ラズパイとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

ラズパイ

(

コンピュータ

)

らずぱい

Raspberry Piの略。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

スタジオおふとん2日前

Raspberry Pi AI Kitを組み立てて動かしてみる前回の続き asahane.hatenablog.com 基本は下記に従うのだが、微妙にめんどくさかった。 www.raspberrypi.com 組立 もはや中蓋は不要 手順(重要) カメラを取り付ける AIキットのケーブル部分をラズパイに取り付ける ラズパイをケースにねじ止めする(スペーサーやピンも) AI Kitの残りを取り付ける 上記の順番がいいと思われる。 自分はいろいろあって3->1->2->4の順になったが。 とにかくここで言いたいのは、4の後に1をやるのはほぼ不可能。(AIキットを完全に付けた後にカメラを取り付ける行為はラズパイ側のケーブルホルダー持ち上げが困難) 手順詳細 1…

#ラズパイ

ネットで話題

もっと見る

1000ブックマーク引っ越し祝いに大きめのエジプト神像を送りつけられたのでラズパイを仕込んで喋れるようにした - Qiitaqiita.com

816ブックマークNTTとIPAの「シン・テレワークシステム」はラズパイだった。1ユーザーあたり月14円で運用可能pc.watch.impress.co.jp

489ブックマークビル点検員に変装→オフィスにラズパイ持ち込んで社内システム侵入 Sansanが本当にやった“何でもアリ”なセキュリティ演習www.itmedia.co.jp

484ブックマークラズパイ新製品「Raspberry Pi 2」に対応するWindows 10を無償提供 ~Raspberry Pi 2はクアッドコアCortex-A7へ強化pc.watch.impress.co.jp

465ブックマークラズパイで何作る? 職場や生活を少し便利に「入門向け創作アイデア」|fabcrossfabcross.jp

426ブックマークラズパイで自宅ファイルサーバを作るwww.itmedia.co.jp

384ブックマーク【買い物山脈】 ラズパイが高いなら5千円の中古シンクラを使えばいいじゃない。シンクラ×3で作る家庭用ハイパーコンバージド環境pc.watch.impress.co.jp

336ブックマーク4台のラズパイでk8sクラスタを組んだskanehira.github.io

315ブックマークラズパイを無線LANルーター化する ~アクセスポイント編~www.itmedia.co.jp

関連ブログ

juugonoyoruの日記1ヶ月前

安い3Dプリンタの無線LANサーバにオクトプリント自分用の備忘録として 3Dプリンタ ”Ender-3 V3 SE” プリンタで出力するのに ①パソコンでCADデータ作成。 ②SDカードへコピー ③プリンタの脇のカードスロットへ差す ④プリンタのパネルからファイルを選択して出力開始 ⑤完成(物を取り出してSDカード抜く) という作業が必要だったのを ”ラズベリーパイゼロ2 W” を使用してOS(プリントサーバ)に”オクトプリント”をインストール設定する事で ①パソコンでCADデータ作成。 ②プリンタサーバにアクセスしCADデータをドラッグドロップしてプリント開始 ③完成(物を取り出す) に改善した。 特にカードへのデータコピーと抜き差しは結構…

#備忘録#ラズパイ

水瓶座列車1ヶ月前

ラズパイで使用できるセンサーキットのおすすめランキング本ページは、プロモーションが含まれています。 ラズパイには、様々なセンサーやデバイスを接続できますので、 IoTのアプリケーション作成や組み込み系の勉強には最適です。 センサーというと、温度センサーや湿度センサー、人感センサーなど何かを検知するデバイスですが、 LCDやサーボモーターなどのデバイスも市販されているセンサーキットに含まれています。 ここでは、ラズパイで使用できるセンサーキットのおすすめをランキング形式で紹介したいと思います。 また、取り組みやすいセンサーやデバイスについても、いくつか解説していきたいと思います。 センサーキットで何が勉強できる? 私が実際に動作確認してきたセンサー…

