タツナミソウとは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

タツナミソウ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

田舎もんの電脳撮影日記5ヶ月前

秋吉台の初夏の花一昨日の秋吉台で撮った初夏の花。目当てはフナバラソウとヤマサギソウだったけど、フナバラソウは見つからず、ヤマサギソウはほぼ終わり。残念でしたけどほかの花を楽しめたので結果良し!それにしても五月なのに暑かった。 タツナミソウ(立浪草) ナルコユリ(鳴子百合) ネジバナ(捩花) SONY α7Ⅳ + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8 YAMAPに「【秋吉台】-大正ヶ岳・真名ヶ岳-」をアップしました yamap.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

#MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8#α7Ⅳ#タツナミソウ#ナルコユリ#ネジバナ#秋吉台#大正ヶ岳#真名ヶ岳#YAMAP

関連ブログ

新緑のこもれび5ヶ月前

忘れていた花の名前はスイカズラ2024年5月16日 曇り 膝が不調なので、今日のトレーニングは駒高からの物見山。日和田山のいつものコースの70%負荷位で、急な登りがない事から膝にやさしいコース。前回から3週間ぶりとなり、ホウチャクソウ、チゴユリはとっくに終了。代わりに終わりかけたスイカズラと、今が見頃のタツナミソウが咲いていた。 スイカズラ タツナミソウ 日和田山と物見山を歩いて、コアジサイとこの花たちを一度に鑑賞するのもよさそうだ。せっかく根付いたこの場所に、いつまでも居続けてほしいと願いながら。

#スイカズラ#タツナミソウ#花

ひとりしずか5ヶ月前

割と早くから雨が降り始めたので傘をさして歩くことにする。スポーツジムにはすっかりご無沙汰だ。雨の中でも自然の中を外を歩く方を選ぶのは楽しいから。でもやめてしまう気持ちもなく、その点は一回ごとに利用料を払うという仕組みがありがたいと思っている。 睡蓮が一つだけ もの思いにふける マガモくん やってきたのはパートナーかな 微妙な距離感 最後はうちのタツナミソウ。昔、知人にいただいて植えたもので、ドクダミに押されながらも自分にあった場所に芽を出し育ってくれている。

#菖蒲#睡蓮#マガモ#タツナミソウ#サンポーキング

50代で離婚して。5ヶ月前

愛しの道端植物。こんにちは。 自称「道端植物愛好家」のあかねです。 連休2日目。 まだ4月だというのに、朝から強い日差しが照りつけ すでに夏のような空気。 時間の経過とともに気温がぐんぐん上昇するので 今日はいつもよりちょっと早めに、 いつものお散歩にでかけました。 自称「道端植物愛好家」の私にとって、この時期のお散歩は実に楽しいものです。 何気ない道端に、本当に可愛らしいお花をたくさん見つけることができるのです。 今日最初に見つけたお花はタツナミソウ。 小さな紫色のお花をたくさんつけていました。 コバンソウ。 垂れ下がった小さな穂が、ゆらゆら揺れているのが可愛らしい。 終わりを迎えたツツジの根元にヒメツルソ…

#タツナミソウ#カタバミ#イモカタバミ#アカバナユウゲショウ#コバンソウ#ヘラオオバコ#4月にそうめん

choco218’s blog5ヶ月前

淡輪遊園ーあたご山のつつじ淡輪遊園ーあたご山のつつじを見に行って来ました😊 入り口が分かりにくかったです💦 帰る時に立て看板に気がつきました。入る時に違う道から入っちゃったみたい😅 入り口らしき所からは、まだつつじは見えず取り敢えず小道を歩いて行くと つつじの花が少しずつ見え始め 視界が開けると空と海とつつじが広がっていました(*´∀`)♪ 海の方にはヨットハーバーがあり、ヨットが何隻も停泊して居るのが見えました。 山間のツツジの中に掛かっている2カ所の赤い橋がよく映えて綺麗╰(*´︶`*)╯♡ あたご山のつつじを見に行く前は、綺麗に剪定されたツツジの植え込みに、隙間なくびっしりと咲いているのを想像していましたが、自然…

