琺瑯看板とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
琺瑯看板
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
歩・探・見・感•5ヶ月前
熊野町交差点角に看板屋敷ならぬレトロ看板展示会場があった。琺瑯看板マニアなら、知っているかと思うが、と言う自分はこの存在をごく最近知ったのだが、板橋区の熊野町交差点付近に琺瑯看板を含む昭和レトロのものが多数展示されているそうだ。2024年6月27日、現地訪問する。 カンカン照りの中写真撮影に夢中になる。 通行人も撮っている人がいたようだが、周りの視線は気にならなかった。全景 一面看板だらけ。 圧倒される。右半分 左半分 看板類だけではない、仏像、車、大砲なども展示されている。 これだけ収集するのには、かなりの時間とお金がかかったことだろう。壁に展示されている看板類をもう少し細かく見ていこう。 よく見かけるものもあるし、初めて見るものも多い。 看板だけ…
#琺瑯看板#昭和レトロ#熊野町交差点#板橋区
ネットで話題
もっと見る
41ブックマークれとろ看板写真館(琺瑯看板)街道沿いの納屋に貼り付けられた古い看板・・・。それら「れとろ看板」は、一種の広告美術であるだけではなく、昭和初期から40年代にかけての貴重な文化遺産であると考えます。時代の縮図「れとろ看板」は今、急速にその姿を消しつつあります。「れとろ看板写真館」では、残り少ないその姿をデジタル画像に収め、末永く...retro-kanban.com
14ブックマークれとろ看板写真館(琺瑯看板)街道沿いの納屋に貼り付けられた古い看板・・・。それら「れとろ看板」は、一種の広告美術であるだけではなく、昭和初期から40年代にかけての貴重な文化遺産であると考えます。時代の縮図「れとろ看板」は今、急速にその姿を消しつつあります。「れとろ看板写真館」では、残り少ないその姿をデジタル画像に収め、末永く...www.retro-kanban.com
9ブックマーク琺瑯看板(ホーロー看板)昔懐かしい琺瑯(ホーロー)看板も、設置されている建物の老朽化などでずいぶん少なくなってしまいました。 最も多く作られたのは昭和30年代だったそうです。カラーテレビの普及率がまだ低かった時代に、シンプルで派手な色使いの看板は人目を引いたことでしょう。 モノの使い捨てが良しとされた高度成長期でも、丈夫な琺...www.rose.ne.jp
関連ブログ
(元)野田線担当のガラクタ置場•6ヶ月前
川越市藤間の看板たち川越市藤間はふじみ野市の境に近い地域で、範囲が広く、最寄り駅は新河岸駅・上福岡駅になります。そこにある地名看板が、どうも他の地域であまりないタイプのものなので…ということです。 そもそも、川越市藤間とは? 地名看板 琺瑯地名表示板 地名琺瑯看板 そもそも、川越市藤間とは? かつての入間郡藤間村で、明治の大合併で砂村などと合併して高階村になり、高階村大字藤間になりました。その後、1955年に川越市に編入、川越市大字藤間になりました。 1967年に一部が稲荷町・熊野町・清水町・諏訪町、1971年に一部が藤原町になりました。
#川越市#埼玉県川越市藤間#地名琺瑯#琺瑯看板
歩・探・見・感•7ヶ月前
旧町名「入谷町」PartⅡと塩小賣所の琺瑯看板以前、下記の記事で旧町名「入谷町」を紹介したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com 今回、探索中に新たに発見! と喜んだが、こんな普通の道沿いに新発見のものがあるのかとも思った。 家に帰ってから調べてみたところ、先ほど感じたのは、やはり、ぬか喜びで、発見済のもの、それもかなり前(2021年3月13日)に発見したものだった。 発見していたことなんてすっかり忘れていた。 上の記事を書く前に発見していたのに、なぜ記事に入れなかったのだろう? その記事を書く時、表札ではなくプレートだったので、もしかしたら発見していたことを忘れていたのかもしれない。再発見日 2024年4月…
