咸臨丸とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

咸臨丸

(

一般

)

かんりんまる

江戸幕府がオランダに発注して建造した木造帆船の軍艦。

勝海舟を艦長として、福沢諭吉や通訳のジョン万次郎など96人が乗り組み、日本で初めて太平洋横断を成し遂げた。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

(新)タイトルいつ決めるのさ14日前

須磨港と淡路島の津名港を結ぶ新航路実証実験「2024 スマアワ Ship & Cycle」に参加して来ました!9月の 29日に催行された「2024 スマアワ Ship & Cycle」に参加して来ましたので、乗船の様子などをご紹介しておくことにします。今年の「スマアワ Ship & Cycle」は、淡路島側の発着港が昨年と同じ淡路市役所近くの津名港(9月28日、9月29日)と、明石と淡路島を結んでいる「ジェノバライン」と同じ岩屋港(10月5日、10月6日)の 2港となりました。 「スマアワ Ship & Cycle」は、須磨港と淡路島を結ぶ新たな海上航路を設置するにあたって需要や課題を洗い出すための「実証実験」です。” Ship & Cycle ” の名が示す通り、この実証実験では自分の自転車を持ち込…

#淡路島#神戸#サイクリング#グラベルロード#咸臨丸

ネットで話題

もっと見る

18ブックマーク2月26日は咸臨丸(かんりんまる)の日 - こうですか?わかりませんwww.yuru-ppo.xyz

11ブックマーク1月13日は咸臨丸出航記念日、初虚空蔵、たばこの日、毎月13日は登山の日、お父さんの日、王様の食パンの日、一汁三菜の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)kihaseason2015.hatenablog.com

9ブックマーク【咸臨丸事件】と明治維新150周年の清水港について! - 清水港観光情報サイト【清水港は鬼より怖い】www.shimizu-port.com

8ブックマーク2月26日は2.26事件の日、咸臨丸の日、脱出の日、血液銀行開業記念日、包むの日、「大安&一粒万倍日」、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)kihaseason2015.hatenablog.com

8ブックマークガラスが貴重品から「使い捨て」になったのは、いつだろう?咸臨丸の時代には既に… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-m-dojo.hatenadiary.com

7ブックマーク【株価が語る】 新生銀行 あおぞら銀行 “咸臨丸”に帰る港はあるか:日経ビジネスオンラインbusiness.nikkeibp.co.jp

6ブックマーク1月13日は遺言の意味を考える日 、咸臨丸出航記念日、たばこの日、VSOP運動の日、毎月13日は登山の日、お父さんの日、一汁三菜の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)kihaseason2015.hatenablog.com

6ブックマーク2月26日は2.26事件の日、咸臨丸の日、脱出の日、血液銀行開業記念日、パナマ運河開通記念日、包むの日、フロリダグレープフルーツの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)kihaseason2015.hatenablog.com

6ブックマーク1月13日は寒九、咸臨丸出航記念日、たばこの日、VSOP運動の日、毎月13日は登山の日、お父さんの日、一汁三菜の日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)kihaseason2015.hatenablog.com

関連ブログ

小説を 勝手にくくって 20選!1ヶ月前

2-1 勝海舟 ① 子母沢 寛(1941~1946)勝海舟 一 黒船渡来 (新潮文庫 新潮文庫) [ 子母沢 寛 ]価格: 1045 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 暴れん坊の勝小吉から生まれた勝麟太郎は剣術にも学問に秀でて、小吉は「トンビが鷹を生んだ」と喜んでいた。剣術で免許皆伝を受ける一方蘭学を学び、西洋式軍隊を見て衝撃を受け、佐久間象山の洋学塾に入門する。小禄の旗本として生涯を過ごした父小吉が亡くなり、師匠の佐久間象山が葬儀に顔を出すと、妹のお順が気に入って嫁となり、勝は佐久間象山の義兄となった。 勝は陋屋で自ら塾を開くが、その祝いに海軍の重要性を説いていた象山が「海舟書屋」の横額を送った時期に黒船が来航する。象山の弟子吉田松陰が国法を…

