ヤママユとは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

ヤママユ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

いんことずぼら2ヶ月前

暑いけど虫は元気!こんにちは! 厳しい暑さ 体調お変わりないでしょうか? 今日はいきもの、虫についてです。 今回は虫の画像を載せているので 苦手な方は見ないほうがいいかと思います。

#虫#びっくり#カマキリ#ヤママユ#生きもの#家庭菜園

ネットで話題

もっと見る

83ブックマーク丸山宗利 Maruyama on Twitter: "さて、真打ちの登場。上空を飛ぶリボンヤママユを見上げていたら、幕に何かがぶつかる大きな音が。振り向くと信じられないほど大きなタイタンオオウスバカミキリがいた。むんずとつかんでその大きさにさらにびっくり。思わず声をあげた。 https://t.co/wPxmSZAJRL"twitter.com

10ブックマーク「殺人毛虫」の異名を持つ、世界最強級の猛毒ケムシ、「ベネズエラ・ヤママユガ」の幼虫karapaia.com

8ブックマーク体の左右で雌雄分かれた蛾ヤママユ 岡山の雑木林で高校生が発見 国内外で2例目 | 毎日新聞mainichi.jp

7ブックマーク彡(° )(° )「お!ベネズエラヤママユガの幼虫やん!踏んだろっ」(閲覧注意):ハムスター速報hamusoku.com

関連ブログ

ゆるゆると一歩ずつ・・・3ヶ月前

【生き物】蛾の仲間たち。四国在住の友人から送られてきた、蛾の画像。(一部再録) 👇オオミズアオ。キレイな翡翠色~(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 👇ヤママユ。翅の模様がキレイ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 👇クチバスズメ。ステルス戦闘機みたいでカッコイイ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 蛾って、フォルムがかっこいいよね~( *´艸`)

#蛾#オオミズアオ#ヤママユ#クチバスズメ#かっこいい

ジノ。1年前

やままゆ / 幸運に生きてきた一匹の蛾が最後の最後に不運に見舞われるまでまた【虫】モノ ですごめんなさい。必要以上にセンチメンタルなのも問題です。 映画「敦煌」の終盤、西田敏行演じる将軍が、強大な敵に何度も突撃しては押し戻され、おのれェェあと一歩でェェと歯がみします。古い映画ですいません。最近の製作委員会映画に、こういう骨太のってないですよね。 さて、神社に隣接したとある田舎道のコンビニの、その駐車場の端っこ。この日の最高気温35℃。 縁石の上に枯れ葉が、と思ったら 翅の縮れた大型の蛾でした。ヤママユ科のどれかですが、翅の模様が見えないので種類が特定できません。羽化の時に翅を広げることができないまま固まってしまったようです。羽化失敗と言いますが、繭まゆを出るタイミ…

#ヤママユ#ヤママユガ#運命とは

tame insect diary(仮)1年前

2023.05.01 川崎市某所調査前日から連続でイモムシ先生と昆虫班の皆さんでイモムシ調査でした。午前9時に最寄りの駅に集合し、現地に徒歩で向かいました。 入口からコナラやシラカシの雑木林。 先生から「昼間は落ち葉に隠れている夜行性のキリガの幼虫がいるので探してみましょう」とみんなで落ち葉をガサガサ。目的の幼虫はいませんでしたが、ひこばえにいた珍しいキリガの幼虫を見せていただきました。 最初に見つけたのは川崎市では珍しいミスジキリガの幼虫。勿論僕は初見でした。 クヌギの胴吹きにトゲアリが。良く見るとアブラムシがいました。 脱ぎたてのカシワマイマイがクヌギの葉上に。 スイバの花にいたのは、まだ小さなキバラモクメキリガ。 サクラの…

