京都寺院ランキングとは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

京都寺院ランキング

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

満天太朗の寺院探訪とコラム3年前

京 都 勧 修 寺 住所 京都市山科区仁王堂町27-6 宗派 真言宗山階派大本山 拝観 400円 特別公開時は別途 駐車場 無料 ご朱印 あり ランク ★(1.5)(5段階) 🔴昌泰3年(900)に、醍醐天皇が生母・藤原胤子の供養の為建立した。応仁の乱など で荒廃し江戸時代に入り徳川家や皇室の援助で復興されました。 ※当時の池が残っていますが、あまり見る所もありません時間に余裕があれば 拝観してもいいでしょう。特別公開時に行くことをオススメします。

#京都寺院ランキング#京都寺院おすすめ#門跡寺院

関連ブログ

満天太朗の寺院探訪とコラム3年前

京 都 随 心 院 住所 京都市山科区小野御霊町 宗派 真言宗善通寺派大本山 拝観 500円 駐車場 無料 ご朱印 あり ランク ★★(2.5)(5段階) 🔴随心院は、元々 僧の仁海が正暦2年(991)年に創建された曼荼羅寺の塔頭寺院で 順徳・後堀川・四条天皇の祈願所として大いに栄えたが、兵乱などで移転を繰り返し 慶長4年(1599)に曼荼羅寺のあった小野の地へもどりました。 門跡寺院の雰囲気と、静かな環境にある静寂な寺院です。また小野の地は、小野小町 小野篁など小野氏の旧跡でもあり、随心院もゆかりにならった寺宝やお堂があります 本堂前庭園 奥書院前庭園 本堂安置 左から 阿弥陀如来坐像・定朝…

#京都寺院おすすめ#京都寺院ランキング#京都寺院拝観#門跡寺院#随心院

満天太朗の寺院探訪とコラム3年前

京都 醍醐寺(下醍醐・三宝院) 住所 京都市伏見区醍醐東大路町22 宗派 真言宗醍醐寺派総本山 拝観 1,000円(下醍醐境内・三宝院)霊宝館500円※特別公開500円 駐車場 時間にもよるが醍醐寺経営ではない方が安くつく場合がある。 有料 ご朱印 あり ランク ★★★★(4.5)(5段階) 🔴醍醐寺は、貞観16年(874)空海の孫弟子にあたる聖空が笠取山頂上に、伽藍を 造営したのが始まりで、後「醍醐山」と名付けました。 多くの修験者の霊場として栄え、後に醍醐天皇の祈願寺となり、手厚い庇護を受けた 応仁の乱などで荒廃したが、太閤秀吉の花見が決まると三宝院などが整備されその子 秀頼により伽藍整備…

#京都寺院おすすめ#京都寺院ランキング#京都寺院巡り#特別拝観#醍醐寺#三宝院

満天太朗の寺院探訪とコラム3年前

京 都 蓮 華 寺 住所 京都市左京区上高野八幡町1 宗派 天台宗 拝観 400円 駐車場 3台 無料 ご朱印 不明 ランク ★★★(3.0)(5段階) 🔴蓮華寺は、元々七条塩小路にあった、西来院と言う時宗のお寺でしたが、応仁の乱の 兵火などにより荒廃していました。それを江戸初期に、前田家家臣の今枝近義が再建 事情は今のところ不明です。(すみません) とにかく蓮華寺は、小さなお寺ですが庭園が私は最高に好きです。池泉鑑賞式で 書院と池が近いせいか?とにかく夕方に参拝してみてください。紅葉も最高で すが晩秋の肌寒い日はもっと幻想的な感じがします。蓮華寺型燈籠も有名です。

#京都寺院巡り#京都寺院ランキング#京都寺院おすすめ#庭園

満天太朗の寺院探訪とコラム3年前

京都 赤山禅院 住所 京都市左京区修学院開根坊町18 宗派 天台宗 拝観 無料 駐車場 無料 ご朱印 あり ランク ★(1.5)(5段階) 🔴赤山禅院は、神仏習合の形が残る珍しい所です。本尊は、赤山大明神(泰山府君)で 陰陽道の祖神で所謂道教の神です、天台座主の円仁の遺命により創建されたと伝え 平安京の表鬼門の守護の神として古来より多くの信仰を集めました。 特に千日回峰行の舞台としても有名で、比叡山から雲母坂を100日登降する 「赤山苦行」が千日回峰行の一つとなっています。非常に厳しい荒行の千日回峰は 満行するのも難しいのです。それを達成した者が大阿闍梨となり赤山禅院の住職と なります。 🔴赤…

#京都寺院おすすめ#京都寺院ランキング#京都寺院探訪#赤山禅院#雲母漬#紅葉の穴場

満天太朗の寺院探訪とコラム3年前

京都岩倉 実 相 院 住所 京都市左京区岩倉上蔵町121 宗派 天台宗単立 拝観 500円 駐車場 無料 門前にあります。 ご朱印 あり ランク ★★(2.8)(5段階) 🔴元門跡寺院の実相院は、寛喜元年(1229)静基僧正により開基され、当初は北区 紫野にありましたが、文明6年(1474)に現在地に移りました。室町末期までに 兵火により殆どの堂舎をなくしました。 江戸時代に入り、足利義昭の孫である義尊が門主となり、皇室との関係も深くなり 御所などから本堂など移築され現在に至ります。かの岩倉具視も一時ここに住み 当時の密談の記録も残っています。 池泉鑑賞式庭園(堂内よりの床紅葉が有名です) 枯…

#京都寺院探訪#京都寺院おすすめ#京都寺院ランキング#門跡寺院#実相院#岩倉具視

満天太朗の寺院探訪とコラム4年前

方 広 寺 住所 京都市東山区七条上ル東瓦町964 宗派 天台宗 拝観 200円 駐車場 隣の豊国神社に無料駐車場あり ご朱印 不明 ランク ★(1.0) 🔴方広寺と言えば、歴史好きにはたまらない所ですが、観るべきところは?です。 「国家安康」の鐘が豊臣家崩壊の序章となった事は有名です。 方広寺は、豊臣秀吉が10年の歳月をかけ、広大な境内と南北88m東西54mの 大仏殿をはじめ、19mの木造盧舎那仏などを造りました。翌年の地震で大仏は倒壊 子息秀頼が再興したが倒壊、その後も倒壊し現在は十分の一の仏像が安置されていま す。方広寺の名残は、三十三間堂の南大門と太閤塀(重文)や東寺の南大門(重文) …

#京都寺院巡り#京都寺院ランキング#方広寺#国家安康の鐘#豊国神社#豊臣秀吉