日本100名城とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

日本100名城

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

にわか城好きの歴史探訪記5日前

百名城 松坂城 (48・三重県松阪市)1/2- 蒲生氏郷の高石垣 大手から本丸へ百名城の松坂城へ。 松阪と言えば牛肉かもしれませんが、有名店の近くにある松坂城にも、負けず劣らず?素晴らしい石垣が残っています。 商都松阪の礎となった城であり、その城下町であり、元をただせば牛肉が有名になったことにもどこかではつながるでしょう。知らんけど。お肉の待ち時間にも、食後の腹ごなしにも、それ以外にも、少し歩いて高石垣を見に行ってはいかがでしょうか。 お城:松坂城 三重県松阪市HP:国指定史跡・日本100名城 松坂城跡 - お肉のまち 松阪市公式ホームページ訪問日:2017年3月、2023年3月 概要 訪問記 表門~本丸下段 本丸上段~天守台 概要 1588年、蒲生氏郷が松ヶ島城に代わる…

#松坂城#松坂城跡#日本100名城#城めぐり

ネットで話題

もっと見る

14ブックマーク日本100名城 日本城郭協会▼「日本100名城」を選定 城郭協会がスタンプラリー 財団法人日本城郭協会(会長・齋藤諦淳)では、全国各地の名城探訪の手がかりとして「日本100名城」の選定を進めていたが、城郭愛好家からの推薦、専門家による選定会議を経て100名城が確定し、平成18年2月13日に発表された。 ▲このバーをクリックすると、日本100名城の...www7a.biglobe.ne.jp

6ブックマークDQウォークこの城わが旅!日本100名城キャンペーン【和歌山城】 - わくワークwaqwork.hatenablog.com

関連ブログ

こじか日記 私家版B17日前

2023.02みきゃん王国05(最終回) 湯築城と伊予松山城2023.02.23(木) みきゃん王国最終日 朝早く起きて大浴場へ。(せっかく部屋に温泉が付いていたのにうっかり大浴場に行ってしまった) 8時、朝食会場の「葵苔」へ 昨晩の夕食と同じ会場 朝食はこんな感じ いろいろと出て来て、写真では全容がわからなくなりました。 ごちそうさまでした。 「ふなや」さんのチェックアウトは10時 「みきゃん旅割 えひめぐりデジタルクーポン」の4000円は宿泊代に充当しました。 湯築城へ! 日本100名城の「湯築城」は道後温泉のお隣です。 kog12gnyan.hatenablog.com 「湯築城」展望台から見る「松山城」 松山には2つの日本100名城があり、いっ…

#湯築城#松山城#日本100名城#ふなや#坂東三津五郎

オババのトラベルジャーナル2ヶ月前

日本100名城「小田原城」箱根旅行で、わざわざ名古屋に前泊をしたのは、 乗り継ぎの小田原で、 ゆっくり「小田原城」を散策したかったからでもあります。 小田原城といえば、小田原北条氏の居城だったお城で、 上杉謙信や武田信玄の侵攻にも耐え、難攻不落の城と言われたものの、 豊臣秀吉にジワジワと周囲を固められ、降伏したのでしたよね。 徳川の時代に、大久保氏や稲葉氏によって大改修されましたが、 北条氏が秀吉に備えて整えた総構は、今も遺っているそうです。 駅から二の丸東堀沿いに進みます。 お堀にかかる赤い橋が雰囲気を添えていますね。 後から造られたもののようですが。。。 石垣は関東大震災で崩れ、 本来はもっと高さがあったそうです。…

#旅行#小田原城#日本100名城

こじか日記 私家版B3ヶ月前

宇和島城 日本100名城スタンプラリー第六十三回2023.02.21(火)~2023.02.22(水) 今回は、愛媛県宇和島市丸之内の「宇和島城」です。 藤堂高虎さんが築いたこの城には現存12天守のひとつが残されています。 宇和島城天守 現在の天守は、宇和島伊達家2代宗利さんにより寛文6年(1666)に改修(建直し)されたもの。3重3階の層塔型で式台が付いています。藤堂高虎さんが建てたものは望楼型だったそうです。 日本100名城スタンプは天守受付でGETしました。 2023.02.21(火) 宇和島城攻城 「宇和島市営城山下駐車場」に車を止め、北側登城口より攻城開始。 右手の建物は「観光情報センター」。ここは旧三の丸です。 北側登城口は移築…

