三つ峠とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

三つ峠

(

地理

)

みつとうげ

山(山梨県)

三ツ峠山開運山)(1785m)・御巣鷹山(1775m)・木無山(1732m)の三つの山の総称。

三つ峠駅 富士急行(大月線)

山梨県南都留郡西桂町小沼に存在する、富士急行の駅。→ 三つ峠駅

○ リスト:駅キーワード

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

月夜のドライブ11日前

夢見る港、三つ峠、さかゆめ『とってもいいひ』 @ Rethink Lounge TORANOMON久しぶりの夢見る港のライブ…待ちに待ってました!この数か月、「長坂と並木」(長坂さんとなみきさんのアコースティックユニット)のライブはいくつか私も足を運ばせてもらったり、松野さんのソロプロジェクトbirchのアルバム発売やライブはあったけれども、夢見る港本体は3月終わりの上野公園『ワイキキと雨のお花見コンサート』以来半年ぶり。屋内ライブだと約8か月ぶり、そのときはメンバー欠員があったので屋内フルメンライブだと去年の12月ぶり。あまりに楽しみすぎて7人揃ったリハ写真見ただけで心拍数上がる始末…。 2024.10.6 sun『とってもいいひ』Rethink Lounge TORANOMON 出演:…

#夢見る港#三つ峠#さかゆめ#Rethink Lounge TORANOMON

ネットで話題

もっと見る

5ブックマーク【三つ峠山】一度は絶対登りたい初心者にもオススメの登山ルートを徹底紹介|富士山も拝める絶景登山! - redoブログredo5151.hatenablog.com

関連ブログ

月に叢雲花に嵐2年前

雪の中の苔今回はFoveonセンサー搭載のSD1 Merrillを使用したのだが Foveonと言えば遠景の樹などもがんばって解像しようとするセンサーなので 広角を絞って使うことが多く、 なぜ写真を好む人にDP1よりDP2が好まれるかわからなかったのだが 撮影してみるとマクロやボケの表現もいける。 DP2が好まれる理由が少しだけわかったような気がした。 SIGMA SD1 Merrill+18-35mm F1.8 DC HSMM(35 mm) SS1/160 F1.8 ISO100 三月に突入してしまったが、これにて2月5日の三つ峠シリーズは終了。 明日からは2月18日の曽我梅林シリーズとなる。 ランキ…

#三つ峠#写真#苔

月に叢雲花に嵐2年前

フェンス越しの赤富士結局、昨日の写真から30分ほどで舗装された道にたどり着くことができたが ここからがまた長い… 何とか三つ峠グリーンセンターまでたどり着くもなんと2月7日まで臨時休業していた。 この施設は日帰り入浴ができ、 また登山パックを注文すると駅まで送ってくれるのだが、 駅まで歩くしか無いようだ。 17時半ごろ夕日に焼けてすっきり晴れた富士山が見えた。 足ガクガクでわななきわななきカメラを構えるも、 ひどい写真になった。自戒を込めてあえて貼っておこう… SIGMA SD1 Merrill+18-35mm F1.8 DC HSMM(35 mm) SS1/10 F1.8 ISO100 駅にたどり着いたときには…

#三つ峠#写真#富士山

月に叢雲花に嵐2年前

三つ峠を下山中富士急の三つ峠駅へと降りるルートは、 雪こそほぼなかったものの、 かなり険しく、13時半に下山して、15時半を過ぎても終わりが見えない。 途中、開けた場所に出て、 雲に隠れていた富士山が姿を現しつつあったが正直それどころではなかった。 車道に着く前に日が沈んだら万事窮す… ツエルトを持ってこなかったことを後悔しはじめたが、後の祭りである。 SIGMA SD1 Merrill+18-35mm F1.8 DC HSMM(35 mm) SS1/200 F11 ISO100 26日は両神のセツブンソウ園に行ってきたが、 3分咲き程度でであった。 おそらく来週にはピークになると思われる。 小さな花で、や…

#三つ峠#写真#富士山

月に叢雲花に嵐2年前

屏風岩の氷瀑三つ峠登山口のバスは1日1本である。 つまり好むと好まざるとにかかわらず、 自分の足で下山しなくてはならない。 下山にはいくつかコースがあるが、 富士急三つ峠駅に出るコースを選択した。 三つ峠のすぐ下に屏風岩と言うクライミングで有名な岩があるのだが 三つ峠駅に出るコースはこのすぐ下を通っている。 このコースは幸い、雪はほとんどなかったが、 屏風岩から流れ落ちた水が凍結して氷瀑をなしていた。 SIGMA SD1 Merrill+18-35mm F1.8 DC HSMM(19 mm) SS1/60 F8 ISO100

