裁判例とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
裁判例
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
シン・情報 新製品・新サービス情報など•2ヶ月前
10月3日更新 2024年9月に公開された判例毎日、法廷で言い渡されている判決のうち、裁判所の裁判例情報に掲載されたものについて、AI(Copilot)による判決の説明を付して月単位に示していきます。裁判例として採番された(ややこしい!)順に、新しいものを上に追記します。特に興味を持った事案については、個別の記事を順次アップします。※ニュースサイトの記事には短期間の掲載期限が設定され、削除されている場合があります。 ID=93368 商標権侵害差止等請求事件 民事訴訟・商標権 掲載 令和6年9月27日 判決 令和6年8月22日 大阪地方裁判所 令和4(ワ)7393概要商標権侵害: 被告らは、時計やその包装箱に特定の商標を付けて販売してはな…
#判例#裁判例#裁判所#判決#事件番号
ネットで話題
もっと見る
460ブックマーク「33歳のVTuber」、掲示板のコメントに発信者情報開示請求→東京地裁が棄却 裁判例がWebで公開www.itmedia.co.jp
220ブックマーク事件番号 令和2(あ)457 事件名 不正指令電磁的記録保管被告事件 裁判年月日 令和4年1月20日 / 裁判例結果詳細 | 裁判所 - Courts in Japan事件番号 令和2(あ)457 事件名 不正指令電磁的記録保管被告事件 裁判年月日 令和4年1月20日 法廷名 最高裁判所第一小法廷 裁判種別 判決 結果 破棄自判 判例集等巻・号・頁 刑集 第76巻1号1頁 判示事項 1 刑法168条の2第1項にいう「その意図に沿うべき動作をさせず,又はその意図に反する動作をさせるべき不正な...www.courts.go.jp
208ブックマーク海老澤美幸 ebisawa_miyuki on Twitter: "「他人のツイートをスクショして投稿することは著作権侵害」と判断した話題の裁判例、ようやく読めたので、簡単に書いておきます。 全ツイッターユーザーに影響のある内容ですし、なかなか興味深い裁判例なので、ぜひお読みいただけましたら。 超長文です。"twitter.com
148ブックマーク裁判例結果詳細 | 裁判所 - Courts in Japan事件番号 平成30(受)1412 事件名 発信者情報開示請求事件 裁判年月日 令和2年7月21日 法廷名 最高裁判所第三小法廷 裁判種別 判決 結果 棄却 判例集等巻・号・頁 民集 第74巻4号1407頁 判示事項 1 著作権法19条1項の「著作物の公衆への提供若しくは提示」は,同法21条から27条までに規定する権利に係る著作物...www.courts.go.jp
146ブックマーク木曽崇@国際カジノ研究所:「飯テロ」注意報発令中 on Twitter: "ちなみに、今回法務省は黒川氏の麻雀賭博の「1回の勝ち負けは1人当たり数千円から2万円」を「社会の実情を見たところ必ずしも高額とは言えない」としていますが、最近起こった最も大きな麻雀賭博事犯(さん京都店の摘発)では一日2万円の負けを違法な賭博として認定した裁判例があります。"twitter.com
142ブックマークイラストトレース疑惑ツイート名誉毀損事件−不正競争防止法 損害賠償等請求事件等判決(知的財産裁判例集)− : 駒沢公園行政書士事務所日記ootsuka.livedoor.biz
98ブックマーク裁判例結果詳細 | 裁判所 - Courts in Japan裁判所のウェブサイトでは、一部PDFを利用しています。PDFファイルをご覧頂くためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。ボタンをクリックし、Acrobat Readerをダウンロードして下さい。www.courts.go.jp
62ブックマーク美術表現に関わる国内裁判例25選 Θ HAPSA 表現の自由と美術館の展示・収蔵にかかる裁量権 1 富山県立近代美術館天皇コラージュ事件 (第一審:富山地裁平成10年12月16日判決、控訴審:名古屋高裁金沢支部平成12年2月16日判決、上告審:最高裁判所平成12年10月27日決定) 【原告】大浦信行(美術家)、県内外34名 【被告】富山県・富山県教育委員会 【事案概...haps-kyoto.com
58ブックマークTOMARIGI|SNSでの誹謗中傷体験・トラブルの裁判例共有サイトtomarigi-sns.jp
関連ブログ
シン・情報 新製品・新サービス情報など•3ヶ月前
9月2日更新 2024年8月に公開された判例毎日、法廷で言い渡されている判決のうち、裁判所の裁判例情報に掲載されたものについて、AI(Copilot)による判決の説明を付して月単位に示していきます。裁判例として採番された(ややこしい!)順に、新しいものを上に追記します。特に興味を持った事案については、個別の記事を順次アップします。※ニュースサイトの記事には短期間の掲載期限が設定され、削除されている場合があります。 本日追加→ ID=93308 特許権侵害差止等請求事件 民事訴訟・特許権 掲載 令和6年8月27日 判決 令和6年8月21日 東京地方裁判所 令和4(ワ)22517概要原告の請求棄却: 日本製紙クレシア株式会社の請求はすべて棄…