#宇和島城#日本100名城#現存天守

こじか日記 私家版B4ヶ月前

2023.02みきゃん王国01 松山空港から大洲城2023.02.21(火) みきゃん王国へ! 温泉県大分の旅から戻って、二日あけて冬休みの後半は愛媛県に向かいます。大分から愛媛だったら、東京に戻らずに別府辺りからフェリーで愛媛県にいけばいいのに・・・という意見もありますが、別々に計画したのでこれはこれで良しとします。 羽田9時30分発、ANA585便 機材はB767-300 松山空港到着は11時05分予定がちょっと遅れ みきゃん王国の旅スタートです。 タイムズレンタカーさんの予約は11時30分 でもなんだかんだで出発は12時になりました。今回はNOTE君です。 大洲へ! 松山空港からまっすぐ大洲に向かいます。 車内でひつじさんが、「油屋さん…

#みきゃん#大洲城#油屋#とんくり#松本零士#坂東三津五郎#日本100名城

オババのトラベルジャーナル4ヶ月前

日本100名城「名古屋城」名古屋には何度も宿泊しておきながら、一度も訪れることがなかった「名古屋城」。 実はオババが社会人になりたての頃、 嘘か誠か、会社の先輩から「あるジンクスがあって名古屋城に行ってはダメ」なんて言われていたのですよねぇ。 そんなこんなで、今回初めて名古屋城を訪れました。 戦国時代には、今川氏の居城があった場所に、 関ヶ原の戦いの後、大阪城の豊臣秀頼を警戒して、 徳川家康が天下普請で築城したと言われています。 初代藩主として、家康の九男の義直が入り、 以後、尾張徳川家の居城となりました。 1945年の名古屋空襲で焼失し、 現在の天守閣は、1959年に、鉄骨鉄筋コンクリートで再建されたものですが、 外…

#旅行#名古屋城#日本100名城

オババのトラベルジャーナル4ヶ月前

日本100名城「犬山城」今回わざわざ犬山まで足を伸ばしたのは、この「犬山城」を訪れるためでした。 半年前に、麓の「灯屋 迎帆楼」に宿泊しておきながら、 ツアーだったために時間に間に合わず、下から見るだけでしたから。 なんと言っても 現存12天守の一つであり、 国宝5城の一つですからね。 これはもう絶対行っておかなくちゃ!!ですよね。 犬山城は、1537年に、織田信長の叔父の織田信康によって築かれました。 その後城主は度々入れ替わり、 1617年に、尾張徳川家の重臣であった成瀬正成が城主となり、 現在の天守の姿になったそうです。 日本で最も古い天守とも言われていますが、 これは諸説あるようで、現在は「松本城」説が有力だ…

#旅行#犬山城#日本100名城

にわか城好きの歴史探訪記5ヶ月前

岩村城周辺散策 -岩村城下町を散策岩村城散策、最後は岩村城下町を散策です。 1.3kmに渡って古い町並みが残る、重伝建指定地域の岩村城下町。かつての名家が立ち並び、レトロ看板など細かな見どころも良く残っていました。 見て楽しいのはもちろん、食べて楽しいスポットもたくさん、、、あったんだと思います。次は開いている時間に行くぞ笑 岩村駅〜いわむら美術の館 下町枡形 下町枡形~上町常夜燈 岩村駅〜いわむら美術の館 岩村城から少しワープして、再度岩村駅から散策開始です。岩村駅と岩村城の間に広がる岩村城下町を散策していきます。 駅から城下町の中心は少し離れていて、駅前はお世辞にも華やかとは言いづらい様子。それはそれでよいのですが、観光地…