#親子鷹#佐久間象山#咸臨丸#島津斉昭

MuninBoninOgasawaraの日記1ヶ月前

硫黄島は、いつ日本領土となったか?月刊小笠原諸島237 小笠原諸島地名事典 おがさわら丸から硫黄島、左は摺鉢山 20230701 (C)NOBUSHIMA,Fuyuo 硫黄島は、いつ日本領土となったか? 「明治24年(1891年)9月勅令により日本領土に編入、東京府小笠原島庁の所轄となり、北硫黄島(洋名サン・アレッサドロ島)硫黄島(洋名サルファー島)南硫黄島(洋名サン・アグスティン)と命名された。」*という 9/9「日本領有宣言」が定説のように、どの資料にも書かれている。しかし、小笠原村のHPでは同時に「1891年(明治24年)火山列島を小笠原島庁の管轄とし、北硫黄島、硫黄島、南硫黄島と命名。」*2と領有には触れていない。 明…

#硫黄島#領有#咸臨丸#明治丸

雪解けを待つ日々1ヶ月前

湯ノ岱温泉はいいお湯だった9月に入り、少しずつ秋っぽくなってきている北海道。 函館の近く上ノ国町にある湯ノ岱温泉に行ってみよう。 木古内町へ海沿いを走る。 幕末に活躍した咸臨丸が沈んだといわれる場所にモニュメントがある。 小ぶりではあるが復元されている。 いい天気だなぁ。 木古内から江差方面へ行く。途中に名湯 湯ノ岱温泉があるのだ。 www.town.kaminokuni.lg.jp 温泉は濁っていて、ほのかに硫黄のにおいがいい感じだ。 ロビーには農産物の直売所があり地元客で賑わっている。 枝豆をゲッツ! 温まったところでお腹がすいてきた。 近くの夷王山キャンプ場へ向かう。 アンパンから~の、 カップラーメン!!うまい…

#咸臨丸#湯ノ岱温泉

norimoyoshiakiの日記8ヶ月前

咸臨丸昭和54年のころ。大学の地下食堂で後輩のハチヤ君との話し。 ハ「のりもさん、今日は咸臨丸がアメリカへ向けて出発した日なんですよ」 私「咸臨丸?あの勝海舟が乗ってアメリカへ行ったってやつ?」 ハ「そうですよ。朝刊に出てたんで、まちがいないですよ。ところで、 咸臨丸の咸臨ってどういう意味だか知ってます?」 私「え?知らない。どういう意味?」 ハ「漢字の意味でいえば、咸っていうのは『ことごとくすべて』とか『みんな』っていう英語でいえばallって意味と、『和睦する』とか『心をひとつにする』っていう意味があるんですよ。臨っていうのは、直面するっていう『のぞむ』とか、『目の当たりにする』『統治する』ってこ…

#咸臨丸#勝海舟

えちこの旅ブログ10ヶ月前

【御船印の旅】ジョイポート淡路島「明石海峡大橋クルーズ」世間がまだ、ハロウィン仕様の頃に淡路島へぷらりと行って来ました。 iechiko.hatenablog.com あわじグリーン館に訪れる前に、御船印を求めてジョイポート淡路島さんが運航する「明石海峡大橋クルーズ」に乗船。 高速バスで明石海峡大橋を渡った事は何度もあるけれど、海から眺めるのは初めての体験。 見方が変われば、見慣れた光景も新鮮! 今回は、明石海峡大橋を真下から眺められるクルーズのご紹介です。 ちなみに、こちらのクルーズは2023年11月28日~3月中旬まで冬季運休となっています。 運休しているクルーズを何で今紹介しているのかって? 旅行のブログを先に書いていたら、後回しになってしま…

#御船印#ジョイポート淡路島#明石海峡大橋クルーズ#咸臨丸

ランダムなメモランダム10ヶ月前

ケーオーボーイの原点 福沢諭吉中国人は我が国にもこうした人材が19世紀にいればと評価されている日本人の一人に 福沢諭吉がいる。それは福沢山脈と称される産業界への貢献のみならず文明開化思想の先鞭をつけた点が大いに賞賛されているのだろう。 そして、教育の普及がその第一歩であることを実践したわけだ。明治期に私財を投じて高等教育の礎を築いた人びとはなんと多いことか! 早稲田大学、明治大学、東京理科大学、立命館大学、同志社大学、立教大学等々と現存の私学はその伝統を今も灯し続けている。 前置きはここまでで、慶応義塾大学の男子学生は俗にケーオーボーイと呼ばれている。異性への好印象や交遊が際立つ点が他大学生と違っているという印象がある。 …

