利他主義とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
利他主義
(
一般
)
【
りたしゅぎ
】
意味
【altruism】 「アルトライズム」
自己の利益よりも他者の利益を優先しようとする考え方。
- ≪精神主義≫他者の幸せが自己の幸せにつながるので、見返りを求めずに他者を助けようとする思想。
- ≪合理主義≫利己的に行動する方が損をするので、協力的であろうとする思想。
対比用語
⇔利己主義(エゴイズム)
関連用語
ホモ・エコノミクス、行動経済学、道徳、倫理、功利主義、生存戦略、誰得全損、個人主義、集団主義、全体主義、共同体主義、孤立主義
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ

糸が切れた凧の毎日•11日前
努力家だと言われました
「君は努力家だね」と言われました。30年前に一緒に仕事をしていた上司が、SNSに書き込んでくれました。40年前にも、バーを経営していた中学時代の同級生に、カウンター越しで言われました。周りの人には、私はそう見えているのでしょう。私は自覚したことはありませんが。 今でも、若い頃に取得した資格の更新講習を続けています。宅地建物取引士やキャリアコンサルタントなど、どれも自分なりに努力しながら受講しています。63歳ともなると、そろそろ仕事をセーブして、老後の準備に入る人も増えてきます。でも、私はまだそんな気にはなれません。目指しているのは「ピンピンコロリ」。つまり、元気なまま人生をまっとうすること。そ…
#63歳#役職定年#定年退職#利己主義#利他主義
ネットで話題
もっと見る
45ブックマークイーロン・マスクも魅了、気鋭の哲学者が語る「効果的な利他主義」の未来 | ウィリアム・マッカスキル「この暗い世界の先にあるもの」
courrier.jp
41ブックマーク偏狭な利他主義と寛容な利己主義 : 池田信夫 blog
ikedanobuo.livedoor.biz
39ブックマーク【連載】「効果的利他主義」批判 ‐ その5 ‐ 終 - 45 For Trash
www.shigo45.com
39ブックマーク【連載】「効果的利他主義」批判 ‐ その3 ‐ 圧倒的な現状肯定の思想 - 45 For Trash
www.shigo45.com
39ブックマークマザー・テレサの「名言」と効果的な利他主義
s-scrap.com
38ブックマーク『あなたが世界のためにできる たったひとつのこと <効果的な利他主義>のすすめ』 - HONZ
honz.jp
31ブックマークウィリアム・マッカスキル「ビーガンになるより寄付するほうが気候変動には有効だ」 | 若き哲学者が提唱する「効果的な利他主義」の威力
courrier.jp
25ブックマークトランプ政権と効果的利他主義者たち(ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェット、ピーター・シンガー) - 45 For Trash
www.shigo45.com
25ブックマーク『<効果的な利他主義>宣言!──慈善活動への科学的アプローチ』 どうせよいことをするなら、最高によいことをしよう - HONZ
honz.jp
関連ブログ

糸が切れた凧の毎日•2ヶ月前
63歳になりました
私はとうとう63歳になりました。20代の頃、63歳と言えば、まさに「爺さん」だと感じていました。しかし、いざ自分がその年齢になると、気持ちは決して爺さんの領域に達していないことに気づきます。 まだ電車のシルバーシートに座る気にはなりません。現在、私は60歳で転職し、オブザーバー的な立場で会社に勤めています。 社員とのしがらみが少ないおかげで、客観的に会社を見つめることができます。 私にとって5社目の仕事であり、サラリーマン人生のラストスパートを迎えています。 会社という組織を見ていると、強く感じることがあります。 それは、組織が人の感情で動いているということです。 仕事が「できる」「できない」…
#63歳#定年退職#役職定年#信頼関係#利他主義

タイスケの読書ブログ•3ヶ月前
書籍紹介:「利他」とは何か?/伊藤亜紗・編(集英社新書)
どんな本? 「利他」がはらむ危険性。その問題とは? 5人に共通する「利他」の考え方 「利他」は実践できない? どんな本? この書籍が発刊されたのは2021年3月。コロナウイルスの第3波の頃。ワクチンの接種が始まる少し前です。コロナ禍の中で「利他」の機運が広がりました。具体的には、10万円の特別定額給付金を寄付に使いたいという若い世代が多かったこと。(「10万円特別定額給付金に関する調査」コロナ給付金寄付プロジェクト、2020年6月調べ)クラウドファンディングが普及した事などです。 コロナ禍以外でも、ファッション業界は「世界で第2位の汚染産業」(国連貿易開発会議)と言われました。そして、発展途上…
#利他とは何か#思想#哲学#伊藤亜紗#利他主義

月兎耳亭’s blog•5ヶ月前
情けは人の為ならず
僕の座右の銘のひとつが「情けは人の為ならず」なのですが、20年ほど前にショッキングなことを言われました。 本題に入る前に2つのことを解説しておきます。 (1)まず、いつものようにChatGPTに意味を教えてもらいました。 ---<意味>------------------------------------------------------------------------------------- 「情けは人の為ならず」は、「人に親切にすることは、結局は自分にも良い結果として返ってくる」 という意味のことわざです。 しかし、このことわざはよく誤解され、「他人に情けをかけるのは、その人のた…
#情けは人の為ならず#座右の銘#誤用#エゴ#利己主義#利他主義#新渡戸稲造#割れ窓理論#自己中