#住所プレート#旧町名#入谷町#琺瑯看板#塩小賣所#台東区
歩・探・見・感•10ヶ月前
肥料・飼料関連の琺瑯看板とレトロなたばこ自販機 in 千葉県柏市歩道から大好きな琺瑯看板が見えた。 敷地内の小屋・倉庫に貼ってあったので、離れた所からしか撮れなかった。発見日 2024年1月8日 発見場所 千葉県柏市花野井看板商店 1枚 下の「日産のニトロ燐加」は琺瑯看板でないようなので、カウントしていない。3枚 確認できるもので7枚 左上の植木に隠れているのがありそうだが、確認できない。 ネットでよく見かけるものが多いが、日産化学の「やまと」や宝玉印の「宝田○○」はレアなものかもしれない。たばこの自動販売機 稼働していないたばこの自動販売機の裏に今まで見たことがない古そうな自動販売機が置いてあった。 上部はシャッターが閉まっていて、中がどうなっているのか…
#琺瑯看板#看板商店#肥料#飼料#複数貼#レトロ#たばこ#自販機#自動販売機#柏市
(元)野田線担当のガラクタ置場•1年前
川越市の琺瑯地名表示板・地名琺瑯看板+α [350]川越市です。一番街とかには琺瑯看板が多数あります。広告だったり、電話番号だったり、許認可がらみだったり。では、地名琺瑯看板は…というと、2023年現在2ヶ所3ヶ所のみ残っています。「琺瑯地名表示板」がとても多い関係で、もともと「地名琺瑯看板」が多くなかった可能性もありますので。 本記事は琺瑯地名表示板も同時に紹介します。 ※2024.6.21 大字藤間での探索結果反映。
#川越市#琺瑯看板#地名琺瑯
気まぐれで我がままなアルペジオ•1年前
れとろ看板写真館(琺瑯看板)retro-kanban.com ↑マニアックさんいらっしゃい的サイト?↑ ところで、(琺瑯看板)の“琺瑯”って何と読むかご存知ですか? 実は、私も読めませんでした。 でも、読めないと入力できません。 文字から想像して、“ほうろう”だろうな、と。 当たり(^<^)。 顔出し琺瑯看板の宣伝効果は大きい、と思います。 特に、某グループ企業はすごかったです。 水原弘さん、由美かおるさん、大村崑さん。 そして、朝ドラ「おちょやん」のモデルだった浪花千栄子さん。 そうそう、松山容子さんも。
#琺瑯看板#大塚グループ#水原弘#由美かおる#浪花千栄子#松山容子
歩・探・見・感•2年前
有楽町で発見した「たばこ販売店」の看板有楽町駅のガード下を歩いていた。 そこにまんぷく食堂という飲食店があった。 店の外に大好物の看板類が貼られていた。 古い映画のポスターも貼られていたのだが、ボロボロで撮る気にはならなかった。 中をちらっと覗いてみると、壁中に看板らしきものが貼られていた。 その中に何と!たばこ販売店の看板があった! 店員の方が開店準備をしていた。 声をかけて中に入って撮らせてもらおうと思ったが、それができず、外から勝手に撮らせてもらった。 発見日 2023年4月29日 発見場所 東京都千代田区有楽町二丁目 外からだと、書かれている文字を確認できなかった。 家に帰って、撮った写真を確認してみる。 「東京都杉並区荻…
#看板#琺瑯看板#たばこ販売店#杉並区荻窪#千代田区
歩・探・見・感•2年前
