38万kmとは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ごまウシの頭の体操2年前

月のある景色ごまウシがたまたま、夕方に移動をするところでしたが、とてもすばらしい景色を目にすることが出来ました。実際写真に撮るとそれがいまいちになってしまうこともありますが、なんとかとれたのでご紹介致します。 3日月と夕暮れ おおよそ月齢2日目の月になりますが、きちんと写るかなぁ…と思いながら写真に収めてみましたが、想定よりは小さくなりましたが、きちんと写りました。 どうですか、バックの夕暮れの空のグラデーションとともに写るうすいお月様。 この月が、直径6000kmを越える大きさがあり、しかも、地球からは、38万kmも離れているというのだから、驚きですよね。もちろん、もっと近ければ、大きく立派にみえるでし…

#月#夕暮れ#38万km#引力#地球環境

関連ブログ

seegeのまとめサイト18日前

月の錯視中秋の名月 昨日(2024年9月17日)の明け方、窓から丸い月が見えた。 テレビでは「中秋の名月」だと報道していた。 中秋とは? 旧暦では秋を7月~9月としており、その真ん中にあたる8月15日を中秋と呼んでいた。 この中秋にあたる8月15日の夜に昇る月を「中秋の月」と呼び、さらに、この頃の月が特に美しく見えるということから「中秋の名月」と呼ばれるようになったらしい。 今は旧暦ではなく太陽暦なので、中秋の名月は毎年日付が変わってくる。 2024年は9月17日(火)だったが、2025年は10月6日(月)、2026年は9月25日(金)と随分と幅がある。 中秋の名月のことを「十五夜お月さん」とも、呼ば…

IchiroStoriesのブログ1ヶ月前

【No944_火星 2024】Ichiroです。 久々の宇宙ネタ、今回は火星です! 「赤い乾いた星」ってイメージですかね?人類が行こうとしている星としては月の次の星ですね。 とは言え、月と地球の距離は約38万kmで「歩いて11年くらい」だそうですが、火星との距離は約7700万kmで「歩いて1000年くらい」らしいですから、だいぶ違いますね。ま、歩きませんけど..。 さて、そんな火星、「昔は水があった」とは聞いていましたが、「今も水があるらしい」ということが分かってきました。微生物ですので、宇宙人とは言い難いですが、初めて人類が見つけられる生命体、になる可能性はありますね。 ようやく、普通の夏の気温となってきました。暑いです…

基本読書2ヶ月前

人間は、どこまで遠くを見れるのか。『法治の獣』著者がおくる、傑作宇宙探査SF──『一億年のテレスコープ』一億年のテレスコープ作者:春暮 康一早川書房Amazonこの『一億年のテレスコープ』は、早川のSFコンテスト(第七回)で優秀賞を受賞、受賞後に刊行されたSF中篇集『法治の獣』は年間ガイドの『SFが読みたい!』で国内篇の一位を獲得と、順調にその実力を証明してきた作家・春暮康一の最新長篇だ。著者のデビュー作(『オーラリメイカー』)は、天の川銀河に属する文明群が正体不明の星系改造種族に迫る、質実剛健というか手触りの良い中篇であった。続く中篇集の『法治の獣』には、シンプルに驚かされた。ウェルメイドを突き抜け、圧倒的な個性と視点で、地球外生命体SFやファーストコンタクトもののあらたな地平を切り開いていく…

103系が好きです2ヶ月前

満月月の出から1時間ぐらい、ちょうどいい頃かと東の空を見ると雲が出ている。 しばらくすると雲から満月が出てきたが、それはそれで風情がある景色である。 月までの距離は36万km、平均38万kmだから十分近い、スーパームーンである。確かに肉眼でも大きく見える。 令和の米騒動。 8月も下旬になり、九州や千葉茨城の新米が出てくる頃である。先程スーパーに行ったが、新米の張り紙の下に売り切れの張り紙。まあ仕方がない。足りないというのだから。 1993年平成の米騒動は冷夏が原因だった。したがって新米が出回らずに深刻な不足となったわけだが、翌年の夏になると古米が投げ売り。結局倉庫にため込んでいた業者の存在が明らか…