#オオギンスジハマキ#ヤママユ#オオワラジカイガラムシ#フタオヒメバチ#クロムネアオハバチ

わたしの本棚2年前

中川原哲治・惠子と里彩 染織布展に行ってきましたshopblog.dmdepart.jp 本当はぜんぜん違うことを調べていたのに ふと。 見つけてしまった「中川原哲治・惠子と里彩 染織布展」 昨年、群馬で養蚕から座繰り、染色、機織りまで (これはまた別で書き残しておきたいと思います) 一通り好奇心のままに体験したわたくしとしては 見逃せない催事! 静か〜にひっそりと見て帰ろうと思っていたのですが 思いもかけずお声をかけていただき 色々とお話を伺うことができました。 ヤママユなんて、話や本でしか見たことがないので そこから糸を紡ぐというのが 本当に謎で、これはぜひ見てみたい、 いや見るだけで終わらないわたし。 作ってみたいと、またムクムクとや…

#ヤママユ#上野松坂屋#中川原哲治#中川原惠子

里山レトリバー2年前

4頭のゴールデンレトリバーは女の子ばかりでかしましい?土曜日には初めてのゴールデンレトリバーのお友達が遊びに来てくれました。 アンちゃん。 アンちゃんは、森のプールが気に入ってくれたようで何度も泳いでくれました。 年齢は確かもう少しで2歳になるはずです。 時々遊びに来てくれるひなたちゃん1歳と、我が家でお預かりしているビス5歳と同じ犬舎の生れです。 「女3人寄ればかしましい」と言いますが、コハクを入れて4頭です。 新型コロナの問題などでなかなかお会いできるタイミングが無く、やっと会う事が出来ました。 アンちゃんはお顔がビスにそっくりで何度も間違えるほどです。 右からアンちゃん、ひなたちゃん、ハク、ビス。 ひなたちゃんもお顔は似てますが、コートの色…

#ゴールデンレトリバー#ヤママユ

T家の記録22年前

本日の見つけもの

#ヤママユ#クサギ

今日は人生初めての日だったなんて2年前

人間ってどういう生き物なのか山を歩いていると、珍しい生き物や植物を見つける。 今回は幾つかのピークを越えた先で出会った、 緑色の鮮やかな幼虫がとても印象的だった。 幼虫はぶくぶくと太ってふわふわとした感じだった。 「おやっ?」と思ったらいつでも写真に撮っておくので、 帰宅してから名を同定するのが楽しみだ。 植物の場合は写真以外にも実なども採って持ち帰ったりする。 青虫の写真を撮った時、山で調達した杖を置き忘れたので、 仲間を待たせてこの生き物のところにひとり戻ったら、 カメラを抱えた時はじっとして動かなかった青虫が、 枝の上を数センチ移動して格好を変えていた。 立ち止まって観察したら、再びフリーズしたように固まってしまっ…

#ヤママユ

inuwan33の日記3年前

イヌブナを探しに行く以前、大本植物園の知人から音羽川に「イヌブナ」を見つけたと連絡がありました 亀岡では古い報告書では存在が記されていたが現物標本はありませんでした それも私の撮影テリトリーである音羽川にあったということで そろそろ色づいて見つけやすいだろうと出かけました音羽川には沢の写真を撮りにたびたび訪れますが まああまり上を見るということは少ないので 野草を見つけることはあっても 調査目的で歩くときみたいに なかなか木の種類まで見ることはありませんね黄色に色づいた木を見ては落ち葉を拾い確認していきます 何べんも通った山道にありました これがイヌブナの黄葉です 木肌 根元から4本株立ちしており 他にも株立ちし…

#イヌブナ#音羽川#コシアブラ#カマツカ#シラキ#ヤママユ#京都亀岡市

T家の記録24年前

少年の日の思い出 読み比べ少年の日の思い出 ヘッセ青春小説集作者:ヘルマン・ヘッセ草思社Amazon 多くの人に読まれている作品、私も子どもの頃読んで、チョウをにぎりつぶしてしまった少年の心の痛みに共感した。 少年のその動機が、とても美しいチョウを自分のものにしたかったら、というところから、私の想像の中でそんな「美しいチョウ」とはいったいどんなものだったのか。 挿し絵なども当時あったかもしれないが、私の記憶の中ではそのチョウは、構造色で七色の光をはなつ「モルフォ蝶」のようなものを勝手に想像していた。 しかし、我が子が中1で国語の教科書に掲載されているこのストーリーを読み、私もあらためて読んでみると、そのチョウは「ヤママ…

