中京郵便局とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
中京郵便局
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ

会社員ちょっとだけリッチ旅•2年前
郵便局でお土産を買う☆中京郵便局(京都市)
2022.09京都。 京都旅行記は終えたつもりでいましたが、最後の1つを忘れていた...。 私は旅先の郵便局が空いていると必ず立ち寄ります。今回も京都の郵便局を見つけて、中へ♪ 烏丸御池駅から程近い「中京郵便局」に行きました。 明治時代に建築された建物ですって。 とても綺麗です。 私のお目当てはといいますと...。 ご当地フォルムカードにご当地マグネット!! 京都は鮮やかですね♪ ご当地マグネットはポストカードよりアとに発売されたのですが、全国集めて冷蔵庫に日本地図描くのが夢です笑 しかしポストカードは毎年新しいのが発売されるので追い付かない笑 ************************…
#京都お土産#京都旅行#ご当地フォルムカード#中京郵便局
関連ブログ

富柏村日剩•3年前
陰暦八月十九日
気温摂氏21.9/30.1度。快晴。京都の大徳寺近くにあるスーパーコーヒーのブレンドを淹れて飲む。インフレと記録的な円安(142円)の今どき100gが260円なのである。いつたいどんな豆を仕入れてゐるのかしら。浅煎りと油断してゐたがコクもあり酸味もアタシは普段なら避けるところだが、こちらのブレンドの酸味は美味いと思つた。 同じ市議会でも事務的に告知で済ます水府と少しでも市民の感心を高めようとする京都の差。京都は市議会ではなく市会。市会は市議会の略でもあるが旧制ではこれ。 昨日、京都の中京郵便局から発送したチルドゆうパックが届く。キク嘉の鬼焼蒲鉾とあんぺい。キクマサの「しぼりたて大吟醸」があつた…
#中京郵便局#チルドゆうパック

まち遊び寺社巡り古墳歩き•8年前
三条通『中京郵便局(旧京都郵便電信局)』
京都文化博物館別館への道すがら中京郵便局、逓信省営繕課の吉井茂則・三橋四郎の設計で1902年に竣工した旧京都郵便電信局です。 ネオルネッサンス様式赤レンガ造りの美しい外観は、昔の建物様式を残したまま中を改装する「外壁(ファザード)保存」という手法が使われた第一号として有名になりました。 1976年に着工し3年後に内装だけを新築、近代洋式建築が点在する京都三条通の景観を損ねないように配慮され、京都市登録有形文化財に登録されています。 東洞院通り側。 三条通近辺は、道が狭く車もよく通るので上手いアングルが取れません。 三条通り。手前が中京郵便局。奥の赤レンガが京都分亜博物館。 ランキング参加中京都
#三条通#中京郵便局#旧京都郵便電信局#近代洋式建築#外壁保存#京都市登録有形文化財#東洞院通#近代建築#近代建築 京都#京都分亜博物館