FESフラワーエッセンスとは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

フラワーエッセンスの植物研究ノート3年前

フラワーエッセンス事典紙版出ました。BachとFES含め155種類をカバー。以前kindleバージョンの本を紹介したのですが、紙バージョンの本も発売されました。 講座を受けている人からFESのエッセンスについてもうちょっと詳しい本はないかと聞かれ、レパートリは古本で高値になっているし、ということで電子書籍のほうをご紹介したら、「紙の本しか買わないから・・」と躊躇されていたので紙ベースの本が出てほっとしました。 といっても電子書籍バージョンに比べると内容は縮小されております。 もっと詳しい背景の話、詳しい個々のエッセンスの説明を読みたい方は電子バージョンのほうを入手ください。 それでも紙バージョンの本はなかなかコンパクトで 私なんかはセッションしながらエッセンスを選ぶと…

#女性のためのフラワーレメディー#フラワーエッセンス#フラワーエッセンス事典#王由衣#FESフラワーエッセンス#バッチフラワー

関連ブログ

フラワーエッセンスの植物研究ノート3年前

東京・木場公園東京で植物観察会をおこなうのに何度も利用させていただいた木場公園を紹介します。 都心から交通の便もよく、フラワーエッセンスになっている植物がかなりほどよい広さの敷地におさまっているから観察しやすいのが特徴です。 アクセス www.tokyo-park.or.jp 東京メトロ東西線「木場」(T13)下車 徒歩5分東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「清澄白河」(E14)下車 徒歩15分地下鉄新宿線「菊川」(S12)下車 徒歩15分 木場公園の帰化植物見本園で見られるフラワーエッセンスにもなっている植物 (BachとFES) 春 4月 スクレランサス、カリフォルニアポピー、ベビーブルーアイズ、ス…

#木場公園#フラワーレメディー#フラワーエッセンス#バッチフラワー#FESフラワーエッセンス#植物観察#帰化植物

フラワーエッセンスの植物研究ノート3年前

オンライン・フラワーエッセンス初級講座全7回受付中です9月よりオンラインにてグループで学ぶフラワーエッセンス初級講座をやります。 月に2回、全7回で終了です。 火曜日コースと土曜日コースがあります。 8/8までの期間の申し込みには早割価格が適用されます。 BachとFESを含めて初心者向きにエッセンスを紹介し、自分のために実感のあるかたちで使っていくことを目的としています。 希望の方は下記のリンクからどうぞ。 innergardentiara.jimdofree.com どうぞご覧になってください。

#オンライン講座#フラワーエッセンス講座#バッチフラワー#FESフラワーエッセンス

フラワーエッセンスの植物研究ノート3年前

フラワーエッセンスを学ぶ方にオススメの本(Bach、FES)フラワーエッセンスについて学んでいる方にオススメの本を紹介します。 画像クリックでアマゾンのページにいけます。 絶版になっている「フラワーエッセンスレパートリー」を図書館で確認しなくても(^^;)手元に置いて随時参考にできる本です。 kindle本なのでアップデートもされるようです。 「フラワーエッセンスレパートリー」の訳者でもある私の師匠、王由衣さんによるフラワーエッセンスの本がようやく出版されました♪ FESのエッセンスを使う人も少なくないのですが、参考にできる本がなさすぎてキーワードで選びがちになっていた方もいるかもしれません。 一応BachとFESのエッセンスもカバーしつつ、同じ植物で…

#フラワーエッセンス辞典#Bachフラワーレメディー#FESフラワーエッセンス#王由衣#kindle本

フラワーエッセンスの植物研究ノート11年前

セージのフラワーエッセンス(経験から作られた智慧)イギリスのことわざに「長生きしたいものは5月にセージを食べよ」というのがあるそうです。 ちょうどいま、うちにあるコモンセージの花が咲いてます。 一番最初にハーブを種から育てたときにもセージを育てていました。 それも何年もあったけど、あまりに植えっぱなしにしてたから枯れてしまいましたが。 セージは消化をよくするからお肉料理によく使われます。 私もハンバーグによく混ぜてました。 ホワイトセージはすでに育ててたけど、昨年セージに再び関心が高まり、コモンセージとクラリセージの苗を購入し、セージのお茶もときどき飲むようになりました。 フラワーエッセンスもFESにセージがあります。 よく似た名前のものでセ…

#セージ#FESフラワーエッセンス#人生経験

フラワーエッセンスの植物研究ノート16年前

Range of Lightとジョン・ミューアFESより今年リサーチエッセンスからリリースされた48本のセット 「Range of Light」が加わり、103本あったエッセンスにプラスされ、151本定義の定まったエッセンスがそろった。 日本ではもうじき日本語パンフと販売が予定されているようだ。 「Range」というのは辞書で調べてみると「連なり」とか「山脈」のことで、アメリカで自然保護の基礎をつくりあげたジョン・ミューアの言葉からインスパイアされて名づけられた。 もっと別の意味であてるなら、「音域」とか「広がり」という意味もある。 「光の山脈」ジョン・ミューアはこうシュラネバダ山脈のことを呼んだ。 ジョン・ミューアに関する本。オススメ。…

