一の宮とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

一の宮

(

一般

)

いちのみや

→一宮

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

御朱印集めを楽しもう⛩️1日前

寒川神社~八方除が有名な相模国の一宮寒川神社は、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を持つ神社で、相模国一宮として、信仰を集めています。 初詣の参拝者は、鶴岡八幡宮に次いで神奈川県内2位となっています。 寒川神社の概要 御祭神 アクセス:Sランク 御朱印:Aランク 御朱印 御朱印帳 御守 規模とにぎわい:Aランク 神嶽山(かんたけやま) 名物グルメ 寒川神社の概要 アクセス:S 御朱印 :A 規模 :A 社格:式内社、相模国一宮、官幣中社、別表神社 寒川神社は、古くから関東八カ国の鎮護の神としてあがめられています。また、江戸(東京)の南西=裏鬼門を護る神社としても信仰されてきました。総国風土記によると約千六百年前、雄略…

#寒川神社#一の宮#八方除

ネットで話題

もっと見る

46ブックマーク福島県の神社から陸奥NO1神社の地位が宮城県に奪われた理由とは【一の宮】 - 歴史ニュースウォーカーemiyosiki.hatenablog.com

26ブックマーク和菓子司 かねきち 一の宮釣ヶ崎海岸 亀と月だよ - ふくすけ岬村出張所hukusuke39.hatenablog.com

15ブックマーク【神社仏閣】”田村神社” その① 讃岐国一の宮 ある意味、噂の香川へ。 | 風のましゅーBlogmasyu-of-wind.com

14ブックマーク【神社仏閣】”田村神社” その③ 讃岐国一の宮 何だか…あわないかも…。 | 風のましゅーBlogmasyu-of-wind.com

13ブックマーク一の宮写真館 - Ichinomiya Photo Studio -www.ichinomiya-photo.com

12ブックマーク【神社仏閣】”田村神社” その② 讃岐国一の宮 大鳥居からお邪魔します。 | 風のましゅーBlogmasyu-of-wind.com

9ブックマークいろんな意味で能登一の宮の気多大社がすごいことを!無料で祈願!巫女ファンいそげ - 歴史ニュースウォーカーemiyosiki.hatenablog.com

9ブックマーク筑前國一の宮 住吉神社ー全国二千百二十九社ある住吉神社の最初の神社ー - かざもりのブログwww.kazamoriblog.com

6ブックマーク全国一の宮巡拝会全国一の宮御朱印帳 二十二社が増補されました 全国を巡る御朱印帳には 雨風にたえる堅牢さと 手造りの美しさがあります 文字は活字を組んで印刷 見本は一の宮それぞれのページに 諸国一の宮 全カラーページ352p新書版 定価1,848円(税込) 関西 関東 中四国 九州一の宮地図 あたらしい御朱印帳 一覧 二十二社ご朱印帳 ...www.ichinomiya.gr.jp

関連ブログ

御朱印集めを楽しもう⛩️2ヶ月前

氷川神社~大宮の由来にもなっている、武蔵国の一宮東京都・埼玉県を中心に約280社ある氷川神社の総本社です。 所在地である「大宮」の地名は、この氷川神社を「大いなる宮居」と称えたことに由来しています。 また、日本一長い参道でも有名です。 氷川神社の概要 御祭神 アクセス:Sランク 御朱印:Sランク 御朱印 御朱印帳 御守 規模とにぎわい:Sランク 名物グルメ 氷川神社の概要 アクセス:S 御朱印 :S 規模 :S 社格:式内社、武蔵国一宮、官幣大社、別表神社 氷川神社は、東京都・埼玉県の荒川流域の氷川信仰に基づき約280社ある氷川神社の総本社となります。第五代孝昭天皇の時代の創建とされ、約2,400年の歴史のある神社となります。 御祭神 御祭…

