仁王門とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

仁王門

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

やんのらくがき2ヶ月前

施福寺 仁王門西国三十三所、四番札所施福寺さんの仁王門です。 山の入り口から少し登った所にあります。 闘病中の私にとっては一番の難所となりそうです。 普通の人でも施福寺にたどり着くまで20分ほど山道を登るとのことなので、 足腰を鍛えるため、準備してきました。 花粉症と闘いながら、近所の公園の階段を昇り降りしたり。 yankoromochi.hatenablog.com イノシシに怯える散歩道。 yankoromochi.hatenablog.com 梅雨の晴れ間はかたつむりとクモの巣トラップのため、散歩コースを替えたり。 yankoromochi.hatenablog.com ここまで来たら行くしかない! …

#施福寺#仁王門#和泉#大阪

ネットで話題

もっと見る

22ブックマーク西大寺観音院 本堂 三重塔 マンダラ三重塔巡り 仏足石 高祖堂(御影堂) 鐘楼門・朝鮮鐘 仁王門 23 : Eternal Rose (エターナルローズ)x-eternal-rose-x.blog.jp

22ブックマーク巨大こけし 「花子」 東本願寺の仁王門前 東本願寺前市民緑地に登場 ARTISTS’ FAIR KYOTO 2023 : Eternal Rose (エターナルローズ)x-eternal-rose-x.blog.jp

21ブックマーク西大寺観音院 本堂 大床 仁王門 金剛力士 三重塔 六角堂 石門 垢離取り場 身代わり水垢離観音 : Eternal Rose (エターナルローズ)x-eternal-rose-x.blog.jp

17ブックマーク京都、大阪への旅⑲清水寺編『仁王門~三重塔~轟門』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2arashi-golf.hatenablog.jp

17ブックマーク本土寺で紅葉を愛でる(仁王門)takanobu.me

16ブックマーク最上稲荷山妙教寺 ベンガラ色の大鳥居 仁王門 霊光殿 本殿 21 : Eternal Rose (エターナルローズ)x-eternal-rose-x.blog.jp

15ブックマーク最上稲荷山妙教寺 仁王門 金色仁王尊像 白狐像 白髭天王 21 : Eternal Rose (エターナルローズ)x-eternal-rose-x.blog.jp

13ブックマーク実食レビュー!【京都仁王門:ぬれ八ッ橋あうん餅】老舗和菓子店の目玉商品のカロリー・口コミなどご紹介!www.sweets-doghouse1979.com

13ブックマーク善光寺仁王門 - 金沢おもしろ発掘kanazawa10no3.hatenablog.com

関連ブログ

ちまりんのゆるい日常3ヶ月前

椎尾山登山から見える薬王院の美しさ// 見に来て下さいましてありがとうございます_( _´ω`)_ペショ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 4月中旬に薬王院をゴールに椎尾山登山をしてきました。

#椎尾山薬王院#阿弥陀堂#スダジイ#三重塔#仁王門

やんのらくがき4ヶ月前

長谷寺 仁王門西国三十三所、八番札所長谷寺さんの仁王門です。 長谷寺御朱印です。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐり ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)

#長谷寺#仁王門#西国三十三所#桜井#奈良

ちまりんのゆるい日常1年前

連休の思い出:椎尾山薬王院での癒しの時間にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです(ꈍᵕꈍ)。 是非よろしくお願い致します。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(ᵔᗜᵔ๑)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 10月の連休に椎尾山薬王院へ行ってきました(〃▽〃)。。

#スダジイ#薬王院#椎尾山#三重塔#仁王門

嵐、ゴルフ、ミステリーの日々21年前

京都、大阪への旅⑱清水寺への道編『清水坂~仁王門』京都、大阪への旅⑱清水寺への道編『清水坂~仁王門』 Travel to Kyoto and Osaka act18 Road to Kiyomizu-dera "Kiyomizuzaka ~ Niomon" photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ラ…

