メソポタミアとは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

メソポタミア

(

地理

)

めそぽたみあ

ティグリス川ユーフラテス川の間の地域。原義はギリシア語で「川の間」。現在のイラクあたり。人類史上最初の都市国家文明が栄えた地域。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ありのままに生きる1ヶ月前

早回し全歴史デイヴィッド・ベイカー 著 御立 英史 訳 「早回し全歴史」メモ 早回し全歴史――宇宙誕生から今の世界まで一気にわかる 作者:デイヴィッド・ベイカー ダイヤモンド社 Amazon デイヴィッド・ベイカー 著 御立 英史 訳「早回し全歴史」メモ 第3部 文化の時代 31万5000年前~現在 第9章 農業国家 土地と冨をめぐる栄枯盛衰 <まとめ> ・初期農耕時代から農業国家への移行は、①分業による大都市の出現、②文字の出現、③永年サイクルの始まりで定義。・人間の歴史は、集団学習と複雑さという大きなトレンドが、国家の盛衰という小さな出来事に影響をおよぼす歴史。・近代以前、文字に記された知識の最大の制…

#シュメール文明#メソポタミア#集団学習#農業国家#文字の誕生#永年サイクル#都市国家#ワールドゾーン#グーテンベルク#シルクロード

ネットで話題

もっと見る

359ブックマーク「ふざけんな!金返せ!」古代メソポタミアの粘土板に刻まれた文字の解読を行ったところ、顧客のクレームであることが判明karapaia.com

347ブックマーク古代メソポタミアの料理を食べた感想は「毎日食べたい」だったdailyportalz.jp

307ブックマークなんJの一人暮らしスレとか見てるんだけど、気づきのレベルがメソポタミア以前で笑ってしまう→意外とバカにできないtogetter.com

255ブックマークメソポタミア文明では病気が広がる「伝染」原理を理解し、隔離などの対策をしていた「都市が放棄された理由はこれ?」togetter.com

245ブックマークセブンペイが炎上するのは3年前に決まってたし、原因は三国志だった|メソポタミアのほとりnote.com

206ブックマークなんのとりえもない女子中学生が古代メソポタミア文明にタイムスリップし、なぜかヒッタイト王国のイケメン王子に一目ぼれする話→様々な反応が集まるtogetter.com

97ブックマークメソポタミアで出土した戦闘機のナゼ オーパーツならぬMiG-25が埋められた経緯と目的 | 乗りものニュースtrafficnews.jp

91ブックマーク似てるけど全然違う。古代エジプトとメソポタミアを比べてみようwww.nicovideo.jp

88ブックマーク“メソポタミア文明遺跡爆破”ISが映像公開 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

関連ブログ

いろんなためになりそうな事を書くブログ2ヶ月前

古代文明の興亡とその影響はじめに 古代文明は、現代社会の基盤を築いた歴史の重要な一部です。古代エジプトとメソポタミアは、その象徴的な例であり、それぞれの興隆と崩壊が、後の文明や現代社会に大きな影響を与えました。本記事では、これらの古代文明がどのようにして興隆し、どのように崩壊したのか、そしてその影響が現代社会にどのように残っているのかを深く掘り下げていきます。 エジプト文明の興隆と影響 1. エジプト文明の興隆 ナイル川の恩恵:古代エジプト文明は、ナイル川の恵みを受けて発展しました。ナイル川は毎年定期的に氾濫し、その堆積物が肥沃な農地を提供しました。この豊かな農業地帯がエジプトの経済基盤となり、安定した食料供給を可能…

#メソポタミア#エジプト#ファラオ

ChatGPTの知恵袋4ヶ月前

古代文明についてのクイズを出してくださいまずはChat GPTさんの答えから… わかりました。それではまず、古代文明の中であなたが最も興味を持っている文明は何ですか?その理由についても教えてください。 世界の歴史クイズ: 先史・古代編 作者:中村秀光 Amazon メソポタミア文明です。といっても特に理由はありません。しいていえば、子どもの頃に習ったチグリス川とユーフラテス川という言葉を今でもよく覚えているからかもしれません 素晴らしいですね!メソポタミア文明は非常に重要な古代文明の一つです。では、あなたの知識をテストするためにいくつか具体的な質問をします。 メソポタミア文明はどの現代の国々の領域に位置していましたか?メソポタミアの…

