唐手とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

唐手

(

一般

)

からて

沖縄県の琉球王国時代の武術である手(ティー)のこと。空手のルーツとなっている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

首里手愛好会/Society_of_shurite_fans9日前

雑談-琉球秘伝・女踊りと武の神髄先日、東京丸善にて「琉球秘伝・女踊りの武の神髄」という本を見つけ、購入した(宮城隼夫著、海鳴社)。この前の投稿で、型に関して私見を述べたが、あれが頭にあったので何か参考になるだろうか、と思ったから。 → 雑談-型 - 首里手愛好会/Society_of_shurite_fans 内容は、女踊りの動作は唐手の動作と同等であり、唐手の達人は舞の達人でもある、と言うのが前半。舞の動作については知見がない小生には字面での解説と写真では残念ながら理解できず。我慢して読み進めたところ、かなり高度なことを言われているようだな、と気付いた。 後半は共感する箇所も多かった。 ・ 日本古来の柔術は刀や短刀で決着す…

#空手#唐手#舞#琉球

関連ブログ

utchang’s blog2年前

たくさんある空手の流派! #2 発展した地域での分類こんにちは♪うっちゃんです(+o+) 前回は空手の流派を競技としてカテゴリ分けをしました!そして今回は各流派が沖縄(琉球王国)で発展してきた地域の違いによる特色でのカテゴリ分けを紹介します♪ 今回もトレーニングはなしで本題です 空手はもともと琉球王国で中国武術などの影響を受けて発展してきました! そしてその武術は琉球王国内の各地域でその環境に応じて発展しました🤔 その一つが那覇手!琉球王国の貿易港を擁する商業街那覇で発展した那覇手は平民の武術として発展したと言われています♪パワーを重視するイメージがあり、代表される三戦(サンチン)という型があり、三戦立ちという独特の立ち方があります!この立ち方…

#空手#唐手#那覇手#首里手#泊手

首里手愛好会/Society_of_shurite_fans2年前

掛け手・取り手-唐手が捨てたもの先日紹介した日本武道・武術大事典に記載されていたことであるが、唐手が日本武徳会に承認された頃は、唐手は柔道・柔術の1バリエーションとの位置付けであり、本土普及に当たって柔道・柔術との差別化を図るためには掛け手・取り手を封印して打撃技に特化したものに改変せざるを得なかったと言うことである(原文そのままではないので細かい表現は違ったかも知れない)。他の文書にも確か同様のことが書かれていた。また、筆者の玄制流の先生も同様のことを仰っておられた(空手には本来、掛け手・取り手があり型の動作にそれが含まれているが、競技化に伴い失われた、と)。 唐手は武術として大切なものを捨てたようである・・。 確かに唐手…

#日本武道・武術大事典#唐手#掛け手・取り手#首里手#合気道

首里手愛好会/Society_of_shurite_fans2年前

雑談―流派について先日、近・現代史にて空手の流派は当初武徳会に登録するためのものであり、沖縄では便宜的な物、本土では競合相手、との主旨のことを記載した。 空手経験者と話をすると、自分の流派が一番で他流派は○○が悪い等を言い出す人が多い。筆者は昔っからそれに疑問を持っている。 空手を始めた人って、大概は家の近所にある道場に通ったとか、中学・高校・大学の空手部に入った等で、入門したところがたまたまその流派だったというだけですよね? 初めから○○流をやるんだと言って、その道場を捜して通った人なんて、殆ど居られないのではなかろうか。極真とかを除いて。 筆者の場合は近所で空手を教えてくれるところがたまたま玄制流で、自主稽…

#唐手#空手#流派#首里手

首里手愛好会/Society_of_shurite_fans2年前

本部朝基氏の唐手先に“日本武道・武術大事典”に基づく空手組織の近・現代史を掲載したが、同書を見ていて違和感を感じた箇所があったので原文そのまま紹介しておく。 「本部朝基は武才に秀でていたが、三男だったため一子相伝のお家芸であった本部御殿手は正式に学んでおらず自己流の唐手術ではあったが、それだけに型よりも組手を重視し、その実戦強さには定評があった。」 違和感、感じませんか? 本部朝基氏と言えば松村宗昆氏の弟子であり、糸洲安恒氏の弟子でもあり、糸洲氏の改変によるナイハンチの立ち方(亀小立)に関する松村宗昆氏とのやり取りも現代に伝わっている。さらには松茂良耕作氏からの伝承も受けている。それが自己流の唐手術?? んな…