#少年の日の思い出#ヘルマン・ヘッセ#クジャクヤママユ#ヤママユ

気象予報士2670号(金子大輔)の虫虫博物館♪7日前

最近の虫【2024年10月4日】その2ヤガタアリグモ(東京都江戸川区)一対のあしを触覚のように動かすので、なおさらアリっぽく見える。 千葉県内の某道の駅トイレにて。窓の外側にヤママユガ複数(3頭くらい)。窓の内側から撮ったのでこんな写真になってしまいました。(さすがにトイレなので、窓の外側からは撮れなかった……) オンブバッタ(神奈川県川崎市)今シーズンは、カップルになっているのをよく見る。 セスジスズメの幼虫。我が家の園芸種(種名不明)にいて、葉を食べ尽くしていたところを保護。ヤブカラシにて飼育しました。ヤブカラシはあまり食べていないように見えましたが、徐々に大きく成長し、蛹に。観察しやすいところで蛹になってくれるというサービス…

reosiwati’s diary22日前

ヤママユ今日から彼岸に入ったが、真夏並みの暑さが続いている。予報では数日後には太平洋高気圧にかわって大陸性高気圧が張り出して気温も下がるというが、果たしてどうなるだろうか。 午前9時30分頃、小幡緑地を訪れた。芝生広場からキャンプ場、北側遊歩道、緑ケ池などを通って竜巻池まで散策する。 途中の雑木林でヤマガラを見かけたが、薄暗くカメラでは捉えることが出来なかった。撮影したのは、いつものキジバトとカイツブリである。また、ススキとコスモスが秋の到来を告げていた。 最後に、入り口近くの白沢川周辺の小さな藪に立ち寄った。そこで毎回観察しているヤママユの蛹を見ると空っぽで穴が空いている。成虫はと探すと1mほど近く…

蓼食う虫も好き好き1ヶ月前

身近で見られるオオスカシバの仲間。緑や茶色のオオスカシバ?秋、奇妙な蛾が目につく 花にやってくるオオスカシバ。緑が目立つが、茶色のものなどもいる?コスモスを始めとするキク科や、メドーセージなどを始めとするシソ科など細長い形をしたお花が増えるこの時期にはたくさんの蝶や蛾の仲間がそれらのお花にやってきます。その中でも特に印象強く目につくのが今回のテーマであるオオスカシバやヒメクロホウジャクです。ハチのように飛び、色合いもそれっぽいなどユニークな見た目もさながらにジェット機のような高速飛行やホバリングまで見られる様はまさに小型ハチドリ。この時期は簡単に遭遇できますので、ぜひ探してみてください。 秋、奇妙な蛾が目につく 都市部で目にするスズメガの仲間 オオス…

蓼食う虫も好き好き1ヶ月前

2024年高尾山昆虫観察記7 8月下旬のヨコヤマヒゲナガカミキリ事情8月、あることに気がつく 8月も下旬となり、虫たちも少なくなってくる時期です。 ヨコヤマ狙いなら日没前からGO今期の高尾は多くの方に好かれているミヤマやヨコヤマ、アカエゾゼミなどにも既に遭遇しているので個人的には満足してきているのですが、よくよく考えるとイヌブナルッキングでヨコヤマヒゲナガカミキリを捕まえていないことに気が付きました。ブナの精霊とも呼ばれるヨコヤマは外灯だけでなく、年に1度くらいはイヌブナで見つけておきたいので急遽高尾山を訪れました。 8月、あることに気がつく 訪問日のコンディション 日没直前からイヌブナルッキング 外灯巡回とミヤマ事情 イヌブナルッキングでヨコヤマを発見 今回…