#判例#裁判例#裁判所#判決#事件番号
シン・情報 新製品・新サービス情報など•4ヶ月前
7月31日更新 2024年7月に公開された判例毎日、法廷で言い渡されている判決のうち、裁判所の裁判例情報に掲載されたものについて、AI(Copilot)による判決の説明を付して月単位に示していきます。裁判例として採番された(ややこしい!)順に、新しいものを上に追記します。特に興味を持った事案については、個別の記事を順次アップします。※ニュースサイトの記事には短期間の掲載期限が設定され、削除されている場合があります。 本日追加→ ID=93257 贈賄、受託収賄幇助 刑事訴訟 掲載 令和6年7月31日 判決 令和6年4月19日 東京高等裁判所 令和4(う)1312概要控訴棄却: 東京高等裁判所は、被告人A2、A3、A4の控訴を棄却しました。…
#判例#裁判例#裁判所#判決#事件番号
ほぼ黒ワンピース生活•6ヶ月前
中村久瑠美「女性と戦後司法」を読みました中村久瑠美「女性と戦後司法」を読んだ感想です。
#女性差別#裁判例#DV被害のケア
佐渡んデス@弁護士を10年かけて目指すのだ!!(2年目)•8ヶ月前
『ニュースを見る度に条文と裁判例・判例が浮かんでくるようになってきたのだ!!』▼詳細はコチラなのだ!! ameblo.jp以上なのだ!!
#ニュースで勉強#条文#裁判例#判例#司法試験#予備試験#司法試験予備試験#司法予備試験
佐渡んデス@弁護士を10年かけて目指すのだ!!(2年目)•8ヶ月前
『SNSの誹謗中傷について「クソ野郎はオッケー」と裁判例が出ていたのだ!!』▽詳細はコチラなのだ!! ameblo.jp以上なのだ!!
#裁判例#SNS#誹謗中傷#司法試験#予備試験#司法試験予備試験#司法予備試験#民事訴訟法#刑事訴訟法
シン・情報 新製品・新サービス情報など•10ヶ月前
ロボショップは「Robot Shop」の標章を広告宣伝に用いてはならないランキング参加中インターネット IT関係に限らず、公開された関心のある裁判例の概要をAI(Bing)の助けを借りながら紐解いてみます。 商標権侵害差止等請求事件 商標権・民事訴訟 請求一部認容 原告 ヴイストン 被告 ロボショップ 判決 2023年12月14日 大阪地裁 令和2(ワ)7918争点ロボット装置やソフトウェアの開発・販売を行うヴイストンは、ロボショップが使用する「Robot Shop」の標章が、ヴイストンが有する「Robot Shop」の商標権を侵害していると主張、標章使用の差止めと1億3814万9288円の損害賠償を請求。カナダに本社があるRobot Shop Inc.の日本法人…
#裁判例#判例#大阪地裁#商標権侵害禁止等請求事件#商標権#民事訴訟#ヴイストン#ロボショップ#Robot Shop
シン・情報 新製品・新サービス情報など•1年前
一十珍海堂の紋次郎いかは、木枯し紋次郎と混同しないので、販売を続けて良いIT関係に限らず、公開された関心のある裁判例の概要をAI(Bing)の助けを借りながら紐解いてみます。 ランキング参加中インターネット 著作権侵害差止請求事件 著作権・民事訴訟 請求棄却 原告 A、株式会社スーン 被告 株式会社一十珍海堂 判決 2023年12月07日 東京地裁 令和5(ワ)70139争点スーンと、「木枯し紋次郎」シリーズの著作権を相続しスーンに独占的な利用を許諾したAは、一十珍海堂が製造販売する「紋次郎いか」などの商品に付された図柄と名称が、スーンらが著作権を有する「木枯し紋次郎」シリーズの登場人物「紋次郎」に係る著作権を侵害すると主張、製造販売の差止めと1億5126万100…
#裁判例#判例#東京地裁#著作権侵害差止請求事件#著作権#民事訴訟#スーン#一十珍海堂#木枯し紋次郎#笹沢左保
シン・情報 新製品・新サービス情報など•1年前
Y氏は丸井グループの商品と混同する『5252byO!Oi』の商標を使ってはいけないIT関係に限らず、公開された関心のある裁判例の概要をAI(Bing)の助けを借りながら紐解いてみます。 ランキング参加中インターネット 審決取消請求事件 商標権・行政訴訟 審決取消 原告 丸井グループ 被告 Y 判決 2023年12月04日 知財高裁 令和5(行ケ)10067争点丸井グループは、Yが登録した「5252byO!Oi」の商標の構成のうち「O!3 Oi」の部分は、丸井グループ標章と類似する要部であり、丸井グループの業務に係る商品等と混同を生じるおそれがあると主張。商標登録の無効審判を請求したが、特許庁はその請求を不成立とした。Yの商標の指定商品は、被服やかばん類等のファッション・アパ…
#裁判例#判例#知財高裁#審決取消請求事件#商標権#行政訴訟#丸井グループ
佐渡んデス@弁護士を10年かけて目指すのだ!!(2年目)•1年前
『【名古屋高裁令和5年11月30日】生活保護費引き下げで国に賠償命令 名古屋高裁 全国初!!』▼詳細はコチラなのだ!! ameblo.jp以上なのだ!!
