筑後川昇開橋とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

筑後川昇開橋

(

地理

)

ちくごがわしょうかいきょう

(Chikugo River Lift bridge)
日本国有鉄道(国鉄)佐賀線に存在し、筑後川をまたいで福岡県大川市と佐賀県佐賀市諸富町(廃線時・佐賀郡諸富町)を結んでいた鉄道用可動式橋梁。佐賀線の廃線後も保存され、現在は歩道橋として活用されている。旧筑後川橋梁(筑後川昇開橋)として重要文化財および機械遺産に指定されている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

fwssのえっさんブログ9ヶ月前

ぼっち旅:筑後川昇開橋をチラ見して三重津海軍所跡巡り ①2021年7月の ぼっち旅 中です。世界遺産 などを巡った旅です。 前回アップした、福岡県三潴郡大木町 にある 道の駅おおき から 三重津海軍所跡 へ移動しました。その 三重津海軍所跡 へ向かう途中に、変わった 橋 が見えてきたので、車を駐めてパチリ‥。 後で調べてみると 旧国鉄佐賀線 の 筑後川昇開橋 という 昇開鉄橋 でした。船を通すために 昇開 する 鉄橋 です。走行中に偶然、目に入ったことから、数回パチリしただけでした。 立ち寄っておけばよかったと、ずっと悔いが残っていたのため、昨年4月に行ってきました。その写真は、また別で‥。 内容を戻して 三重津海軍所跡 の三重津は、みえつ と読み…

#ぼっち旅#筑後川昇開橋#福岡県大川市#三重津海軍所跡#佐賀県佐賀市#世界文化遺産#明治日本の産業革命遺産#三池炭鉱宮原坑跡

ネットで話題

もっと見る

7ブックマーク福岡県☆彡『筑後川昇開橋』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blogmika262.com

5ブックマーク筑後川昇開橋 - Wikipediaja.wikipedia.org

関連ブログ

fwssのえっさんブログ1年前

連休前に佐賀旅、そして次女家族宅へも行ってきました‥事前に妻の勤務表を見て、今回の旅日程を決めました。 連休前に佐賀旅、そして福岡県にいる次女家族宅へも行ってきました。 4月27日から5月1日までの4泊5日旅です。2泊は、車中泊でした。 YouTubeを見て「佐賀県の2箇所へ行ってみたい!」ということから、何ヵ所かプラスして、巡ることにしました。 もう2泊は、次女家族宅に宿泊しました。三姉妹の上孫が高校へ進学‥。そのお祝いも兼ねて‥。 そして、昨日帰宅しました。佐賀旅などのダイジェスト版です。 詳しくは、将来「なつかしの旅風景」で、アップしたいと思います。 ▼ 立ち寄った角島大橋と角島灯台。(山口県下関市) ▼ 吉野ヶ里歴史公園(佐賀県神埼市)…

#連休#佐賀県#次女宅#角島大橋#角島灯台#吉野ヶ里歴史公園#筑後川昇開橋#祐徳稲荷神社#海中鳥居

【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録2年前

筑後川昇開橋(佐賀市諸富町)~船が通行するとき、可動部分が上昇する橋筑後川昇開橋 2016年12月18日午後撮影 筑後川昇開橋は、九州最大の河川である筑後川の河口近くにあります。 今回行ったのは、佐賀県側です。(対岸は福岡県大川市) 橋のたもとに「橋の駅」という休憩所兼お土産販売所みたいなところがあり、ここに無料で車を停められます。かなり満車に近い状態でした。 筑後川昇開橋はもともとは鉄道橋でしたが、今は徒歩で渡れるようになっています。 この橋のすごいのは、橋の中央部が可動するようになっていて、船が通行するときは、可動部分が上昇します。 全長507m(可動部24m) 今は、日中は30分おきに上下させているようです。 ちょうど上昇する時間に立ち会うことができまし…

#筑後川昇開橋#旅行#佐賀市#ドライブ

エアロバイクで100名城4年前

[寄り道]筑後川昇開橋・656広場~ゾンビランドサガ聖地巡礼佐賀市編ゾンビランドサガスポット・筑後川昇開橋に寄り道 令和2年秋に駅メモとゾンビランドサガのコラボスタンプラリーがあった。 このときは、通過したJR長崎線の佐賀駅・バルーンさが駅しか取れなかったので、エアロバイクとストリートビューナビでバーチャルラリーをすることにした。 イベントの対象は以下のとおり。 佐賀市では、 佐賀駅 バルーンさが駅 656広場 筑後川昇開橋 に寄り道する。 // リンク ゾンビランドサガスポット・筑後川昇開橋に寄り道 寄り道ルート 1月27日 佐賀城跡~筑後川昇開橋 6.8㎞ 1月28日 筑後川昇開橋~656広場~佐賀駅~バルーンさが駅 14.3km Twitter 寄り道観…