静岡県伊東市で発見した琺瑯看板中央商店街を歩いていたところ、居酒屋の横に琺瑯看板が貼られているのを発見した。前日もこの商店街を歩いていたのだが、反対方面から来たので右横にあるものは気が付かなかった。 見たことがないものもいくつかあったので、ひとりで興奮してしまった。 発見日 2023年2月13,14日 発見場所 静岡県伊東市松川町 串揚げ・地魚料理の店らしい。 外見は昭和風の店づくりのような感じはしない。 「強力殺虫剤 ハイアース」と「かとり線香 アース渦巻」 「強力殺虫剤 ハイアース」 水原弘 「かとり線香 アース渦巻」 由美かおる オロナイン軟膏 肝心の顔など一部が葉っぱで隠れてしまっている。 単独で撮るのを忘れた。 …
#琺瑯看板#ホーロー看板#中央商店街#伊東市
歩・探・見・感•2年前
台東区・文京区探索記録(2023年1月21日)台東区と文京区を探索した時に気になったものを順不同に紹介しよう。 台東区立谷中小学校 創立120周年 一番上のポスターの寄付で半纏が進呈できたようだ。 いい思い出になることだろう。 「谷中」を「たにちゅう」と読んでしまい、中学生が半纏を着ているのかと思ってしまった。 台東区立谷中小学校 創立120周年記念同窓会開催のお知らせ 土曜日だったが、学校帰りの小学生がこの木の裏の道から出てきたので、行ってみた。 途中でも小学生に会った。通学路になっているのだろう。 歩いていたらここに出た。 この辺りは何回か探索しているが、たぶん歩いたことがない路地で、2つほど曲がり角があるだけだが、路地好きな自分にと…
#看板#琺瑯看板#谷中小学校#講談社発祥の地#谷中ジンジャー#金杉青果
歩・探・見・感•2年前
旧町名&たばこ販売店 東京都台東区谷中初音町一丁目谷中初音町については、つい先日(2023年1月22日)、下記の記事で紹介した。 citywalk2020.hatenablog.com 上記記事を書くにあたって谷中初音町について調べていたところ、旧町名由来案内が四丁目以外のものもあることが分った。 写真を撮っていたはずだと思い、フォルダーを探してみたが見つからなかった。記憶違いか?いつもあてにならない記憶だ。 仕方ない。 旧町名由来案内がどこに設置されているのか探そう。 ストリートビューを駆使し、場所を特定することができた。 よく歩いていたところだったが、本当に撮っていなかったのかなあ。 まあ、いいや。 撮りに行くか。 急ぐ必要など全然ないの…
#旧町名#たばこ販売店#琺瑯看板#谷中初音町#旧町名由来案内#台東区
ずぶぬれの二人の札幌•2ヶ月前
KUROCK FEST2024@ふれあい広場あつべつ、古い琺瑯看板発見本日、新札幌駅近くのふれあい広場あつべつにて、KUROCK FEST2024があり、コピーバンドの演奏を観覧しました。 多弦會(演歌メタル) BOKUNO GRAFFITY(ポルノグラフィティ) Raspberry(REBECCA) BLAST(GLAY) X JAMPAN(X)をみました。 演歌メタルは、ヘビメタで「みちのくひとり旅」を女性が歌っていて、哀切で切ないメロディがすごく良かった。 BLASTのボーカルの男性は、「北海道のテル」と呼ばれているそうで(GLAYは函館出身だけど)、歌声はテルそのもので、カッコよかった。 X JAMPANは、ギターの人が金髪を逆立てた髪型や、赤い長髪だっ…
新しい風に乗って•2ヶ月前
JR北海道_根室本線:昆布盛駅最近”出る”駅らしい。 北海道の極めて東、根室市にある駅である。写真を見ればわかるように、駅周囲は森林や草木に覆われている。 駅ホーム上から。主要国道ではないが、線路に並行して道路が通っており、時折車が通過する。また、踏切を越えて写真左奥に向かうと昆布盛の集落、そして港がある。ここに向かう車も若干ながら見かけた。あとは駅巡りの者ども。北海道全域が消えるかもしれない駅(あるいは路線ごと?)認定されているようなもので、この駅も訪問時はツーリングでこの駅を訪ねている人がいた。私はバイクには乗れないが、秋口の北海道を自分のバイクで走るのはめちゃくちゃ気持ちがいい行為だと思う。
歩・探・見・感•2ヶ月前