#ラズパイ#センサーキット#ランキング

もくもくカメラのブログ2ヶ月前

ギボウシ開花 タイムラプス屋外撮影中の横殴り豪雨 機材水没でラズパイの安否はタイムラプスの屋外撮影。一応の雨対策のつもりで脚立とシートでwebカメラを覆い、ラズパイはプラケースの中に。しかしこの甘々見通しが招いた事態は… 自宅の庭で擬宝珠(ギボウシ)が薄紫の花を咲かせはじめたので、タイムラプス3D動画を撮影しようと機材を設置しました。機材自体は昨年タンポポを撮るのに使ったのと同じものです。moku2camera.hatenablog.com 異なるのは、タンポポが植木鉢を室内に持ち込んでの撮影だったのに対して、今回は地に根を張った植物をその場で、つまり機材を屋外に長時間設置しての撮影になる、という点です。 となると、普通のwebカメラやほぼ裸のラズパイには少々酷な環境…

#3D動画#タイムラプス動画#植物#ラズパイ#ラズベリーパイ

まつたろうの歩み2ヶ月前

ラズベリーパイで電子工作 その8OSOYOOのレッスンが終わりました。JavaScript 及び Node.js を良く理解できず、消化不良です。終わらせたという表現が正しいのかも知れません。Lesson21はダウンロードした JS のコードを書き写して、実行しました。以前にもアップしましたが、PIR(人感センサ)を使った回路です。 PIR 人感センサ=を使った回路 OSOYOOのWebページです。 Raspberry PiとPIRモーション・センサーを使って、IoT自家盗難警報システムを作成する « osoyoo.com 図書館から借りた本では、Node.js についてはふれてなかったので、Webで調べました。これも、かな…

#電子工作#JavaScript#Node.js#ラズパイ#平和

まつたろうの歩み2ヶ月前

JavaScriptの学習3JavaScriptの学習を不完全ながら、終わることにしました。 学習書 コードレシピ集はダウンロードしたサンプルファイルを実行し、コードを見る程度で済ませました。それでも200を超えるファイル数でしたので、1週間くらいかかりました。右側の「図解!JavaScriptのプログラミング実践編」は、難解でした。貸し出しを2回延長しました。XAMPPをダウンロードして、ローカルサーバーを使います。ラズパイデスクトップは linux なので、インストールや動作のさせ方が本の解説とは違います。Webで調べて、インストールしました。~$ chmod 755 xampp-linux-x64-8.2.12-0…

#広島原爆の日#JavaScript#ラズパイ#プログラミング

水瓶座列車2ヶ月前

Raspberry Pi (ラズパイ)の購入後すぐにやっておきたい設定を解説Raspberry Pi OSがプリンインストールされているRaspberry Pi (以下ラズパイ)を購入してから、 ラズパイを起動した後に、まず最初に何を設定したら良いか困るかもしれません。 プリインストール状態のままでも使用できますが、モジュールが最新の状態ではありませんし、 Windowsパソコンから遠隔でラズパイにアクセスできるようになると、かなり使い勝手が良くなります。 ここでは、ラズパイ購入後にすぐにやっておきたい設定を解説していきたいと思います。 使用しているラズパイは、Raspberry Pi 4Bですが、3B+でも同じような感じで設定できます。 無線LANの設定 ソフトウェ…

#ラズパイ#やっておきたい設定#SSH

気圧と健康の気象病予報士@東京2ヶ月前

Python でボーレートの変更@GR-M10-RPGR-M10-RP の話。ボーレートの変更の方法。Python スクリプトを使って。私の場合、初期値は、38400bps になっていました。 出荷時のボーレートは 9600bps または 38400bps (2024年6月以降出荷分) に設定されています。 prioris.jp QZSS の災危通報をデコードするスクリプトを、ラズベリーパイで再起動しても自動で起動するように、system で管理をしていました。今回、ボーレートの数値を変更するにあたり、system を止める必要があります。 $ sudo systemctl stop <サービス名> スクリプトを止めて、GR-M10-RP を使…