#福沢諭吉#慶応義塾大学#咸臨丸#ツーショット写真

書痴の廻廊1年前

語り部、ふたり ―咸臨丸夜話―咸臨丸の航海は次から次へと不便続出、安気に暮らせた日こそ少ない、冒険というか、苦行であったが。わけても特に苦労したのは、水に関することだった――。 当の乗組士官たる、幕臣・鈴藤勇次郎はそんな風に回顧する。 左様、鈴藤勇次郎。 江川太郎左衛門に兵事を学んだこの武士は、また絵心にも恵まれた。むしろそちらで聞こえた名前とすら言える。後には切手のデザインにも使われた『咸臨丸難航図』の描き手は、誰あろうこの鈴藤である。 (Wikipediaより、咸臨丸を描く切手) 絵だけではない。 文章でもまた、咸臨丸を伝えてくれた。『航亜日記』がそれである。亜は、亜米利加(アメリカ)の亜であろう。日本人として史上初め…

#鈴藤勇次郎#福澤諭吉#咸臨丸#幕末#渡米

幕末散歩2年前

美嘉保丸遭難の余波幕臣で海軍士官だった山田昌邦について、facebookで話題になり、気になって調べてみると、僕が従来より伝聞で聞いたことは間違っていた事が判明したので、記録しておきたい。 小杉雅之進は、仙台藩士で鴉組隊長の細谷十太夫の三男・辰三を養子にする。 晩年の小杉雅之進 三十代前半の小杉辰三 細谷十太夫は、新政府軍に対して、夜間、黒づくめて奇襲攻撃をかけ連戦連勝で負けしらずで、敵方から恐れられていた。 この十太夫と雅之進が知己となった所以は、開陽丸が仙台に停泊している時に、十太夫が開陽丸と仙台藩との連絡係として働いており、信頼関係ができて、それが縁で辰三を養子に迎えることになったらしい。 戊辰の年に三男…

#山田昌邦#小杉辰三#細谷十太夫#咸臨丸#美嘉保丸#小杉雅之進

幕末散歩2年前

咸臨丸の航跡をたどる帆船海王丸の航海 その5西海岸での到着場所は、幕府軍艦咸臨丸と同じサンフランシスコ湾です。湾に入るときは、ゴールデンゲートブリッジを帆船の正式な礼儀として登檣礼でくぐり、米国と米国市民に挨拶をしました。もちろん、橋は1937年の完成なので、咸臨丸の人々は見てはいません。 ゴールデンゲートブリッジが大きく見え始めたころ、登檣礼の位置につくため縄梯子を登ります。三人目が私です。左舷側から上っています。 右舷側からも研修生が登っているところ。 左舷のヤード(帆桁)に渡り海側から3人目の位置に就く。 ゴールデンゲートブリッジを通過するまではこのままの姿勢を維持します。 通過後は帽子を取り、3回帽子を振って、都度「ごきげんよう…

#海王丸#咸臨丸#サンフランシスコ

(新)タイトルいつ決めるのさ9日前

淡路島南東部をサイクリングして大鳴門橋を観に行くライド先日催行された、神戸の須磨港と淡路島の津名港を海路で結ぶ新航路の実証実験「2024 スマアワ Ship & Cycle」に参加して来ました。実証実験は今回で最後となり、今後はこの 3年間に集められたデータをもとに運用面の課題の洗い出しと事業としての採算性の検討などが行われるそうです。 前回は乗船の様子から津名港へ到着するところまでのご紹介となりました。今回はその後の淡路島サイクリングの様子を記録しておくことにします。 津名港へ着岸したのはほぼ定刻通りの 9時15分頃。復路の便の出航予定時刻は 17時45分なので、淡路島での滞在可能時間は概ね 8時間といったところになります。速い方なら ” アワ…