でこぽんの読書日記3ヶ月前

8月新刊備忘録8/01 名取佐和子「銀河の図書室」実業之日本社/ISBN: 9784408538594*1 8/01 村上ロック 住倉カオス「怪談蒐集録「過呼吸」」扶桑社/ISBN: 9784594098285*2 8/02 新名智「雷龍楼の殺人」KADOKAWA/ISBN: 9784041152102*3 8/02 穂波了「月面にアームストロングの足跡は存在しない」KADOKAWA/ISBN: 9784041150689*4 8/05 陸秋槎「喪服の似合う少女」ハヤカワ・ミステリ/ISBN: 9784150020064*5 8/05 奥泉光「虚史のリズム」集英社/ISBN: 9784087718393*6…

Deep Sky Memories4ヶ月前

速報: 地球近傍小惑星 2024 MK の接近 (2024/6/29)6月29日の夜、地球近傍小惑星 2024 MK を撮影しました。2024 MK は6月16日に発見されたばかりの小惑星で、直径は120〜260m、6月29日 13:46 UT(日本時間 22:46)に地球から29万kmまで近づくと予測されました。月の軌道半径が約38万kmで月の軌道より内側まで入り込む形ですが、衝突の可能性はゼロとされていました。ジェット推進研究所(JPL)のデータベースによると、軌道はこんな感じです。この小惑星のことは星見屋さんが Seestar での観測を呼びかけていて知り、その呼びかけを受けて天文学者の今村和義さんが観測方法をまとめたブログ記事を参考にしました。最接近の1…

でこぽんの読書日記4ヶ月前

7月新刊備忘録7/03 海堂尊「プラチナハーケン1980」講談社/ISBN: 9784065358115*1 7/03 ハリソン・クエリ&マット・クエリ「幽囚の地」ハヤカワ・ミステリ/ISBN: 9784150020057*2 7/03 マーティン・エドワーズ「モルグ館の客人」ハヤカワ・ミステリ文庫/ISBN: 9784151856525*3 7/08 大森兄弟「めでたし、めでたし」中央公論新社/ISBN: 9784120058028*4 7/10 竹吉優輔「たったひとつの冴えない復讐」講談社/ISBN: 9784065359365*5 7/10 坂崎かおる「海岸通り」文藝春秋/ISBN: 97841639…

無駄に几帳面な行動記録4ヶ月前

無駄に几帳面な男とママチャリ走行距離ママチャリに乘ってる時、ふとしたはずみで「買ってから何年経ったっけ?トータル何km位乗ってるのかな?おしっ!調べてみっかっ!」と思い立った。車だとメーターついてるから一目瞭然なんだけどママチャリはそうはいかない。 で、お約束☆無駄に几帳面発動。 ①:平日の走行距離(自宅~最寄り駅の往復) ②:休日の走行距離(無駄に几帳面につけている 「運動リスト」 より割り出す) ③:今のママチャリに乗っている年数(無駄に几帳面につけている 「購入リスト」より割り出す。買ってから6年経過。) から計算。・・ピピッ完了! 今のママチャリでトータル5520km走行!!! 旭川駅から鹿児島駅往復の距離とほぼ同じ距離…

cool-hira’s diary4ヶ月前

じじぃの「カオス・地球_368_世界はなぜ月をめざすのか・第1章・月の3つの特色」明らかに何かおかしい…。奇妙な月の謎6選 動画 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=1sPQhQrT56o 中国 嫦娥5号のサンプル 公開された月の試料 月では19億6千万年前までマグマ活動 嫦娥5号のサンプルで初の学術成果 写真1枚 2021年10月11日 AFPBB News 関連する研究論文「嫦娥5号の若い玄武岩の年代と成分」が北京時間8日未明、国際学術誌「サイエンス」のオンライン版に掲載された。嫦娥5号が持ち帰った月試料を研究対象とした最初の学術成果となる。月でマグマ作用が停止した時期は、月の進化の歴史を研究する上で重要な科学問題の一つになっ…