#GR-M10-RP#ラズパイ#PRIORIS#Raspberry Pi

気圧と健康の気象病予報士@東京2ヶ月前

Python と UBX コマンドで更新レートを変更$ htop QZSS「みちびき」の災害・危機管理通報サービス(災危通報)のスクリプトについて。UBX コマンドを利用して、更新レートを 5Hz にする、Python スクリプトです。GNSS受信基板 GR-M10-RP を使用しています。ボーレートは、すでに、115200 になっていることに注意してください(デフォルトでは、115200 とは違う値になっています)。下記のスクリプトを実行して、更新レートを変更し、受信を開始したら、確かに出力が早くなっています。ただし、CPU への負荷も大きくなります。「家電のケンちゃん」の URL を見ると、こちらの商品、最大更新レートは「10Hz」と紹介さ…

#QZSS#みちびき#家電のケンちゃん#ラズパイ#GR-M10-RP#PRIORIS

趣味と物欲2ヶ月前

2024年7月のプライムデーセールで購入したものこの他に本なども購入していますが、ガジェット系で購入したのはRaspberry Pi 5用のケースと電源アダプタ、それからAnker eufy Security SmartTrack Linkでした。 Raspberry Pi 5は本体のボードのみ入手していましたが、対応の電源アダプタやケースが出揃うまで様子見してました。Argon NEO 5 NVMeは、M.2 SSDが使えるケースの中で、評判も良さそうだったので。GeeekPi Argon NEO 5 M.2 NVMe PCIeケース(Raspberry Pi用)GeeekPiAmazonraspida.comTRASKIT Raspbe…

#プライムデー#Raspberry Pi#電源アダプタ#ラズパイ

osamuk's blog3日前

SwitchBotの防水温湿度計のデータをS3に保存できたので、さらに自宅ラズパイにWebSocketでプッシュしてGrafana+InfluxDBで表示したいこれまで、SwitBotの温湿度計を使って自宅の各所の温度湿度をAWSのS3にストアするようにできてました。 osamuk.hatenablog.jp osamuk.hatenablog.jp で、その温度湿度計測データをS3保存だけでなく、自宅ラズパイでGrafana+Influxdbのダッシュボードに表示できるようにしようと。 今回もほぼ全編他力本願で作り、結果こんな感じにできました。 これを作るにあたって、せっかくSwitchBotのWebhookでデータ更新のあったタイミングで通知してもらえているので、ラズパイ側からポーリング的にデータを取りに行くのではなく、WebSocketでAWS…

スタジオおふとん4日前

Raspberry Pi 5 コンプリートキットを組み立てた詳しい手順は、ぺら紙の詳しい組立手順のQRコードから飛べるサイトに丁寧に書かれているので初心者でもいけるかと。 その中でもちょこっとてこずったところ等。 中蓋が閉まらない これ結局解決してないんだけど、入れ方が悪いのかラズパイ入れると中蓋がカチッと閉まらないんだよね。 めちゃくちゃ困るかっていうと別にだし、そもそもケース要るのか。ってところではあるけど。 あんま無理してぐにゃぐにゃやるとRTC電池パックの線にダメージ行くから、閉まらなくて困ってる人はおま環じゃないから諦めた方がいいよ、という話。 RTC電池パックの厚みのせいかもしれないし、そうでもないかもしれない。(剥がせないからわからん) …

NullPointer's7日前

macOS sequoiaでLAN内のサーバにアクセスできない自宅のLAN内に設置してあるラズパイにSSHできなくなった ラズパイにssh接続しようとするとでno route to hostというエラーが出る インターネット上のサーバにはssh接続できる ラズパイのsshdは生きており、別のマシンからはラズパイにssh接続できる curlコマンドも同様のエラーになる netstat -rn すると経路は存在している pingは到達しない 原因はmacOS Sequoiaのローカルネットワークのセキュリティ制限。この設定はincomingではなく、outgoingを制限するもの。おそらくマルウェアに侵入された時にLAN内の他のマシンに被害を広げないようにす…

