jmeterとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

コンピュータ

)

じぇーめーたー

パフォーマンス測定ツール。アプリケーションの負荷テストに使う。Javaの世界に限らず利用される。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

mabuchs blog4ヶ月前

AWS Summit Japan 2024 ① 「負荷テスト on AWS のすすめ」でミニステージ登壇しました2024/6/20 & 21 の 2 日間にわたって開催された AWS Summit Japan の EXPO (展示エリア) 内ミニステージにて、「負荷テスト on AWS のすすめ」と題して発表しました。 ステージが若干内向きな配置になっていたこともあり過疎ステージになることを危惧していたのですが、当日いざ現場に行くと開始10分前から満員御礼状態で大変ありがたかったです。大変楽しく登壇させていただくことができました。 スライド内のリンク等 SpeakerDeck ではスライド内のリンクを踏めないことに気付きました。リンク集についてはこちらの記事にまとめておきます。 ソリューション群 Dis…

#AWS#負荷テスト#jmeter

ネットで話題

もっと見る

393ブックマークJMeter(高機能/フリーなテストツール)第1回:JMeterの基本hommez.co.jp

258ブックマークJMeter使うのだるいなーと思ってたらruby-jmeterというRubyでテストプランを書けるツールがあった | mah365blog.mah-lab.com

242ブックマークSpotInstanceとJMeterを使って400万req/minの負荷試験を行う | DevelopersIOdev.classmethod.jp

237ブックマークJMeterの実行結果CSVデータをローカルMacにたてたElasticsearchとKibanaで可視化する | DevelopersIOdev.classmethod.jp

179ブックマーク今から3分で jmeter の使い方を身に付ける (負荷テスト入門) - 主に言語とシステム開発に関してlanguage-and-engineering.hatenablog.jp

152ブックマーク負荷テストあれこれ-JMeter 負荷のかけ方、レポートの見方- | A Day In The Boy's Lifeameblo.jp

145ブックマークJMeterJMeter はJakarta プロジェクト 1 で開発が進められている、パフォーマンス計測用のJavaアプリケーションです。 そのJMeterについて解説していきます。 1 [2012/5/23追記] 2011/12/21にてJakarta Projectは廃止されました。このプロジェクトはApache Projectに移管済みです JMeter INDEX JMeterの基本 1.1. JMeterとは 1...www.techscore.com

143ブックマーク@IT:JMeterによるWebサーバ性能評価の勘所(1/3)atmarkit.itmedia.co.jp

123ブックマークJMeterとJUnitとMavenで独自プロトコルサーバーの負荷テストを自動化するぞ | GREE Engineeringlabs.gree.jp

関連ブログ

exit('IN');6ヶ月前

Apache Jmeter触ってみた負荷試験でJmeterを触ることになったので、事前にちょっとさわっておきます😺 インストール・起動 ↓からバイナリをインストールします。 jmeter.apache.org ./jmeterで起動! Jmeter 試験対象のサーバー構築 Laravel Sailでサクッと試験対象のサーバーを構築します。 Laravel Sail - Laravel 11.x - The PHP Framework For Web Artisans laravel テスト作成 3回リクエストしてみます。 ちゃんと3回りクエストされて、ちゃんと返ってきてますね!(本当はGUIで実行するものではなさそうですが。) …

#負荷試験#jmeter

JBS Tech Blog7ヶ月前

JMeterを用いたPower Appsモデル駆動型アプリのパフォーマンステストPower Appsモデル駆動型アプリのパフォーマンステストをどのように行うのかを検討した際に、オープンソースの負荷テストツールであるJMeterについて調査する機会がありました。本記事では、JMeterを使用したモデル駆動型アプリのパフォーマンス計測方法について、紹介していきたいと思います。 概要 特徴 JMeterの利用準備 ブラウザの動作記録によるテストシナリオの作成 パフォーマンステストの実行 テスト結果の確認 まとめ 概要 JMeterはApacheソフトウェア財団が開発しているオープンソースの負荷テストツールで、Javaで作成されています。サーバーに指定した量のリクエストを送信し、…

