「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」 めちゃめちゃ楽しい映画でした。ミュージカル仕立てと映画らしい豪華なセットというか美術が素敵だし、シンプルな物語にあったかい人間味と希望が溢れているのがとっても良い。作品として一級品の出来栄えではないかもしれないけれど、映画らしい映画を楽しめました。監督はポール・キング 船のマストに上がって希望に胸を膨らませているウィリー・ウォンカが歌い始めて映画は幕を開ける。着いたのは亡き母との約束でチョコレート店を開くためにやってきたグルメ・ガレリアの街だった。早速ウォンカは魔法のチョコレートを街頭で販売して夢を売り始めるが、ここは夢を売っては行けない街だった。お金…
ぴくちゃあ通信•1年前
12月01日、久保明(2023)以上、『あすなろ物語』(東宝1955:堀川弘通)より きょう12月1日は、久保明(くぼ あきら)さんの誕生日です。1936年生まれの87歳になりました。おめでとうございます。東京市城東区北砂町(現・東京都江東区北砂)生まれ。都立新宿高等学校→日大豊山高等学校卒業。立教大学文学部中退。久保明事務所所属。 久保明さんの映画最近作は、 1987.00.00『暗号名 黒猫を追え!』(1987:井上梅次)※2008.09.00シネマヴェーラにて映画館初公開、 1994.10.22『四十七人の刺客』(1994:市川崑)、 1995.03.11『ガメラ/大怪獣空中決戦』(1995:金子修介)、 1997.0…