糸が切れた凧の毎日•5ヶ月前
移動する人はうまくいく
片道1時間40分の遠距離通勤の電車の中では本を読むようにしている。 座れたときには、座席の暖かさで眠くなってしまう。 眠気と戦いながら読書をしている。 読書は人生の贅沢の一つだと思う。 人の経験や知識を共有できるというのは、自分の人生に活力をもらうことができる。 最近は、長倉顕太さんの著書「移動する人はうまくいく」を読んでいる。 読みながら、自分の人生の復習をしている。 私は43年前の19歳のときに静岡の実家を飛び出した。 それから通算10回引っ越した。 4回転職して5つ目の職場で働いている。 新しいことに挑戦し続けてきたことは確かだ。 コンフォート・ゾーンに居続けたことがないので苦労も多かっ…
#62歳#定年退職#役職定年#人生の意味づけ#利他主義

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著•7ヶ月前
兵庫県知事選の余韻、この選挙結果は何を物語っているのだろうか
パワハラ、おねだり疑惑の斎藤前知事が当選した兵庫県知事選の余韻が続いています。様々な報道がなされています。それだけ大きな衝撃だったということなのでしょうか。国政、国会議員たちにも少なからず影響があるようです。 兵庫県知事選のSNS影響に与野党が危機感「党全体でネット対策を」「既得権益への嫌悪」 - 産経ニュース 「民主主義の根幹として表現の自由がある中、有権者に多様な情報の中から自らの意思に基づき判断をしていただくことが重要だ」、政府 林官房長官もそう述べる事態です。 この選挙で示された民意を読み解き分析し、危機感をもって、国政に活かす努力があるといいのかもしれません。そうすればこの国の苦境も…
#兵庫県知事選#旧態依然の体質#既得権益#利己主義の美徳#利他主義#論語

糸が切れた凧の毎日•10ヶ月前
一難去ってまた一難
人生は紆余曲折であることは分かってはいますが、 人生はいろいろなことが起こります。 先日は、夜中に急に腹が痛くなって目を覚ましました。 腹が痛いだけではなく、体中が気だるいのです。 枕元に体温計があったので計ってみたら40.9℃もありました。 腹の痛みは朝までに収まりました。 しかし、熱だけが下がりません。 次の日が日曜日で休みだったので一日中寝ていました。 病院もやっていません。 月曜日は大事な近場の出張があったので休めません。 1日中寝ていたら熱が37℃台に下がりました。 何とか仕事には支障がなく過ごすことができました。 母が亡くなってから財産の相続の問題が出てきました。 預金だけではなく…
#紆余曲折#利他主義

khatashiの日記•1年前
【人間(子)に対する神(親)の希望】(3)文鮮明師の御言集・御旨と世界より
☆ 🐟 ☆ 🐟 ☆ 🐟 ☆ 🐟 ☆ 🐟 ☆ 🐟 ☆ 🐟 ☆ 🌹神はあらゆる芸術家に勝る、最も偉大な芸術家です。♦神はその傑作である人間を創造されたとき、神はその過程において、御自身の心を注がれ魂を注がれました。またすべての知恵と、すべてのエネルギーとを注がれたのです。♦神はただ、アダム(男)とエバ(女)とを、♦そしてすべての人類のために存在されることを願われたのです。♦神は彼を創造されたとき、ほんの1オンスのエネルギーをも、残してとっておくということはされませんでした。💛このようにして人間は神の命となったのです。 🌹神は宇宙に一つのパターンを敷かれました。理想的生活においては、♦我々は他者のた…
#授受作用#堕落論#再創造#利他主義#ために生きる

糸が切れた凧の毎日•1年前
ありがとうございます
忙しいとは、「心を亡くす」こととはよく言ったものだと思います。 最近、仕事と私生活に忙殺されています。 身体が疲れてくると、心も疲れてきます。 心を疲れてくると、自分のことしか考えることができなくなります。 少しでも省エネで動けるように、行動も雑になります。 時間に追われていると、歩くのも早くなります。 駅でスマホを見ながらノロノロと歩いている人が前にいると腹が立ちます。 最近はワイヤレスイヤホンを購入したので、往復3時間20分の電車での通勤時間は、YouTubeを聴いています。 しかし、電車で座れると、いつの間にか眠ってしまっています。 この2か月間くらいは、平均睡眠時間は5時間くらいだと思…
#62歳#ありがとう#利己主義#利他主義

気まぐれな highdy7’s blog•1年前
エゴイストとアルトリイストのバランス
エゴイスト(Egoist) = 利己主義者 自分自身の利益・欲求を最優先、つまり、自己中心的で他人のことは考えずに自分勝手な行動をする人 心理学的には「サイコパス」という性格もあり少し似ていますが、サイコパスは愛情や罪悪感が薄く、共感能力がない人を指す、いわゆる「良心に欠ける人」と表現した方が適切でエゴイストとは大きく異なります。 サイコパスの場合は、口数が多く文章を書いてもダラダラと長いのが特徴で、相手を煙に巻いて仲間に取り込む能力に長けた男性に多い性格で、エゴイストとは異なるものです。 エゴイストの特徴を列挙してみましょう。長所 自信と決断力: 自分の能力に自信を持ち、自分の欲望や目標に忠…
#利己主義#利他主義