面白雑学ブログ!11日前

勝海舟に関する雑学!日本の外交に尽力を注いだ人物 勝海舟は、幕末から明治時代にかけて活躍した日本の政治家、軍人、そして外交官として知られる人物です。 本名は勝 義邦(かつ よしくに)ですが、一般には「勝海舟」という名前で有名です。 彼は江戸時代の幕府海軍を立て直し、近代日本の発展に大きく貢献した人物の一人であり、特に西洋の知識を積極的に取り入れたことで知られています。 勝海舟の生涯 幼少期と若い頃 勝海舟は文政5年(1823年)1月30日に江戸の貧しい武家の家に生まれました。 幼少期は学問に優れ、江戸の学問所で学びましたが、幼少期は家計が厳しく、生活に苦労していました。 若い頃は、海舟は蘭学に強い興味を持ち、オラ…

hayame2のブログ1ヶ月前

瀬戸水軍の終焉祥伝社文庫 海賊はカリブの海賊のように金銀財宝の積荷を奪うようなイメージがある。 しかし、日本は植民地を持っていたわけではないので、地方の荘園のお米を京にいた荘園主に運んでいた積荷がメインであった。日本の海賊は襲ってもコスパは悪く、次第位に帆別銭・警護水先料を得るようになる。 戦国への時代が進み、厳島の戦い、第1・2回の木津川の戦い、文禄・慶長の役、秀吉の海賊停止令、関ケ原の戦いを経て日本の海賊は終焉を迎えた。藩の水軍として生き延びることになった。また、海から離れたところに領地・住まいをもつことになった。 村上海賊、 能島・来島・因島の三家の村上家は同族意識を持ちながらも組んだり離れたり独自に…

Bojan International1ヶ月前

父島さんぽ (14) 「触れたくない話題」「南洋踊り」の展示の横にはガラスケースが置かれていて、中には飛行機などの模型が置かれていました。 父島と言えば、後にアメリカ合衆国 41 代大統領となるジョージ・H・W・ブッシュが搭乗する雷撃機が撃墜されたことでも知られていますが、ブッシュが搭乗したのと同型の TBM アベンジャーの模型もありますね。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 触れたくない話題 模型は航空機だけではなく、若き昭和天皇が小笠原にやってきた時の「御召艦」だった戦艦「山城」の模型もあります。その横にな…

Bojan International1ヶ月前

父島さんぽ (13) 「明治以降の自然破壊」「小笠原ビジターセンター」の「歴史コーナー」の話題を続けます。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 「歴史年表」が貼られていました。「小笠原の主な出来事」は 1500 年からで、項目としては 1543 年の「スペイン船『サン・ファン号』が火山列島(硫黄列島)発見命名する(上陸なし)」が最初です。

Bojan International1ヶ月前

父島さんぽ (12) 「なめられペリー」「小笠原ビジターセンター」の「自然・動物コーナー」と「企画展示室」を一通り見て、カヌーが置かれたエントランスに戻ってきました。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 「島内案内」と題されたコーナーには、父島と母島の地図が左右に配置されていました。中央に 20 個のボタンがあり、中央のディスプレイに解説が表示される仕組みだったみたいです(うっかりスルーしちゃいました)。

(新)タイトルいつ決めるのさ2ヶ月前

須磨と淡路を船で結ぶ海上航路の実証実験「2024 スマアワ Ship & Cycle」の参加者募集が始まっています!いつの間に募集が始まっていたんだ?!と思わず呟いてしまいましたが、神戸の須磨港と淡路島を結ぶ海上航路の事業化に向けた可能性を探る実証実験こと「2024 スマアワ Ship & Cycle」の参加者募集が今年も始まっています。” Ship & Cycle ” の名が示すとおり、この実証実験では自分の自転車を持ち込んで一緒に乗船し、目的地に着いたら自由にサイクリングを楽しむことことが可能なプランとなっています。 画像:2024 スマアワ Ship & Cycle 「Ship & Cycle」とは言っても、必ずしも自転車と一緒に乗船しなければならないという訳ではありません。目的地でレンタサイクルを借…