#エアロバイク#フィットネスバイク#ストリートビューナビ#ブログ#効果#筑後川昇開橋

キャンピングカー『飛鳥』で活動中!5年前

筑後川昇開橋 2019スタンプラリー筑後川昇開橋とは、 旧国鉄佐賀線で筑後川河口付近に架設された東洋一の稼働鉄橋。全長506m。 高さ30mの2つの鉄塔に挟まれた中央部分の可動桁が上昇し、大型船が航行できるようになっています。 現在は、遊歩道として一般に開放されています。 スタンプラリーで頂いたものは下の写真のとおりです。 家族4人で参加したので、クリアファイル4枚、スポンジ、写真、コースターなどをget よくできている軽の移動販売車がありました。 キッチンが充実した木造軽キャンにできそうです。(写真は勝手口側) 晴天に恵まれ30度近い気温のなか。約2.5kmも歩いてのスタンプラリーでした。 最後に、カキ氷とみたらし団子を食して…

#国鉄佐賀線 昇開橋#筑後川昇開橋

ドローン空撮で美しい風景を伝えたい3ヶ月前

2024年4月 九州北部旅行記4日目4日目、昨日は干上がっていた太良の海中鳥居も、今朝はこんなに沈みました。 右奥の電柱の横には海中道路が走っているのですが...、今日は潮が満ちすぎていて見ることができませんでした。 有明海北部の干拓地を車で走り、大牟田高田道路(国道208号線)から筑後川昇開橋(国指定重要文化財)の姿を眺め、三池炭鉱万田坑に向かいました。 九州を代表する炭鉱の三池炭鉱の中でも保存状態が良い万田坑です。 場内を案内してくださるのは、かつての炭鉱マンさんです。 生々しい当時の炭鉱のお話を聞くことができます。 残念ながら今回は時間がなくて少ししか聞けなかったので、近いうちにまた必ず伺うつもりです!! 本日の宿はこちら…

そらマメさん道路局6ヶ月前

佐賀県道245号諸富停車場線(戦力外)佐賀市と合併する前の旧・諸富町(もろどみ-ちょう)で、佐賀市役所諸富支所の隣には、かつて、国鉄佐賀線・諸富駅があったとされる。 国鉄佐賀線・諸富駅跡 / 佐賀県道245号 諸富停車場線(戦力外) 諸富駅は、国鉄佐賀線の佐賀県区間では最も東に位置する駅で、ここを過ぎると、例の筑後川昇開橋を経て福岡県区間に入る。 1935(昭和10)年の開業当時は通勤・通学の足として幅広く利用され、1970年代までは味の素九州工場へ繋がる引き込み線を併設するなど、旧・諸富町の玄関口として広く活用されていた。しかし、国道208号の大川・諸富橋が開通した後は、徐々に自動車交通・輸送にシフトしていき、筑後川昇開橋が単線…

チャメとチロとの となか暮らし7ヶ月前

帰省 番外編実家の母の顔を見に行くのが最目的ですが、せっかく福岡行くのですからどこか楽しみも見つけたいと 今回は時間が無いにも関わらず「筑後川昇開橋」ライトアップを見てきたり… 佐賀空港脇の公園に展示されているYS-11を間近でみたり… 実家でTVを見ていると神奈川大学給費制のCMが流れました 関東にいても見ないのにこんな九州で関東の地方大学のCMだなんて驚きです また西鉄天神大牟田線に新駅ができるというニュースにびっくり 雑餉隈(ざっしょのくま)は兄が小学校1~2年、私が幼稚園の2年間を過ごした懐かしいところ 兄と私が通った小学校と幼稚園の前は広い道路になってて、きっとそこが桜並木通りなんじゃないかと思…

チャメとチロとの となか暮らし7ヶ月前

母に会いに3/14が母の92歳の誕生日 毎年この時期に帰省しています 母に会うのが目的ですが、郵便物の転送手続きやお寺さんへのご挨拶などなど 福岡市内で育った私 今 実家は県南部ですので福岡空港から行ったり佐賀空港から行ったり 福岡空港は航空会社も便数も多いですし観光するにも利便性がいいです 佐賀空港は羽田ー佐賀はANAの5便しかなくただ搭乗目的のみ 有明沿岸道路という無料の自動車専用道路が整備されつつあり距離もこちらのほうが近いかな 今回は佐賀空港から 佐賀空港レンタカー24時間¥1,000キャンペーンを利用して デイサービスに出かけてて日中は母もいないので羽田出発は午後から 佐賀空港から母の施設まで…

とりあえず、歩くか。晴れた日は星空の下で寝るのもいい。7ヶ月前

廃線跡巡り 国鉄佐賀線週末の自然歩道歩きは、現在の再開地点が京都丹後と山梨の2か所となり、土日の2日の休みだけでは実行が困難になってきた。今回からはすきま時間の有効活用として、日本各地の廃線跡巡りを新企画として採り入れたいと思う。 本日は博多駅から7:51発の鹿児島本線快速に乗り、鳥栖で各駅停車に乗り換えて8:58に瀬高に到着。この駅は国鉄佐賀線の起点となっていた駅。1987年に廃止となった佐賀線は、佐賀駅と瀬高駅までの24.1kmを結んでいた鉄道。筑後川に架かる橋梁は、船舶の通行のために中央の橋桁を上げる昇開橋として有名で、画像では何度も見ていたが、これまで訪問の機会がなかった。今日は筑後川昇開橋と佐賀線の駅の跡…