#生活保護#生活保護受給者#生活保護費#減額#名古屋高裁#裁判例
弁護士 師子角允彬のブログ•12時間前
診断名が違っていたことから適切な治療を受けていなかったとして、症状固定には至っていないとされた例1.症状固定 治療をしても医療効果がそれ以上期待しえない状態を「症状固定」といいます。 例えば、腕を切断した場合に、幾ら治療を継続したところで、腕が生えてくるわけではないことを想像していただくとイメージしやすいのではないかと思います。 この「症状固定」は、損害賠償や損失補償の場面で、しばしば登場する概念です。 例えば、労災に関していうと、療養補償給付が支給されるのは症状固定までで、あとは障害補償給付の守備範囲になるといったようにです。 この「症状固定」との関係で、近時公刊された判例集に興味深い判断が示された裁判例が掲載されていました。東京高判令6.1.31労働判例1316-22 国・土浦労基署…
tamutamu2024のブログ•2日前
橋下徹氏 斎藤元彦氏再選も「権力者として不適格と主張し続ける」 3725文字の長文投稿で持論(2024年11月17日『毎日新聞』)橋下徹氏 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(55)が17日、自身のX(旧ツイッター)を更新。無所属の前職・斎藤元彦氏(47)が当選確実となった兵庫県知事選についてコメントした。 斎藤氏は元尼崎市長の稲村和美氏、日本維新の会を離党した前参院議員清水貴之氏ら無所属6新人を破り再選を果たした。選挙戦ではパワハラなどの疑惑告発文書問題で失職した斎藤氏への評価や、混乱した県政の立て直しなどが問われた。 橋下氏は、斎藤氏が再選確実となったことを報じるニュースを取り上げ、「民意は大変重いものですが、僕は引き続き斎藤さんは権力者として不適格であることを主張し続けます。パワハラ・おねだり・公益通報者保護法違反を理…
弁護士 師子角允彬のブログ•2日前
医療職(看護師)の仮眠時間の労働時間性-私法上の労働時間であった可能性高いが、労災法上の労働時間には含めないとされた例1.労災と労働時間 労働時間の数は、労災認定が認められるのか否かと密接に関係しています。 例えば、 令和5年9月1日 基発0901第2号「心理的負荷による精神障害の認定基準について」は、 「極度の長時間労働、例えば数週間にわたる生理的に必要な最小限度の睡眠時間を確保できないほどの長時間労働は、心身の極度の疲弊、消耗を来し、うつ病等の原因となることから、発病直前の1か月におおむね160時間を超える時間外労働を行った場合等には、当該極度の長時間労働に従事したことのみで心理的負荷の総合評価を『強』とする。」 と定めていますし、 令和3年9月14日 基発0914第1号「血管病変等を著しく増悪させる業務…
弁護士 師子角允彬のブログ•2日前
心停止だけれども労災の対象疾病に該当しないとされた例1.脳・心臓疾患の労災補償 令和3年9月14日 基発0914第1号「血管病変等を著しく増悪させる業務による脳血管疾患及び虚血性心疾患等の認定基準について」(令和5年10月18日改正)は、脳・心臓疾患の労災補償について、次のとおり規定しています。 「業務による明らかな過重負荷が加わることによって、血管病変等がその自然経過を超えて著しく増悪し、脳・心臓疾患が発症する場合があり、そのような経過をたどり発症した脳・心臓疾患は、その発症に当たって業務が相対的に有力な原因であると判断し、業務に起因する疾病として取り扱う。」 脳・心臓疾患の労災補償について|厚生労働省 https://www.mhlw.go…
Studying Intellectual Property Law•3日前
先使用権 特許法79条 (法定通常実施権)こんにちは 今回は先使用権です。実務的にもオープンクローズ戦略を考える上でよく理解しておく必要があります。世間にはオープンクローズ戦略を語る人は多いですが、クローズ戦略をとった場合の先使用権の理解が不足していると思われます。 実はこのリンク先の資料が大変よく書かれています。 先使用権制度について | 経済産業省 特許庁 [3]先使用権制度の意義特許制度において、先願主義の立場を完全に徹底させると、先願者の特許出願時以前から、独立して同一内容の発明を完成させ、さらに、その発明の実施である事業をし、あるいは、その実施事業の準備をしていた者についても特許権に服することになり、公平に反する等の結果とな…