蒼天遊々な旅8日前

天体教室絶賛小雨中。 今年の天体観測教室も撃沈。 一応先方にはモニタを準備してもらってラズパイでプラネタリウムをみて終わりだな。 見た目的にせっかく買った双眼鏡は持ち出してみるか。 【追記】 天体観測は諦めてただの天体教室になってしまったけれど、その時のセッティングはこんな感じ。 テレビは支所から借りたもの。ラズパイと、飾りの天体望遠鏡。 ちいさなテーブルは息子の夏の工作で作ったものを持ち出した。 普段見ることが無いのでこんなプラネタリウムソフトでも注目を集めましたな。 息子が作ったプログラムも活用できたので良かったわ。 雨の日はこのスタイルだな。

VA Linux エンジニアブログ 8日前

新Linuxカーネル解読室 - netfilterにおける排他制御「Linuxカーネル2.6解読室」(以降、旧版)出版後、Linuxには多くの機能が追加され、エンタープライズ領域をはじめとする様々な場所で使われるようになりました。 それに伴いコードが肥大かつ複雑化し、多くのエンジニアにとって解読不能なブラックボックスとなっています。 世界中のトップエンジニア達の傑作であるLinuxカーネルにメスを入れ、ブラックボックスをこじ開けて、時に好奇心の赴くままにカーネルの世界を解読する「新Linuxカーネル解読室」プロジェクト。 1. はじめに 1.1. RWロックとRCUのおさらい 2. netfilterについて 2.1. netfilterのデータ構造・実装 …

cruzioのブログ10日前

ADS-B 受信その4移動受信 ADS-B の受信、なかなか面白いのですが、自宅ではいかんせんロケーションの制約(南東側に隣家)があり、受信データからも東側の受信が遮られていることがわかります。そのため、移動して受信してみようと思っています。アマチュア無線の移動はいかんせんアンテナが大掛かりになり、散歩気分では難しいところです。ADS-B は上空からの電波なので UHF 帯でありながらアンテナは低くて済み、装備も SDRとラズパイ、スマホがあれば一応見ることができます。 新しい SDR ドングル そういうわけで、必要なモノを揃えています。SDR ドングルは今使っているものはアリエクで4000円ぐらいです。他に何かあ…

ポケモンを頑張らないブログ12日前

【ポケモンSV】の対戦システムをPythonで再現して実機AIを作る (後編:実機Bot)前編をお読みいただいた前提で説明するため、未読の方はまずこちらをご覧ください。 目次 概要 必要なもの nxbtのインストール 事前準備 キャプチャーボードの確認 遅延時間の測定 パーティ登録 Bot構築 試運転 vs NPC 対人戦 現状の課題 1. 表示テキストの誤読が多い 2. ダメージを観測していない 3. たまに止まる 今後の展望 概要 対戦シミュレーションのBattleクラスをベースに、以下の機能を追加してBotモジュールを構築します。 ゲーム画面を解析して情報を取得する シミュレータに情報を渡して、方策関数からコマンドをもらう Switchにコマンドを送ってゲームを操作する Bo…

あれこれと12日前

ラズパイ(その5)準備が整ったので、試しに何かの電流を計ってみようと思い、たまたま近くに扇風機があったので、その電流を計ることにしました。と、そこで、またしても部品が足りないことに気が付きました。CTの出力は電流ですが、ラズパイでは、それを電圧に変換してあげる必要があり、そのために適当な抵抗が必要になります。どんな抵抗でもいいのですが、ネットで見ると、1個20円程度。「20円のために、また秋葉原へ行くのか・・・」と思ったのですが、そのぐらい、横浜でも売っているお店があるのではないかと思って探してみたら、小机にあるではありませんか!ということで、車で行って来ました。 サトー電気 せっかくなので、ワニ口クリップの線…