#写真#旅行#日記#清水寺#仁王門#清水坂

広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね1年前

最上稲荷、インドの殿堂様式の仁王門です。岡山の最上稲荷は、 正式名を「最上稲荷山妙教寺」といいます日蓮宗の寺院です。 最上稲荷は、山陽自動車道の岡山総社のインターを降り暫く走りますと田園風景の町の中ひときわ大きな赤い大鳥居がそびえています。 大鳥居を潜り、 門前町で車を停め、なんだか忘れられた昭和が少し廃れたみたいなとてもレトロな参道の商店街を抜けますと、 突然、 インドの殿堂様式の仁王門が目に入ってきます。 金剛力士像はスイッチを入れますとライトアップされます。 時代が停まったみたいな商店街がまるでタイムトンネルみたいでいきなりこの仁王門が現れてきます。 旧仁王門は昭和25年(1950年)山火事で焼失してしまい火難に強いものとして…

#最上稲荷山妙教寺#仁王門#インド殿堂様式#金色仁王尊像#白狐象

名古屋の町は大騒ぎ2年前

これはあっさりした記録文政3年5月。笠寺二王門の供養が行われる。

#1820年5月#笠寺#供養#仁王門

名古屋の町は大騒ぎ2年前

何やら庶民を煽ってますね文政3年3月23日。笠寺仁王門の棟上げが行われる。同日、入仏供養が行われる。28日までは法会が行われる。23日は雨が降ったが、おびただしい人出であった。投げ餅の棚を飾り付け、十六羅漢が出来上がり、門の閣上に置く。練りの次第は左に記す。(省略)

#1820年3月23日#笠寺観音#仁王門#棟上#雨#1820年3月28日

京都おすすめ散歩道2年前

錦秋の嵯峨嵐山めぐり ②常寂光寺嵯峨嵐山周辺は毎年テレビなどで特集が組まれるほどの紅葉の名所です。天龍寺や渡月橋周辺の紅葉が美しいのはもちろんですが、今回はそこから徒歩15分ほどにある紅葉の名所をいくつかご紹介します。 今回は山の上の境内から嵯峨野を一望できる紅葉の名所、常寂光寺です。 常寂光寺の場所 常寂光寺の行き方 常寂光寺とは 仁王門 本堂 多宝塔 鐘楼 常寂光寺の場所 goo.gl 常寂光寺の行き方 電車で ・JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩約15分 ・京福電鉄嵐山線「嵐山駅」から徒歩約13分 ・阪急電鉄嵐山線「嵐山駅」から徒歩約24分 バスで ・京都市バス 11,28,93系統「嵯峨小学校前」下車 徒歩約8分 ・…

#紅葉#仁王門#時雨亭#小倉百人一首#藤原定家#詳しい行き方

旅するねこのブログ旅2年前

【旅】善光寺、御開帳の時を旅する[後編]こんにちは。たびねこです。 今回は再び善光寺を旅します。 《前回までの旅はこちら》 長野駅で少しひとやすみしたところで、程よいお時間になってきました。ちょうど善光寺の本堂が閉まる前ぐらいでしょうか。もう少しのんびりと善光寺を眺めたいところなので再び善光寺に向かいます。 それでは、善光寺に行ってくるよ(笑)。 長野駅から善光寺へはバスで向かうのが普通なのでしょうが。少し時間の調整がてら歩いて向かうことにしました。 道中に風鈴の音が響いておりました。風景の音って心地よいのですよねえ。 ワインのお店かな。ワインはあまり好きではありませんが、ワインのボトルを撮るのは好きです(笑)。 少し長野の街をお写…

#長野駅#仁王門#仲見世通り#山門#善光寺#御開帳#回向柱#草笛#もり蕎麦

近畿ブラ歩き219時間前

大須観音商店街&万松寺商店街名古屋大須観音周辺は、沢山のアーケード商店街が通りに沿って有ります。 大須観音の境内から、撮影しました昨日投稿した1枚から見て取る様に各通りに商店街が犇めいて居ます。 昨日投稿の一枚、高層商業ビルの画像をスワイプするか、クリックして頂きますと画像が拡大されてビルの真ん中辺りに大須観音仁王門通と記されて居ます。 大須観音の寺域に三本の通りが通って居り、裏参道から大須観音商店街が通り、門前町通を挟んで大須観音商店街から万松寺商店街が延長して続いて居ます。 寺域からと侵入した商店街から大須観音側の入口を撮影しました。 大須観音商店街の映像は、経った二枚だけで全容が不明な点と興味を惹く物が無かったので…