#愛宕山#あたご山#淡輪遊園#つつじ#ツツジ#アザレア#タツナミソウ#タツナミソウの花#ナルトサワギク#大阪府立青少年海洋センター

しらこばとWeblog6ヶ月前

庭の隅で咲いている花みっつ年年歳歳花相似 歳歳年年人不同 中国・初唐の詩人、劉希夷(りゅう きい)の「代悲白頭翁」(白頭を悲しむ翁に代わっての意)の一節 庭の隅で今年も咲きました。 花が咲くと、毎年、相似たる花を撮っては、掲載していますが、われは、同じからず、ただ、年々、老いるばかり・・・ 😅 タツナミソウ(立浪草) エビネ(海老根) アマドコロ(甘野老) 花言葉:「元気を出して」と「心の痛みのわかる人」 元気を出して、生まれいづる孫娘が、小学校に上がるのは、見届けたいものだと、指折りぬ・・・🤞 俳句: 暮れぎはの 立浪草の 浪立ちぬ 福山理正 木洩れ日に ゆり起こされて えびね草 草郷田三洋

#年年歳歳花相似#歳歳年年人不同#タツナミソウ#立浪草#エビネ#海老根#アマドコロ#甘野老#俳句

野草といっしょ6ヶ月前

野草といっしょ152 タツナミソウ昨日はある意味(?)休日だったので、職場の敷地で気になっていた野草の写真を撮影しました。 タツナミソウ(シソ科) タツナミソウは私が好きな野草のひとつです。花を波が立っているようすに見立てたのが名前の由来だそうです。 撮影:2024年4月20日 三浦郡葉山町 そして、下の写真は2022年に撮影したオカタツナミソウです。 葉のつくりが大きく違いますので、これで区別ができそうです。有毛、無毛の違いもありますかね。

#タツナミソウ#オカタツナミソウ#シソ科

庭と家10ヶ月前

萎れた跡地に植えたブッドレアと枯れた跡地に植えるギンバイカ枯れたアセビと萎れたセンリョウのお話は下記をご覧ください。 niwaie-kaede.com 萎れたセンリョウの跡地 先月(2022年6月)、萎れたセンリョウの代わりに初夏に丸いオレンジ色の花を咲かせるブッドレアの原種で、チリ原産の耐寒性落葉低木ブッドレア・グロボーサの苗をその跡地に植えました。 2022.7.5 ブッドレア・グロボーサ(素焼き鉢-ブッドレア-枯れたリョウメンシダ-シロモジ) センリョウが萎れた原因は分かっていませんが日の当たり過ぎではないかと見当を付け、日当たりが良い場所を好み耐暑性がある植物である事。 基本、常緑樹である事。(耐寒性落葉なので暖地のここなら冬でも常緑なはず。…

#庭いじり#ブッドレア・グロボーサ#ギンバイカ#タツナミソウ#ルブス#シロモジ#シラン

小庭とアートのある暮らし1年前

半地植えに挑戦涼しくなってきたので、庭作業のシーズンです🌿 まず、増え過ぎたタツナミソウを抜く 可愛いから放置してたら、そこら中、敷石の間からも生えてきて、美しくなくなってきたので抜きました。一緒に生えてたシダも抜いてスッキリ。 空いたところにアジュガを🌱ランナーで増えるので抜きやすいから、タツナミソウに替わるグランドカバーとして。 アジュガ チョコレートチップすごく増えるらしいので、2芽ずつ🌱🌱 あと4芽ほどあるので、ちょっと考えます。 次はヤブラン🌿前に植えてた緑葉は増え過ぎて処分しましたが、斑入りのものが欲しかったので、半地植えにしてみました🪴 スリット鉢に底石無しで植えて、土を掘って埋める。半地植え…

#半地植え#スリット鉢#ヤブラン#タツナミソウ#アジュガ#タマシダ#グランドカバー#庭いじり#園芸初心者

田の越しの三界坊 さんがいの記1年前

祖母山のオオヤマレンゲ 2023祖母山(1756.4 m) (九州百名山)日本百名山大分県の神原登山口から往復 歩行距離:9.1 km最高点標高:1756 m累積標高上り:1211 m累積標高下り:1213 m 6月16日(金) 天気:晴れ時々曇り 梅雨の貴重な晴れ間、祖母山へ神原登山口から登りました。お目当てはオオヤマレンゲです。登山口到着は朝の8時。平日にもかかわらず、神原登山口第一駐車場はすでに満杯でした。少し手前の第二駐車場に停めることができてラッキーでした。祖母山の人気恐るべし。 このルートは2回目ですが、なかなかシビアなルートです。1200メートルの登りは還暦過ぎの老体には堪えます。ぼやきながらヨレヨレと下山して…