#三つ峠#写真#屏風岩

月に叢雲花に嵐2年前

三つ峠より甲府方面を望むレンズを広角レンズにつけかえ、 甲府方面を撮影する。 電波塔が連なっており、 遠くに南アルプスも見える。 左の鎖がラストスパートの登りである。 SIGMA SD1 Merrill+8-16mm F4.5-5.6 DC HSM(8 mm) SS1/125 F11 ISO100 今回の撮影ではSD1 Merrillを持ち込んだのだが、 正直、失敗だった。 まず寒くてバッテリーが持たず、三つ持ち込んだバッテリーを胸ポケット入れて温め、 かわるがわる使うことになった。 このカメラのバッテリーはα-7 DIGITALやK10Dで使われていた NP-400やD-LI50の同等品BP-22である。 そして、…

#三つ峠#写真#南アルプス

月に叢雲花に嵐2年前

三つ峠山頂にて三つ峠のもう一つの山小屋、 四季楽園の横を抜けて山頂を目指す。 すぐそこに見えてているのだが容易でなく、 山頂に到達する頃には1時になっていた。 SIGMA SD1 Merrill+18-35mm F1.8 DC HSMM(18 mm) SS1/80 F11 ISO100 1786.1m…正面に富士山が見えるはずが 残念ながらその姿は見えない。 手前に置いてあるのが装備品で トレッキングポールとラムダのシューティングザック。 登っているうちに暑くなったので、 アマゾンで買った安いスキーウェアの上着をフラップに挟み、 アズの機能性インナーの上下に、 モンベルのノマドジャケット、 トップバリューの…

#三つ峠#写真#山頂

月に叢雲花に嵐2年前

冬の山道を行く終点の三つ峠登山口でバスから降り、山頂を目指して歩く。 車止め手前には自家用車が止めてある。 このあたりから道はほぼ雪で覆われているが、 登山者が多いためか踏み固められており、 凍結もしていないのでアイゼンの必要性も感じなかった。 程なく、車道から離れて本格的な山道になる。 入笠山と比べれば春近し…と言った風情であるが、 正直なめていた。 太宰治や井伏鱒二が登るくらいなら余裕であろう… …とんでもない話だった。 蔦かずらを搔きわける必要こそなかったが、 富岳百景にあるように急坂を這うように登るのだが、 息が上がり、 後から登ってきたお年寄りや子どもたちに余裕で追い抜かれる始末である。 そもそも…

#三つ峠#写真#雪景色

t-axの日記2年前

今日の富士山 2022-10-25 やや白い富士山鳴沢村から 昨日は、雨。 本日は、雨のち曇りのち晴れ 最低気温5度。最高気温8度です。 サム~。 今日の富士山は、こんな感じです。 こちらは、富士吉田市からの三つ峠 天気予報のお姉さん情報ですと、 標高1,500メートルより上は雪ですって。 三つ峠 三つ峠 (発光体は、ございません。)

#今日の富士山#富士山#鳴沢村#雪#三つ峠

日々精進!mountainkunのブログ4年前

三ッ峠山へ行ってきました頂上 山梨県にある山「三ッ峠山」へ友人と2人で行ってきました。今年最後の山行です。 ※「三ッ峠山」は山梨県都留市、西桂町、富士河口湖町の境界にある標高1,785mの山である。峠ではない。三ッ峠山と呼ばれることもある。 開運山、御巣鷹山、木無山の3つの頂上の総称であるが、最高峰である開運山を指すこともある。古くは奈良時代まで遡り霊山として知られた歴史をもつ。※ とウィキペディアで説明されています。 朝5時に出発し、山の南側の登山道入り口に7時過ぎに到着。いざ、出発。天気は快晴です。 古くは奈良時代から修験道の霊山とあるように、あちらこちらに石碑が立っています。お地蔵さんもありました。 お地蔵様 …

#三つ峠#三ツ峠山#山梨県#富士山#ロッククライミング#グリーンセンター#登山者

東京朝霧山岳会活動日記Ⅱ20日前

山梨 都留アルプス今日は河口湖ステラシアターへ行く予定がありました。その前に少しだけハイキングに杓子岳に行こうと考えていましたが、バスのスタートが遅いようで見送り…何処へ行ってよいのかハテナ?三つ峠も何度も行っているし…地図を見ていたら都留アルプスを発見し、行ってみることにしました。大月から富士急行に乗換え。都留市駅へ到着。小学生が運動会のようで楽しそうに通学していました。保育園辺りからが登山口で意外に急登。しばらく登るとダムやピーヤ(鍛冶屋坂水路橋)があって興味深いところでした。このままではすぐに終了してしまうので、都留アルプスを外れて尾崎山へ向かいました。こちらも急斜面。登山道が整っているわけではないですが…

