Narutomaki - Weblio 英和・和英辞典 (original) (raw)

例文

It is said that the Narutomaki was named after a whirling current in the Naruto Strait.発音を聞く 例文帳に追加

鳴門海峡のうずしおにちなんで名付けられたといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Narutomaki is often used in slices and the right side of a slice is thought to be the side where the spiral pattern is recognized as 'の' (a hiragana character which sounds 'no').発音を聞く 例文帳に追加

薄切りにして使われる事が多く、渦巻の部分が「の」の字に見える面が表とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Narutomaki sold abroad in Hawaii, etc. also has a red periphery dyed bright red.発音を聞く 例文帳に追加

ハワイなど海外で売られているなると巻きも周囲が赤く、鮮やかな紅色が使われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is assumed that the red-periphery Narutomaki has been inherited from its original brought by immigrants during the Meiji and Taisho eras.発音を聞く 例文帳に追加

これは明治・大正期の移民が伝えた当時の姿が継承されているためと推測される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Narutomaki (written in Japanese character as: 鳴門巻き) is a type of kamaboko, steamed fish paste, made from minced fish and with a spiral pattern in cross section.発音を聞く 例文帳に追加

鳴門巻き(なるとまき)は、魚肉のすり身を使用し、断面に渦巻状の模様がある蒲鉾の一種。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Considering the Narutomaki was originally made by rolling two paste sheets of different colors as a double layer, the red-periphery one could be rather closer to the original and thus the akamaki kamaboko, a local special product of Toyama Prefecture, and the like are regarded as original.発音を聞く 例文帳に追加

元々は二色の練り物を重ねて巻いたであろうことから想像すると、こちらの方がより本来の姿に近いと考えられ、富山県の特産である赤巻などにその原型を見ることができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る