#ジョン・ミューア#FESフラワーエッセンス#レンジオブライト

フラワーエッセンスの植物研究ノート16年前

【影のアーキタイプ】ブラックアイドスーザン日本の夏では最近多くみられるようになったルドベキア。 蒸し暑い日本の夏にも丈夫でたくさん花を咲かせるからでしょうね。 ルドベキアには日本では帰化植物にあるオオハンゴンソウや薬草としてもよく知られるエキナセアなどの仲間です。 ↑ オオハンゴンソウはこちら。 FESのフラワーエッセンスにあるブラックアイドスーザン(Rudbeckia hirta)の日本名はアラゲハンゴンソウ。 特長としては真中の筒状花が真っ黒で大きいこと。その黒い中に小さな黄色い花が咲いていること。 その黒い部分が黄色い部分の夏の光と対比して、濃く影の要素が働きます。 このエッセンスは自分の中の気づいていない影に光を当てることを助…

#ルドベキア#影#ブラックアイドスーザン#FESフラワーエッセンス#オオハンゴンソウ

フラワーエッセンスの植物研究ノート18年前

マウントシャスタの植物たち その3plantessence.hatenablog.jp plantessence.hatenablog.jp の続き。まだまだたくさん花はあったのですが、名前がわからないものも数種類あります。 これもわからなかったやつのひとつ。ふわふわしていてかわいいですね。 こちらはマクラウドの周辺にてVari-leaf Phacelia(Phacelia heterophylla) 花がくるくるっと巻いていますが、これはハゼリソウ科のファセリア属。 むらさき科のわすれな草の大きくて白いバージョン系。 ポップコーンフラワーだそうです。 あと写真にとってないのですが、後で調べるとマディアの仲間らしきものもありま…

#マウントシャスタ#FESフラワーエッセンス

フラワーエッセンスの植物研究ノート18年前

マウントシャスタの植物たち その2plantessence.hatenablog.jp のつづき。マクラウド滝の近くではミルクウィード、マウンテンペニーロイヤル、スターチューリップの仲間がみることが出来ました。 ラークスパー、おだまき、黄すみれ、ハウンズタングもありました。 ミルクウィードは思ったよりしっかりしていて葉がとても大きいです。 マウンテンペニーロイヤルはその場所ではいたるところに生えていました。 すっきりした香りがします。滝のところに生えているので浄化力満点かもしれません。 つぼみがとてもおもしろいです。少し赤っぽく、花も白い中にピンクがかっています。 スターチューリップはエレガントキャッツイヤー(Calochor…

#マウントシャスタ#FESフラワーエッセンス#マウンテンペニーロイヤル#インディアンペイントブラッシュ#カリフォルニアポピー

フラワーエッセンスの植物研究ノート18年前

マウントシャスタの植物たち その16月にみられる北カリフォルニアの花を紹介します。 FESのエッセンスになっている植物は20種類ほど見ることが出来ました。 標高1000mから2000mくらいの間の植物が主です。 気候は非常に乾燥していて、紫外線が強く、朝晩は寒いけれど昼間はとても暑いです。 雨は少なくとても乾いていますが、土は火山ということもあり、とても鉄分やミネラルが豊富で赤く、栄養がありそうです。 なので数多くの花をみることが出来ます。 場所により見られる花はかなり違います。 しかしマウントシャスタは全体的にマジェンダの花や茎が赤い生命力の強い植物が多いことが特徴のようです。 雨は少ないといっても一年を通して雪が積もるこの…

#マウントシャスタ#FESフラワーエッセンス#スイートピー#マンザニータ#パープルモンキーフラワー#プリティフェイス

STAR SHIP☆星読み航海図1年前

光をともすルームスプレー太陽から受け取る光がだんだん短くなっていくターム。特に蠍座シーズンは、闇を闇として見つめるトキなわけで。 starship.hateblo.jp ↓蠍座のトキのエネルギーを受け取るために、満月シーズンにあけ渡すべき器(課題)についてはこちら↓ starship.hateblo.jp 私は結構、この季節が好きなタイプで。光が少なくなっていく分、一生懸命光を求める人間の営みが好きなのかも。クリスマスシーズンの、ピカピカとか、シャンシャンってきらきらの音があふれる冬の歌とか。 でもね、やっぱり光はエネルギーですから。 ぴかぴか✨が足りなくて元気が出ないとき、光をふりまいてくれるルームスプレーなんてい…