#祖母山#オオヤマレンゲ#タツナミソウ#紅花ニシキウツギ#ベニドウダン

iHerbな日々13日前

iHerb・不眠症や精神の安定サポートにおすすめのサプリメント・スリープリラックスハーブ(感想レビュー)iHerb・不眠症や精神の安定サポートにおすすめのサプリメント・スリープリラックスハーブ(感想レビュー) Natural Factors(ナチュラルファクターズ)の スリープリラックス カノコソウ&ホップ配合は心安らぐひと時を楽しむため、ハーブを複数配合しています。 不眠症や精神の安定サポートにおすすめのサプリメントです。 スリープリラックス のハーブの詳細 バレリアン(セイヨウカノコソウ)は、古代ギリシアおよび古代ローマの時代から薬草として用いられてきたハーブです。 バレリアンは不眠症、頭痛、不眠症、不安症、うつ病、月経前症候群、更年期障害に良いとされています。 タツナミソウは悪寒,頭痛,発…

都会の隅で農的暮らし1ヶ月前

黄金シダ・・・。8月は、盆栽愛好会の活動は休止でした。高齢者ばかりだからというのもありますが、暑い夏は水やりと草取りくらいで、大した作業もないので集まる必要もありません。いよいよ9月に入って、下旬には展示会が予定されています。 盆栽の展示は、主木に対して添えに草物などがよく使われます。シダ類もその一つです。種でよく殖えます。 展示会には、ミニ盆栽を飾ろうと思っていますので、添えに使うものも小さくないとバランスが悪いです。これは小さな黄金シダとタツナミソウです。タツナミソウも種が飛んで、よく殖えます。 最後の1枚は、ホタルブクロです。ホタルブクロの葉も小さいし、ワサビの葉のようで魅力あるのですが、やっぱり花が無…

庭と家2ヶ月前

土手の4月の植物「樹木を残せるか持ち帰って検討いたします。」by職員土手の3月の植物。 niwaie-kaede.com 今回は土手の4月の植物の紹介です。 4.イモカタバミ 2024.4.11 イモカタバミ これだけピンク色の小花が群生して咲くと可愛いのですが、ピンク色の花が咲く植物を自ら選んで庭に植えていないのでそのまま手付かずです。 ピンク色の花びらのカタバミもいろいろと品種があるのですが、花の中央が濃い赤紫色だとベニカタバミかイモカタバミで、 花弁より大きい葉で光沢がなければイモカタバミです。 黄色い花を咲かせるカタバミやアカカタバミは我が家の庭であちこちに見かける(根や種で増えます)ので、 このイモカタバミも我が家の庭で繁殖するのかと思いきや、イモカ…

philodinaの日記2ヶ月前

植物記録_2024/7_滋賀(6)2024/7下旬 低標高 農地や林道の周辺 ヘクソカズラ。アカネ科。1 モミジイチゴ?バラ科。関西はナガバモミジイチゴ?2 クララ???マメ科。3 カラスウリ?ウリ科。4 エノキ?アサ科目。5 ハギの仲間??ヤマハギ?ミヤギノハギ?6 ツルウメモドキ??ニシキギ科。7 ウワミズザクラ??バラ科。蜜線が葉の縁にあり不鮮明。8 カマツカ??バラ科。なかなか覚えない。バラ科は互生。9 ノキシノブ?ウラボシ科。10 マンリョウの花。サクラソウ科。11 ウスノキ??ツツジ科。別名カクミノスノキ。12 ガガイモ?キョウチクトウ科。似た種にイケマ。右の小さいツルはヤマノイモでハート形に大きくなるとオニドコロ…

GP-Yamacho2ヶ月前

7月28日! 今日は、葉っぱ♪ カラーリーフのご紹介♪今日はカラーリーフのご紹介です♪(^_-)-☆ 斑入り スクテラリア マーブル&パープル スクテラリアは、艶のある葉に深みのあるブルーの小花が可愛らしい植物で、タツナミソウの仲間です。 丈夫で育てやすく、横に広がりながら育ち、株はコンパクトにこんもりとまとまった形になります。 真夏はお花をお休みしますが、耐暑性が強いので栽培に手間がかからず、寒くなる時期まで次から次にお花を咲かせてくれます。 「マーブル&パープル」は、明るい斑入り葉と青紫色の透き通るような花色との組み合わせが素敵な品種です。お花がない時期でもカラーリーフとして楽しめます♪ ■科名 シソ科■原産地 中米他■背丈 20〜40cm■…

hana*uta -花屋の暮らし-3ヶ月前

屋久島③白谷雲水峡Mononoke forest 苔むす森と太鼓岩

hana*uta -花屋の暮らし-3ヶ月前

屋久島②縄文杉憧れの縄文杉

Photos of Fromkamigoto60s3ヶ月前

散歩道の花 ユキノシタ他花の名前は掲載順に、ユキノシタ、タツナミソウ、楠の木の花×2、スイカズラ、シロツメグサでした。 今日から7月、今年は梅雨明けも早そうです、暑さ厳しき7月になりそうですね、体調には気をつけてお過ごしくださいませ。 最後までご覧いただきありがとうございます。(^o^)