Medical and Legal Branch(医療法務を学ぼう!)•4日前
医師の過失とは?医療水準や注意義務の判例から解説Q クリニックでオペをした患者が死亡しました。私としては、通常どおりにオペを行ったと考えているのですが、遺族から私の医療行為に過失があると責められています。そもそも過失とは法的にどのようなもので、どのように判断されるのでしょうか。 Q クリニックでオペをした患者が死亡しました。私としては、通常どおりにオペを行ったと考えているのですが、遺族から私の医療行為に過失があると責められています。そもそも過失とは法的にどのようなもので、どのように判断されるのでしょうか。 医療過誤の請求の法的構成 不法行為による損害賠償請求が認められる場合とは? 過失とは何か 医師が負う注意義務とは? 医療水準はどの医療機…
弁護士 師子角允彬のブログ•5日前
廃棄食材の持ち帰りを理由とする懲戒免職処分の可否-標準例の枠内でなされた懲戒免職処分が取り消された例1.公務員の懲戒処分の取消訴訟 公務員に対する懲戒処分が違法となる場合について、最三小判昭52.12.20労働判例288-22 神戸税関事件は、 「公務員につき、国公法に定められた懲戒事由がある場合に、懲戒処分を行うかどうか、懲戒処分を行うときにいかなる処分を選ぶかは、懲戒権者の裁量に任されているものと解すべきである。もとより、右の裁量は、恣意にわたることを得ないものであることは当然であるが、懲戒権者が右の裁量権の行使としてした懲戒処分は、それが社会観念上著しく妥当を欠いて裁量権を付与した目的を逸脱し、これを濫用したと認められる場合でない限り、その裁量権の範囲内にあるものとして、違法とならない…
水野健司特許法律事務所の技術と経営を考えるブログ•5日前
「やめてほしい社員さん」がいるとき社長はどうすればよいか?■「やめてほしい社員さん」の悩み 労働問題を扱う中で会社の経営側でよく問題になるのは「やめてほしい社員さん」の扱い方です。 こういった社員さんを無理に退職に追い込もうとして不自然な懲戒処分をしたり転勤命令をしたりして嫌がらせをすれば、自分から辞めていくだろうと考える経営者も多いようであり、労働者側から相談を受けることもあります。 このような不相当な処分や退職に向けた嫌がらせは全体として違法になる可能性があり、最終的な解雇も無効と判断されてしまう可能性が高くなります。 ■それならどうする? まず退職に向けた説得そのものが違法となるわけではないことを確認しておきましょう。 裁判所は「退職勧奨は,そ…
なんでも道しるべ•5日前
投資系ユーチューバー同士が揉めてる件この記事は、どうでもいい雑談です。 昨日、とある投資系ユーチューバー同士が騒動を起こしていました。 それは、あるチャンネルで、別のチャンネルのスライドを無断使用しているというものです。 著作物の引用って難しく、私も昔に著作権法を勉強したことがありますが、主と従、割合など、条文というよりは判例や裁判例で争われている部分が大きいです。 今回のケース、訴えても良いと思いますが、微妙な引用だと思いますし、弁護士雇うよりも相手から取れる損害賠償の方が安いでしょうね。 だから結局は、両者で話し合い、素人同士の落とし所を作ったのだと思っています。 最初はプロレスかと思いましたよ。 けど相手は本気で怒っていて…
yohaness’s blog•5日前
勝者の共通項(あと244日)おはようございます! ヨハネです! 一週間の折り返し、後半戦も頑張っていきましょう! 【勝者の共通項】 ここ数日、司法試験を突破した友人や先輩方に話を聞きまくっていました。 試験前にどんな勉強をしていたか、どんな教材を使っていたか、どのように教材を使っていたか、などなど。 各人様々に、人それぞれの勉強法でした。その中で、合格者のほぼ全員が使っていた書籍があります。 そう、『判例百選』(有斐閣)です。 法学部生なら全員知っているであろう、判例百選シリーズ。これは、各法分野において、先例性がある、重要な意義を有すると考えられている判例(裁判例)を各法約100件ずつ収録したものです。 内容としては、…
