イーハトヴとは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

イーハトヴ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

宮沢賢治の2つの謎5ヶ月前

『注文の多い料理店』 イーハトヴと岩手県今から100年前の1924年12月に、宮沢賢治は童話集『注文の多い料理店』を出版しました。 『注文の多い料理店』の復刻本 『春と修羅』は自費出版でしたが、童話集『注文の多い料理店』は、盛岡高等農林学校の1年後輩の及川四郎と近森善一が作った光原社という会社が出版したものです。賢治も含め皆28歳の若者でした。装丁に凝りすぎたため予算超過となり、賢治が1,000冊中の200冊を引き取ったと、現在も盛岡市にある光原社でもらった資料に書いてありました。 光原社のある盛岡市材木町にある賢治像 出版に際し、賢治は次のような自筆の広告文を書いています。 イーハトヴは一つの地名である。 強て、その地点を求むるな…

#注文の多い料理店#イヤミス#宮沢賢治#イーハトヴ#イーハトーヴォ

ネットで話題

もっと見る

8ブックマーク宮澤賢治イーハトヴ学事典 作品、人柄、テクストと評価宮澤賢治を研究するイーハトヴ学事典では、岩手(イーハトヴ)、銀河鉄道の夜、春と修羅など独自の作品魅力を天文・気象・地学・動植物の観点から第一級の執筆陣によって解き明かされます。賢治ワールドを旅するエンサイクロペディア 豪華執筆陣が集結し、179のテーマで新たな賢治像を描き出す 賢治は何を考え、どのよう...www.miyazawakenji.jp

関連ブログ

もり~ゆ 野巡りの日々、第3章17日前

注目したのは、やはりこのコーナー。自然史博物館特別企画展最終日もう少し、賢治さん繋がり。 昨日の9月23日は、豊橋自然史博物館第38回特別企画展「キセキの結晶・鉱物」の最終日でしたので、観に行ってきました。 ボランティア研修で1度、ボランティアの合間の説明会参加で2度、今回で3度目。 様々な鉱物の日本を代表するもの、大きな結晶、日本や各地域の特徴付ける鉱物、鉱山のこと、誕生石や宝石など、結構豪華な展示でした。 日本式双晶水晶。 日本の刀のような輝安鉱は海外で人気だそうです。 日本で有名な鉱山が地図上に記載された展示もありました。親戚が見える岐阜県飛騨市の神岡町の神岡鉱山も確かにあるのを確認。 光の当て方で発色したり、色が変わったりする鉱石、誕生石の数々、…

もり~ゆ 野巡りの日々、第3章19日前

賢治さんの世界には里山が多いのかな?さて、私は元は文系人間で、地質や鉱物は明るくないし、天文学にもそう詳しい方でも無い。 賢治さんの本を読んでいた中学~高校~短大の頃は、自然は好きだったけれど、生きものや植物の名前にそんなに詳しくは無かった。 (高校生の終わり頃に野鳥の名前は覚えはじめていました。) 尤も、賢治童話に「こう読め」みたいな指南は当時も(今も)あまりなかったので、そこは想像力を働かせて、何となくのイメージで読んでいた感じかな。 あの頃はネット検索なんて無かった時代だったのだ。調べるとなると図書館で各自然科学系の図鑑などを当たることとなってしまう。 最近、数年前に久し振りに読んでみて、物語に出てくる植物の名前を見て、「…

宮沢賢治の2つの謎2ヶ月前

日蓮主義者 石原莞爾と妹尾義郎1920(大正9)年、賢治が国柱会に入信した同じ年に、石原莞爾(1889-1949)が入信しています。家出をして国柱会の門をたたいた賢治は素っ気ない応対を受けましたが、エリート軍人であった石原は厚遇されたようです。国柱会は日蓮宗の僧侶であった田中智学(1861-1939)が還俗後に、宗門を批判して作った宗教団体です。智学は日蓮の思想に国体思想を結び付け、日蓮宗に帰依した天皇が世界をその徳により支配することで平和が訪れると主張しました。現代の我々から見れば理解しがたい思想ですが、賢治や石原のみならず多くの若者の心をとらえたのです。智学は全世界を一つの家にすることを意味する「八紘一宇」という言葉を…

Worries.com2ヶ月前

【衝撃】「注文の多い料理店」が教える人生の真理とは?宮沢賢治の世界から学ぶ7つの教訓はじめに 空腹と好奇心が引き起こす、予想外の展開。宮沢賢治の「注文の多い料理店」は、単なる童話を超えた深い洞察に満ちています。この物語は、私たちに何を伝えようとしているのでしょうか? 「注文の多い料理店」は、1924年に発表された宮沢賢治の短編童話です。一見シンプルな物語の中に、人間の本質や社会の問題を鋭く描き出しています。この作品は、子供向けの童話としてだけでなく、大人が読んでも多くの示唆に富む哲学書としての一面も持っています。 現代社会において、この100年近く前の物語がなぜ今も色褪せることなく読み継がれているのでしょうか。それは、人間の本質や社会の構造に対する普遍的な洞察が含まれているか…

青い算命学3ヶ月前

スピ算人生論-検証 主星司禄星の有名人②神奈川県鎌倉市生まれ。湘南学園小学校、成城学園中学校高等学校を経て、成城大学文芸学部を卒業。初めて芸能界と係わったのは高校生の頃で、広告代理店に勤務していた従兄の紹介でテレビコマーシャルの端役を務めた。1988年『あぶない少年II』で女優デビューし、以後数々のテレビドラマや映画に出演する。1992年日本石油のCM「日石レーサー100」で注目を集め、トレンディー女優としても注目される。1996年『きけ、わだつみの声 Last Friends』で日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞。<Wikipedia> 鶴田さんを調べていくと、NHKのファミリーヒストリーで「母方の先祖に、新選組の隊士がいたとい…

ずっとヴィーガン暮らし10ヶ月前

宮沢賢治の童話「氷河鼠の毛皮」私が子供の頃に抱いていたお金持ちのイメージは「毛皮のコートを着た人」だった。だが時代は変わった。アルマーニを皮切りに、グッチなどの高級ブランドが次々と毛皮の使用廃止を宣言し、世界の潮流は「NO Fur」へ、毛皮はもはや時代遅れとなったのだ。 今から遡ること100年、アニマルライツ(動物の権利)が叫ばれている現在から100年も前に、宮沢賢治は「氷河鼠の毛皮」を発表している。なんという先見の明の持主だろう。「フランドン農学校の豚」について書いた時も感じたが、本当に時代を先取りしすぎていて誰もついて来れなかったのではないか。 retoriro.hateblo.jp このお話も「フランドン農学校の豚」…

ふきんとうだより10ヶ月前

宮沢賢治の言う「ほんとうのたべもの」とは 草野心平の解釈童話集『注文の多い料理店』の「序」以外にも新刊案内があった 宮沢賢治の良き理解者である草野心平の評論『宮沢賢治覚書』を見ると、 童話集『注文の多い料理店』には「序」が記されているのですが、賢治の死後、 その「序」よりも、もっと長い「序文」が発見されたことがわかります。その序文は、 生前公にはなりませんでしたが、それゆえに賢治のより正直な気持ちが反映されていると言えます。 草野心平は「序文のメモ」とも言うべきものと述べていますが、青空文庫では「新刊案内」となっています。ここでは、「新刊案内」と呼ぶことにします。 草野心平の解釈 真善美 心平は、その覚書の中で、 「賢治は上掲の序文で真善美を根核と…