SM58とは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

音楽

)

えすえむごうはち

Shureのボーカル用ダイナミックマイク。ベストセラーで、定番中の定番。
これにスイッチが付いているものはSM58S。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア3年前

塩塚モエカ(羊文学)のハンドヘルド・マイク自由研究|AUDIO-TECHNICA AE5400塩塚モエカがハンドヘルド・マイクを試して語る連載、最終回! Text:Mizuki Sikano Photo:Chika Suzuki Illustration:Hiromi Mizoguchi Hair & Make:kika 塩塚モエカです。ついにこの連載も最終回を迎えました。うわ〜ん。半年間、たくさんの発見をありがとうございました。少しでもマイク選びの参考になれていたらうれしいです。 ラストを飾るのはAUDIO-TECHNICA AE5400。レコーディングで同じメーカーの別のマイクを使って気になっていたので、今回ハンドヘルド型のコンデンサー・マイクであるAE5400で歌うのを楽しみにし…

#塩塚モエカ#羊文学#AE5400#SM58#マイク#コンデンサーマイク

ネットで話題

もっと見る

16ブックマークSHURE ( シュア ) >SM58 おすすめ定番ダイナミックマイク|サウンドハウスwww.soundhouse.co.jp

14ブックマークSHURE SM58の本物と偽物を見分けるポイントtogetter.com

7ブックマークSM58でDTMボーカル録音 〜DTM・DAWのレコーディング講座〜music.sugarsword.com

5ブックマークSHURE ( シュア ) >SM58 おすすめ定番ダイナミックマイク|サウンドハウスwww.soundhouse.co.jp

5ブックマーク【完全保存版】バンドマンなら知っておくべき!Shure SM58がバンド用マイクとして優れている24の理由SM58の成り立ち ボーカル用マイクとして設計されていること ① まず、SM58はボーカル用マイクです。設計段階からボーカルの集音を目的に設計されています。 少なくともボーカル用に関して買って目的に沿わないということはありません。 ポピュラーな面 プロがみんな使っていること ② ポールマッカートニー、ザ・フーなど...ongaku.tech

関連ブログ

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア3年前

塩塚モエカ(羊文学)のハンドヘルド・マイク自由研究|NEUMANN KMS105塩塚モエカがハンドヘルド・マイクを試して語る連載、第5回目! Text:Mizuki Sikano Photo:Chika Suzuki Illustration:Hiromi Mizoguchi Hair & Make:kika 塩塚モエカです。冬も大本番、暖かく過ごせてますか〜。 今回研究するのは、NEUMANN KMS105。赤のブランド・ロゴがシックでかわいい、ステージ用コンデンサー・マイクです。NEUMANNのコンデンサー・マイクは、U47などスタジオ用のものを羊文学のレコーディングでも使用していて、その芯がある温かいサウンドが気に入っています。NEUMANNのハンドヘルド型マイクを…

#塩塚モエカ#羊文学#KMS105#SM58#マイク#コンデンサーマイク

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア3年前

塩塚モエカ(羊文学)のハンドヘルド・マイク自由研究|TELEFUNKEN M80塩塚モエカがハンドヘルド・マイクを試して語る連載、第4回目! Text:Mizuki Sikano Photo:Chika Suzuki Illustration:Hiromi Mizoguchi Hair & Make:kika 2022年が始まりましたね。新年の目標は、筋肉を付けて、タフな女になることです。バンドではアルバムを完成させられたらいいな〜と思っています。今年もよろしくお願いします! さて、この連載も4回目で、折り返し地点となりました。今回研究するのは、TELEFUNKEN M80です。まず、箱がかわいい! カラフルでポテト・チップスの筒の箱が大きくなった感じです。そして、マイク…

#塩塚モエカ#羊文学#TELEFUNKEN#SM58#マイク#ダイナミックマイク

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア3年前

塩塚モエカ(羊文学)のハンドヘルド・マイク自由研究|SENNHEISER E 965塩塚モエカがハンドヘルド・マイクを試して語る連載、第3回目! Text:Mizuki Sikano Photo:Chika Suzuki Illustration:Hiromi Mizoguchi Hair & Make:kika 2021年もそろそろ締めですね。12月、私たちはBillboard Live YOKOHAMAとOSAKAでの小さなツアーもあり、駆け抜ける感じになりそうです。ラスト1カ月、一緒に楽しみましょう! さて、今回研究するのはSENNHEISERのE 965です。E 965はハンドヘルド型でありながらコンデンサー・マイク。初めてこういったマイクを試すので、ワクワクです。 …