#古代文明#メソポタミア

ぶどう888のブログ8ヶ月前

ユーフラテス川の干ばつから、浮かび上がってきたもの Part2ユーフラテス川が干上がっていることについて、 以前、何度か話題にしましたが・・・ ユーフラテス川が干上がっている状況は、終末時代に既に突入しているという大きなサインの1つになります。ユーフラテス川が干上がるので、東の王の大軍勢が、橋がなくても一斉に渡れることになります。 また、ユーフラテス川が干上がるというのは、そう遠くないうちに、世界の人口の1/3が亡くなることが起きるサインであることが聖書に預言されています。第6のラッパで起きます。ハルマゲドンの手前の出来事だと感じます。 ユーフラテス川の底に閉じ込められていた4人の天使(堕天使)が解き放たれ、彼らが、世界の人口の1/3を殺します(黙示録9…

#ユーフラテス川が干上がった#ユーフラテス川#メソポタミア#中東#シリア#ノストラダムス#予言#終末時代#聖書

古代史好きな28歳サラリーマンのブログ1年前

日本の縄文時代世界では? 〜三内丸山遺跡の終焉とアブラハム〜上野で開催されているローマ展に行くことになりました。 世界史知識0だったので、ローマまでの歴史を勉強してみると、『旧約聖書』と日本の縄文時代が繋がってきたのでまとめてみます。

#三内丸山遺跡#旧約聖書#アブラハム#ソドムとゴモラ#メソポタミア#世界史

プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】1年前

農耕は彗星爆発で始まったのか-歴史天変地異激変説米カリフォルニア大学サンタバーバラ校などの、米英連合研究チームの発表によると―― 中東はシリア北部の古代遺跡「アブ・フレイラ」(現在はダム湖の底に水没)の水没前に掘り出された地層や遺物の分析から、 約1万2800年前のこの地域で彗星の空中爆発があり、それにより住民たちは狩猟採集生活から農耕牧畜生活へ移行したのではないか、という。 この1万2800年前というのは、とても覚えやすい名前で有名な(?)「ヤンガードリアス期」という1000年くらい続いた地球寒冷期時代の始まり頃に当たる。 研究チームは、その寒冷期の始まりの原因自体をも、この彗星爆発(他の地域でも、この同じ彗星の破片が連続爆発した)に求め…

#考古学#古代史#人類学#メソポタミア

今日の海外新聞1年前

イラク メソポタミアの大河チグリス川の汚染が深刻化していますフランス公共放送ラジオフランスrfi8/29 イラクは気候変動に直面して最も脆弱な国の一つであり、砂漠化が進行し、水資源が失われつつあります 何百万ものイラク人の生命の源であるチグリス川は深刻な汚染を受けています。クルド人自治区クルディスタンでは、85万人の住民が、チグリス川の支流タンジャロ川にある地域第2の都市スレイマニエからの廃棄物をほぼ直接飲んでいます。 問題は、上流にあるトルコとイランのダムと、特に農業向けの資源の過剰使用だ。国の北から南まで、石油、医薬品、廃水が水を汚染しています。国連は、イラクでは 2025 年までに水の 20% が失われ、汚染に伴う健康リスクが大幅に増加すると推定…

#チグリス川#メソポタミア#環境破壊#汚染#イラク

ほぼドイツ!世界音楽見聞録1年前

趣味で古代オリエントなりきりエッセイ | Saif Nabeel - Ah Yani先日ペルガモン博物館に行ってきました。 展示品は古代オリエント時代のものが多くあり、人類最初の文明に触れることができてそれはそれは感動しました。人間が言葉、文字を使うようになって、社会が構築されて、それを未来の人間が紐解いていく。ああ、なんてロマンの塊。 見学前に事前知識があったらより楽しめるなあと思ったのと、単純に私自身古代オリエントの出来事を調べるのが楽しいので、ふんわりとまとめてみようという試みです。なんかこの辺りアムル人とかアラム人とかややこしいし、高校世界史で習ったことは忘却の彼方。シュメール人の目力は脳裏に焼き付いているけれど。 ネットと本をちらっと参考にして素人がまとめているだけ…

#古代オリエント#ペルガモン博物館#アッシリア#シュメール人#バビロン#メソポタミア

fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント1年前

恐竜展、マティス展、古代メキシコ展などこのところ、なんやかんや、上野によくいきました。 マティス展、 カンディンスキーやジャンセンに惹かれたこともあったのですが、 結局、残ったのは、マティス。 ユトリロ、シャガール、クリムト、 さらに、ダリ、マグリットやキリコ、マン・レイ、クレー、ベルメール、ムーア、ミロなど シュルレアリズムに惹かれたわけですが、 なんか、今となると、マティスなんですね。 スタジオに長らく、マティスの青い抽象画をレプリカですが、貼っていました。 妙に落ち着いたものです。 今は、バリの抽象画とミュージシャンの演奏の絵です。 古代メキシコ展、 マティスの赤のつながり、マヤの赤の女王を見たかったのです。 テオティワカン…