弁護士 師子角允彬のブログ•6日前
時間外職能給の固定残業代としての効力が否定された例1.固定残業代の有効要件 最二小判令5.3.10労働判例1284-5 熊本総合運輸事件は、固定残業代の有効要件について、 「労働基準法37条は、労働基準法37条等に定められた方法により算定された額を下回らない額の割増賃金を支払うことを義務付けるにとどまり、使用者は、労働者に対し、雇用契約に基づき、上記方法以外の方法により算定された手当を時間外労働等に対する対価として支払うことにより、同条の割増賃金を支払うことができる。そして、使用者が労働者に対して同条の割増賃金を支払ったものといえるためには、通常の労働時間の賃金に当たる部分と同条の割増賃金に当たる部分とを判別することができることが必要である。…
Mt.Rainierのブログ•7日前
3年ごと見直し検討会における課徴金・差止請求制度の検討について「第5回 個人情報保護法のいわゆる3年ごと見直しに関する検討会」の課徴金・差止請求制度のパートを聞いたので、思ったことを書いておきます(残念ながら今後の検討のパートは聞けませんでした)。 課徴金の立法事実について。中核的な義務規定には立法事実が必要であるが(その意味で第三者提供制限の立法事実が失われているといった議論は成り立ちうる)、それを担保するための手段的な義務規定や、いわゆるエンフォースメントの規定については目的に照らして必要かつ合理的なものを選択すればよく、立法事実に拘泥する必要はない。 課徴金の正当化根拠について。不法利得の剥奪が根拠とされているが、これは憲法39条が刑事罰と行政罰の…
弁護士 師子角允彬のブログ•8日前
無効な固定残業代を合意に基づいて整理するためには、労働者に対してどのような説明が必要になるのか?1.固定残業代 固定残業代とは、 「時間外労働、休日および深夜労働に対する各割増賃金(残業代)として支払われる、あらかじめ定められた一定の金額」 をいいます(白石哲編著『労働関係訴訟の実務』〔商事法務、第2版、平30〕115頁参照)。 固定残業代は、一定の要件(判別性、対価性)のもとで残業代の支払としての有効性が認められています。 しかし、固定残業代は使用者にとって損でしかない仕組みです。 残業時間が予定された時間に満たなくても固定残業代部分の賃金を支払わなければならない反面、実労働をもとに計算した残業代が固定残業代を上回っている場合には、その差額を労働者に支払わなければならないからです。労働…
弁護士 師子角允彬のブログ•9日前
様々な業務を行わせていたにもかかわらず、賃金の支払を請求されるや連絡を絶った行為が不法行為に該当するとされた例1.賃金の支払義務 労働基準法24条1項は、 「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。」 と規定しています。 単純な債務不履行が犯罪とならないのに対し、賃金の不払いは労働基準法120条1号により、30万円以下の罰金に処せられる犯罪とされています。 ただ、犯罪に該当することと、当該行為が民事上の損害賠償責任を生じさせることとは別の問題です。 例えば、賃金不払いの場合、賃金が支払われれば損害は填補されるのであり、慰謝料を発生させる原因にまではならないという理解も成り立ちます。実際、違法解雇を理由に慰謝料を請求する局面では、地位が確認され、バックペイ(未払賃金)の支払を受け…
弁護士 師子角允彬のブログ•10日前
労働者性の考慮要素の優劣関係:時間的場所的拘束性<指揮命令関係1.労働者性の判断基準 労働基準法を始めとする労働関係法令の適用の可否は、ある働き方をしている人が「労働者」に該当するのか否かによって判断されます。そのため、ある人が「労働者」か否かという問題は、実務上、極めて重要なテーマとなています。 ある人が「労働者」か否かを判断するにあたっては、昭和60年12月19日に厚生労働省の労働基準法研究会報告「労働基準法の『労働者』の判断基準について」という文書が影響力を持っています。行政実務でも裁判実務でも、労働者性が認められるのか否かは、ここに書かれている基準に沿って判断されています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r…