極楽橋駅とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

極楽橋駅

(

地理

)

ごくらくばし

極楽橋駅 南海電気鉄道(高野線・鋼索線)

和歌山県伊都郡高野町大字高野山国有林第8林班にある、南海電気鉄道南海電鉄)の駅。
高野線高野山ケーブルの乗換駅。
南海電鉄高野線
《特急、快速急行、急行、各駅停車が停車》

南海電鉄鋼索線高野山ケーブル

料金が別途かかる列車

特急「こうや」

地図上の南を左・北を右にして表記。
駅つきキーワードが存在する場合は〈〉で囲んで表示。

○ リスト:駅キーワード
○ リスト:駅つきキーワード

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

50代女子日記1年前

高野山訪問記⑧ 高野山2日目〜念願の観光列車「天空」に乗車🚃こんばんは🌙 ご訪問くださりありがとうございます。 ランチの後は高野山駅までバスで向かいます🚌 高野山駅で「天空」の座席指定券を受取り、ケーブルカー発車まで2階の待合室で 売店で買ったソフトクリームを食べながら待ちます。 お抹茶入りソフトクリーム グリーンソフト ケーブルカーで極楽橋まで降ります 2020年7月にリニューアルされた極楽橋駅の天井絵巻はカラフルで綺麗でした そして念願の観光列車『天空』 料金は極楽橋から橋本まで乗車券にプラス520円(大人)の座席指定料金で乗車できます✨ 外の景色を見ながらゆっくり降りていきます🚃 車内で記念スタンプも押せます 橋本駅で急行電車に乗り換えてなんば駅…

#高野山#グリーンソフト#天空#観光列車#極楽橋駅#日記

関連ブログ

となりのたしまさん。2年前

ちょっと関西に行ってきた!いざ、天空の聖地"高野山"へ。みなさん、こんにちは! 前回の続きです。 最初に。 4年前に私は四国八十八か所の巡礼(四国遍路)をしていました。 今日は最後のお寺「大窪寺(88番)」の参拝が終了した日、結願日でした。 タイミングよく今回の記事は今回の旅のメインスポットである 「高野山」についての日記です。 これも何かの縁かもしれません! 四国遍路のことを思い出しながら書きます。 では、 三日目の「関西旅行日記」です。 ニ日目はこちら⤵ お遍路についての記事はこちら⤵ www.yutonsmaile.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ちょっと天空の聖地…

#関西#近畿#和歌山#橋本駅#極楽橋駅#高野山#観光#国内旅行

元・ふわふわ北京日和3年前

【和歌山】電車とケーブルカーで、ゆったり高野山へ。南海高野線橋本駅~極楽橋駅~高野山駅(こうや花鉄道)4月に高野山へ電車で訪れた時の記録。 南海高野線橋本駅~高野山駅(極楽橋駅~高野山駅はケーブルカー)は、「こうや花鉄道」と名付けられています。…というのを、わりと最近知りました😅 橋本駅から高野山駅まで、電車が進むにつれてどんどんと標高が上がっていく感じが面白いです。 橋本駅~高野山駅の各駅には、通常の駅名標に加え、こうや花鉄道の駅名標も設置されています。これがなかなか気に入って、撮った写真を並べてみました( ´艸`) ●橋本駅 ↑こちらが、こうや花鉄道の駅名標。ちょっと素敵。 標高が書いてあるのも面白いです⛰ここから登りますよ~🚃とはいえ、次の紀伊清水駅と学文路駅で、標高が一旦少し下がります…

#南海高野線#こうや花鉄道#橋本駅#極楽橋駅#高野山#高野山ケーブル

元・ふわふわ北京日和4年前

【和歌山】”高野山への玄関口”極楽橋&素敵にリニューアルした極楽橋駅愛犬ぽー🐶と一緒に、高野山方面へドライブ🚙 高野山への途中にある、極楽橋を訪れました。九度山町から高野町へ、山道をぐんぐん進んだ先にある、朱色の橋。 ↑この朱色の橋がまさしく、極楽橋です。 この橋を渡ると、高野山女人堂へと続く不動坂があります。不動坂は、高野参詣道の一つ・京大坂道の区間となっており、歩いて高野山へ参詣するルート。 実は昨年も一度、極楽橋へドライブに来たのですが、その時は不動坂を歩いて登る外国人観光客を数人ここで見かけたのでした。今年はコロナで海外からの観光客がいなくなり…寂しいですね😢 ところで、上の写真に写っているぽー君🐶。橋を渡ろうとせず、何かを気にしているなと思ったら、橋…