#古代メキシコ#メソポタミア#メソアメリカ#マティス#マヤ#アステカ#テオティワカン

今日の海外新聞1年前

メソポタミアの新しい遺跡をAI考古学が特定しましたイギリス考古学情報heritagedaily AIディープラーニングは、考古学の分野では、物体や文書の分類、類似点の発見、3D モデルの構築、遺跡の検出に役立ちます。 研究者によると、アーカイブ内の数千枚の衛星写真の問題を強調しており、分析には大量のリソースが必要となるが、自動 AI システムを使用すれば、時間とリソースが大幅に削減されるとしている。 イタリアのボローニャ大学は、イラクのメイサン州でテストを実施し、AI アルゴリズムが 80% の精度で関心のある場所を正確に識別しました。 研究者らは、メソポタミア南部の氾濫原内の考古学的に記録された場所を表すベクトル形状で構成されるデータセット…

#考古学#AI#ディープラーニング#機械学習#メソポタミア#遺跡

憂邦烈士連合会@ソロプレイ1日前

私は毎回毎回言っているのだが、古代ギリシャはとても不自然である私は毎回毎回言っているのだが、古代ギリシャはとても不自然である。 古代ギリシャ「だけ」が高度な数学、高度な哲学、写実的な美術、民主主義、演劇などのエンターテイメントを発展させたとされているが、これはあまりに不自然だ。 高度な文明には必ずそのバックボーンとして大きな人口が必要だ。 しかし、エジプトやメソポタミアに比べ、バルカン半島は山だらけで、諸島が多く、とても大人口を養い得ない。不自然極まりない。 東ローマだって、自国内では賄えないため、アナトリアやエジプトを失ってから急激に国力が衰えるのだ。 また、都市国家が林立している状態では、ごく潰しともいえる職人集団、芸術家集団を維持できないはずだ。 …

アリエスコム ARIEScom1日前

「螺鈿」を深掘りリサーチ!意味や語源・由来、関連する生物名や用例等まとめレポート今回の「生き物にまつわる言葉を深掘り」のテーマは、「螺鈿」です。 山家漆器店 一双 ギフト 箸 セット 雅貝 螺鈿 ペア 山家漆器店 Amazon 「螺鈿」の意味や語源・用例などを深掘りリサーチし、以下の目次に沿ってレポートしていきます。 螺鈿とは? 螺鈿と蒔絵の違い 螺鈿: 蒔絵: 螺鈿と蒔絵の違いを簡単にまとめると 螺鈿蒔絵とは 螺鈿蒔絵の特徴: 螺鈿蒔絵の歴史: 螺鈿蒔絵のまとめ 螺鈿の歴史 螺鈿に使われる生物 アワビ: マベガイ: マベガイの学名と特徴 マベガイの利用: マベパールについて ヤコウガイ(夜光貝): シロチョウガイ(白蝶貝): クロチョウガイ(黒蝶貝): カワシンジュガイ…

dogsinfoss’s blog2日前

犬の歴史: 古代の仲間から現代のペットへはじめに 犬の重要性と多様性 この記事の目的と概要 第1章: 古代の犬の起源 狩猟犬の起源 グレーウルフとの関係 初期の人類との共生 古代文明における犬の役割 メソポタミア、エジプト、中国の犬 信仰と儀式における犬 第2章: 中世の犬 騎士と犬の関係 戦争における犬の使用 貴族社会における犬の地位 農業と犬 畜犬と家畜の守護 地域特有の犬種の発展 第3章: 近代の犬 19世紀の犬の品種改良 ブリーダーと犬種協会の誕生 人気の犬種とその背景 犬と社会の関係 家庭内での犬の役割 労働犬と伴侶犬 第4章: 現代の犬 現代の犬種とその多様性 小型犬と大型犬の人気 特殊な役割を持つ犬(セラピー犬、盲導犬…