#塩塚モエカ#羊文学#SENNHEISER#SM58#e 965#マイク#コンデンサーマイク

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア3年前

塩塚モエカ(羊文学)のハンドヘルド・マイク自由研究|SHURE Beta 57A塩塚モエカがハンドヘルド・マイクを試して語る連載、第2回目! Text:Mizuki Sikano Photo:Chika Suzuki Illustration:Hiromi Mizoguchi こんにちは。羊文学の塩塚モエカです。寒くなるとどうしてものどが乾燥しやすくなってしまうので、私は毎年、森川健康堂のプロポリスキャンディーを大量に買って、ずっとなめています。冷え性なので暖かくして、風邪に気を付けたいです。 第2回はSHURE Beta 57Aを研究します! Beta 57Aの説明書には“楽器用マイクロフォン”と書いてあって、基本的にはギター/ベース・アンプやドラムなどの打楽器、管楽器…

#塩塚モエカ#羊文学#SM58#Beta 57A#マイク

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア3年前

塩塚モエカ(羊文学)のハンドヘルド・マイク自由研究|SHURE Beta 58AText:Mizuki Sikano Photo:Chika Suzuki Illustration:Hiromi Mizoguchi こんにちは。羊文学のギター・ボーカル、塩塚モエカです。ついに始まりました! 半年間にわたる連載で、6つのボーカル用ハンドヘルド・マイクを歌ってチェックしていきます。これから、どうぞよろしくお願いします。最近はハンドヘルド型を宅録に使うこともあるので、さまざまな用途を視野に入れて試していきたいです。この連載を通して、私も音楽人生を共にする最高のマイクに出会えたらいいなと思っているので、毎回真剣にレビューします〜。楽しみ! 今回は、不動のスタンダードSHURE S…

#塩塚モエカ#羊文学#SM58#Beta 58A#マイク

ゲーム開発備忘録7日前

【LiveTark L-8】PCとマイクの音をミックスして出力するループバックの方法目次 はじめに 解説 ⓪事前準備 1.PCとデバイスを接続する 2.PCにドライバを入れる 3.デバイスに設定する ①PCからの音の入力 ②MIXERに切り替え ③レイヤーをMASTERに切り替え ④フェーダーの位置調整 ⑤マイクや外部機器とのMIX ⑥OBS連携 ⑦外部機器連携 ⑧オマケ 一緒に買うと便利なケーブル 3.5mm 6.35mm 変換アダプタ XLR ケーブル TRRSオスーオス ⑨オマケ2 周辺オーディオ機器オススメ SHURE シュア ダイナミックマイク SM58-LCE SHURE ダイナミックマイク SM7B CL-1 マイクブースター FIFINE マイクアーム 最後に…

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア14日前

SHURE Nexadyne™ 8 × 岡直人&奥中康一郎(えんぷてい)〜PAエンジニア&ボーカリストがレビュー【第2回】埋もれやすい自分の声でもくっきりとクリアに聴こえた(奥中康一郎)最近はやりのモダンで乾いた音像にもフィットするマイク(岡直人) カーディオイドのNexadyne™ 8/C(以下NXN8/C)とスーパーカーディオイドのNexadyne™ 8/S(以下NXN8/S)をラインナップする、ボーカル用ダイナミック・マイクSHURE Nexadyne™ 8シリーズ。特許技術“Revonic™(レボニック)テクノロジー”により、明瞭度の向上、不要な信号の除去、ハンドリング・ノイズの低減などを実現し、ライブ向けボーカル·マイクとして有用な仕上がりであることがうかがえる。本連載では、PAエンジニアとボーカリスト…

電話の向こうの笑顔をつくる1ヶ月前

電話マナーで差をつける!ローディーのプロ意識向上術ング、メンテナンスなど、多岐にわたる業務をこなします。そんなローディーにとって、電話でのコミュニケーションは欠かせないスキルの一つです。本記事では、ローディーに特化した電話マナーについて詳しく解説していきます。