戸隠地質化石博物館の日記2日前

自然の不思議を見にいこう!博物館の地域貢献事業の一つとして、 昨日、奥社の社叢を見に行きました… 江戸時代の初期、整備された杉並木を中心に、豊かな生態系をもつ社叢 それを保存していくためには、どんな対策が必要なのか、 戸隠神社や地域の皆さんと考えるためのもの… 博物館も全面的に、協力をしています… 江戸時代の宝永年間に建設されたという随神門 (江戸時代は仁王門でした!) 茅葺屋根にも、多くの木や草が生えています… 台風で倒れてしまった杉の補植作業を行っています。 その障害になってしまう、広葉樹… 伐採して、年輪を調べています… こうした、基礎作業の積み重ねが、社叢を理解するための第1歩です… ニホンジカと思われる食痕も…

天狗堂スタッフによる釣りブログ4日前

天狗堂安城店 釣場調査 10月吉良サンライズパーク(宮崎港) part1『お手軽な堤防釣り♪ 10月のレジャーフィッシング! 吉良サンライズパーク(宮崎港)』 こんにちは! 安城店のカイドウです! 今週も「吉良サンライズパーク」を調査をしてきました♪ 吉良サンライズパークは、大駐車場や自販機・トイレ・多目的広場など施設が充実♪ ★ここは一般に開放された人気釣り場です! 釣りを楽しむときは自前のゴミは持ち帰り、コマセ汚れなどの跡片付けをしっかりやりましょう! うっすら曇り、秋らしくとても快適な堤防上♪ 🎣今週も早朝のアジ祭り継続中! サビキ仕掛け(白またはケイムラ)で釣果が出ています♪ 🎣アジ祭りの後はこんな良型セイゴの釣果が続きます!! こちらは青虫のエサで!夜は…

西国お遍路“行雲流水”4日前

四国八十八ヶ所 第5番札所 地蔵寺 ~五百羅漢とへちま加持 熊野由来の勝軍地蔵~地蔵寺境内入口 四国八十八ヶ所の第 5番札所は、無尽山むじんざん荘厳院しょうごんいん地蔵寺じぞうじ(※四国八十八ヶ所の公式ホームページの寺号には「じそうじ」とルビが振ってありますが、URLは「jizoji」となっていますので、「じぞうじ」とします*1)です。山の入口にあった4番からまた里の下りてきて、旧撫養街道の近くに位置するお寺です。 地蔵寺の巡礼情報 地蔵寺の縁起 地蔵寺の見所 仁王門 鐘楼 淡島堂 大師堂 大銀杏 方丈 永代供養八角堂 本堂・不動堂 奥の院 五百羅漢堂 地蔵寺のご詠歌 地蔵寺へのアクセス 公共交通機関 お車 地蔵寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「地蔵寺」(2020.7.…

星に願いを込めて4日前

晴れた日に山寺こんにちは、樹里です。対面鑑定のご案内(いつも通りです) 今年こそは行きたいなぁ、山形〜⭐️で行ってきました。 立石寺へ向かいます。可愛い絵、目に入って来ましたよ⭐️ 立石寺 根本中堂 日枝神社 登山口 ゆっくり上がって行きました。途中には沢山の石仏様がいるんですよね。 こんな階段を上がって行きます。 ゆっくりゆっくり自分のぺースで 仁王門 立派な門です 奥の院に向かう前に開山堂から見渡す景色⭐️雲海👀 雲が流れるのが、すごく早かったのですが何も見えないので、帰りにもう一度行く事にしました。雲海を眺めて、山の上の方ですっかりシャッター押し忘れてしまいました。 奥の院 早朝、曇りなのかと思ってい…