ホームレス ドランカー2日前

アンブレ スモーキーエール/Ambrée Smoky Ale (Ninkasi)(1)特徴 (2)テイスティング (1)特徴 ・アンブレ スモーキーエール/Ambrée Smoky Ale (Ninkasi) ・ニンカシ/Ninkasi(フランス) ・6.0% ・スモーキーエール ニンカシはフランスのリオンにあるクラフト醸造所。アメリカのクラフトビール文化に影響を受け、Christophe Fargier氏、Karl Dubourg氏、Gwen Langeman氏が1997年に設立しました。「ニンカシ」は古代メソポタミアのビールの女神に由来するとの事です。 今回テイスティングしたスモーキーエールは、燻製モルトを使用したアンバーエールです。 (2)テイスティング 【香り】 …

楽々ビジネス英語+TOEIC対策3日前

【楽々ビジネス英語】TOEIC対策 読解ChatGPTを使って、TOEIC問題集を作成しました。 1) 英文本文The bagpipe is a traditional wind instrument that consists of a bag and pipes. It originated in ancient Mesopotamia but is most commonly associated with Scotland and its cultural heritage. The player blows air into the bag, which provides a continuous flow of air …

ABCCOSコスプレ専門店へようこそ3日前

フェイト/グランドオーダー FGO Fate/Grand Order エレシュキガル Ereshkigal コスプレ衣装人気なコスプレ衣装を用意しました!エレシュキガルは、Fate/Grand Order(FGO)に登場する人気キャラクターで、古代メソポタミアの冥界の女神です。彼女は、死者の世界を支配する強力な存在であり、魅力的で神秘的な雰囲気を持っています。エレシュキガルのコスプレ衣装は、彼女の特徴を忠実に再現したもので、多くのファンに愛されています。エレシュキガルのコスプレ衣装の特徴1. デザイン:エレシュキガルの衣装は、黒と金を基調とした豪華なデザインが特徴です。彼女の衣装には、流れるようなローブや、華やかな装飾が施されており、神秘的な雰囲気を醸し出しています。2. アクセサリー:彼女のコスプレには、特徴…

オメガのつぶやき3日前

鞄の進化:古代から未来への道 鞄(バッグ)は、日常生活に欠かせないアイテムとして、私たちの手元に常に存在しています。しかし、この鞄がどのようにして現代の形に至ったのか、歴史をたどると非常に興味深いものが見えてきます。鞄は単なるファッションアイテムではなく、時代や文化、生活の変化を反映する重要な存在でした。今回は、鞄の歴史を探りながら、その進化の過程を詳しく見ていきましょう。 1.古代の鞄の始まり 鞄の歴史は、私たちが思っている以上に古く、紀元前まで遡ることができます。初期の鞄は、狩猟や採集を行うための実用的な道具として生まれました。例えば、古代エジプトやメソポタミア文明では、革や布で作られた簡素な袋を使っていました。これら…

ないえごろうブログ3日前

最高会議って?・・・国会・・・国民の懐疑?文字霊日記・3548日目 みにくいモノ・ドクサイシャのエゴ・ミンナのナイメン ↓↑ 國=くに=囗=匡=𡈁=圀=邦=那=邑 =九二=囶=𦥑(コク)=六合(くに)=久邇 9×2=18(壹拾八=イチ拾捌) ↓↑ コッカにコッキョウがアル(有・在・或・存・歩・∄) 国 家 国 境 国 花 国 共 国 歌 国 教 刻 下 石 経 酷 夏 剋 狂 骨 化 玉 鏡 黒 化 旭今日 ↓↑ 「ふたご(双子・孖・両子・二語 亠・蓋語・兩語・貳語・雙児) 亠=音の略字 座を 見上げる 黒猫」 のテーマ・タンゴhttps://www.youtube.com/watch?v=P69wYF4oH8M www.youtub…

白緑ωガイドライン4日前

Wake up my LIFE毎日違うわたしに 気づいてるかな ▼目次 トキメキが予感になる 今を生きる私がいちばん新しい 一人暮らしで目覚めるたびに 女児アニメを見よう 関連記事 キーワード: ▼昨日よりも確実に ▼Impression アイカツ!ミュージックビデオ『Wake up my music』をお届け♪ www.youtube.com トキメキが予感になる なんか数年前までは「僕は高校二年くらいまでは物心ついてなかった、自我が芽生えてなかった」と思っていたんだけど、最近は「僕は25歳くらいまでは物心ついてなかった、自我が芽生えてなかった」という気がしてきてるんだよな。なんだこれ。あと何回これやるんだ。 — κねこ…