はるの玉手箱8ヶ月前

いつか・・ずっと飲酒は控えていた。 お正月のお屠蘇は別として。 缶ビール1本飲み干すと、1本では済まなくなるからだ。 それにビールのオツマミも一緒だととっても太るのだ。 私は太りやすい。1年で14キロの減量に成功したのは 晩ご飯を18時までに食べ、飲酒をやめたからだ。 食事が18時以降になる場合は、晩御飯を抜きにした。 すると1ヶ月に1キロちょっとずつ痩せ始めた。 途中長い停滞期もあったが、現在も体重は維持している。 アルコールを飲むと太るということもあるが、昔のことを 思い出し涙が止まらなくなる。泣き上戸かな? 多くは子供の頃のことを思い出し涙する。 子供のころなぜ自分だけこんな思いをしなければ なら…

山麓日記帳8ヶ月前

大川市まで出かけて空振りをカマス今日はちょっと大川まで出かけてまして。 今、帰ってきました。 …コレがまた実りのない遠征でしてw そもそもがソファを買い直すかどうするのか問題の真っ最中に、家具の産地として有名な大川にて年に一度のショールーム展示品大放出会があると聞き及びまして。 「試しに申し込んでみるか」 と申し込んでたんですね。 それで招待券をゲットしたワシは、弐号機と一緒に山を超えて(凍結してなかったけど濃霧で何も見えない中、峠を超えました)大川市まで出かけてきたんですよ。 ドライブがてら佐賀平野を右往左往して大川市まで行ったのですが。 初めて筑後川昇開橋を間近に見まして、「うおー!!かっこいい」と感動しました↓ www…

こいつまたどこか行こうとしてるな?9ヶ月前

道の駅おおき編(福岡)2023年5月11日(木) 20時頃 出発 また夜のうちに出発するやつです。 こまたど行今回は近め pic.twitter.com/br724XbOOj — arika 𝕏 ship10٩(✿ ' ᴗ ' )۶ (@tsuka0204) 2023年5月11日 出発して高速も使って大体1時間ちょい。 目的地である宿泊地でもある道の駅おおき。その手前にうどん屋さんで遅めの夕食。 明太釜玉うどん

六輪生活日記9ヶ月前

五年ぶりの更新きょうは自動車運転免許更新の日ですが、雪道の運転で疲れたのか、夜中に一度も起きずに朝まで爆睡。 9時に自宅を出発、免許センターまで約10分で到着。 受付後、視力検査や写真撮影、更新費を支払い、交通安全協会費はパスして9時35分には講習会場に座っておりました。 9時40分からの講習は30分で終わり、新しい免許証をもらって自宅に到着したのが10時30分。 休みは有意義に過ごさないとね✌️ 次はキャンピングカーです。 塩カルで汚れた下回りを入念に洗車し、サイドとリア、フロントの汚れを洗い流して、空気の入れ替え、ブラックタンクやグレータンクの清掃後、ボディーカバーをかぶせて次の旅まで安静していただきま…

日本の迷い方9ヶ月前

【乗車記】リレーかもめ8号(武雄温泉/新鳥栖)便名 : リレーかもめ8号日付 : 2023/12/xx区間 : 武雄温泉(08:19)→新鳥栖(08:59)所要時間 : 00:40乗車クラス : 普通車自由席運賃 : 2,990円(嬉野温泉から•クレジットカード決済)運行 : JR九州

mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog10ヶ月前

福岡県☆彡『筑後川昇開橋』概要 アクセス 歴史 施設情報 まとめ 概要 『筑後川昇開橋』は、国鉄佐賀線に存在し筑後川をまたいで福岡県大川市と佐賀県諸富町を結んでいた鉄道用可動式橋梁です 廃線後も保存され、現在は歩道橋として活用されています 重要文化財・機械遺産に指定されています アクセス 福岡県大川市向島地先 佐賀県佐賀市諸富町為重 TEL 0944-87-9919 駐車場 筑後川昇開橋公園駐車場 無料 歴史 1935年(昭和10)5月25日 開通(国鉄佐賀線) 1987年(昭和62)3月27日 廃止 1996年(平成8)4月29日 筑後川昇開橋遊歩道開通 12月26日 国登録文化財 2003年(平成15)5月30日 …

ムキムキお味噌1年前

2023/11/2の晩飯そい! 今日も今日とて超早起き!マジで死ぬほどしんどい! けどいい事があった!それは今日手伝ったチームの人が本当にやさしくて気球に乗せてくれた!大会で上空に行けると思っていなかったし、まさか乗れるなんて!って感じでした。空からの景色は本当にきれいで素晴らしいものでした。いい経験。それにしても高いところは怖いですね。脚がすくんで機体から手を離せなかったです。(笑) 本当にきれい幻想的でした 川の上を飛んだ時の1枚。水面に映ってこれは”映え”なのでは めちゃ高く飛んだ時の1枚。スマホ落としそうで怖いです(本音) そのあとは美味しい天ぷら屋さんに行って腹ごしらえをしました。んで昼寝をして、会場を見学…