#Power Platform#Dataverse#jmeter

エキサイト TechBlog.2年前

JMeterの使い方しばたにえんです。 今回は負荷テストのため、JMeterを試してみたので使い方をまとめました。 意外とかなり簡単で、トータル10分程度で試せるかと思います。 JMeterのダウンロード(Macの場合) JMeterの起動 Thread Groupを作成 HTTP Requestを作成 View Results Tree JMeterを実行 JMeterのダウンロード(Macの場合) 公式ドキュメントApache JMeter - Apache JMeter™からzipファイルをダウンロードしてbinディレクトリーからshを叩いてとか色々ありますが Macの場合はhomebrewにあるため br…

#jmeter

きり丸の技術日記2年前

JMeterでproxyを経由したくない(no proxy, non_proxy)JMeterでproxy設定をする記事は見つかりましたが、proxyを経由しない設定が公式マニュアルを見ないと見つからなかったので、記事にします。 環境 JMeter 5.5 対応 CLIでの設定 起動時のオプションで-Nを付与すると、proxyを経由しなくなります。 jmeter -N *.apache.org|localhost # 負荷をかけたいIPやドメインを設定します。 # 複数の場合は | で区切ります。 propertiesでの設定 私は試していませんが、ヘルプによるとpropertiesでも設定できるようです。負荷先のIPやドメインをpropertiesで設定していることが多い…

#負荷試験

Fenrir Engineers3年前

JMeterを使って分間N件の負荷を均等にかけるこんにちは!インフラ担当の木村奈美です。 今回は、JMeterを使って均等に負荷をかける方法をご紹介します。 はじめに 負荷試験の要件によっては、ゆるやかな負荷を均等にかけたい場合があります。 例えば、分間100件のリクエストを均等に実行し、これを10分間継続させるには、どうやって設定すれば良いでしょう? 分間のリクエストを均等にしたい 答え 結論から言うと、以下のように設定します。 なお、ここでは話を分かりやすくするために、サンプラー数は1つとしています。 スレッドグループ スレッド数: 100 Ramp-Up期間: 1分(60秒) すべてのスレッドが起動するまでの時間 この時間内で、 等間…

#jmeter#負荷試験

Software Engineering Blog3年前

OS version: :dunno (MacOSVersionError)使っていないJMeterに対してlog4jの脆弱性が検知され邪魔だったので、削除しようとしたところHomebrewでエラーが発生。 ということで解決方法をメモしておきます。 JMeterの削除に失敗した際のエラー。 unknown or unsupported macOS version: :dunno (MacOSVersionError)と記載されているのでOS Upgrade後にHomebrewの内容が更新されていないために発生しているのかもしれません。 > brew uninstall jmeter Traceback (most recent call last): 11: from…

#Mac#Homebrew

RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ3年前

【JJUG CCC 2021 Fall 発表レポート】JMeter・Grafana・Influxdbを活用したパフォーマンステストの自動化 新規サービスの開発チームに所属しているkarabishです。 2021年11月にJJUG CCC 2021 Fallにて「勤怠管理サービスでの継続的テストの取り組み」というテーマで登壇しました。 パフォーマンステストの自動化について発表したのですが、発表時はどういうことをやったのかのみをお伝えしましたので本ブログでは具体的な方法をお伝えできればと思います。

#JJUG_CCC#JJUG#jmeter#Grafana#InfluxDB#自動化

ぬるく生きてます3年前

Jmeterはthread group間のグローバルな変数のやりとりができない模様Jmeter 最近Jmeterを触る機会がありまして(今更)、そのメモ 昔から「負荷試験といえばJmeter」と言われるくらい有名なツールで名前は知ってましたが、全く無縁な状態でした。 リクエスト組み立ててぶん投げるだけ、余裕っしょ〜〜〜って感じで最初は舐めてたんですが、なかなか香ばしい挙動をするみたい thread group間で変数のやりとりがしたい あるリクエスト処理した結果(レスポンス)を拾って別のリクエストに渡したいってことをやろうとしていてサンプルを見ながら設定してたんですが一向に値が入らない こういうのとか よくよく調べてみると変数はthread group内に閉じていて、thr…

