慶應通信とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

慶應通信

(

一般

)

けいおうつうしん

概要

慶應義塾大学通信教育課程の略称。連合国軍総司令部(GHQ)の民間情報教育局(CIE)の提案によって設置された。
文学部・経済学部・法学部の3学部に分かれ、それぞれ普通過程・特別過程・学士入学に分かれ卒業所要単位が異なる。
テキスト学習だけではなく、スクーリングやパソコンを通じたeラーニングも実施されている。ハイレベルの学問を学ぶことができる。
http://www.tsushin.keio.ac.jp/students/

学部

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

學のほそ道 ~慶應鶏肋録18時間前

夜間スクーリング(24年度)、はじまる終日、まさに終日、社外研修日の第1日目。8時15分~19時のロングフライト敢行。これがあと4日続く。 もうヘロヘロ。というわけで、今日は何も〈慶應通信〉的なことはできなかった。24年度の夜間スクーリングが先週(10/1)からはじまっている。 昨日(10/9)は、[社会学特殊(日本政治論)](リアルタイムオンライン)の第2回目。同日に衆議院が解散、総選挙へ突入となったこともあり、わたし自身(のみならず他の出席者も)この講義への関心も否応無く高まっている。 digital.asahi.com政治といえば、こちらの夜間スクーリング[西洋史特殊(アメリカ政治)]も今週に初回があった(ドタバタして数分の…

#慶應通信#夜間スクーリング#アメリカ政治#日本政治論#衆院解散

ネットで話題

もっと見る

29ブックマーク六帖@慶應通信法甲73期🌸&放送大情報('22) on Twitter: "妻も4月から放送大で心理と教育を学んでるんですけど、心理学概論第8回が衝撃なんで見てくれと言われて、見ました。衝撃でした。 まず生涯学習の重要性。40年以上の縦断研究で分かったことなんだけど、20歳~60歳までの知能って実は全然低下しない。勉強は若いうちだけってのは大間違い。"twitter.com

22ブックマーク六帖@慶應通信卒→放送大情報('22) on Twitter: "facebookに「一番下の★を押した」と書かれた時点で、kitanohate's diaryに押された星は著者の「kitanohate」のみ。つまり井野さんの自演の可能性が高い。 https://t.co/no2St7DCNf… https://t.co/t0eN9GLVgR"twitter.com

21ブックマーク慶應通信の体験記『私の大学通信教育日記ー転機をつかめ』(通信制大学で頑張るあなたへ) - シロッコの青空ぶろぐsirocco.hatenablog.com

18ブックマーク「ノートを作るのをやめたら成績が伸びた」異色のキャリアを持つ東大教授が学生時代"実際にやっていた勉強法" "大検→慶應通信部→東大院"独学を極めてきたpresident.jp

12ブックマーク慶應通信! r.saitoの研究室dunton.hatenablog.jp

8ブックマークプログラミングと慶應通信 : Pythonによるsocket programming入門2012年05月09日18:29 カテゴリプログラミング Pythonによるsocket programming入門 以下では、最近僕が学んだネットワークプログラミングの概要と、TCP及びUDPによるServer/ClientのPython(2.7)による実装についてまとめています。ネットワーク特有の概念に関して、導入の意図を自分なりに納得できるような形でなるべく...blog.livedoor.jp

6ブックマークウタちゃんの慶應通信挑戦日記(09卒)2010年09月05日 卒業から1年半 まったくブログを更新しなくてすみません。 それでも毎日4〜50人の人が見てくれているようで感謝感謝です。 私事ですが、卒業から1年くらいでやっとレポや卒論締切に追われる夢を見なくなりましたw その分仕事のことでNYマーケットが暴落して週末食事が喉を通らないとかそんな心配は...blog.livedoor.jp

関連ブログ

學のほそ道 ~慶應鶏肋録2日前

【新規レポ】東洋史概説Ⅰ #1ちょうど1ヶ月くらい前に書いた投稿をサルベージしておく。 サルベージする意味は? と訊かれたら、その時点からほとんど進捗していないのでここからまたスタートする、という意味くらい。資料はだいたい手元にあるのだけれど。 9/17の投稿 昨日から手をつけはじめた10月の科目試験勉強は、今朝、[フランス文学史Ⅱ]の過去問をノートに書き出し終えたところで、いったん区切り。 試験までは3週間しかないけれど、ここで新規レポにうつる。というのは、来月10月になれば夜間スクーリングやら週末スクーリングやらがはじまって、どのみち新規レポどころではなくなる。 再レポ対応せにゃならん科目がひとつ残っているが([西洋哲…