のろやま3ヶ月前

早朝散歩早朝、月の輪の滝を超えて30分ほど沢沿いを登っていくと 丁度、光が差し込み始める頃合いにななった。 木漏れ日が差し込み始める林の景色がに思わず足を止める。 梢で小鳥がさえずっている。 足元には、素敵な色のタツナミソウが少しだけ残っていた。 待っていてくれてありがとう。 緩やかな階段を登りきると、管理棟と東屋がある水連池に出る。 早朝の水連池の東屋で目を閉じて風の音を聞く。 至福のひと時が流れる。 ああ、やっぱりここはいいな。 ランキング参加中野生動物・自然観察

奈良岳志会の山行記録3ヶ月前

局ヶ岳日時 2024年6月29日(土) 参加者 Kt・T・M・O コース 8:53局ヶ岳神社 ~旧道~ 10:40局ヶ岳 ~新道~ 局ヶ岳神社 梅雨の不安定なお天気の中、どこか軽い山をということで局ヶ岳に登りました。 局ヶ岳神社に集合し旧道から登り始めるが、湿気が強くて少し歩くだけで 皆 滝のような汗・汗・汗。熱中症にならないよう水分を取りながら登る。 新道との分岐・小峠に着くと北からの風が涼しくて生き返る気分。 1028mの局ヶ岳、見晴しは良いのだけど影になるところがない。暑くて長居できず 少し降りた場所でゆっくりと休憩をとる。 花の多い局ヶ岳だけど残念ながらイナモリソウもコアジサイも終わっていて…

その蜩の塒23ヶ月前

花の百名山田代山「プリンのような山」と称される田代山へ猿倉登山口から入山。ここに至るまでは未舗装の狭い林道があるので、慣れてない方は大変だと思います。入山届はWEBで。登山口の標識は写真を撮れるようにベンチ状になっていました。天気は大荒れの予報でしたが、それほど崩れませんでした。ですがスパッツを付け、レインウエアを着てザックカバーを装着。 駐車場は10台ぐらいですが、この手前のトイレがあるところに30台ほど停められます。 クマの絵が怖いですね。コケがいい感じです。入山口付近の花はヤグルマソウ、コンロンソウ、タツナミソウ、クルマバソウ、ズダヤクシュなど。 山頂までは約2kmでほとんど階段の急登です。猿倉登山口が…

宮崎の季節がほらね!4ヶ月前

イナモリソウが咲いていました。小さなタツナミソウの近くで咲いていたこれも小さな花。 イナモリソウです。 イナモリソウの所から見た山なみ。 梅雨に入っているのに、晴れた日のことでした。

宮崎の季節がほらね!4ヶ月前

何タツナミソウ?山奥の道路わきの斜面で咲いていた小さな小さなタツナミソウ。 こんなに小さいのです。そこら付近、点々と咲いていました。 ↓ 実ができかけています。 ↓ 葉の裏は紫。シソバタツナミ? 小さなタツナミソウの咲いていた林道。 向こうにシカがこちらを向いています。

しろ鹿 脊振の山散歩4ヶ月前

久しぶりに脊振山地へー初夏の井原山井原山頂からヤマボウシの花越しに雷山方面 ここのところ、土日にイベントごとやこまごました所用で、全然山に行けない日が続いていましたが、やっと出かけることができました。 久しぶりなので、足慣らしがてら井原山・水無渓谷のルートをのんびりと はっぱにカタツムリ 登山口から沢を渡るとすぐに目の前の葉っぱに小さなカタツムリが… かわいいといえばかわいい…、気持ち悪いといえば…(苦笑) 今の時季は、ウツギが花盛りですね。 ウツギ(アジサイ科)の花 ウツギの名がつく植物は、茎や枝が中空に、つまり空洞になっているものがほとんどです。 ウツギ=空木 主にアジサイ科のものとスイカズラ科のものがあります。 下の写真…

ゆきっちⅡ4ヶ月前

土岳 いろいろな花土岳のいろいろな花 登り始めてすぐの場所で、フタリシズカ 中腹から上で、所々にタツナミソウ 同じく、ギンリョウソウ 龍に見える? タツノオトシゴに見える? 頂上に向かう登山道で、ホコリタケ 頂上で、マユミ そのアップ ヤマボウシ、今年は花の数が少ない