JR鹿島線とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

SagamiToshio’s blog4ヶ月前

北浦橋梁の夕景(茨城県鹿嶋市)JR鹿島線の定番撮影スポット・北浦橋梁にお邪魔しました。 昨年の元旦以来の訪問です。 通り雨の後で雲多め。湖面も波立っています。 斜陽が差し込んできました。 北浦は霞ヶ浦を構成する湖沼群の一部。本体である西浦の東側に位置します。(ややこしいなぁ) 左手は国道51号の新神宮橋。 2024年7月24日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。 toshboy6.hatenablog.jp

#写真#北浦橋梁#鹿嶋市#JR鹿島線

ネットで話題

もっと見る

5ブックマーク【JR鹿島線 乗車記】高架からの眺めが良いミニ路線! 利根川・霞ヶ浦を超えていく水郷路線!www.kzlifelog.com

関連ブログ

SagamiToshio’s blog4ヶ月前

JR鹿島線の旅JR鹿島線に乗り鉄してきました。 利根川下流域のいわゆる水郷地帯は何度も訪れているものの、鹿島線は今回が初乗車です。 JR鹿島線は、茨城県鹿嶋市の鹿島神宮駅と千葉県香取市の佐原駅との間を1時間に1本程度の間隔で運行されている路線。 その大部分は高架上を走るので雄大な水辺の風景を楽しめます。 スタートは鹿島神宮駅。 駅名の通り、鹿島神宮のゲートウェイ。 お正月には都心からの初詣列車も出るようです。普段も早朝に一本だけ都心への直通運転があるのですが、東京駅までの高速バスも駅前から出ていて便数もずっと多いようです。 改札から階段を上って高架ホームへ。 鹿嶋市はけっこう起伏に富んだ地形でその分見晴らし…

#JR鹿島線#写真#乗り鉄#鹿島神宮駅#佐原駅

SagamiToshio’s blog1年前

JR鹿島線北浦橋梁(茨城県鹿嶋市)2023年1月。 ご覧いただきありがとうございます。

#北浦#写真#JR鹿島線

SagamiToshio’s blog2年前

十二橋駅(千葉県香取市)先日(2023.1.4)与田浦や十二橋駅の記事を書きましたが↓ toshboy6.hatenablog.jp 十二橋駅の過去ショットがありましたのでついでにご紹介します。 2015年8月撮影のものです。 駅の待合室より。田園の先に与田浦が見えます。 さらにその先には鹿島臨海工業地帯が。高架駅なので見晴らしは良いです。 ホームより千葉方面を望む。すぐ先に利根川鉄橋が見えます。 駅正面。階段を上るとすぐにホームです。無人駅なので改札はありません。 高架に並走する道路。道を挟んで駐車場、駐輪場、公衆トイレに公衆電話ボックス、そして飲料の自販機があります。また隣には消防署の分署もあります。 道路を北進…

#写真#十二橋駅#JR鹿島線#香取市#与田浦

SagamiToshio’s blog2年前

与田浦の夕景(千葉県香取市)与田浦は千葉県香取市のいわゆる水郷地帯にある湖沼。 写真奥にJR鹿島線の高架と十二橋駅が小さく見えます。 鹿島線にしては長編成だと思ったら、鹿島神宮から都心へ戻る初詣用の臨時列車だったようです。 鹿島線は全線がほぼ高架上を走行します。鹿島臨海工業地帯開発の一環として1970年開業。 カメラ内蔵のローキーモードで撮ったらえげつないほどコクが出てます。 十二橋駅を発つ普通列車。 2023年1月2日撮影。 与田浦の周辺は利根川の北側にあたるにもかかわらず茨城県ではなく千葉県領です。 度重なる河川改修等の結果、村境や郡境が利根川に関係なく入り組み、現在の県境が確定するまでにはいろいろあったようです。今…