#慶應通信#東洋史概説Ⅰ

學のほそ道 ~慶應鶏肋録3日前

1月試験への履修計画(暫定)次の科目試験は来年1月上旬。そのためのレポ〆切りは11/20だ。正味あと1カ月ちょっとしかない。 今後の履修計画(というかレポ作成計画)は、いまの時点で次の通り。 A群:東洋史概説Ⅰ B群:社会調査 or 東洋史特殊 C群:世界史概論 or 論理学 or 中国文学 D群:アメリカ文学 or 日米比較論 E群:地理学Ⅱ*1 or 都市社会学 or東洋史概説Ⅱ F群:フランス文学史Ⅱ*2 or 近代ドイツ小説 E,F群はレポを提出しているので科目試験はそのまま受験できる。レポの積み重ねを今後していくかどうかになる。 とりあえず、上から順番にやっていくしかない。 *1:レポ作成済 *2:レポ合格済

#慶應通信#レポート作成

學のほそ道 ~慶應鶏肋録4日前

次年度配本第Ⅲ年度後半と第Ⅳ年度前半のテキスト配本がされて、自宅へ送付されてきた。 いよいよ、2年目がスタートする。 学生証の在籍シールも無事貼り直せたし。慶應通信の履修管理システムである、kcc-channel のテキスト配本も科目数が増えて、その分ページ数が増えている。レポ提出できる科目が増えて、うれしい(苦笑)。 このブログを書いている時点では、25.7月までの履修計画をざっくりと立てているが、それはまた後日。 今日は、24年度夜間スクーリング[西洋史特殊](=アメリカ政治)の初日だった。初日早々に遅刻してしまった。それにしても、授業内容の何という濃さだろう。これもまた後日に。

#慶應通信#アメリカ政治#夜間スクーリング

學のほそ道 ~慶應鶏肋録5日前

科目試験(2024年第Ⅲ回)の振返り(1日目のみ)2024年度第3回目(10/5~6)の科目試験終了。受験された皆さん、ほんとうにお疲れ様でした。 わたしは今回は、1日目のD群[西洋史特殊Ⅱ]、E群[西洋史概説Ⅱ]を受験しました。F群[フランス文学史Ⅱ]も申し込んでいたのですが、先週はじめ(9/30)から続いている、肩甲骨の凝りと左腕の鈍痛がひどくその治療時間捻出のために已むなく欠席しました。長い慶應通信の勉強の中では、そういうこともあります。慶應通信の科目試験は、A~F群に科目があらかじめ振り分けられていて、A~C群、D~F群でそれぞれ一日ずつ割り当てられている。年度後期の日程では、D~F群の科目が初日、A~C群が2日目に実施される*1。 …

#慶應通信#科目試験

學のほそ道 ~慶應鶏肋録5日前

ブログ、再開なんと、前回更新から170日も経ってしまった。戦争があり革命があり、他人(ひと)に言えない恋路を踏んだ。 季節は春から酷暑を経て、ようやく秋へ。秋雨前線が停滞している。キリッと秋の空気は、いまのところ感じられない。昨日(10/5)、第Ⅲ回科目試験があった。今日(10/6)も実施されているが、わたしはエントリしていないので個人的には昨日で区切り。 一昨日(10/4)、慶應通信の2年目配本があった。たんまりとテキストが送られてきたが、もちろん市販本はここには含まれていない。そんなわけで、区切りもいいので気持ちをリセットして、もう一度ブログを再開してみようかと思う。〈一身上の都合〉ってヤツで、おそら…

#慶應通信#再開 久しぶり

呉下の阿蒙23日前

【新規レポ】東洋史概説Ⅰ #2朝から[東洋史概説Ⅰ]レポに着手する。ある特定された人物を通して、古代東アジアの海洋史を論じるわけだが、今朝のところは文献整理するのみ。論じようとしている特定人物の文献は、意外にあったりする。 本文はまだ書くまでには至っていない。仕込みをそこそこやっておかないと後で痛い目に合うので。昼過ぎに、明日の打合せの資料が届く。 一読して、少し考え込んでしまい、ちょっと仕事から逃避行してしまう。ちょっと思っていたのと違うんだよなー、というモヤモヤに包まれている。こんなんで一歩を踏み出せるのか。今夜、しっかりと眠ることができるのか不安になる(追記:そして案の定うまく眠られなかった)。