#氷川神社#一の宮#パワースポット

御朱印集めを楽しもう⛩️4ヶ月前

香取神宮~東国三社、「神宮」の名称の由緒ある神社全国に約400社ある香取神社の総本社です。東国三社の1つであり、伊勢神宮、鹿島神宮と並んで、「神宮」の称号で奉祀されてきた歴史も由緒もある神社です。 香取神宮の概要 御祭神 アクセス:Bランク 御朱印:Sラング 香取神宮 奥宮 要石 御朱印帳 御守 規模とにぎわい:S 楼門 本殿 奥宮 要石 名物グルメ 香取神宮の概要 アクセス:B 御朱印 :S 規模 :S 社格:式内社、下総国一宮、官幣大社、別表神社 香取神宮は、日本書紀に登場する武の神様である「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」を御祭神とする、神武天皇18年(紀元前642年)創建の神社です。 「勝運」「交通安全」「災難除け」に御利益のある…

#香取神宮#東国三社#一の宮#要石

御朱印集めを楽しもう⛩️4ヶ月前

東国三社(鹿島神宮、香取神宮、息栖神社)「東国三社」と呼ばれる茨城県の「鹿島神宮」と「息栖神社」、千葉県の「香取神宮」の三社を巡るお参りは、「関東のお伊勢参り」と言われているほど親しまれ、強力なバワースポットとしても有名です。 東国三社 東国三社巡りの順番 東国三社のご祭神 国譲りの神話 古事記と日本書紀 東国三社守 まとめ 東国三社 関東でも指折りのパワースポットである鹿島神宮(かしまじんぐう)。 その鹿島神宮に香取神宮(かとりじんぐう)、息栖神社(いきすじんじゃ)の三社を参拝する事は、江戸時代から「下三宮参り」として親しまれ、伊勢神宮に一度参拝することと同じ御利益があるとされています。 鹿島神宮、香取神宮、息栖神社の三社が東国三…

#一の宮#パワースポット#東国三社#鹿島神宮#香取神宮#息栖神社

続 曇りのち快晴2年前

一の宮巡詣記(67番) 対馬の和多津美神社、海神神社和多津美神社(対馬) 所在地 対馬市豊玉町仁位和宮55 祭神 彦火火出見尊、豊玉姫命 参拝日 令和4年10月21日 対馬の一の宮として有力なのは、仁位の和多都美神社と木坂の海神神社の二社である。 「海神」の社名は本来これでわたづみと読むのだが、仁位の神社と紛らわしいので、かいじんと呼び習わしているという。すなわち両社同じ社名である。 ワタヅミは、ワタは海の古い言葉、ツは助詞の、の意味、ミは神霊を意味する。いうまでもなく海を支配する神である。対馬には、上記のほかに2社あるといい、いかにも海の只中の島を感じさせる。 まず仁位の和多都美神社を訪れた。 島の中央部をえぐるような浅茅湾からさらに入り込ん…

#一の宮#和多津美神社#海神神社#対馬#海人#オコゼ

続 曇りのち快晴2年前

一の宮巡詣記(66番) 壱岐の天手長男神社天手長男神社 (壱岐) 所在地 郷ノ浦田中触字鉢形山 祭神 天忍穂耳尊、天手力男命、天鈿女命 参拝日 令和4年10月18日 男4人で、壱岐対馬を3泊4日で巡った。 博多港を出るとうねりは高かったが、ジェットホイルは約1時間で壱岐の芦辺に着船した。遣唐使などは一日かかっていたコースである。 郷ノ浦で名物の硬い豆腐を食べ、さて離島の旅の始まりである。 壱岐の一の宮は、天手長男神社とされている。これで「たながお」と読むようだ。 鎮座地は、壱岐を貫く国道382号の柳田の信号近くから100mほど入った郷ノ浦田中触字鉢形山。名の如くの小山で高さ30mほどはあるだろうか。周りでは田んぼの刈りとりが始まってい…