#極楽橋駅#極楽橋#高野山ケーブル#トイプードル#ビションフリーゼ

awatembowの日記17年前

高野山へ丸ズーム21000系 ベビーカー引きずり事故やヘリコプター墜落などホットな話題の続く最近の南海高野線ですが、この季節の高野山は木々も色づき綺麗ですよ。風林火山の武田信玄の墓もココにあります。話題の地へこの秋お出かけはどうでしょうか。 極楽橋1991.11

#和歌山県#南海電鉄#高野線#高野山#極楽橋駅

awatembowの日記18年前

夏に乗りたい路線・南海高野線以前南海の21000系ズームカーを載せている。⇒30年前の写真その4・南海河内長野 - awatembowの日記 (hatenadiary.com)河内長野で降りるとひやっとしたなどと書いているが、さらにその先橋本以南へいけばなおさらだったろう。そんな路線にはやはり夏に乗りたい。橋本を出て紀ノ川を大迂回した後山に入っていくと少しずつ涼しくなっていく。橋本からは単線でローカルムードも盛り上がる。九度山あたりで交換の待ち合わせをするが、その間ホームに降り立つとやはり涼しい。蝉の声が聞こえたりする。そしてそこから終点にかけていくつもの小さなトンネルをくぐっていく。私の記憶では24あったと思うが。冷房…

#南海電鉄#高野線#極楽橋駅

fujisann3776mのブログ2日前

高野山・12024/11/18(月)晴 13~15日は、第八回・高野山巡拝でした。 コース 13日=女人堂Aコース 14日=町石道(町石道)~大門 15日=高野山見学(ガイドあり) 天気=3日間晴れ 13日標高差≒327m、14日標高差≒778m 参加=10名 高野山巡拝は、伊豆巡礼(四国お遍路)結願(けちがん)時、 高野山の弘法大師・空海に報告・感謝の意味で訪れる。 四国お遍路を含めて今回で8回目になる。 遠路で日数・経費が掛かるので、簡単に実施出来ないが、今回参加者が 10名になり、久しぶりの開催だった。 13日=三島発5:00。女人道Aコースの起点、南海電車・極楽橋駅着は 予定通りの14時だった。…

たかみや駅訪問記録2日前

極楽橋駅(南海電気鉄道)極楽橋駅(和歌山県伊都郡高野町)【←前の駅】・紀伊神谷駅(南海高野線)【次の駅→】・高野山駅(南海鋼索線) 駅の外観 20240915 当駅は南海高野線とケーブルカーの結節点として機能している。高野山へ向かう観光客はここで乗り換えることになるが、当駅で下車する客はほとんどいないようである。 駅の内観 20240915 駅名標 20240915 ホーム 20240915 駅設備 ※準備中 トイレ ※準備中 ギャラリー 20240915 極楽橋近くの線路沿いから特急「こうや」を撮影してみた。 駅周辺 20240915 極楽橋(徒歩3分) グルメ ※準備中 (訪問日) ・2024:9/15

たかみや駅訪問記録2日前

紀伊神谷駅(南海電気鉄道)紀伊神谷駅(和歌山県伊都郡高野町)【←前の駅】・紀伊細川駅(南海高野線)【次の駅→】・極楽橋駅(南海高野線) 駅の外観 20240915 当駅は高野山の森の中にある小さな駅である。大手私鉄随一の秘境駅である。苔むした木造駅舎が残されている。 駅の内観 20240915 駅名標 20240915 ホーム 20240915 駅設備 20240915 駅舎のすぐそばを小さな川が流れている。 20240915 かつては反対側にも出入口が設けられていたのだろうか。 トイレ 20240915 ギャラリー 20240915 駅周辺 ※準備中 グルメ ※準備中 (訪問日) ・2024:9/15