#慶應通信#レポート提出#東洋史概説Ⅰ

呉下の阿蒙24日前

【新規レポ】東洋史概説Ⅰ #1昨日から手をつけはじめた10月の科目試験勉強は、今朝、[フランス文学史Ⅱ]の過去問をノートに書き出し終えたところで、いったん区切り。 試験までは3週間しかないけれど、ここで新規レポにうつる。というのは、来月10月になれば夜間スクーリングやら週末スクーリングやらがはじまって、どのみち新規レポどころではなくなる。 再レポ対応せにゃならん科目がひとつ残っているが([西洋哲学史Ⅰ]だよ)、期限切れまでには少し時間があるのでこれはちゃっかり先送りして(それ、ほんとに大丈夫なのかどうか甚だ疑問ではある)、[東洋史概説Ⅰ]の新規レポへと向かう。しかし、この科目のレポ課題は、案外手間がかかりそう。 まずターゲ…

#慶應通信#独学#社会人学生#東洋史概説Ⅰ#科目試験

呉下の阿蒙25日前

メランコリック、10月科目試験対策 #1 (過去問の確認)ブログ開設してから、早3カ月以上の放置。 奇しくも、今週のしいたけ占いにも書かれているように(いやこのところずっと同じことを書かれている気がする)、ここのところ身辺のいろんなことが終息ないしは閉蔵、あるいは発展的解消をしていく予感に囚われていて、夏から秋へという季節移動でもあるせいか(まだ外はしっかり暑いのですけれど)、メランコリックになっている気がする。だからこのブログもまたぞろ記事更新したくなったのかもしれない。 科目試験対策(10月) 慶應通信の勉強は、今日は午前の早いうちに10月の科目試験の過去問を調べていた。手元にある大学から配付された過去問題集(2016年以降)から、ルーズリーフに…

#慶應通信#西洋史概説Ⅱ#西洋史特殊Ⅱ#フランス文学史Ⅱ

慶應通信 文学部 第2類生3ヶ月前

2024年度 第Ⅱ会科目試験と英語Ⅰ科目試験受けてきました。今回は、春期メディア授業のを2つだけ受けました。 社会学特殊(竹ノ下)と倫理学特殊を受けたんですが、どちらも授業を聞いていれば答えることが可能な問題だったので、さすがに受かってるかなと思います。 と、こうやって油断してると危ない気もしますが...。 そういえば、前回科目試験を受けた英語Ⅰなんですが、当日は完全に落ちた、奇跡でも起きないかぎり再試験や...っと思っていたら なんと、その奇跡が起きて合格していました!しかもB判定。いやー、奇跡ですね。 いくつか明らかに単語の綴りをミスってたし、そもそもほとんどちゃんと答えられていないと思っていたんですが、温情をいただけたんで…

#慶應通信#科目試験#文学部

ココボロだとか好きだとか5日前

夏休みの懐古など最近の話。 夏休みは自棄に忙しかった。あんまり詳細に語ってもつまらないけど、慶應通信の夏季スクーリング(日吉の2週間のみ)から始まり、中国地方、東北地方、東北地方(二度目)、アメリカの土を踏んだ。 忙しいのは間違いないが楽しかった日々であったこともまた間違いない。この大学院生活二年間の中で一番充実した期間であった。 さて、先日も書いたように慶應通信の成績発表があった。結果は上々で、今日あったテキスト科目の最終試験も意気揚々と向かったのだが何とも言えない。 まず一つ目、受験票が見当たらない。先月は移動が多かったため家を空けておきがちで、郵送で来るはずの受験票が届いたのか届かなかったのかすらわから…

慶應通信生の徒然日記 ~卒業をめざして~1ヶ月前

Happy Septemberしばらく(約半年前)前に不合格で返却された論理学レポートをついに再提出しました。不合格を受け取ったときは、期限は半年後だからという理由で放置していたけれど8月に入ったころから論理学のレポートの再提出期限が迫って落ち着かなくなってきたので、お盆休みのころから再レポに取り組み始めて、今日ようやく再提出できました。その間約1か月。1か月かかったけど、1か月で終わるなら放置せずにもっと早く取り組んでおけばよかったな~という気持ちでいっぱいです。夏休みの宿題は8月31日にまとめてやるものという凡庸な小学生を卒業できていないですね。 2、3か月前に提出済みの人文地理学のレポートが先日、これまた不合格で返却…