#壱岐#一の宮#天手長男神社

歩・探・見・感3年前

旧町名 南多摩郡多摩村一の宮前回は「多摩町」の琺瑯町名看板を紹介したが、今回は「多摩町」よりさらに古い「多摩村」のものを紹介しよう。 まず、多摩市の歴史を復習しておこう。 1889年(明治22年)4月1日市制町村制施行により、関戸村・連光寺村・貝取村・乞田村・落合村・和田村・東寺方村・一ノ宮村の8ヶ村、および百草村・落川村両村の飛地が合併して多摩村となる 1964年(昭和39年)4月1日町制が施行され、多摩町となる。 1971年(昭和46年)11月1日市制が施行され、多摩市となる。 市名の由来(多摩市ホームページより) 多摩市の母体は、明治22年4月1日の市町村制の施行と共に、旧8ヶ村とニつの飛び地が合併して多摩村が誕生…

#旧町名#南多摩郡#多摩村#一の宮#多摩市

歩・探・見・感3年前

琺瑯町名看板 南多摩郡多摩町一の宮152今のところ多摩市で現存が確認されている琺瑯町名看板はこの1枚だけである。 発見日 2022年3月14日 発見場所 東京都多摩市一ノ宮4丁目 歴史1964年(昭和39年)4月1日町制が施行され、多摩町となる。 1971年(昭和46年)11月1日市制が施行され、多摩市となる。 多摩町になったのが1964年、多摩市になったのが1971年ということで多摩町時代は7年間と短かった。この琺瑯町名看板が作成されたのはその間と考えられる。それを考えると更に貴重さを感じる。 地名の由来 「一ノ宮の町名由来板」(たま広報 平成28年11月20日号掲載)より「一ノ宮」の町名は、地内にある「小野神社」が、武蔵国六所宮…

#琺瑯#町名看板#旧町名#南多摩郡#多摩町#一の宮#多摩市

ようおまいりでした。3年前

【全国一の宮】#1 賀茂別雷神社(上賀茂神社)この記事は、全国47都道府県にそれぞれ存在する最も序列の高い神社「一の宮」を巡礼する一の宮巡りについての記事です。 ※全国一の宮については前回の記事をご覧ください。 youomairi.com■賀茂別雷神社■最初の1社は山城国一の宮「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」。参拝は令和2年9月に行いました。こちらが御朱印。すごく達筆な字です。 賀茂別雷神社は、京都府京都市北区にあり上賀茂神社の名で親しまれています。世界遺産にも登録されてる由緒正しき神社です。 京阪出町柳駅の前にある「出町柳駅前」というバス停から「市営4」に乗り約30分。少し京都の中心地から外れたところにあります。170台停め…

#神社#一の宮#御朱印#上賀茂神社

旅好きの備忘録集3年前

一の宮に行ってきた③(敢國神社)一の宮御朱印収集も3神社目である。 先日お伝えした通り 敢國神社(あへくにじんじゃ) の紹介となる。 三重県伊賀市にある神社で三重県の一の宮4神社の内の3神社目である。 まずは頂いた御朱印だ。 神社の様子は以下である。 モニター付きの掲示板 近代的な掲示板である。 さすが伊賀市である。 所々に忍者が出てくる。 御朱印を頂いた帰りのサービスエリアでも 忍者ソフトクリームが販売されていた。 これは即購入。 中にあんこが入っている。美味しい。 まだまだ先は長いが着実に収集して行こう。 では。

#一の宮#敢國神社

MARU×MARU情報局3日前

【原尻の滝(はらじりのたき)】 ~『日本の滝百選』にも選ばれている『東洋のナイアガラ』~MARU×MARU情報局です。 本日は、大分県豊後大野市にある『日本の滝百選』に選ばれ、『東洋のナイアガラ』とも呼ばれている 【原尻の滝(はらじりのたき)】情報です。 【原尻の滝(はらじりのたき)】情報です。 【原尻の滝(はらじりのたき)】基本情報 【原尻の滝(はらじりのたき)】が目の前に!!! 緒方川にかかる『滝見橋』。 滝周辺の見どころの紹介!!! 川の中にある『鳥居』!!! 『不動明王』の像。 『ミッション』!!! 202Ⅹ年 Ⅹ月 Ⅹ日 私と奧さん、そして4歳の息子は、あるミッションを達成すべく、大分県豊後大野市にある【原尻の滝(はらじりのたき)】へ向かいました。 【原尻の滝(はらじり…