旅行大好き akihirog2ヶ月前

世界遺産高野山参り 夏の高野山は涼しい避暑地だった

旅行大好き akihirog2ヶ月前

南海電鉄「特急こうや」で世界遺産 “高野山”を巡る

日本国内宿泊おすすめ紹介サイト2ヶ月前

【和歌山県】高野山・橋本周辺のおすすめホテル・旅館15選!【2024年9月16日現在】今回は和歌山県の高野山・橋本周辺のおすすめホテル・旅館を15個紹介したいと思います。宿泊サイトで評価が高いホテルや旅館を厳選して記事にまとめました。ぜひ参考になれば幸いです。(情報は記事掲載時点のものであるため、詳細をきちんと確認してからご予約お願い致します。 各ホテルの施設情報を確認できるリンクを用意してあるので、そこからスムーズに確認することができます。)

西国お遍路“行雲流水”3ヶ月前

四国八十八ヶ所 歩き遍路 47日目(2024.8.10) 満願への7日目 ついにお遍路完結! 高野山奥之院へ高野山奥之院 満願・お礼参りを目指す四国八十八ヶ所歩き遍路の旅、最終章の最終日、ついに完結編です! 前日に町石道を歩き切って高野山に到着、宿坊に泊まっていました。四八十八ヶ所のお遍路の満願は高野山奥之院にお参りすることで果たされます。ついに、ついに自宅から出発した歩き遍路の旅のすべてが終わります。 歩き遍路 47日目 満願への7日目 宿坊 一乗院から奥之院まで 宿坊 一乗院から奥之院まで 奥之院から養花天まで 養花天から「千手院橋」バス停まで 歩きを終えて 歩き 遍路振り返りデータ 札所情報 宿情報 バス情報 距離と歩数 歩き遍路 47日目 満願への7日目 宿坊 一乗院から奥之院まで 歩き遍路…

おまけの会社員生活《ハケンの品格》3ヶ月前

町石道(九度山~高野山壇上伽藍)盆休みは毎日ジム通い。 たまにはハイキングをしようと思い、高野山まで「町石道コース」を歩くことにした。 このコースは、急な坂がないが、距離はあり、木々に覆われて直射日光が射さない。 2023年は一度も高野山に登ってなかったので2年ぶり。 涼しい午前中に登ろうと朝5時に起きた。 橋本で乗り換え。 07:30 九度山出発 07:55 慈尊院 08:18 展望台 09:17 丹生都比賣神社 10:37 神田地蔵堂 11:51 矢立茶屋 12:25 東屋(40町石) 13:26 大門 13:40 壇上伽藍 07:30 九度山出発 九度山で下車。 真田庵に寄る(しょぼい)。 川遊びをして涼しそう。 仏師…

還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪3ヶ月前

南海高野線を南下 その3南海高野線の紀伊神谷駅に近いトンネルに入ろうとする特急「こうや」 おととい、南海高野線を南下し、高野下駅の近くのトンネルと橋で電車の写真を撮った。 それを終えて駅に戻り、ベンチに座ってひと休みした。 厳しい暑さにバテ気味で、「ちょっと早いけど、橋本駅まで戻って冷たいビールでも飲むか」と思いながら時刻表を見たら、極楽橋行きの下り電車が来る直前だった。 「そう簡単に来られる場所じゃない。四の五の言わないで、もうひと頑張りしなければ」と自分にむち打って電車に乗った。 で、向かったのが終点の一つ手前の紀伊神谷駅だった。 この駅はホームの近くにトンネルがある。 電車を降りてホームの端からトンネルを見ると…

松森果林UD劇場~聞こえない世界に移住して3ヶ月前

俗世から聖地へ。般若湯に導かれて。高野山では、宿坊に泊まるという。宿坊とは、お寺や神社の宿泊施設。宿坊によって、座禅、写経、写仏、精進料理、お勤めなどが体験できるとか。一生に一度は泊まってみたい! でも、私には、確認しなくてはならないことがありました。それは「お酒は飲めるかどうか」 非常に重要なポイントです。恐る恐る聞いてみると「ご安心ください。般若湯(はんにゃとう)と呼ばれるお酒やビールも楽しめます」とのこと。安心しましたよ!飲めなかったらそれこそ大変な修行になるところでした。 普段の出張は基本ひとりですが、今回は研修講師等でご一緒している、よっぱに手話通訳として同伴していただきました。私もよっぱも笑いのツボがおかしなとこに…