旅行大好き akihirog1ヶ月前

富士山周辺観光には富士急•富士五湖パスポートがお得

日本百景を巡る旅とその雑学1ヶ月前

日本百景70河口湖の雑学皆さん、こんにちは! 今回は、山梨県に位置する美しい湖、河口湖についてご紹介します。 富士山を背景にした絶景や多彩なアクティビティが楽しめるこの湖は、観光やレジャーに最適なスポットです。 ぜひ最後までお読みいただき、次の旅行の参考にしてください。

夢見る港 web2ヶ月前

web top2024.9.1 2024年10月はライブが2本! 10月6日日曜日 虎ノ門Rethink Lounge Rethink Lounge w)三つ峠、さかゆめopen15:30/start16:00 charge 3,000円+1D(小学生以下無料)ご予約 10月26日土曜日 金山ブラジルコーヒー 金山ブラジルコーヒー - 名古屋市中区 w)百景借景open18:30/start19:00 charge 予約3,000円 当日3,500円 (+1D 600円) チケット予約 | 金山ブラジルコーヒー - 名古屋市中区 今年も周年・忘年会ライブやります!12月28日土曜日 早稲田RiNen 周年忘…

夢見る港 web2ヶ月前

schedule***next live 2024-10-6sun 虎ノ門Rethink Lounge Rethink Lounge 「とってもいいひ」 w)三つ峠、さかゆめopen15:30/start16:00 charge 3,000円+1D(小学生以下無料)ご予約 2024-10-26sat 金山ブラジルコーヒー 金山ブラジルコーヒー - 名古屋市中区 「関東のともだち 夢見る港を迎えて」 w)百景借景open18:30/start19:00 charge 予約3,000円 当日3,500円 (+1D 600円) チケット予約 | 金山ブラジルコーヒー - 名古屋市中区 2024-12-28sat 早…

一睡の夢:国鉄末期の12年2ヶ月前

富士急 モハ7032(クモハ14009) 92-21982/11/14 富士急 三つ峠/寿、7032/7062 1982/11/14 富士急 田野倉/禾生、7032/7062 1982/11/14 富士急 河口湖、7032 今回は富士急モハ7032から。前回のモハ7031と同じくクモハ14の移譲車両になる。 国鉄時代の更新時期が異なるようで、正面の窓が3枚ともHゴム、雨樋が曲線タイプ。 富士急モハ7032←クモハ14009←モハ14031←モハ32031 こちらは増補版 飯田線の旧型国電(P154)によると、伊那松島機関区所属の記録。 いずれにしろ、自分では現役の国鉄飯田線では見ることが出来なかった貴重な車両。 外部者が勝手に言うのは無責任で…

リタイヤおやじの自転車日記2ヶ月前

旧笹子トンネルの後は〜雨!8月6日(火) 猛暑ではない予報で、本格的な山岳コースを走ることにしました。 甲斐大和駅〜旧笹子トンネル〜黒野田林道〜都留市〜雛鶴トンネル〜藤野駅のルートです。 コロナ以前はほぼ毎年走っていたコースです。 6時に自宅を出て、中央線を輪行で甲斐大和駅に着いたのは8時42分。 駅北側にトイレが新たに設置されていました。ところが、駅近のコンビニは閉店、高尾駅で軽く食べていたので、そのまま出発する。 旧甲州街道を笹子峠に向かう。峠道はややゆるい勾配で、車も少なく、木陰の道で走りやすい。 旧笹子トンネル 旧笹子トンネルに着いたのは10時45分、9キロです。 トンネルを抜け、一旦笹子側の国道を下り、すぐに…

一睡の夢:国鉄末期の12年2ヶ月前

富士急 モハ7031(クモハ14007) 92-11982/11/14 富士急 三つ峠/寿、7031/7061 今回は、過去に飯田線を走行したが、自分が見ることが出来なかった車両から。 クモハ14007は1969年に廃車で、富士急に移譲。その置換直前の1982年の撮影になる。 東京から遠くないのに行っておらず、友人から誘われて置換直前に行く機会となった。 新宿2355発441Mで大月着144、河口湖行は220発の夜行?、これに7031が使用。 クモハ14の夜行列車の体験となった。4人掛け座席を同行の友人と占有して仮眠状態。 なお、この日は7000系3編成をフルに稼働と思われた。 1982/11/14 富士急 田野倉、7031 1982/11/…