小高旭之の幕末維新人物探訪録2ヶ月前

19の(4)神に祀られた旧幕士松岡萬 (明治元年9月~明治3年)14 松岡萬の養子である運九郎の名の出た機会に、松岡の妻や子についてふれておきたい。松岡が妻を娶った経緯については、北村柳下の「松岡萬のことども」(『伝記』)に次のような逸話が記されている。なお、その時期やこの事実の典拠は明らかにされていない。 「萬は有名な女嫌いであった。妻帯を勧めるものがあっても毫も肯ぜなかった。門弟達は川辺の現今金光教会のある前の小店に子守娘のいるのを見出した。非常な美人でしかも悧巧そうである。そこで親達の名やところをきいて松岡方へあげたらばと親達を説き勧めた。はじめ親達も辞退したが、余りに望まれるので、それでは当分小間使として御邸へあげようということとなった。或る夜の事…

ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳2ヶ月前

牧之原台地のお茶のため?大井川【蓬莱橋ほうらいばし】は ながいきの橋!?でした。静岡県の中央部を流れる大井川は かつて遠江国と駿河国の国境だった川で 中流域両岸は現在 島田市となっています。 箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川 と箱根馬子唄に謳われたように東海道の難所として知られていて 川を超えたい旅人は川越し人足に頼らなければなりませんでした。 大井川には架橋も渡船も江戸幕府の許しが降りなかったのです。 理由としては 大井川が江戸城の外堀の役割があるためとか 大御所政治をとった駿府城の防衛も兼ねているとか 水量が多く川幅が広いため架橋する技術が追いつかなかったとか 大企業並みに発展した川越人夫たちの生活を守るためなど いくつか唱えられています。 江戸幕府が終わ…

El librero la Fontana・ホンタナ氏の本棚2ヶ月前

アメリカ彦蔵ある研究会の機関紙への投稿原稿を兼ねているので長文です・・・ アメリカ彦蔵 (新潮文庫) 作者:昭, 吉村 新潮社 Amazon 1851年、運命の交差点 彦蔵が漂流して救助されサンフランシスコに到達したのは1851年の暮れから1852年にかけてのできごと。万次郎が10年のアメリカ滞在後琉球に上陸したのが1851年ですから、万次郎が琉球や薩摩で取り調べを受けているころに彦蔵はアメリカに到達したことになります。万次郎がアメリカに到達したのは1841年ですから、彦蔵は10年の時を隔てて万次郎と同じ境遇に立ったといえます。 この時、彦蔵14歳ですから10年前の万次郎と同じ歳です。彦蔵14歳の顔写真が…

ニュース・ワーカー22ヶ月前

「賊軍」戦死者の扱いを伝える清水「壮士墓」~自衛隊員の靖国集団参拝に懸念 ※追記 防衛相の参拝が招く深刻な事態8月15日は終戦の日です。この日の象徴としてマスメディアでも例年報道される場所の一つに、東京・九段の靖国神社があります。 源流は1869年に創建された東京招魂社です。幕末の倒幕派の志士、戊辰戦争での新政府軍の戦死者を祀りました。比較的よく知られていることだと思いますが、「賊軍」である旧幕府軍や奥羽越列藩同盟軍の戦死者は対象外です。明治維新に功があった西郷隆盛も、西南戦争の賊軍であり祀られていません。新政府軍の戦死者は栄誉を受けたのに対し、賊軍の戦死者には賊軍としての差別的な扱いがありました。 一つの例として、静岡市清水区に「壮士墓(そうしはか)」という史跡があります。5年前に訪ねたことがありま…

syusyunakのブログ2ヶ月前

星雲遥かに(三)(四) 大内俊助の生涯 佐藤雅美2016年6月10日発行 病気になった文吾を見舞った俊助は、文吾から実は下級役人の倅で天才のように振舞っていただけだと打ち明けられる。その文吾があっさり亡くなった。俊助は代わって近藤忠之丞、熊倉伝十郎、小松典膳らと付き合い、お喜美と関係を持ち、朱子学を身につけたところで一体何の約に立つのかと益々悩みを深めていた。俊助は頼まれるままに伝十郎と典膳を次郎助に引き合わせ、茂平次を共通の敵とした。お喜美に子が出来て住まいを求められたが、俊助は相手にしなかった。するとお喜美の代わりに現れたお久美から犬畜生に劣る生き方をするがいいと言われ、俊助は仙台の父から勘当を申しつける手紙を受け取る。お喜美の話が父に…