あれこれと14日前

ラズパイ(その3)さて、部品は揃ったのですが、ラズパイを動かせるようにしないといけません。ラズパイは、マイクロSDカードに、OSやソフトをインストールしてから使用するので、まずはパソコンで、それらをインストールし、インストールしたマイクロSDカードをラズパイに挿入し、電源を入れます。ラズパイにモニタ、キーボード、マウスをつなげば、たぶん、こんな写真が画面に表れると思います。 が、私の場合、モニタもキーボードも持っていないので、「どうしよう・・・」と思ったら、なんとWiFi経由で自分のノートパソコンからラズパイにアクセスする方法もあるとのこと(「ヘッドレス」で検索すると、セットする方法がいろいろ出てくると思います…

takuya matsubara blog15日前

日経ソフトウエア2024年11月号雑誌「日経ソフトウエア2024年11月号」で記事を2件、書かせて頂きました。 ・ラズパイ5特集 電子工作編 ・連載 IoT時代の電子工作 第16回目 ラズパイ5の優位性は何か? と考えて、画像処理が速いと思ったので、カメラモジュールをつなぐことにしました。案の定、速かったです。 上の写真はボツ写真です。CSIケーブルをクーラーのフタから出してしまっていて、見栄えがよくありません 一通り写真の撮影が終わったあとに「CSIケーブルをLANポートの穴に通せばいい」ってことに気が付いて、全部撮り直しました。これは裏ワザなのか、公式の使い方なのか、よくわかりません。 CSIケーブルを公式ケースのフタ側か…

あかり描像のブログ15日前

Raspberry Pi 5 を購入したので色々遊んでみるついに (?) Raspberry Pi を購入しました。

駄目社員はむの日記15日前

今日という日。朝。 6時半起床。 政府がだいすきなリスキリングとやらで、半導体エンジニアしこたま増やせばいいんじゃないの。 雑用で埋められ過ぎると、モチベーションと組織へのロイヤリティが失われる。 組織のためにちょっと面白い仕事してやりたいなとなどとは思わず、少し時間余ったら遊ぶか、ないしは自分の次の仕事のために使うようになる。 午前中。 オフピで現場。なんだ、夏再到来じゃんかよ。 午後。 会議と準備をしてたら16時過ぎ。悲しい。 夜。 1945逃亡。 ドメスティック感覚なディシジョンメーキングにグローバル各支部が困らされる、お約束展開に遭遇。 静岡にいく案件発生しそう。サイレントヒルって、周囲より温暖だけ…

あれこれと15日前

ラズパイ(その2)最近は、本を買うまでもなく、ネットで調べれば、いろんな情報が出るわ出るわ。 それらの情報を参考にしました。まず揃えないといけないのが、ADコンバータとCTです。「半田付けとかしないといけないのかなぁ」と思っていたら、ブレッドボードなるものがあり、それに対応するジャンパー線をブスブス刺していくだけでよいようです。これは便利。ということで、ブレッドボードとジャンパー線も買うことにしました。こういうものが揃っているのが秋葉原ですよね。ということで、久々に秋月電子に行って来ました。 とりあえず、ADコンバータ、CT、ブレッドボード、ジャンパー線、それから、いきなりCTで測定するのは難しそうなので、まず…

あれこれと16日前

ラズパイ(その1)職場で、たまに「ラズパイ」という単語を聞いたり、ネットで見ることはありましたが、実は、いったいなんのことだかよくわかっていませんでした。そんな話を職場でしていたら、K君が、「これ、お貸ししますので遊んでみて下さい」と、ラズパイを貸してくれました(K君、ありがとうございます!)。 ラズパイというのは、ラズベリーパイのことです。ラズベリーパイというのは、むき出しになったパソコンみたいなものでしょうかね。ネットにつなげば普通にYoutubeなんかも見ることができます。ただ、そういうことに使っている人は少ないと思いますが。電子工作的な使われ方をされていることが多いようですね。くら寿司では、どの寿司がど…