おでかけ ももよろず5日前

【2024福井越前の旅】プロローグ~新幹線ちょっぴり体験と大河ドラマ館へ~2024年9月に福井県に行ってきました。1泊2日の旅です。 福井県といえば、北陸新幹線が延伸したことで注目されている地。 さらに大河ドラマ「光る君へ」にも登場し、越前市には大河ドラマ館が開設されています。今回は県都福井に行かず、敦賀と越前界隈を公共交通機関で巡りました。 まずはダイジェストでご紹介です。(旅行記は1年後くらいかと・・・)

ともしびの花 ~日河 翔の創作手帖~6日前

初めて祇園祭の巡行へ!(2)こんにちは、日河 翔です。 暑い京都の夏を彩る、祇園祭。 川床が出て本格的な夏の始まりを感じ、祇園囃子が聞こえると熱さは最高潮に。 そんな祇園祭一色になる7月の13日。 ちょうど四条烏丸付近を歩いていると、烏丸通に沿ってものすごい行列が続いているではありませんか。 思わず二度見。それどころか、しばらく呆気にとられて立ち尽くしました。 一体何が? 祇園祭関係の行列だとしても、こんな午前中に? その日はちょうど親戚へ返礼品を送るため、四条烏丸まで歩きましたが、行列は四条通にも伸びていました。 そこではじめて、長刀鉾の粽を買い求める行列だと気づいた次第です。 ニュースにも出ていたそうで・・・。 確か…

全国の御朱印を制覇したい!!7日前

〖門前仲町の御朱印①〗富岡八幡宮 相撲の聖地で起こった事件富岡八幡宮では神輿が描かれた品格のある書体の珠玉の直書き御朱印を頂けます。東京十社に連なる由緒ある神社であり、相撲の聖地でもあります。一方で世間を震撼させたショッキングな事件も発生しました。※2018年1月16日作成、2024年10月10日改定。 神輿が描かれた珠玉の直書き御朱印 御朱印所 御朱印 過去に頂いた御朱印 オリジナル御朱印帳 富岡八幡宮の由緒 世間を震撼させた事件 アクセス 交通 地図 富岡八幡宮の境内 大鳥居 神輿庫 拝殿 本殿 相撲の聖地である境内 大関力士碑 強豪関脇力士碑 巨人力士身長碑 横綱力士碑 超五十連勝力士碑 このブログのイチオシ記事 是非こちらもご覧ください 全国…

黒猫の額:ペットロス日記13日前

【光る君へ】#36 嵐呼ぶ彰子の皇子出産で道長開眼?阿吽の呼吸のまひろ&道長に倫子様勘づく。彰子は青き衣へ皇子出産を機に、道長の心に何かが芽生えたか NHK大河ドラマ「光る君へ」第36回「待ち望まれた日」が9/22に、そして第37回「波紋」が9/29に放送された。 我が家の東京脱出の引っ越しは伊豆へと9/26-27の2日がかりで実施され、先週はブログを休ませていただき、今週まとめて2回分書くつもりだ。まだ大量の段ボール箱に囲まれ、疲れてヘロヘロなのでサクッと書くつもりだが・・・毎度のごとくダラダラ長々行っちゃうかも。体力が持つか心配だ。お付き合いくださっている方々にはいつも感謝です。 まずは第36回から。 (36)待ち望まれた日 初回放送日:2024年9月22日 一条天皇(塩野瑛久)の中宮・彰子(…

はにわ旅日記16日前

関東ふれあいの道・群馬24 二之宮は荘厳なりこんにちわ、うちだまです。 関東ふれあいの道・群馬編は現在13回目のアタック中です。前回コース22を踏破したので続けてアタックしますが、その連絡方法については別途記します。本当は桜や花が咲く時期に訪れるのがベストでしたが、上野国二之宮へお参りして、起伏のある国道を駆け抜けて行きます。 コース:24・赤城南面陽光のみち 日程:2024年9月23日(月・祝) 距離/コースタイム:8.0km/3時間10分 アプローチ コース22を踏破して山間にひっそりと佇む赤城温泉に来ていますが、ここから連続アタックします。と言うのも、ここに公共交通機関はなく、必然的にそうするしかないからです。 コース23について…