Blog「自給知足がおもしろい」1ヶ月前

農的暮らし7、8月にすること。「イラガの幼虫探し」今年2024年はイラガの発生の多い年のようです。柿の木のイラガは、チェックしていたのですが、クヌギにこんなについているとは思いませんでした。イラガは若齢幼虫のウチは集団で固まっているので、捕まえやすかったりします。8月上旬に、カキ、カエデ、ブルーベリー、クヌギなどを観察し、若齢幼虫の食痕を見つけるのが最も効果的な対策のように思います。写真は、クヌギで見つけた若齢幼虫の食痕。葉脈が残った状態です。 これだけたくさんある、ということは相当に時間が立ってしまっている(若齢を過ぎている可能性も高い)ということ。できればこうした葉脈のみ残った白い歯が2~3枚のうちに見つけましょう。 こちらはカキ。もう葉…

IBDP体験記 現役DP生が 国際バカロレア を解説してみた2ヶ月前

【雑談】 黒いアイツとの闘いどうも葉山です。 暑さが全然治らないこの頃ですが、皆様夏バテしていませんでしょうか。 葉山はようやく寮に帰ってきたため、やりたいことをひたすらやってます。 まずは大学に提出するために自分がCASで書いていた小説を全て推敲し、 製本フォームに落とし込み……はしたものの、 実際に送付するのは本の形式ではなく本の形式を保ったデータになる予定なので、 第二稿は作るだけ作って製本しないことにしました。 もっと納得いく結末があるはずなので、それをのんびり探しながら勉強に勤しみ、 やがてFinal Exam が終わり次第書き換えて第三稿にしたいと思います。 それこそ、学校に寄贈する予定のやつになりそうですが…

蓼食う虫も好き好き2ヶ月前

2024年高尾山昆虫観察記6 アカエゾゼミを求めて。8月中下旬の高尾山事情 天候の都合により2週間も前回より間が空いてしまいました。 高尾の夏のライトアップ期間。ほんの僅かな時期なのでこれを楽しむのも吉。今季は既にミヤマ、ヨコヤマ、ネブト、アオタマなどの高尾の人気昆虫に出会っており、8月はエゾゼミやアカエゾゼミを狙おうとしていただけに痛い期間です。都合があったタイミングで早速アカエゾゼミをメインターゲットとして夜の高尾を訪れました。 8月中下旬の高尾山事情 8月中旬以降のコンディション 今回のクワガタ事情 アカエゾやヨコヤマを探していく 外灯巡回とアカエゾゼミとの遭遇 気合を入れてヨコヤマ叩き落とし 高尾山昆虫関連記事 8月中旬以降のコンディシ…

ほっこり ひとり温泉 & 鳥見2ヶ月前

宝巌堂(栃尾又温泉)#4 真夏編今年は夏の栃尾又に来たかった。新幹線が浦佐駅に近づくと車窓には青々とした田んぼの風景が広がり、これが見たかった...と嬉しくなる。 前回の滞在後、栃尾又行きの路線バスが廃止されるという衝撃のニュースが飛び込んできて、それは困る...とドンヨリしていたら、最終的には魚沼市が補助金を出すことで存続が決まったらしく、あぁ良かったと胸をなでおろした。ただ、バスが運行するのは朝と夕方の時間帯で、お昼前後は事前予約制の乗合タクシーを利用することになる。乗合タクシーは魚沼市の事業だそうで、南越後観光バスのホームページには情報が出ていなかった。なので、宝巌堂さんのホームページで時刻表をチェックし、事前に予約を…