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア1ヶ月前

ハンドヘルド・マイクの選び方Q&A 〜マイクの構造や仕組みを理解しようマイクの構造や仕組みについて既に知っているつもりでも、あらためて説明してと言われると“ええっと……”となってしまいがちではないでしょうか? ハンドヘルド・マイクのイロハを理解しておいたほうが、自分に合ったマイクを素早く見つけられるかも!? レコーディングからPAまで、幅広い経験と知識を持つエンジニア、近藤祥昭に伺いました。 監修:近藤祥昭(GOK SOUND) Photo:Hiroki Obara(メインカット) Q1 ダイナミック・マイクとコンデンサー・マイクの違いは? Q2 ダイナミック・マイクとコンデンサー・マイクの音質に違いはある? Q3 レコーディングで使うマイクとライブで使うマイク…

ゲームのメモとか感想1ヶ月前

マイクの音量が小さいときに使う「マイクプリアンプ」は本当に高音質・低ノイズなのかタイトルの通りです。 マイクの音量が小さくて上限まで上げてもゲインが足りないときにマイクとケーブルの間に噛ませるとクリーンで低ノイズな音量の増幅が可能になる(と言われている)「マイクプリアンプ」についての記事です。 オーディオインターフェースのつまみやソフト設定で音量を上げるのと違いはあるのか? sE ElectronicsのDM1やcloudlifterのCl-1は有名配信者にも使用されているらしいですが、1万~2万円クラスのオーディオインターフェースのつまみをグイっと最大まで上げるのと、プリアンプでゲインを稼ぐのとでは音質やノイズ乗りに違いはあるのか?という話です。 気になったので実際に購…

初めての北海道キャンプツーリング2ヶ月前

DJI Osmo Action4用に購入したアクセサリーこれまでDJI Osmo Action4をバイク走行時の撮影に使うための私の機材についてご紹介してきましたが、ここでまだご紹介していないいくつかの周辺アイテムについても触れておきたいと思います。 ケース 私がGoPro Hero10を購入したときは、純正のセミハードケースが付属していました。GoProを使っていたときは、そのケースの幅がちょうどタンクバッグの一番手前にぴったりと合っていたので、重宝しておりました。 このケース、外寸が幅23cm、奥行12cm、高さ7cmで、私のタンクバッグ(TANAX タンクバッグGT MOTOFIZZ ブラック MFK-001 (Amazon))の手前にすっぽ…

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア2ヶ月前

“作曲家”永井によるバンド楽曲のフル尺デモをPro Toolsで制作|解説:永井聖一サウンド&レコーディング・マガジンをご覧の皆さま、こんにちは。永井聖一です。早くも2回目の連載の時期がやってきてしまいました。こういうときに限っていろいろな予定が束になって押し寄せてくるもので、前回予告していたデモ制作日記なんて手掛ける時間は全くなかった……という言い訳を先にしておきます。 解説:永井聖一|第2回 EQ Ⅲの楽器別プリセットで帯域を簡単に整理 付属シンセAIR Xpand!2は常に音色候補 というわけで、もう手順もへったくれもありません。今年の春先に某バンド用に作り込んだフル尺のデモを、逆走しながら説明する感じで一つ許してください。ほんと、説明しながら作業できる人を尊敬します……

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア2ヶ月前

【動画付きレポート】Nexadyne™は “声を迎えに来る”マイク 〜Shure Nexadyne™を知るRevonic™テクノロジーを採用したShureの新しいボーカル用ダイナミック・マイク、Nexadyne™。その特徴をつまびらかにするとともに、既に導入しているエンジニアの生の声を伝える配信イベントが過日行われた。ここではその模様をレポート。下の動画でもご覧いただきたい。 イベントの動画はこちらからでご覧いただけます 2つのエンジンを備えたRevonic™ イベントにメッセージ・ビデオを送ってくれたShure本社のアソシエイト・ディレクター、ジョン・ボーン氏。Nexadyne™をテストしたアーティストやエンジニアが一様にその明瞭さについて言及してくれたと語る Nexadyne™は、1つのトラン…

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア2ヶ月前

SHURE Nexadyne™ 8 × Nancy&サトミ・マツザキ 〜PAエンジニア&ボーカリストがレビュー【第1回】ハウリングを気にすることなくパフォーマンスに集中できる(サトミ・マツザキ)繊細なサウンドが表現でき、モニタリングもしやすい(Nancy) カーディオイドのNexadyne™ 8/C(以下NXN8/C)とスーパーカーディオイドのNexadyne™ 8/S(以下NXN8/S)をラインナップする、ボーカル用ダイナミック・マイクSHURE Nexadyne™ 8シリーズ。特許技術“Revonic™(レボニック)テクノロジー”により、明瞭度の向上、不要な信号の除去、ハンドリング・ノイズの低減などを実現し、ライブ向けボーカル・マイクとして有用な仕上がりであることがうかがえる。本連載では、PAエンジニアとボ…