プロ独女のライフハックブログ4ヶ月前

【午後ロー】映画 ソーラーストライク2013~感想:地球と太陽がグッと近い世界線がここに⁉どうなってんの!? この技術どづなってんの⁉

花きりんのブログ5ヶ月前

久しぶりにワクワクする宇宙プロジェクト!🚀こんにちはTです 今回はKDDIが月で5G通信ができることを目指している話題などについて書きます📝 KDDIは2028年をめどに地球と月との通信、2030年をめどに月面での5G通信を目指しています🌙🛜 KDDIは1963年に日本初の衛星通信を手掛けていたり、日本における宇宙通信の先駆者であるようで、2024年末にはスターリンクとスマートフォンとの直接的なサービスの提供を目指しています 地球と月の通信には光レーザーを使うそうですが、KDDIは約40年前からこの分野の研究を行っており、その知見を活かせるようにします🧪 現在実用化されている衛星間光通信は最大でも数千kmなのに対して、地球と月は約38…

Late Night Monologue5ヶ月前

矢野顕子(初めてコンサートに行ってきた)今年のゴールデンウィークも残すところあと2日、あっという間に過ぎていく。4/29~5/3の日程で熊本に遠征しSR600阿蘇山ジオツーリズムを無事に完走し、達成感とプレッシャーからの開放感から来る上々のメンタルコンディションで昨日矢野顕子のコンサートに行ってきた。SR600阿蘇の走行レポートは後程ゆっくりまとめるとして、先に昨日のことを書いておこうと思う。 5/4(土)、前日熊本から戻って来たばかりでまだ疲労がしっかり残っている下半身を抱えつつ15時過ぎに都心に向かって出発。電車に乗って皇居のすぐ傍の大手前を目指す。 電車の中でついさっきコンビニで受け取ってきたチケットを確認する。席を調べたらス…

Diary of Tomohiro Hataya6ヶ月前

TABIZINE 6.4K フォロワー 【月の不思議】いまだに解明されていない謎5選!最新の月面探査計画・月旅行も紹介 1 日 • 読み終わるまで 5 分月とはご存知の通り地球に一番近いところにある天体です。しかし、いまだに多くの謎があります。日本には「月うさぎ伝説」や『竹取物語』のかぐや姫といった、いくつもの伝説や物語が残っているため、月はどこか神秘的な存在ですよね。今回は、そんな月の不思議にフォーカス。最新の月面探査計画・月旅行についても、あわせてご紹介します。 月から見た地球のイメージ© TABIZINE 提供 月はどんな天体? 地球の周りを回る月のイメージ© TABIZINE 提供 地球からおよそ38万km離れた場所にある天体で、直径は約3,476kmと地球の約4分の1の大きさです。質量は地球の81分の1、月の公転周期・自転周期は約27…

ゆるゆると一歩ずつ・・・6ヶ月前

【車】キリ番GETだぜ!530,000km!ウチの愛車、スズキ ジムニーワイドJB33Wの走行距離が、間もなく530,000㎞のキリ番を踏むので、静岡県までちょいとドライブしてきました~(*´ω`*) カウントダウンして、無事にキリ番を写真におさめられたよ♪ 地球→月までの距離が約38万kmなので、ただいま月から地球に帰還中~(笑) 👇清水港にて、、、マグロはもちろんのこと、生シラスも美味しかった~( *´艸`) 👇場所を変えて、、、生クリームたっぷりのシュークリームがウマ~(*´ω`*)

kei 「蜘蛛の糸Ⅱ」7ヶ月前

「数学」は自然科学の一部であるこんな当たり前のことを知らず 私は学校をよくサボり 公式が覚えられず 苦手教科となってしまった けれど表題のように理解をしていれば 比較的得意だった「理科」だと思って取り組めたはずだ これもAIから教えて貰った 情けない話である 自然科学には 生物 地学 物理学 本当はもっといろいろな学問があり数十にも分類される その中の一つが「数学」なのだ 虚数解? わけのワカラン方程式? なんだが全然違う学問に感じてしまうが「自然科学である証拠」として 1969年 人類が初めて月面の「静かの海」着陸できたことが挙げられる。 地球から見れば結構大きく見える月だが その距離は38万kmもある 地球の直径が1万…