#岩村城#城下町#日本100名城#城めぐり

にわか城好きの歴史探訪記5ヶ月前

百名城 岩村城 (38・岐阜県恵那市)2/2 -残雪の三大山城 六段壁を抜けて本丸へ岩村城訪問の記憶、後編です。 麓から登ってようやくたどり着いた六段壁から本丸へ。ここまでの素晴らしい遺構を越える壮大な石垣を見に行きますよ。 前編はこちら。 tmtmz.hatenablog.com お城:岩村城 岐阜県恵那市HP:http://onna-jyoushu.iwamura.jp/訪問日:2017年7月、2022年3月 訪問記 六段壁 南曲輪 出丸 二の丸 本丸 長局埋門 感想 アクセス 訪問記 六段壁 前回、菱櫓を抜けて眼前に現れた六段壁から再開です。 その前にもう一度全体像をおさらい。出丸にあった案内図をお借りしています。 「現在地」が出丸になっていますが、六段壁からリスタート…

#岩村城#岩村城跡#日本100名城#城めぐり

にわか城好きの歴史探訪記6ヶ月前

百名城 岩村城 (38・岐阜県恵那市)1/2 -残雪の三大山城 山麓から菱櫓へ明知鉄道でたどり着いた岩村駅から、そのまま百名城の岩村城へ。日本一高い地にある城として、三大山城とも呼ばれます。 ただ、三大山城の箔がなかったとしても、その遺構だけで訪問する価値は大アリ。登りはなかなかしんどいですが、山中に残る素晴らしい石垣を見れば登る元気も出てくるものです。 お城:岩村城 岐阜県恵那市HP:http://onna-jyoushu.iwamura.jp/訪問日:2017年7月、2022年3月 概要 訪問記 山麓居館部 登城口~一の門 土岐門~菱櫓 概要 築城時期は不明ですが、1185年に加藤景廉が遠山荘の地頭となり、その長男、景朝が築いたともされます。 戦国時代末期には、武田…

#岩村城#岩村城址#岩村城跡#日本100名城

高槻ご意見番13日前

【信長の野望 出陣】「芥川城」でSSR三好長慶がゲットできるチャンスに、しろあと歴史館のサイトの更新を怠っていては・・・先日の9月議会の一般質問ではこの件も。上の画像のとおり、Xの「【高槻市公式】BOTTOたかつき」のアカウントで、「信長の野望 出陣」に新登場した「芥川城 」を訪問すると「SSR三好長慶」がゲットできるとの投稿があったので、この件等について質問し、最後に以下の意見を述べました。 スマートフォンのGPS機能を使ったゲームで、戦国武将にゆかりのある城跡などに実際に行かないと、その武将のキャラクターを入手できないというのは、非常に面白い仕掛けですし、「信長の野望」というメジャーなゲームで、そのスポットが、高槻市立しろあと歴史館に設定されたというのは、大変なチャンスだと思います。 「ポケモンGO」では、…

こじか日記 私家版B18日前

松山城 日本100名城スタンプラリー第六十五回2023.02.23(木) 今回は愛媛県(旧伊予国)松山市の「松山城」です。 現存12天守の中で最も新しい天守を残す松山城。失火や戦災で失われた建物を木造で復元して往時の姿を再現しています。 松山城本壇を本丸から 今の天守は落雷で焼失した本壇を1854年(安政元年)に再建した時の物 日本100名城スタンプは本壇手前の切符売り場でGETしました。 松山城へ! ロープウェイ山頂駅の「長者ヶ平」から上って最初に見えてくる石垣 見えているのは「巽櫓」(復元) 進んで「揚木戸門跡」から振り返る、本丸で一番高い石垣(17m) 石垣天端石上に見えるのは「隠門続櫓」(重要文化財) 二の丸から登ってくるルートに…

探してみよう!知りたい情報!25日前

備中松山城 雲海の展望台へのアクセスは?岡山県高梁市内の臥牛山(がぎゅうざん)山頂にある備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)は、日本100名城の一つとして知られています。 日本では、現在天守が現在も残っている城は12城ありますが、その中でも唯一の山城です。 臥牛山山頂(標高487m)から南陵線には遺構が残り、標高430mの小松山城跡に天守が残っており、本丸、二の丸、三の丸が階段状に配置されています。 この備中松山城では気象条件や時期により雲海が発生し、本丸とは離れた展望台から雲海に浮かぶ備中松山城を見ることができます。 今回は、天空の城「備中松山城」を眺める展望台情報をご紹介します。 備中松山城とは (松山城沿革) ①1240年・…