#jmeter

nana開発者ブログ3年前

JMeterを使った負荷検証入門はじめまして。 開発チームでサーバーサイドエンジニアをしている田中です。 今回は、JMeterを使用した負荷検証についてお話したいと思います。 主に導入〜基本操作のご紹介となりますが、これからJMeterを用いて負荷検証を行う方の参考になれば、幸いです。 負荷検証を行なった背景 JMeterとは インストール・起動 基本的な設定 ①スレッドグループを追加 ②スレッドグループにHTTPリクエストを追加 詳細な設定 ①USERの設定 ②複数リクエストでの値渡し 結果の確認 最後に 負荷検証を行なった背景 先日リリースされたとあるプロジェクトで、アクセス数が多いフィードへの機能追加がありました。 現…

#負荷検証

サーバーワークスエンジニアブログ2日前

【前編/初心者向け】初めての負荷テスト! Distributed Load Testing on AWS を使ってみたこの記事は、負荷テスト初学者向けに前編として『負荷テストとは?』『AWS上での負荷テストの方法』を解説しています。 後編にて、「 Distributed Load Testing on AWS 」を利用して実際に負荷テストを実施するまでの試験計画〜実施までの流れを解説します。 こんにちは!エンタープライズクラウド部クラウドコンサルティング課の日高です。 もし私のことを少しでも知りたいと思っていただけるなら、私の後輩が書いてくれた以下のブログを覗いてみてください。 sabawaku.serverworks.co.jp はじめに 負荷テストの基礎 負荷テストとは何か 処理量(スループット) 処理時…

hiroportation19日前

GCPマイクロサービス・ソリューションアーキテクチャ・ディクショナリー0. はじめに 1. GCPベースでのマイクロサービス全体設計 マイクロサービス基盤においてGCPを選定する理由・観点 マイクロサービスアーキテクチャとはどういうものか マイクロサービスの設計観点 マイクロサービス設計で意識すること GCPにおけるマイクロサービス実装パターンについて マイクロサービスにおけるシングルテナントとマルチテナント どこまで共通化・標準化するのか? GCPにおけるポリシーコントロール GCPにおける標準ライブラリの実現について 2. UX/UI (Webアプリ、モバイルアプリ) 2.1. Webアプリ UX/UIのビジネスロジックをバックエンドに寄せる必要性 SPAか…

構築中。24日前

ServerlessDays Tokyo 2024(Day1)前編(9/21)日程調整の関係で申し込みが直前になってしまいましたが、個人スポンサー枠が空いていたのでそちらの枠で参加してきました。 serverless.connpass.com 朝早く家を出たら… 実は入口がわからず彷徨ってたら案内係の方がたまたま目の前に出て来られただけ、でした#serverlessdays #serverlesstokyo https://t.co/OIFZC1Ubzd— hmatsu47(まつ) (@hmatsu47) 2024年9月21日 偶然来場者第一号にw 個人スポンサーのTシャツをいただきました(着く前ちょっと近辺を歩き回っていたので汗が引いてから着ます)#serverles…

天の月1ヶ月前

負荷テストいつ向き合う? 基礎から実践事例までに参加してきたhttps://findy.connpass.com/event/327076/ こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。(なぜか埋め込み画像が表示されない...) 会の概要 会の様子 負荷試験マニアクス 負荷試験に関する定量的データ 負荷試験をする理由 近年の負荷試験の傾向 失敗事例 大規模サービスの負荷試験を改善していった話 事例のコンテキスト説明 負荷試験の変遷 今後やりたいこと Rustではじめる負荷試験 Gooseの紹介 実装例の説明 Gooseの良いところ 会全体を通した感想 会の概要 以下、イベントページから引用です。 システムの複雑化が進む今…