#香取市#与田浦#水郷#JR鹿島線#十二橋駅#写真#夕景

SagamiToshio’s blog2年前

JR鹿島線北浦橋梁の朝(茨城県鹿嶋市、潮来市)2023年1月1日撮影。 北浦橋梁はJR鹿島線撮影の定番スポットです。 ウェブ上には夕景を中心にここの素敵な写真がたくさん上がっていますが、 真冬の早朝のらしきものはあまり見当たらないので、貴重な写真が撮れたのではないかと自負しております(笑) ま事情により早朝にしか行けなかっただけなのですけどね。 ほぼ無風の静穏状態だったので湖面もけっこう水鏡になってくれました。 対岸の潮来市側からも撮れたら初日の出もいっしょに写せたのですが、それはまた次回に持ち越しです。 現地ではひょっとして誰か撮り鉄さんに会えるかなとも思っていたのですが、 元日の夜明け前、氷点下の北浦湖畔に現れた奇特な人は結局自分一人…

#JR鹿島線#鹿嶋市#写真#北浦#北浦橋梁#潮来市

Japan Travel1ヶ月前

大手ホテルチェーン<2024年>全国ホテルオープン情報(ホテル業界)イントロダクション 国内の大手ホテルチェーン*が2024年現時点(10/5)までに開業した最新のホテルオープン情報をまとめてみました。*この記事でご紹介するホテルチェーンは、宿泊機会の多い国内にある主要ホテル11チェーンを対象にしています。 当記事では、グランドオープン(新築・増設ホテル)・リブランドオープン(ホテル運営者・名称変更ホテル)したホテルを掲載しています。※便宜上、公式サイトで確認できるオープン予定のホテルも掲載※単にリニューアルオープン(チェーン内再編リブランドオープンを含む)したホテルは対象外としています。 いつの時代でも新しいホテルは人気があります。 ホテル選び(国内数:約1…

FUT-LOG3ヶ月前

【関東編】フットサル試合会場 体育館情報データベースFリーグや地域リーグでフットサル観戦に訪れた体育館の各種情報をまとめていく「体育館情報データベース」特に室内履きの要否などはひさしぶりに行くときには自分も忘れてしまうし、初めて行く人の参考になればと思います。他にこんな情報もあると助かるといったご指摘があれば教えてください。 おかげさまで掲載体育館数がかなり増えてきたので、地域別に掲載体育館をまとめていくことにしました。この記事は【関東編】です。 Fリーグ(日本フットサルリーグ)総集編や他の地域の体育館についてはこちらからどうぞ。 【関東編】フットサル試合会場 体育館情報データベース 東京都 国立代々木第1体育館 エスフォルタアリーナ八王子 足…

むさ日記(仮)3ヶ月前

JR鹿島線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線完乗記 ~思い立たないと行かない~また前回の続きである。4本立ての3本目、今回は表題の通り千葉から茨城まで向かう話を書かせていただく。 (参考:前回) musata.hatenablog.jp JR鹿島線と鹿島臨海鉄道大洗鹿島線。元々同じ鹿島線として鉄建公団により建設されたこともあってかJRと第三セクターながらセットとして考えられるこの2路線。どちらも両端駅で他線と接続していることから久留里線のような盲腸線ではないものの、行こう!と思わなければ行かない場所でありこれまで行く機会がなかった。特にサッカー通ではない私は、これによりなんと人生で初めて茨城県鹿行地域に足を踏み入れることとなった。 さて、佐原の0番線に停車していた鹿島神…

東京フォト鉄道3ヶ月前

鹿島神宮駅 周辺風景の写真と駅の案内情報!JR東日本の鹿島線と鹿島臨海鉄道(略称:KRT)の大洗鹿島線が乗り入れている鹿島神宮駅(茨城県鹿嶋市宮下)の周辺風景の写真と出口案内の情報をお送りする。 なお、KRTの大洗鹿島線は、水戸駅~鹿島サッカースタジアム駅までを結ぶ鉄道路線で、鹿島サッカースタジアム~鹿島神宮間はJR鹿島線に乗り入れる。 つまり、鹿島サッカースタジアム~鹿島神宮間はJRの区間であるが、旅客輸送はKRTの車両が担っている。ちなみに、鹿島サッカースタジアム駅は、カシマサッカースタジアムでの試合開催日以外は旅客営業を行なわない臨時駅である。 ※撮影日: 2024年1月11日 ※使用カメラ: SONY DSC-WX500 ※記…