ETERNAL TREE~永遠の樹~1ヶ月前

GW上越進撃旅…上越市春日山編春日山エリアは高田から僅か一駅、そして直江津エリアまでも同じく一駅。上越市になり両街が一つの市になって新都心的な場所こそここ「春日山」です。そして、ここ春日山こそ越後の戦国大名の雄、「上杉謙信」の拠点なのであります。 前回の上越市高田編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 目次 春日山城跡の麓にあるエリアも見所たくさん 春日山城跡ものがたり館で上杉家の歴史の入り口に入ります 春日神社は静かに春日山の変遷を見守っている由緒ある神社 上杉家謙信も眠る上杉家の菩提寺、林泉寺へ いよいよ上杉謙信の拠城、「春日山城」跡へ 春日山城でお参りをして、いざ登頂!! 尾根道を進みながら春日山城に…

こじか日記 私家版B1ヶ月前

湯築城 日本100名城スタンプラリー第六十四回2023.02.23(木) 今回は愛媛県松山市道後公園の「湯築城」です。 河野氏が築いた中世の平山城 南北朝期の河野通盛さんの時(1335年前後)に河野郷からこの湯築城へ本拠を移したそうです。 現在は道後公園として整備されている湯築城跡 道後公園(北口)。道後温泉から歩いてすぐです。 日本100名城スタンプは城内の「湯築城資料館」でGETしました。 道後公園見取り図 山頂の「本壇」の展望台 山頂部は比高31メートル 展望台からの景色 松山城との距離感はこんな感じ。 内堀の様子 内堀の外側に土塁がある場所も 家臣団居住区の立体復元 発掘調査により想定復元された武家屋敷 当時の生活の様子が再現され…

あぐらのSoloZakki2ヶ月前

主に佐多岬を目指した鹿児島旅行先月末の記事でも少し触れましたが、本土最南端の佐多岬へ一度行ってみたいと言う事で、鹿児島方面に旅行に行ってました。7月上旬の頃です。昨年も同じような時期に鹿児島に行ってました。

こじか日記 私家版B2ヶ月前

河後森(かごもり)城 続日本100名城スタンプラリー第五十七回2023.02.22(水) 今回は愛媛県北宇和郡松野町の「河後森城」です。 河後森城遠景 広見川の向こうに松野町、その後方に河後森城。 中央の伐採・整備されているところが本郭(ほんかく)です。 城山の向こう側の「風呂ヶ谷駐車場」に向かいます。 河後森城のあらまし 戦乱の時代、伊予(愛媛)と土佐(高知)の国境の要所として築かれた中世山城跡です。 その規模は愛媛県内最大級。広見川、鰯川、堀切川の3本の川に囲まれた独立丘陵上にあり、城域は20ヘクタール以上。本郭(ほんかく)を中心に大小様々な曲輪(平坦地)が馬蹄のようなU字型に広がっています。石垣の上に築かれた江戸時代以降の城と違って、中世の城は土づ…

日本のお城が大好きだと叫びたい人の雑記3ヶ月前

かるーいお城の雑学(その16)明智光秀ゆかりの城丹波亀山城濠外の南郷公園にある明智光秀像 by:photo-ac 日本全国にあるお城。 見ていく中で「ん?」と感じたことを書いていく「かるーいお城の雑学」です! 今回は、明智光秀ゆかりの城を紹介していきましょう。 光秀は、居城である坂本城を築城してから、軍事拠点の城や経済拠点の城などを次つぎと築きます。 しかし、妻子のいる居城の坂本城にも、それ以後築いた城にもほとんど在城することはなく、織田信長の家臣として戦いに明け暮れていました。 そして、享年55歳で草葉の露と消えていきます。 なぜ明智光秀は、主君の織田信長に謀反を起こしたのか、戦国時代最大の謎はこれらの城を探訪してもわかりません。 しかし…