#日本武道・武術大事典#本部朝基#唐手#首里手

首里手愛好会/Society_of_shurite_fans10日前

雑談-型ベストキッド(映画)の2作目を見たことがあるだろうか? 当時、25歳頃(35年くらい前)にレンタルDVDで見たが、女優の「タムリン・トミタ」さん(多分)が沖縄で盆踊りに参加するシーンがあって、その踊り(動作)が“空手の動作そのまんまじゃん”と思ったことがある(ご本人が武術経験者かどうか、演出家が何か知見があったのかどうか、全く知りません)。最近(10年くらい前?)に知ったが、大正三年一月一七日の琉球新報 沖縄の武技(上)で安里安恒氏は、「田舎の舞方なるものが所謂唐手の未だ発達せざる時代のそのままであろう」と述べておられる。それで、舞方と唐手? と以前から気になっている。 以前、棒術で記載したが…

【生成AI定点観測】Kindle Unlimited等のレビューをAIで書き続けてみた📖4ヶ月前

【Kindle Unlimited書評/GPT-3.5先生執筆】新説空手の歴史:学問としての空手のススメ生成AIによるKindle Unlimited書評です。 継続的にブックレビューを生成することで、生成AIの進歩を記録します。 今回は2024年6月にKindleで出版された空手の解説書「新説空手の歴史:学問としての空手のススメ」を紹介します。執筆はGPT-3.5先生です。

smripro’s diary4ヶ月前

侍 第七陣 コメント&プロモーション侍 第七陣 コメント&プロモーション 第一試合 TOKU VS ヨハン・ゲッペルス TOKU コメント 皆さんはじめまして。TOKUです。津波くんからこの侍のことを聞いて、参戦することにしました。このリングで、僕らの魂であるカポエイラを広めていきたいと思ってます。 もちろん、参戦するからにはカッコ悪い試合は出来ませんからね。まずは初戦、見ててください。 ヨハン・ゲッペルス コメント 久しぶりのリングを楽しませてもらおうと思っている。もちろん、かつてのN-1のように勝ち続けて上りつめるつもりだよ。さぁ総合格闘技デビュー戦だ。歳はとったけど、まだまだ現役だという事を証明するよ。 第二試合 ファビオ…

smripro’s diary8ヶ月前

TEAM FLY-ONの練習場に新たな選手の姿が! 練習後の飛谷のコメント東京、調布にあるTEAM FLY-ONの練習道場。そこでは、侍第二陣への出場を控えた飛谷と樋口が早朝練習に励む姿があった。 そしてその二人と共に、サンドバックに向かって鋭い蹴りを放ち、豪快な音を鳴らす小柄な男の姿もあった。その蹴り姿はどこか見覚えがある、取材に訪れていた記者は、首をかしげながらその練習を見守っていたのだった。 練習後、着替えた飛谷を数人の記者が囲み、取材が始まった。 飛谷 拳獅 嬉しいですね、我々の練習場にこうして記者の方々が取材に来てくれるって。それだけ前回の侍が注目されたってことですからね。 次回の大会に向けて、僕も樋口も準備は万端ですよ。もちろん連勝するのは簡単じゃないっ…

FFF-Pro-Wrestling’s Official News9ヶ月前

【速報】シーサー、ヒーローズ一時離脱へ。新たな挑戦を表明。レキオ・ヒーローズの記者会見2024年1月27日、FFF第60回大会を控え、新宿区・目白のFFF事務所にて、記者会見が行われた。 会見場にはいつもの桑江ではなく、マスク姿の三人。シーサー、SYOMA、ビートの姿があった。 マスク・ド・シーサー 皆さん、本日はお集まりいただきありがとうございます。今日は私事ですが今後の活動についてお話したいと思っています。ご存知のように、昨年11月にスバとのブラックパンツ・ルールの試合に敗れ、コスチュームがブラックパンツになってしまいました。 マスクマンのブラックパンツというのは、スバはそうでしたが、私のポリシーとしてなかなか受け入れられず、少なくともヒーローを名乗ることは出来ないと思って…