白蓮庵のブログ5日前

戸隠神社奥社までの参道道中武井ルーツのひとつでもある戸隠は五社詣りが基本だとの噂から、体力的に2日に分けてゆっくりゆったりのんびりお詣りをしたいと、かねてより考えてはいましたが宿坊が土日祝日は全然とれない!!!! 仕方ないな〜1日で廻りきれなければ片道約3時間だからバラバラに2回行くしかないかな?などとボンヤリそんな事を考えては日々を過ごしていました。 まぁ考えてても始まらない。行動あるのみ。 明け方ササッと軽めの山登り準備をして出発。 思っていたより近い。駐車場から随神門まで約1キロ、そこから更に約1キロで奥社だそうです。 ずっと登り坂、でもバラス道で階段よりは楽のではないかと思います。 あ〜またYAMAPを起動させ…

カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい6日前

M2とNIKKOR S.C 5cm f1.4を持って軍荼利山・東浪見寺へM2とNIKKOR S.C 5cm f1.4を持っていすみ市の軍荼利山・東浪見寺へ向かった。 「軍荼利」と書いて「ぐんだり」と読むらしい。軍荼利明王は今回初めて知ったぞ。 明王って力づくでも帰依させるのか・・・。しかも女神って。東浪見寺は天台宗。 aremo-koremo.hatenablog.com 桑田里山からの続き CHUGAI PHOTO ILFORD フィルム FP4PLUS135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング フィルムはILFORD FP4+ 国道128号から軍荼利通りに入り、「群荼利踏切」に着くと、この風景。 (ここは"軍…

sirotandaisuki’s diary7日前

拝島日吉神社へお参り⛩️🐇🌝今日は昭島市にある日吉神社にお参りした時のことを書きます😄 日吉神社の御祭神は厄除け並びに開運招福の神様として名高い大山咋命(おおやまくいのみこと)、羽山戸命(はやまどのみこと)、香山戸命(かがやまどのみこと)です。日吉神社のに位置する大日堂は天台宗の寺院で東京都有形文化財の仏像が祀られ、 神仏習合の時代には日吉神社(当時は山王社と呼ばれていた)を管理しておりましたが 明治2年の神仏分離令により山王社は現社号に改称され大日堂の管理下から離れました。 この日吉神社と大日堂境域は歴史的建造物などの旧態をよく保持した都内でも数少ない貴重な存在として 東京都史跡に指定されています。 日吉神社は社寺の集…

ちゃおチャオブログ7日前

西国巡礼・琵琶湖周遊の巡礼記(3)善峯寺参拝後京都市内へ。最初の山門を過ぎ、長い石段を登った先に仁王門がる。徳川5代将軍義綱公生母の桂昌院寄進によるものだ。 山門から更に登った先に本堂がある。これも又桂昌院寄進によるものだ。 本堂はここでは観音堂になっている。十一面千手観音菩薩が本尊として祀られている。 本堂の縁側から山門を見る。 山中の寺だから坂道が多い。元気な頃だったら物ともしないで一気に駆け上がることも出来たが、今では参道の両端の手摺パイプがないとようよう上ることもできない。漸く上り詰めた小さな山門の先に更に又上りの参道が続き、その上り詰めた先に本来の山門があった。漸く境内に辿り着いた、という感じだ。バスでやって来たのは自分一人だったが、ここま…

ぶらりうぉーかー9日前

【清澄寺】千葉・鴨川市の山間にある日蓮宗大本山の古刹~「巨木」と「展望地」が見どころ!こんにちは。千葉県・鴨川市にある『清澄寺』の参拝録です。日蓮宗の大本山で「せいちょうじ」と読みます。鴨川の深い山の奥、静かな場所にあり、立派な巨木と境内からの眺望が見どころのお寺です。山梨県身延町の「久遠寺」、東京都大田区の「池上本門寺」、千葉県鴨川の「誕生寺」とともに日蓮宗四霊場と呼ばれています。 案内図 『清澄寺』のホームページにもお寺に隣接した参拝者駐車場を紹介していないので、恐らくお寺の駐車場はなさそう。お寺まで少し歩くことになりますが、無料市営駐車場に車を停めます。Google Mapでは「市営清澄第1駐車場」と出てきますが、ここから『清澄寺』まで徒歩7分程度です。 ドライブイン重兵…