旧町名「船橋市小栗原」の痕跡を探していたら、隠れラスボス「千葉縣船𫞏市小栗原」に遭遇する。船橋市立小栗原小学校。 この小学校の校門付近に「旧町名保存銘板 小栗原の地名」があった。 夏休み中なので、写真を撮るのも気が楽だ。 ここ「本中山」の地は、もと「小栗原町」といった。遠く平安時代の「下総国葛飾郡栗原郷」に由来する由緒ある地名だったが、時移り昭和四十二年及び四十九年の住居表示の実施によりその町名は消えた。改変の理由は、中山法華経寺の門前町に由来する「中山」が広く一般に通用していると共に、中山の地は元来は船橋市域に存していたとの意見があって、「本中山」という町名になった。小栗原村、又は栗原郷の名が歴史上、特に有名になったのは、江戸時代の始め、徳川家康の側近で、のち尾張の犬山城主となっ…
歩・探・見・感•2ヶ月前
習志野市で個人的習志野市遺産を発掘する。2024年9月3日 この日の最高気温は27.9℃、最低気温は23.0℃(船橋市)。 久しぶりに暑くない日だった。 JR津田沼駅に着き、外に出ると雨が少し降っていた。 傘をさすほどではないが、強くなるかもしれない。 いつも折りたたみ傘を持っているのだが、先日骨が折れ、その骨が、生地を貫き、穴が開いてしまっていた。 一応、セロテープで補強したが、買い替えの時期だ。 駅前にイオンがあったので、晴雨兼用傘を購入。 UNISEX WIND RESISTANCE FOLDING Wpc. 今まで買った中で一番高い傘。 と言っても3千円台だけど。千葉県津田沼市、 ではない、 ありそうだが、そんなのはなかった…
歩・探・見・感•3ヶ月前
旧幸手宿の横丁鉄道埼玉県内の街道筋の商家は、街道に面する店舗間口が狭く、奥行きが長い土地が多い。江戸時代は間口の広さで年貢が計算されたため、間口を狭くして奥行きを伸ばした「ウナギの寝床」状の店が多かった。明治時代になって、この細長い土地で、裏手の蔵から店舗に荷物を運ぶための運搬用に「トロッコ」を走らせる「横丁鉄道」が作られ、現在も活用されている。 鉄道の定義はレールの上を車両を走らせ、人・荷物を運ぶ運輸機関の総称。また、その設備。 なので、趣味人が「横丁鉄道」と名付けたのだろう。 「横丁トロッコ」「横丁軌道」とも呼ばれている。 幸手市内にはそのような線路が残る商家が3軒現存している。 今回はそれらをレポートして…
歩・探・見・感•3ヶ月前
消滅していたレトロ電柱、若栄会、旧町名「市川市若宮町」若宮二丁目付近で目撃情報があったレトロ電柱を探しにやってきた。 ストリートビューでもちゃんと存在していることを確認してきた。 しか~し、である。 ない。 このお宅のはずなのだが。 何回も行ったり来たりしたしまった。あったあたりの場所を確認すると下のコンクリートの土台だけ残っていた。 なんと鉢置場になっていた。 どかして痕跡を確認したかったが、そんなことはできない。 仕方ない。 少し周辺を探索してみることにしよう。若宮2~3丁目付近にある若栄会 2連の街灯だけがいい感じ廃業している店が多く、若くもなく栄えてもいなくなってしまっていた。 ここだけではなく、老枯化してしまっているシャッター商店街が多…
あの日、海の向こうで•3ヶ月前
バーンマイ百年市場とプラカノン市場2024年6月15日(土)・16日(日) 朝のフアランポーン駅 キハ183「特急オホーツク」に遭遇 チャチュンサオ行きの車窓から チャチュンサオ県 トゥクトゥクでバーンマイ百年市場へ 念願のバーンマイ百年市場再訪 バンパコン川辺でバミーナーム ボーラーンなカフェ ソンテウでバスターミナルへ バスでバンコクへ プラカノン市場で猫めぐり プラカノン運河ちょい覗き プラカノン市場のにゃんことわんこ 思い出の町③バンチャーク ゲートウェイ・エカマイにて トンローでカオソーイ プロンポンへ徒歩移動 旅のおわりの準備 旅のおわり 余談:peachのファストシート(最前列席)はよいぞ 朝のフアランポーン駅 …