ささゆりのブログ16日前

阿蘇神社と池山水源またまた、阿蘇散策 『阿蘇神社』とそこに向かう『一宮門前町』です。 平成28年4月 熊本地震 2度の震度7により この写真の桜門は、倒壊、その他も大きな被害がありました。 まだ一部は、修復途中のようでした。 ところどころに、白っぽい新しい木がはめられています。 右下の方が、倒壊した時の画像ですね。 こちらは、一の宮門前町 距離は短いですが、食べ歩きできるものや、あか牛料理のお店など、土日はにぎわっているそうです。 町のあちこちに、『水基すいき』と呼ばれる、湧き水の水飲み場がありました。 冷たくて美味しかったですよ(^▽^) こちらは、昭和30年創業の『とり宮精肉店』さん。 できたてアツアツの、…

住めば都18日前

四国の思い出④四国へ感謝を込めて来年のつもりでいた引越しが来月に決まってしまったので、四国で体験した思い出を綴っておこうと思います。 2020年に四国へ移住して、旅行やお遍路など、あちこちを訪れました。長年住み続けた関東を遠く離れて、のどかな瀬戸内の恩恵にあずかり、お国言葉の伊予弁は耳に心地よく馴染みました。50万人が暮らす松山は大きな地方都市で、移住と聞いて連想するようなご近所づきあいもなかったし、温暖な気候から野菜や果物が美味しく、とても住みやすかったです。四国は優しい。人も自然も。 四国の思い出シリーズ最終回は、スマホに保存していた写真を振り返ります。早くも郷愁にかられている私を笑ってください(まだ引っ越してない) ま…

松村かえるの「かえるのねどこ」19日前

2024年9月27日(金)の日録。27日の記録。 は?げる?まぢ? 27日の記録。 今日は中部フィルの演奏会を聴きに名古屋に行く日です。 たまにしか出かけない場所については方位術を念のため確認します。5時~7時台は「壬辛:淘洗珠玉」で、清らかなせせらぎで宝石を洗い清める意味です。たいていのテキストでは吉とされます。演奏会を聴いて帰ってくるだけにしては出発がはやめですが、ほかの時間帯でよいのがありませんから、この時間帯に出発することにします。 家を出る前にベランダにある鉢植えの水加減を確認します。荷物を持って消灯すると、書斎ふくめ家のなかは真っ暗です。かろうじて窓の外がほの明るくなってきています。 バスの営業所に到着しました。J…

気ままな 汽車好き22日前

打鐘式踏切 訪問やり直し後の旅 Ⅲ 鶴来駅 & 快活倶楽部 (2024.8/31)前篇はこちら ⇒ ● 鶴来駅 ● 開業時のままの荘厳な駅舎 荘厳と云っても小柄なので模型化するには丁度良いかも。社紋が印象的。これで☎ボックスがクリーム色の赤屋根やったら・・・ 駅舎の中のガラス棚は展示物で埋め尽くされている。これだけ残ってるのは貴重だろう。ところで何で「準急」板がこの中に無いンだろう。最後まで使われていた板のはずなのに。 七駅の古写真も丁寧な説明付きで展示されている。現況との対比は面白い。 加賀一の宮駅の古写真に添えられた現況写真が「現在の姿」とあるので、2009年以前に作られた作品である事が判る。白山下駅の写真が無いのは寂しいなぁ。休止前年に乗ったなぁ。 駅舎の外にも貴重な…