FURYU Tech Blog - フリュー株式会社1ヶ月前

k6を使った負荷試験を試してみるピクトリンク事業部でSREエンジニアをしている山根です。 いくつかのプロダクトの負荷試験でJMeterを使っていましたが、 k6がいいとを前から耳にしていたので、k6を試してみたいと思います。 また、後半の負荷結果の可視化の項目では、dockerを用いてk6を実行してみます。 k6とは k6は、オープンソースで、拡張可能な負荷テストツールです。 また、負荷試験のシナリオをJavaScriptでコーディングできます。 grafana.com k6のインストール方法は、Macの場合は、brew install k6でインストールできます。 その他のインストール方法については、 https://gr…

kntmr-blog2ヶ月前

負荷テストいつ向き合う?基礎から実践事例まで に行ってきた #負荷テスト_findy負荷テストいつ向き合う?基礎から実践事例まで に参加しました。簡単に所感をまとめます。 findy.connpass.com 所感 負荷テストのアンケート結果、負荷テストのイベントでのアンケートなので多少偏りはあるかもだけど、他社の状況を知ることができてありがたいです。ツールは現時点では jmeter の割合が多いけど、他のツールと組み合わせて使うこともあるのね。 負荷テストの困りごとは共感するところが多い。負荷テストは、通常の開発スキル以外にも、負荷テストの実行やテスト結果を分析してチューニングするところまで必要なので、確かに求められるスキルは広いのかもしれない。 あと、負荷テストの目的とし…

qyresearchのブログ2ヶ月前

負荷テストソフト調査レポート:市場規模、シェア、産業分析データ、最新動向2024-20302024年8月20日に、QYResearchは「負荷テストソフト―グローバル市場シェアとランキング、全体の売上と需要予測、2024~2030」の調査資料を発行しました。本報告書は、負荷テストソフトの世界市場を分析し、主要企業の売上、動向、市場規模、市場シェア、ランキングなどを掲載しています。また、地域別、国別、製品タイプ別、用途別に市場を分析しています。2019-2030年の売上に基づいて、負荷テストソフトの市場規模を推計と予測しています。企業が事業成長戦略を策定し、競争環境を評価し、市場ポジションを分析し、負荷テストソフト関連情報に基づくビジネス上の意思決定を行うのに役立つ定量的・定性的分析…

qyresearchのブログ2ヶ月前

再生産されたテストプラットフォーム調査レポート:市場規模、シェア、産業分析データ、最新動向2024-20302024年8月20日に、QYResearchは「再生産されたテストプラットフォーム―グローバル市場シェアとランキング、全体の売上と需要予測、2024~2030」の調査資料を発行しました。本報告書は、再生産されたテストプラットフォームの世界市場を分析し、主要企業の売上、動向、市場規模、市場シェア、ランキングなどを掲載しています。また、地域別、国別、製品タイプ別、用途別に市場を分析しています。2019-2030年の売上に基づいて、再生産されたテストプラットフォームの市場規模を推計と予測しています。企業が事業成長戦略を策定し、競争環境を評価し、市場ポジションを分析し、再生産されたテストプラットフォー…

qyresearchのブログ2ヶ月前

再生産されたテストツールの世界産業シェア、最新進展、将来動向レポート2024-20302024年8月20日に、QYResearchは「再生産されたテストツール―グローバル市場シェアとランキング、全体の売上と需要予測、2024~2030」の調査資料を発行しました。本報告書は、再生産されたテストツールの世界市場を分析し、主要企業の売上、動向、市場規模、市場シェア、ランキングなどを掲載しています。また、地域別、国別、製品タイプ別、用途別に市場を分析しています。2019-2030年の売上に基づいて、再生産されたテストツールの市場規模を推計と予測しています。企業が事業成長戦略を策定し、競争環境を評価し、市場ポジションを分析し、再生産されたテストツール関連情報に基づくビジネス上の意思決定を…

qyresearchのブログ2ヶ月前

再生産されたテスト管理ソフトウェアの世界市場レポート:成長、市場規模、競合状況、予測2024-20302024年8月20日に、QYResearchは「再生産されたテスト管理ソフトウェア―グローバル市場シェアとランキング、全体の売上と需要予測、2024~2030」の調査資料を発行しました。本報告書は、再生産されたテスト管理ソフトウェアの世界市場を分析し、主要企業の売上、動向、市場規模、市場シェア、ランキングなどを掲載しています。また、地域別、国別、製品タイプ別、用途別に市場を分析しています。2019-2030年の売上に基づいて、再生産されたテスト管理ソフトウェアの市場規模を推計と予測しています。企業が事業成長戦略を策定し、競争環境を評価し、市場ポジションを分析し、再生産されたテスト管理ソフトウェ…