介護とか経済とか(雑記版)2ヶ月前

SennheiserのE935の良いところと悪いところSennheiser E935は、ライブパフォーマンスにおいて高い評価を得ているダイナミックマイクですが、長年多くのミュージシャンに愛用されている一方で、やはり一長一短があります。 Sennheiser E935の良いところ クリアな中高音域: ボーカルのニュアンスや楽器の繊細な音色をクリアに捉え、ライブ会場でも聴き取りやすいサウンドを提供します。 高い耐ハウリング性: フィードバックが起こりにくい設計となっており、ライブ中のハウリングトラブルを最小限に抑えることができます。 丈夫な作り: プロフェッショナルユースに耐えうる頑丈な作りで、長期間にわたって安心して使用できます。 指向性が広い: …

蓮な日記2ヶ月前

マイマイクにSM58を見直そうコロナ禍の影響もあり、ライブにマイクを自分で持ち込む出演者の方も多くなりましたね。マイクに関心を持つ人が増えるのは良い事です。 PAオペレートしたときによく持ち込まれるのは、SHUREのBETA58、SM58が多いのですが、Sennheiserのe935(写真)やAKGのD5やD7も見かけますね。だいたい1万円代なかばから2万円くらいで購入できるものばかりです。 歌唱に自身のある方は、SHUREのKSM8が良いですよ。何度か持ち込まれましたが、コンデンサマイクのように解像度が高く、まさに耳元で囁く歌声さえも忠実に再現してされます。 私がオペレーターとして現場で使うのはやはりSM58が多いのです…

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア2ヶ月前

宮ちゃんが解説!奥田民生スタジオ・カー潜入レポート.okuda{ background: url(https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rittor_snrec/20240722/20240722184232.png) no-repeat 0px center / 50px auto; padding: 10px 10px 10px 60px; } .miyajima{ background: url(https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rittor_snrec/20240722/20240722184028.png) n…

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア3ヶ月前

奥田民生のスタジオ・カーを大解剖!〜自動車(クルマ)で サウンド・プロダクション!奥田民生が軽ワゴンを改造して作った トツゲキ号&ゲキトツ号を公開 なぜ彼はスタジオ・カーを作ったのか? 一見、結びつくことがなさそうな自動車と音楽制作。しかし世の中には、クルマを音楽制作に活用する事例があるのです。車内をレコーディング・スタジオにしたり、燃料電池自動車の水素燃料電池を楽器の電源として使ったり、カー・ステレオでミックス・チェックを行ったりと“各車各様”。ここでは、奥田民生のスタジオ・カー、トツゲキ号&ゲキトツ号に迫ります。 Text:Kanako Iida Photo:Shuhei Fujioka 撮影協力:稲フォルニアイベントスペース 後編『宮ちゃんが解説!奥田民生スタジオ・カ…

落ちこぼれ配信者の成り上がり【Twitch】/からあげ太郎3ヶ月前

【2024年最新版】これからゲーム実況・配信をするために必要な機材やソフト¦配信先の選び方について今回は『ゲーム配信/実況をこれかから始めます!』という方向けにまとめました。 「ゲーム実況って何が必要なの?」 「ゲーム実況するのはお金がかかりそう…」などなど配信するに当たり色々と疑問に思うことはあると思いますが『必要な機材から配信するまでに必要なこと』を一通りこの記事で紹介しますので参考にしてください。 配信に必要な機材 配信用PC WEBカメラ マウス キーボード マイク イヤホン/ヘッドフォン モニター PC以外のゲームの配信をする場合 キャプチャーボード PCを購入したらやるべきこと 配信するためのソフトを導入しよう 配信・動画投稿プラットフォームの選択 まとめ 最後に 配信に必要な…

Gadget Girl3ヶ月前

2024年の上半期、ボイトレに通って練習してました学生時代から長いことバンド活動を続けています。 好きなアーティストの楽曲をコピーして仲間内で発表するカジュアルなスタイル。 アーティストごとに組むメンバーも変わって、本番に向けて選んだ曲を練習します。 これまで自己流で続けていたボーカル活動ですが、今年は誰かに教わってみようって、年明けに思い立ったんです。