いまさらながらショーティーにハマる3ヶ月前

鹿島臨海鉄道に乗る近い割には今まで未攻略だった鹿島臨海鉄道に乗ります。水戸駅では、いつも赤と黒のユニークな形態の気動車が気になっていました。この車は、1980年代末期のカトーのカタログで見た覚えがあります。 記憶が確かなら、巻末の「オリジナル車両、作ります」のコーナーにその姿があったように思うのです。いわゆる企業特注の、コンテナにロゴを入れたものなど、既存のものへのワンポイント印刷などの商品例が並ぶ中に、明らかに新規金型で、未販売の新アイテムとして鹿島臨海鉄道6000形の模型が写っていました(たしか)。これは子供的には衝撃的で、「カタログに載ってない商品が存在する」というのは、世界の深さに触れる体験なのでした。…

SagamiToshio’s blog3ヶ月前

夏至〜立秋のまとめ(2024年6~8月)画像17点 久喜・内池 幸手 唐沢山より 万世橋交差点 さいたま市・芝川 浅草駅 母子島遊水池 霞ヶ浦 北浦 JR鹿島線北浦橋梁 五霞 フォートトークによる生成画像 古河・新三国橋 吉見・糠田橋 吉見・明秋神社 粟野 坂東市逆井 ご覧いただきありがとうございます。

カラフルな世界、モノクロの日常4ヶ月前

茨城県の沿岸を結ぶ鹿島臨海鉄道7月14日は天気が安定せず、水戸駅は厚い雲の下でした。 8:56発の鹿島神宮行きに乗車します。 大洗までは利用客が多く、2両編成の列車には100名弱の乗車があったと思います。 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線は、国鉄鹿島線の延伸部を引き受け、1985年に開業しました。 日本鉄道建設公団が建設した線路は線形がよく、高架線路を滑るように進みます。 大洗着。後ろの車両を切り離しこの先は単行となります。 利用客数に段差ができる当駅は運転上の拠点でもあります。車庫が併設され、水戸からの列車の約半数は当駅止まりとなります。 雨が強くなる中、新鉾田着。 新鉾田に来たのは17年ぶり。 当時は鹿島鉄道が健在で、鉾田駅から…

てつとおの鉄道新ブログ5ヶ月前

【無事発売】首都圏近郊では青春18きっぷで乗れる私鉄車両はどのぐらいあるの?こんにちは! このブログでは特に扱っていませんでしたが、今季の夏は随分と青春18きっぷが荒れましたね。夏の18きっぷがいつまでも発表されないということで、廃止になるのではないか?などと言われていましたが、6/18に夏の分の発売が発表されました。ひとまずは安心でしょうかね(笑) www.tetsudo.com 詳しくはこの鉄道コムのページが分かりやすいかなと思います。値段等はこのページをご覧ください。そんな18きっぷ、せっかく使うならば面白い使い方をご提案したいということで、今回は青春18きっぷで乗ることのできる首都圏近郊の私鉄車両を扱いたいと思います。この内容は前ブログで扱った内容ですが、修正…

かんのん日記6ヶ月前

潮来あやめまつり〜鹿島神宮〜成田山新勝寺今日から6月。茨城県潮来市(いたこし)のあやめが見頃を迎えたとのことなので、初めて「水郷潮来あやめまつり」に行ってみました。 潮来駅で下車 駅は観光客(高齢者)で割と混雑していた。水郷潮来あやめ娘がにこやかにお出迎えしてくれた。可愛い。 水郷潮来あやめ園 駅から数分で水郷潮来あやめ園に到着。こちらが、5月下旬~6月下旬に開催される「水郷潮来あやめまつり大会」の会場。 ちょうど見頃を迎えており、園内には何種類ものあやめ(花菖蒲)が咲いていた。 潮来笠記念碑。1960年(64年前!)にリリースされた橋幸夫のデビュー曲「潮来笠」。自分は生まれていなかったが、 潮来の伊太郎 ちょっと見なれば〜♪ とい…