ひるねスカッシュ9ヶ月前

今野敏「チャンミーグヮー」を読みました「チャンミーグヮー」。 伝説の唐手家・喜屋武朝徳(きゃん ちょうとく)の生涯を描いた小説。 著者の今野敏先生はご自身も空手をされているようで、武術・武道の造詣も深く非常に読み応えがあり、沖縄唐手の歴史や形の意味についても勉強になります。 喜屋武朝徳は若い頃は無頼の日々も送るが、ある事件をきっかけに自分は手(ティー)に生きるのだと心に決め、その強さと純粋さが人々を惹きつける。 「武士猿(ブサーザールー)」の主人公でもある本部朝基は朝徳の親友であり、よきライバルとして描かれている。 なんのために生きるのかわからずさまよった若い日々、そこから天命を悟って唐手に全てを捧げた後半生は感動的。深く感銘を受…

ひるねスカッシュ9ヶ月前

今野敏「武士猿(ブサーザールー)」感想以前読んだ「義珍の拳」と同系列の琉球唐手シリーズ。 伝説の武道家「本部朝基(もとぶ ちょうき)」の生き様を描いた小説。 「義珍の拳」にも登場していたけど、かなり違った印象でした。 沖縄武術「唐手(トゥーディー)」を極め、本土の人間にも本物を伝えようとしたひたむきな生き方に胸を打たれました。

ひるねスカッシュ9ヶ月前

武道小説「義珍の拳」久々の更新になってしまいました。 ちょっと長文で投稿するとなると疲れるのと自分のハードルが上がってしまい更新自体が止まってしまうので短めにしていくことにします。 今野敏の「義珍の拳」という本を読んだ。 松濤館空手の創始者、船越義珍先生(元の名前は富名腰義珍)についての小説。面白かった。 沖縄の伝統武術であった「唐手(トウーディー)」が本土に渡り「空手」として日本全国に広まっていく歴史が学べます。 そして、空手における「形」の重要性。形に始まり形に終わる。それくらい大事なものだということです。 このシリーズが何冊か出ているようなので、追々読んでいきたいです。 今、他に夢枕獏の「東天の獅子」の1巻…

すやすや眠るみたくすらすら書けたら9ヶ月前

日記;2023/09/01~10/31wa 以下、日記です(7万3千字くらい) 大作ゲームを1作50時間くらいやりました。大分小休止。 <喧嘩商売>シリーズを再読しマッチメイクの巧さを再確認しつつステゴロの相違を確認し、山風『魔界転生』のままならないマッチメイクに思うところありつつも蒼い幻想文学ぶりに気づかされ、『フールナイト』1~7巻(←区切り良い。)一気読みし世界構築とそれを物語や画面設計へ活かした作劇に感動。『WIRED』vol.50のテッド・チャン氏の問いにたいする思考法に感銘をうけ、『AC6』をやり廃墟・奇景欲を刺激された半クール。 ※話題にしたものごとへのネタバレがあります。ご注意ください※

smripro’s diary1年前

【選手紹介】久手堅 カナメ久手堅 カナメ 選手プロフィール ニックネーム 再起の琉球唐手マスター 出身国 日本 階級 ミドル級 所属 TEAM FLY-ON 格闘技 琉球唐手/プロレス/ルチャリブレ 必殺技 スタンディングVシーサー 得意技 高速逆回し蹴り 真・虎王 うつ向けからのVシーサー 三角締め その他使用技 肩固め かかと落とし オモプラッタ胴締めチョークスリーパー 掌底 得意ムーヴ うつ向けからのVシーサー→三角締め テーマソング ベイビーシーサー(MONGOL800) おもなタイトル・戦歴、受賞歴 不明 選手紹介 侍第二陣の前に急遽現れた選手で、総合格闘技には初挑戦となるようだ。その正体はあのマスクマンであ…