こじか日記 私家版B3ヶ月前

2023.02みきゃん王国02 宇和島城とほづみ亭2023.02.21(火) 大洲城から宇和島城へ! 大洲城をガッツリ見てしまったので、宇和島に着くのが遅くなりました。 宇和島城の駐車場に着いたのは15時42分。2月は天守入場が16時まで! 頑張って山登りしましたが間に合いませんでした。 kog12gnyan.hatenablog.com 天守と日本100名城スタンプは、また明日。 今日の宿に向かいます。 JRホテルクレメント宇和島 JR宇和島駅の駅ビルが今回の宿「JRホテルクレメント宇和島」さん 今回のプランは「【駐車場確約朝食付きプラン】お得な駐車場代込み!11時チェックアウト」 チェックインは17時半 今回の部屋は6階「【禁煙】最上階プ…

日本のお城が大好きだと叫びたい人の雑記5ヶ月前

お城大好き雑記 第139回 山梨県 新府城新府城本丸跡 by:photo-ac 第139回は、山梨県の韮崎(にらさき)市にある新府(しんぷ)城です。 武田勝頼(かつより)が、父祖・信虎の代からの本拠地、躑躅ケ崎館(つつじがさきやかた)を引き払い、「新しい府中」という意味の「新府城」という名の最後の城を築きました。 しかし、城が完成してわずか68日目に勝頼自らが火を放ち焼け落ちた、悲運の城・悲劇の城です。 「続日本100名城」(第127番)に選定、国の史跡にも指定されています。 別称は、韮崎城、韮崎館(にらさきやかた)です。 新府城へは2004年9月9日に攻城しました。 ▼関連記事 ***************************…

モーリンのアルト&スパイダー日記5ヶ月前

室戸岬旅行⑤(国道55号を室戸岬まで)高知城は日本100名城の一つであり、別名「鷹城」と呼ばれています。 江戸時代に築かれた天守が今も残る現存天守十二城の一つでもあります。 十二城は他に彦根城、姫路城、松山城、松江城などがあります。 高知城歴史博物館前には「土佐の偉人(看板)」が展示されています。 私が知るのは 山之内一豊が高知城を築き、坂本龍馬が幕末に活躍し、板垣退助が「自由は死せず」 ジョン万次郎が海を渡り、寺田虎彦が夏目漱石の弟子であったことくらいかな。 14時20分、安芸市に入った。高知市と室戸市間は85km、約2時間の航程だが、安芸市は その中間点に当たります。安芸市は阪神タイガースの春季・冬季キャンプ地として有名 で、…

こじか日記 私家版B5ヶ月前

2023.02大分01 宇宙港から中津城2023.02.16(木) 温泉県大分へ!冬休みの前半は大分に行くことにします。 東京・品川駅から京浜急行で羽田空港へ 時刻は8時半。フライトは9時40分、またまたギリギリです。 羽田空港。冬晴れで富士山もクッキリ 今回はJALで! 大分行きはバス&タラップ 羽田発9時40分のJAL663。機材は737-800。 機内持ち込みおやつ 岡山の大手まんじゅう 大分空港到着は11時25分 大分空港は「宇宙港」になっていました。 ニッポンレンタカーの予約は12時から。 今回のお供はフィット君 「和食工房 東 (SAKI)」さん もうお昼、レンタカーの方に教えていただき、やって来たのが「東」さん。 12…

こじか日記 私家版B5ヶ月前

中津城 続日本100名城スタンプラリー第五十五回2023.02.16(木) 今回は大分県中津市二ノ丁の「中津城」です。 「黒田官兵衛(黒田孝高)が築いた九州で最古の近世城郭の一つ」 本丸から見る「中津城模擬天守」 続日本100名城スタンプは模擬天守内部でGETしました。 模擬天守最上階 天守より本丸内部方向(南側)を見る 内堀と大鞁櫓(だいひやぐら) 天守より二の丸(北側)を見る 中津川が海に続きます。 推木門跡の傍にあった案内板 このお城は中津川沿いに直角三角形となっています。 推木門跡から模擬天守方向を見る 模擬天守と大鞁櫓(だいひやぐら) 模擬天守は萩城天守をモデルに昭和39年(1964)に建設されました。天守自体存在が不明で、大鞁櫓…