湘南寺田屋 山の記録4ヶ月前

30数年ぶりの三つ峠三つ峠の屏風岩は関東でアルパインクライミングをする人なら皆お世話になっている規模の大きな岩登りゲレンデ(練習場)である。自分も学生時代にはずいぶんとお世話になったもの。しかし、その後はクライミングジムが発展し、自分も家族と紅葉と富士を眺めにハイキングにきたことはあるものの、三つ峠にはご無沙汰していた。 地元の山の会でアルパインクライミングに行きたいメンバーが少しずつトレーニングをしており、今回初めて三つ峠にいくとのことで、助太刀をすることとなった。 なにせ現地にいくのも約20年ぶり、岩に触るのは40年弱ぶりであるが、御坂トンネルから入った未舗装駐車場あたりはあまり変わらない雰囲気。約1時間の林…

アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?4ヶ月前

要害山登山!兜山、塩ノ山と山梨百名山の登山ルート詳細!要害山と兜山、塩ノ山へ登山した経緯について 山梨百名山要害山登山と山頂、登山ルートの詳細! 兜山登山と登山コースの詳細 塩ノ山登山と登山コースの詳細 要害山、兜山、塩ノ山登山のルート・標高差・コースタイム詳細 まとめ 要害山と兜山、塩ノ山へ登山した経緯について 前回の山梨百名山であります大蔵経寺山への登山に引き続き、今回は「要害山」、「兜山」について書いていきたいと思います! 両方とも山梨百名山に選ばれている明峰になるのですが、前から気になっていた塩山のシンボルであります「塩ノ山」に登りたく、そちらも絡めて計画しました。 結果、登山計画に無理があり、塩ノ山の山頂で干からびてしまったのですが、塩…

クモノカタチ4ヶ月前

二百名山、一体いくつ登った?今年はどの山に行こうかなと考えていて、ふと百名山を数えてみたら57個だった。 特にコンプリートを目標にしていないので、いつの間にかよく行ったなあという感じがする。このところ年に1つか2つずつ追加していて、昨年は夏に笠ヶ岳と阿寒岳、冬に霧島山に行った。 百名山にはその地域の代表的な山が選ばれているし、登山と旅行という組合せをしたい場合はどうしても百名山が中心となってしまう。 笠ヶ岳の頂上での日の出 一方で、二百名山というものもあるのでカウントしてみたら17個。 二百名山に指定された山というのは、あまり印象にないので縦走の途中に通ったというケースが多い。それでも栗駒山、妙義山、乾徳山、榛名山、御在…

covelline blog5ヶ月前

コベリン登山部2024年始動こんにちは、 id:takkumattsu です。 タイトルの通り2024年最初のコベリン登山部の登山をしてきました!

薫風紀行6ヶ月前

#245 リハビリ登山第二弾は竜ヶ岳2024年4月14日日曜日 リハビリ登山第二弾は山梨百名山の竜ヶ岳に決定。今回は竜ヶ岳5回目になる。天気にも恵まれ富士山絶景。 肝心の足は歩行時間4時弱のためなんとか痛みは緩和した。完歩できてあらためて健康の有り難みを知る。 前回に比べると足取りも良く、疲労度は軽い。 もうすぐで復調かな。 時間が余ったので西湖湖畔の根場癒しの里、富士吉田市にある新倉山浅間公園に立ち寄る。 根場癒しの里は2週間前に来たばかりだけど、桜を見たくて来た。 新倉山浅間公園は写真掲載の関係上、次のブログで報告することにする。 それでは写真をご覧ください。 早朝の山中湖から富士山を仰ぐ 今日も登山日和であるようにお祈りし…

縄文叙事詩ホツマツタヱ6ヶ月前

【ホツマの論点】 サカオリの宮と本庄家古文書 <94号 平成29年12月>富士山麓の浅間神社は「センゲン」を正式名称にしているところが殆どですが、笛吹市の甲斐國一宮浅間神社と河口湖の浅間神社は「あさま」が正式呼称です。あさま神としてコノハナサクヤ姫を祀ると共にニニキネ神を奉祭します。式内名神社(甲斐國八代郡)の論社として甲乙つけがたい由緒をもちます。ふたつの浅間社は、御坂山地の御坂峠をそれぞれ北南に下った里に鎮座します。つまり「サカオリ」の地です。「御坂みち」として古代官道の要衝をなしたこの地は、ハラミツボの古都「サカオリの宮」の有力候補でもあります。 不思議なのは、両社とも霊峰富士を遙拝していない事実です。笛吹浅間は西北西向きで、本殿は甲府市の「酒折宮」やその旧社…