Dogs 4日前

神の存在とその意義dog はじめに 神の概念についての基本的な理解 神が人々の生活に与える影響 第一章: 神の歴史的背景 古代の宗教における神の役割 神の概念の進化 第二章: 様々な宗教における神 キリスト教における神 仏教における神の理解 神道と自然神の概念 第三章: 神の性質 全知全能の神 神の愛と慈悲 神と人間の関係 第四章: 神の存在に関する哲学的議論 神の存在証明(アクシス・モリス、コスモロジカル) 無神論と信仰の対立 第五章: 現代社会における神の意義 スピリチュアリティと宗教 神を求める現代人の姿 結論 神の存在がもたらす意味 神と人間の関係の未来 はじめに 「神」という言葉は、多くの文化や宗教に…

爽風上々のブログ5日前

「一冊でわかる インド史」水島司著昔学校時代に世界史の中でインドの歴史も習いましたが、あまりにも広大な地域に周辺から次々と民族が入り込んでは王朝を作るという印象で、あまり「わかりやすい」歴史ではなかったと思います。 それはこの「一冊でわかる」という本を読んでも、同様でした。 やはりごちゃごちゃとして分かりづらいものです。 四大文明の一つと言われるインダス文明を産み出した人々は、現在もインド南部に暮らしているドラヴィダ人ではないかと言われますが、彼らもそれ以前は西方に住みその後インドに移動してきたのかもしれません。 そのせいか、インダス文明もメソポタミア文明と交流があり、その影響を受けていたようです。 アーリヤ人の一群がその後イ…

雑学 チンアナゴ6日前

思わず他人に教えたくなる雑学2皆さん、こんちっす! 今日はしゃぶ葉にいってきました。お腹痛いです・・・ 今日も張り切って雑学紹介していきます! ムンクの叫びは叫んでいるのではなく、叫びに耐えている ムンクの有名な絵画「叫び」は、実は叫んでいるのではなく、叫びに耐えかねて耳を塞いでいる様子を描いています。この絵は、ムンク自身の不安や恐怖を表現したものであり、彼の内面的な苦悩を反映しています。「叫び」は、ムンクの代表作として広く知られており、現代アートの象徴的な作品となっています。 切手をなめると2キロカロリー摂取する 切手の裏に塗られている糊には、砂糖やデンプンが含まれています。これをなめると、約2キロカロリーを摂取すること…

梅しそ雑記6日前

東京大学総合研究博物館を見学開館日 平日 詳細は開館カレンダーを参照 料金 (大人) 無料 所要時間 30分程度(目安) 写真撮影 可能。撮影禁止の展示物有り。 予約方法 不要 公式ページ https://www.um.u-tokyo.ac.jp/ 地図 最寄り駅: 都営大江戸線・東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅 先日の明治大学に続いて東京大学内にある博物館です。大学の敷地内に入っていくのは かなり緊張します… 建物自体は東大の敷地内でも割と端の方にあります。 施設内に入るとコレクションボックスという名前の展示スペースがあり、 学術標本が詰め込まれています。それぞれどれが何かは受付でもらえるパンフレットに 掲載されていま…

bitterharvest’s diary6日前

宇野重規著『民主主義ってどこがいいの』を読む民主主義の歴史は古いが、その足取りは軽やかなものではなくいばらの道で、隘路をやっと潜り抜けて、今日を迎えていると言える。将来も決して楽観することはできないが、これまでの足跡を検証して、今後に生かしていこうというのがこの本の趣旨である。冒頭で民主主義が今日迎えている危機を4つほど挙げている。それらは、①民主主義が好ましくない方向に展開して衆愚政治を引き起こすポピュリズムの台頭と、②秩序と国民生活の安定・発展を保障できるならば、AIとグローバル化時代にいち早く政策決定ができる「チャイナ・モデル」が望ましいとする独裁的指導者の増加と、③人工知能・生命工学の発展によって、有力者による「デジタル専制主義…

誰でも分かる競馬の魅力!8日前

ー第一回 競馬の歴史や文化ー競馬の歴史と文化:馬たちの壮大な冒険 みなさん、こんにちは。やつがしらです!今日は、馬たちが主役の特別なスポーツ、競馬の歴史と文化についてお話しします。古代から続くこの魅力的な競技の世界に飛び込んでみましょう! 古代の競馬の起源 競馬の歴史はとっても古く、エジプトやギリシャ、ローマの時代にさかのぼります。なんと、紀元前4000年頃にはメソポタミアで競馬が行われていたんです。馬は戦争や交通手段として活躍しながらも、その速さと美しさが人々を夢中にさせていきました。 中世の貴族たち 中世ヨーロッパでは、競馬が貴族たちの間で人気を博しました。16世紀から17世紀にかけて、イギリスでは競馬が社交イベント…