qyresearchのブログ2ヶ月前

テストマネジメントシステムの再構築調査レポート:市場規模推移、シェア、促進要因、トレンド予測2024-20302024年8月20日に、QYResearchは「テストマネジメントシステムの再構築―グローバル市場シェアとランキング、全体の売上と需要予測、2024~2030」の調査資料を発行しました。本報告書は、テストマネジメントシステムの再構築の世界市場を分析し、主要企業の売上、動向、市場規模、市場シェア、ランキングなどを掲載しています。また、地域別、国別、製品タイプ別、用途別に市場を分析しています。2019-2030年の売上に基づいて、テストマネジメントシステムの再構築の市場規模を推計と予測しています。企業が事業成長戦略を策定し、競争環境を評価し、市場ポジションを分析し、テストマネジメントシステムの再構…

ozaki25’s diary2ヶ月前

「SRE NEXT 2024(Day1)」に参加してきました2024/8/3 https://sre-next.dev/2024/ 組織的なインシデント対応を目指して〜成熟度評価と改善のステップ〜 高村 成道さん(株式会社Topotal CEO) https://speakerdeck.com/nari_ex/towards-an-organized-incident-response-maturity-assessment-and-improvement-steps 組織的なインシデント対応 インシデント対応をサポートするサービスを作ってる インシデントレスポンスの改善は各社違うので難しい A社でうまくいったからといってB社でうまくいくとは限らない …

GO Tech Blog5ヶ月前

負荷試験ツールvegetaを使ってみたはじめに SREグループ・ヒロチカです。GO株式会社では、サービスのクラウドインフラの設計から構築・運用までを担当しています。 今回、高トラフィックが予想されるアプリケーションに対して負荷試験を実施するにあたり、軽量に負荷をかけられるツールを試してみた中で、Golangベースでかつお手軽に負荷をかけられるツール「vegeta」が便利だったため、こちらの記事で紹介したいと思います。 負荷試験ツール vegeta 今回利用した「vegeta」は、Golangで書かれているCLIで実行可能なシンプルな負荷試験ツールです。 公式リポジトリ: vegeta 説明文を読むとHTTPサービスに対して一定のリ…

あおたくメモワール5ヶ月前

5月26日に投稿した体で今年もまた一年の無事を祝うアラフォーとかではなく単にフォーティになりましたあおたくですこんにちは。まあ around の定義からすれば44まではアラフォーなんだけど。 毎年書いてるものを書いてないことに気づいたのが昨日(27日)で、昨日は仕事で疲れて即死したので蘇生した今書いてます。26日当日はどうだったかというと大の里が優勝したりノリさんがダービー勝ったりしてそれどころじゃなかったんよね。 特に書くことはあんまりないんですが、近況の話をすると、最近はAWSをいじったりする仕事をしています。terraform で構成書いて AWSコンソールにらめっこして Jmeter のシナリオ書いて AWS の分散負荷テストツールで…

Alternative Architecture DOJO5ヶ月前

ArtilleryとGitHub Actionsを使った簡単負荷テストこんにちは!オルターブースのいけだです! 最近子供を連れてキッザニア東京に行ってきたのですが、1日中大忙し&立ちっぱなしで、足が棒のようになりました。 子どもの可愛い姿を見れて大満足だったのですが、親はそれなりにキッザニアのシステムを予習した上で行く事を強くオススメします😅 さて!今回はArtilleryとGithub Actionsを使って簡単に負荷テストを実行してみようと思います!! 負荷テストツールも多々あり、Apache JMeterやLocust等が有名でしょうか。 今回扱うArtilleryはyamlファイルでシナリオを作成し、負荷をかけることができるNode.js製のツールです。…