歴史、文化、自然を巡る4ヶ月前

【和歌山県 和歌山 九度山町 高野町】 和歌山城 真田庵 高野山 和歌山城跡には、JR和歌山市駅から歩いてすぐ着きます。 和歌山城を最初に築いたのは、豊臣秀吉の弟の秀長です。 その後廃藩置県まで城としての役割を果たしました。 江戸初期の大名庭園である「西之丸庭園」は、内堀の上を木造の廊下が繋いで情緒あふれる景色となっています。 また公園の敷地内にある「わかやま歴史館」では、和歌山城の歴史や和歌山ゆかりの人物について学ぶことができます。 高野山へ向かうには、JRから南海高野線に乗り換えて極楽橋駅まで行かなければなりません。 その途中九度山駅で降りると、真田昌幸とその息子幸村ゆかりの地を巡ることができます。 昌幸と幸村の親子は関ヶ原の戦いで石田三成側についたこと…

のんてつ nonbiri train geek4ヶ月前

南海高野線の列車を撮影する 8300系南海高野線の8300系を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 南海8300系は、南海電鉄の最新型通勤車両で、南海線と高野線それぞれに配置されています。 製造メーカーが長年続いた総合車両製作所(旧東急車輛)から近畿車輛に変わり、先代の8000系をブラッシュアップしたフォルムをしています。 我孫子前駅 8300系は車体側面からスカートにかけて曲線を描いており、雨樋も張り上げタイプになったので、全体的にスッキリした印象を受けます。 南海8000系 高野線では、車齢50年を超えた南海初のオールステンレス車両、6000系の置き換えのために導入が続い…

awatembowの日記4ヶ月前

南海高野線末端部橋本発極楽橋行き普通 2300系2連 平日は乗客もまばら。特急以外の大運転が行われなくなって同系はローカル輸送に甘んじている。優等列車にも使えるようなスペックなのに少し惜しい気がする。 極楽橋駅 ここでケーブル線に乗り換え。平坦線とケーブル線の乗車キャパシティーの違いで行楽シーズンにはこの通路がごった返すこともある。駅周囲は野生動物の出そうなところでここで時間をつぶす構造ではない 高野山ケーブル 5年前にスイス製の新型搬器に置き換えられた。スケルトン構造で軽量化が図られた。動く平行四辺形といったところ 高野山駅 伽藍を模した立派な駅舎であるが金剛峯寺の門前街へのバス乗り換えの中継点という位置づ…

児嶋弘幸の「山でほっこり」4ヶ月前

新高野街道を高野下駅から不動坂女人堂へ梅雨電線の停滞により 九州では線状降水帯が発生…等々、 梅雨がなかなか明けそうにありません。 当日まで冷や冷やドキドキ。 そうして迎えた自由参加の会の例会当日!。 途中でのリタイヤを覚悟して まずは実行することに …ということで、高野下駅から 新高野街道の例会をスタート。 本日の参加者19名です。 谷筋に入ると、少しばかり、 冷たい風が通り抜けており、心持ち快適?。 参加者の声にも、 テンションが少し高くなったかのように?。 そしていつもの賑やかな会話も…。 しかし、高度が上がってくるとともに… 先ほどまでの賑やだった会話も… 徐々に… 小さくなり、何やら”暑い””暑い” の声に変化。 そして…

傷心旅行、彼方まで5ヶ月前

四国八十八ヶ所原付遍路 終章 高野山奥之院四国八十八ヶ所原付遍路4部作はこちら。 imtabi.hatenablog.com imtabi.hatenablog.com imtabi.hatenablog.com imtabi.hatenablog.com 大窪寺で結願した日の夜、南海フェリーで和歌山港飲み帰ってくると、少しだけ南海に乗って和歌山市駅で降りた。 市駅はJRの和歌山駅ほどではないが、近年は綺麗な駅ビルとなりお洒落な雰囲気がある。そこから徒歩数分の、和歌山の魚介などを取り扱う居酒屋が気になって、お遍路を完走して煩悩を払えた気がした自分を労うという名目で暖簾を潜った。 市駅の近くの海鮮居酒屋は地元客で賑わっており、店長も店員…