名古屋の町は大騒ぎ23日前

返り討ちにあったみたいだ正徳2年3月12日。今月2日の黄昏、長嶋町武藤安左衛門の家の前で侍の中間と乞食が争い、中間を溝へ蹴り落した。町人が出て来てあれこれするも、乞食は町人をつかんで放り投げた。その間に中間は起きて上がり、一太刀切りつけてどこかへ行ってしまった。乞食を町人は棒で打ちつけて追いかけた。乞食は巾下浅間まで行き、少しの傷であったが一両日して死んでしまった。少し前、河村丹左衛門門の外で青物売が道を塞いで休んでいたのを、押の者が通りかかり𠮟りつけた。側にいたこの乞食は文句を言った。押の者は怒って物売りの棒を取って乞食を叩くと、反対に乞食が棒をねじり取り、江川へ押し者を放り投げて去って行った。押の者はようやく這い…

ともしびの花 ~日河 翔の創作手帖~24日前

初めて祇園祭の巡行へ!(1)こんにちは、日河 翔です。 忙しかった8月も終わり、9月もいつの間にか下旬になって、ようやく通常生活に戻りつつあるこのごろです。 8月3日から、ブログを完全にストップしておりました・・・。 そろそろ再開しなければ、更新するという習慣が途絶えて、ブログ自体休眠してしまいそうです。 この夏も猛暑で大変でしたね。 38度を上回る外気にも驚かなくなり、自宅周辺の最高気温も昨年と同じく39度を超えました。温度計の数字は見慣れても、暑さへの耐性はあまりつかないものですね。 京都の夏といえば、祇園祭。日本三大祭の一つです。 千年以上の歴史を持つ祇園祭は、7月1日の吉符入(非公開)から始まり、同月31日の疫神…

たると24日前

涼しくなった!昨日の大雨でか、今朝はめっちゃ涼しかった。天気も最高!(*´∀`*)さあ、走るよ!8:30スタート走り出すと寒いやん!。:゚(;´∩`;)゚:。メッシュジャケットの下はTシャツ一枚…まあいいか!そのまんま走ります。明石SAで9:00待ち合わせ。 今日はバイク多い。 MT09SPのダークグレイ上司です、一緒に走るの久しぶりです。美味しい蕎麦を食べに行こうとかなじ屋を目指します。その前に道の駅新宮に寄ります。Ninja1100の人と話してたら鳥取は、雨が降ってたらしい。鳥取方面へも行きたかったが、日本海沿岸は雨が降りそうだからこっちにして正解でしたね。 かなじ屋の前に到着時間が早かったからダム湖を…

ようおまいりでした。1ヶ月前

【夏の思い出】鳥取砂丘でラクダと記念撮影!7月に全国一の宮巡りもかねて鳥取へ旅行してきました。 youomairi.com 最初に訪れた鳥取砂丘。初めて訪れましたが景色もよくラクダにも乗れて息子も私も大満足な観光スポットでした! ■らくだや ■鳥取砂丘 ■らくだとの記念撮影 ■砂丘会館で昼食 ■らくだや 鳥取砂丘周辺にはいくつか無料駐車場がありますが、今回らくだに乗って写真撮影したいと思っていたので、撮影を行っているらくだやさんの無料駐車場にとめました。 特に予約が必要ということもなく何十台もとめられる結構広い駐車場でした! パラグライダーも体験できるみたいです!らくだとの記念撮影をしたいと思ってお店に行くと特にお店では受け付けしてお…

高時川漁業協同組合1ヶ月前

小さいですが、アユはまだたくさんいます本日11日、平水よりマイナス3cm。濁りはありません。 友釣り初めてという方は10尾までがやっとのようでしたが、慣れておられる方は、30尾~60尾と数がかかっていました。サイズは平均13~15cm。大きいのも少しはかかっているようすでした。 「知り合いにすすめられてきました。」という、一の宮から本川初釣行の方、あと少しで50尾「こんなにかけられるとうれしい」とこぼされていました。またお連れの方は、海釣りから友釣りにも初挑戦。「ダイレクトで楽しい」。10尾には届かなかったようすでしたが、ご満足のようすでした。 「会社の先輩に誘われて」と、大阪から友釣りを初めてされる方もおられました。何もかも先輩…