生命体エナジー浄化の会ブログ10日前

阿波の国から讃岐の国象頭山を巡る旅 10《 阿波の国から讃岐の国象頭山を巡る旅 10 》 灌頂ヶ滝―立岩神社―金毘羅宮―象頭山―弥谷寺―大麻神社―大水上神社-妙見宮―善通寺 善通寺―― 善通寺(ぜんつうじ)は、真言宗善通寺派の総本山です。 屏風浦五岳山(びょうぶがうらごがくさん)、誕生院(たんじょういん)と号しています。 なぜ、「誕生院(たんじょういん)」なのか――― それは、 弘法大師空海が生まれた「地」とされているからです。 今年2024年は、弘法大師空海「お大師様」がお生まれになって1250年になります。 そのために、今年は「50年に一度公開される秘仏」も公開されるといいます。 五岳山善通寺の創建は、『多度郡屏風浦善通寺之記』…

徒然草10日前

西蓮寺の彼岸花・・①西蓮寺 行方市西蓮寺504 彼岸花・・ 創建1200年の歴史を持つとされます西蓮寺。 樹齢1000年の巨木のイチョウが二本ある事で有名です。 今年はやはり猛暑のために彼岸花の開花がずいぶん遅いようで、ちょうど満開でした。いまが見ごろ、真っ赤な彼岸花がたくさん見られました。 多くの方が見物に来られています。 まだまだ緑色のイチョウ二本にも会って来ました~(*^-^*) 本堂の真向かい、右手が急斜面になっています。 今年はそこの彼岸花も上から見られました。数年前には下まで行けましたが、結構な急斜面で下りるのも大変でした。今年は遠慮しました。 ここは草刈りが大変・・といい、去年は草が生い茂っていて見…

綴る日記は種種雑多10日前

14日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ2024年7月22日 9:13 おはようございます。おいかわです。 素晴らしいホテル、素晴らしいベッド、素晴らしい朝...と口角を吊り上げて言いたいところなのですが、昨夜も腹痛に襲われ満足いく睡眠にはなりませんでした。 ただ倦怠感はすっかり治ったので、あとはシンプルに腹痛との戦いに耐えるだけですね。 それにしても9時起きなんて久しぶりです。いつも5時6時が当たり前だったので、こんなにのんびりできる幸せを噛み締めています。 あ、でも旅していない時は昼まで寝てるなんてザラなので、そこはご安心ください。 『カップうどんってこんなに美味しかったっけ』日記より ( ^ω^)朝食はおにぎりとカップうどん!…

ご褒美時間の過ごし方(旧まめサヤ日記)10日前

長野日帰り一人旅新潟の翌日。 無謀?とは思ったけどもうひとつ見つけていた行きたい所、長野へ! この日はちょっとゆっくり8時に地元駅を出て10時過ぎに長野に到着。 目的は善光寺参りと参道での食べ歩き。そしていい景色を見に姨捨へ。 長野駅から歩く手もあったけど、前日のダメージが残っていたので長野電鉄に乗って3駅目の善光寺下まで電車を利用。ローカル線も味があって良い。 そこからのんびり歩いて善光寺に着いた。 30年近く前に一度だけ来た事があるけど、友達と遊びに行った帰りに寄って写真も残ってるのに善光寺自体の記憶がほとんどない。 宗派のない懐深いお寺らしいので、若かりし頃の非礼をお詫びしてしっかりとご挨拶せねば!と思…

かがやん写真館11日前

続々そうだ!醍醐寺へ行こう!2024年9月8日、下醍醐にて唐門。 2010年に復元されたのだそうで。 とてもキラキラと輝いておりました。 間近へ行けないのが残念であるが、これから長く綺麗に保つためだろうからしかたないのだ。悪戯する輩がいないともかぎらないし…。