(元)野田線担当のガラクタ置場•4ヶ月前
越谷市の街区(地名)表示板・地名琺瑯看板 [343] 町丁ごとの分類越谷市の街区表示板・地名表示板・地名琺瑯看板を町丁ごとに分類したものです。 ※大字の地区は地名表示板が設置されている大字西方を除き省略です。越ヶ谷・大沢も〇丁目でないエリアは省略です。 駅ごとにエリア分けしましたが、町丁成立過程を考慮した結果、一部町丁が変なところに分類されていますが仕様です。 形態ごとの分類はこちらになります。 nodatan-5580.hatenadiary.com
振り返ればロバがいる•4ヶ月前
上矢作町小田子の映画館(写真)ラッキー映画館。 2024年(令和6年)7月、岐阜県恵那市上矢作町小田子(こだこ)を訪れました。 かつて小田子には「ラッキー映画館」がありました。「上矢作町下の映画館」「上矢作町の映画館」に続きます。 ayc.hatenablog.com ayc.hatenablog.com 1. 上矢作町小田子を訪れる 1.1 小田子の立地 1.2 小田子の町並み 2. 上矢作町小田子の映画館 2.1 ラッキー映画館(1960年頃-1962年) 1. 上矢作町小田子を訪れる 1.1 小田子の立地 小田子は岐阜県と愛知県の県境にある集落です。根羽川と上村川は小田子で合流し、小田子より下流では矢作川と名…
のら印BLOG•5ヶ月前
かつて上京と下京を繋いだ一本の道・室町通界隈ちょっと古い話ですが、応仁の乱により衰退した京都の町は、政治都市・上京と、商工業都市・下京の二つの町に分かれてしまったことがあります。 その時代に、上京と下京を繋いだ唯一の道が、室町通でした。 京都駅や京都タワーの北側にある東本願寺。 門前には、古そうな法衣店や、 400年以上続く念珠店などが並びます。 そんな東本願寺の北端を通る花屋町通から、室町通を北に向かって歩き出します。 応仁の乱後には京都のメインストリートだった室町通も、今見ると、このような細い通りです。 先ほどの写真の左手にある、「トユ 中村」の立体看板が、ちょっと面白い。 古い通りには、仁丹の琺瑯看板が良く似合います。 右上の住所…
のら印BLOG•5ヶ月前
野漠の窪地と広大な長屋街の名残り・空堀商店街界隈前回訪問したばかりですが、また大阪市中央区にある空堀商店街に来てしまいました。 大阪大空襲で焼け野原となった大阪の中心部で、奇跡的に焼け残った空堀通にある、戦後すぐからの商店街です。 ここは上町台地の北西のへりですから、もともと大きな段差があるところ。 そして、大阪冬の陣までは、「空堀(からほり)」とも呼ばれる大坂城の大きな外堀、つまり凹みがあった場所です。 でも、この空堀は、冬の陣後の和議条件として徳川方により破壊され、埋められています。 その後、大阪城の再建時より、瓦土を採取するために200年以上も掘り続けた結果、「野漠(ノバク)の窪地」ができてしまいました。 空堀商店街周辺は、いくつもの…
(元)野田線担当のガラクタ置場•6ヶ月前
川越市中心部の琺瑯地名表示板ほか川越市全域はこちらの記事参照です。 nodatan-5580.hatenadiary.com nodatan-5580.hatenadiary.com また、川越市大字藤間に関しては以下の記事参照です。 nodatan-5580.hatenadiary.com 川越市は町名地番整理事業の実験都市に選ばれ、1961年より地番整理が継続的に行われています。この事業の成果は住居表示に反映(地番と街区符号・住居番号を別にするなど)されました。 この関係かどうか分かりませんが、川越市中心部は他の埼玉県の市町村に比べ、地名表示板が異なる傾向にあります。 今回の対象エリア 赤間川・新河岸川と、不老川・川越街…