あさかぜみずほの趣味活動記録簿6ヶ月前

【microTRIP】存続危機のJR久留里線を訪れてみる(2023年6月28日)生まれてこの方、幼稚園時代を除いてずっと千葉に住み続けているあさかぜですが、実は県内に完乗できていないJRの路線が未だに残っています。 それは久留里線、しかも末端区間の久留里~上総亀山間です。 大学生時代は国鉄型ディーゼルカーの追っかけをしていたので沿線にはたびたび出没していましたが、乗るとなったら”20年ぶり”でもききません。ようやく乗る機会に恵まれたので、近頃何かと話題の久留里線を全線走破といきましょう。 12時に千葉を出る普通列車でまずは木更津へ向かいます。8両編成の車内はガラガラで、数の少ないボックスシートも1人で使えるぐらいしか乗っていません。のびのび過ごせてありがたい。 窓の外はも…

イベントな毎日6ヶ月前

水郷潮来あやめまつり【2024】嫁入り舟や開花状況に見頃の時期いつ?屋台グルメやライトアップにアクセスと駐車場など詳細情報江戸時代、利根川沿いに発展した水運の中心地である潮来。 その地域は運河に架かる多くの橋で知られ、今日でも船に乗りながらこれらの橋を巡る「十二橋めぐり」という観光が人気です。 また、水郷潮来あやめ園という会場では、約500種類のあやめが100万株も栽培されており、この園はその美しさで訪れる人々を魅了しています。 あやめの花は5月下旬から6月下旬にかけて様々な色で競い合うように咲き誇ります。 毎年6月10日頃が最も美しい時期とされていますが、早咲きや遅咲きの品種もあるため、その期間中はいつ訪れても花の美しさを楽しむことができます。 水郷潮来あやめ2024開花状況や見頃の時期いつ? 潮来の水郷あやめ…

イベントな毎日9ヶ月前

鹿島神宮すごいスピリチュアルなパワースポット!ご利益やアクセスに駐車場など詳細はコチラ茨城県の南東部に位置し、太平洋に面するのが鹿嶋市にある「鹿島神宮」です。 この神宮は、常陸国(今の茨城県)で最も高い社格を持つ一の宮であり、全国に約600社もある鹿島神社の総本社として知られています。 また、Jリーグの鹿島アントラーズが毎年必勝祈願に訪れることでも有名であり、最近ではパワースポットとしても注目を集めています。 鹿島神宮は何の神様? 鹿島神宮には、雷や剣、地震、さらには相撲に関連する神様である「武甕槌大神(タケミカヅチノカミ)」がお祀りされています。 この神様は雷と剣の力を司る存在として誕生しました。 地震を静める能力も持つため、地震の神としても尊敬を集めています。 特に、日本に…

カエルニッキ9ヶ月前

鹿島神宮と鹿島だこ祭日帰りで、茨城県は常陸国一之宮 鹿島神宮と、鹿島だこ祭へ、フジヲとえぎょと連れ立って行ってきました。初めての鹿島神宮と鹿島だこ祭り、鹿島の街並みと、長くなりますが旅の道中のできごとを記していきます。お時間ある方は見てってくださいな。鹿島だこ祭りとは 市内の飲食店18店舗で「鹿島たこ」を使った限定メニューが登場します!この期間中にしか味わうことができない旬の鹿島たこ料理をお楽しみください。 行程は以下の通り。都心から約3時間の電車旅、乗り換えるたびに、車輌の数が減っていき、遠くにやって来た感じがしました。 JR新宿駅 7:30集合→JR総武線 千葉駅 →JR成田線 成田駅→香取駅のりかえ→JR鹿…