過疎の山里・春野町で暮らす2ヶ月前

大西つねき氏の講演会 ついでにあちこち訪ねる引佐で大西つねき氏の講演会。経済についてのOS(物の考え方を動かすはステム)を初期化して書き換えるほどの緻密で明快、深い内容であった。国家経済、自治体の経済、自分の経済、根本から見直すきっかけとなる。たいせつなのは、コミュニティ。サポートしあえる関係性。これは別の機会にまとめる ▽あかりのウェットスーツをいだけるというので、もらいにいく。ヤママユを飼育して糸を取り機織りをしている方だ。うちは飼育ばかりで糸取りまではできなかった。これからいろいろ教えてもらるぞ。 ▽臨済禅の山田無文老師が得度し、ビワの葉温灸の発祥の金地院を訪ねる。住職とは8年ぶりくらい。「これからお経まわり」というので、玄関で立…

Humanoid K’s diary2ヶ月前

枯れ尾花の正体は?オオミズアオ(大水青、Actias aliena)はヤママユガ科の蛾。日本では北海道から九州にかけて、国外では朝鮮半島、中国、ロシア南東部に分布するという。そのオオミズアオによく似ているのがオナガミズアオ( 尾長水青、Actias gnoma)。外見での区別は難しく、説明書きには様々な区別が述べられているが、きちんとした姿を見たことがない私にはこのような説明は馬の耳に念仏でしかない。 兎に角、いずれもヤママユガ科に属する、綺麗な青白色の大型の蛾。オオミズアオとオナガミズアオは翅を広げると10 cm程度になる大型の蛾で、オナガミズアオの方がやや小さいようだ。オオミズアオは翅の色の個体差が大きく、…

蒼天快走記2ヶ月前

お散歩ツーリング 内場ダム~大滝山~歴史的道路標識7月頭から土日も私用で動き続けていたら、過労で熱が出ちゃったがんちゃんです。 というわけで、本当は他に考えていた行き先があったんですが、無理は出来ないので午前中少しでも気温が低い時間帯に2時間まで、と決めてバイクに乗ってくることにしました(^^ゞ 小規模な棚田が続く山道を行きます。こんな狭く不整形な田んぼで農業をやるのってすごく大変だと思います。農家さんの努力に頭が下がる思いです。 一瞬だけ国道193号線を通って内場ダム方面へ。高松市の水瓶です(=゚ω゚)ノ 写真撮影をしている足元にモスラが…いや、ヤママユガですね。もう少しで踏むところでした(゚Д゚;)。それにしても、フクロウかなんかの目に見…

もり~ゆ 野巡りの日々、第3章2ヶ月前

7月の海上の森自然観察会 その2あっちこっちで気になった物に足を止めてあれやこれや語るのがここの観察会のスタイルです。 コガネグモ(の仲間)がいました。近所ではナガコガネグモが殆どです。 海上の森で初めて知ったタケニグサ。これがあると夏だと思う。 オニグモの仲間なのかな? イヌヌマトラノオ。前オカトラノオがあったはずなんだけど・・・。 貴方もオオカマキリだったか。 皆で樹上の高いところで花がないか探し、足下にある落花でその存在を確認していたナツフジです。ここではなんだか特別感のある存在として見られているような感じ。 豊橋の近所では割りと身近で、目の届く近い位置でその涼しげな花を咲かせているのですが。 アキノタムラソウ。 豊橋…

書きたいこと書きます2ヶ月前

読書感想文や作文を長く書く方法 本は全部読まなくてもOK自分が長く書ける分野の話につなげる まず本の中から自分が得意な分野、好きな分野もしくは自分の経験に簡単につなげられそうな事件や考え方を選びます。そして無理矢理その分野の話につなげて、そのことについてひたすら書くだけです。YouTubeのコメント欄で自分の経験を誰も聞いていないのに書いてる人がよくいるでしょう。その真似をするだけですよ。 例えば、少年の日の思い出の主人公がとっさにエーミールの蝶(蛾)をポケットにしまいそれを結果的に潰してしまったシーンをピックアップするとします。この場合、とっさにしてしまった行動が後悔の元となっているのでそういう自分の経験を詳細に語れば終わりです。 僕が書くなら、…