(佐倉市)明治22年佐倉町の地域探訪 宮小路から城内へ (original) (raw)

(令和6年9月26日その4)
佐倉組十善護国講(内郷組)の札所捜索を兼ねた、佐倉市の明治22年旧佐倉町地域探訪、鏑木町の重願寺&麻賀多神社などの次は、麻賀多神社南の宮小路を西に進んで、佐倉城城内に入ります。
まず、麻賀多神社を出ますが、

鏑木町麻賀多神社南から

鏑木町麻賀多神社南から

神社の南向いに何かあります。

鏑木町麻賀多神社の南向い側

鏑木町麻賀多神社の南向い側

佐倉養生所跡の碑

何かとは、佐倉養生所跡の碑でした。

佐倉市宮小路町佐倉養生所跡の碑

佐倉市宮小路町佐倉養生所跡の碑

これに拠れば、慶応3年(1867年)、佐倉藩医の佐藤尚中( 佐藤尚中 - Wikipedia )が、長崎に次ぐ西洋式病院「佐倉養生所」をここに設立した。
この碑と神社の間の道、宮小路を西へ進みます。宮小路と南の鏑木小路のあたりは宮小路町(みやこうじまち)、佐倉13町のひとつで、武家の町になります。

鏑木町麻賀多神社前の宮小路

鏑木町麻賀多神社前の宮小路

途中、右手に急な下り坂、「みそべやの坂」があります。

佐倉市宮小路からみそべやの坂

佐倉市宮小路からみそべやの坂

続いて、左手に佐倉市民体育館。

佐倉市民体育館前

佐倉市民体育館前

この体育館手前に、「浜野昇と済生病院」の説明板がありました。

佐倉市宮小路の浜野昇と済生病院説明板前

佐倉市宮小路の浜野昇と済生病院説明板前

浜野昇と済生病院説明板

佐倉市宮小路の浜野昇と済生病院説明板

佐倉市宮小路の浜野昇と済生病院説明板

これに拠れば、佐倉藩医の家に生まれた浜野昇は、佐藤尚中に師事後、大学東校から陸軍軍医へ、西南戦争従軍後に佐倉にて私立済生病院を開設した。
さて、宮小路を進んで体育館敷地の北西端へ。ここにも何かあります。

佐倉市宮小路佐倉藩校の碑前

佐倉市宮小路佐倉藩校の碑前

佐倉藩校の碑

佐倉市宮小路佐倉藩校の碑

佐倉市宮小路佐倉藩校の碑

碑はふたつ。左(東)の碑は、正面「佐倉藩 藩校成徳書院跡 藩校創立二百二十周年記念」、背面は、

佐倉市宮小路の藩校成徳書院跡碑背面

佐倉市宮小路の藩校成徳書院跡碑背面

いろいろ説明があり、平成24年(2012年)付となっています。
右(西)の碑は、正面(道路側)に「千葉縣佐倉集成學校」絵図の写し、

佐倉市宮小路集成学校の碑正面絵図

佐倉市宮小路集成学校の碑正面絵図

背面は、

佐倉市宮小路集成学校の碑背面

佐倉市宮小路集成学校の碑背面

こちらは年表があって、昭和55年(1980年)付です。
両碑に拠れば、寛政4年(1792年)藩主堀田正順( 堀田正順 - Wikipedia )が麻賀多神社前に「学問所」を創立、文化2年(1805年)「温故堂」に改名、天保7年(1836年)藩主堀田正睦( 堀田正睦 - Wikipedia )が大手門前のここに移して「成徳書院」とした。成徳書院は、近隣にも施設を持ち、さらに千葉の猪鼻と、(出羽)山形の柏倉にも分校があった。明治4年(1871年)に藩校は佐倉県(→印旛県)に移ったが、明治6年に旧藩主堀田正倫( 堀田正倫 - Wikipedia )が旧藩校の施設を引継いで「鹿山精舎」を開校、これが明治21年「佐倉集成学校」、明治29年「私立佐倉尋常中学校」、明治32年千葉県に移管して「千葉県佐倉中学校」、明治34年「千葉県立佐倉中学校」、明治43年に堀田正倫の寄贈した鍋山の地に転出。
その佐倉中学校の校地・伝統は、戦後の学制改革により佐倉高等学校に受け継がれた。
さらに宮小路を西へ進むと、右に少し折れるところ、

佐倉市宮小路から佐倉城大手門跡へ

佐倉市宮小路から佐倉城大手門跡へ

右には佐倉市立佐倉中学校、

佐倉中学校前

佐倉中学校前

左には佐倉城大手門跡の碑などがあります。

佐倉城大手門跡

佐倉城大手門跡

佐倉城大手門跡

石塔の手前に説明板、後方に復元土塁があります。

佐倉城大手門跡説明板

佐倉城大手門跡説明板

復元土塁の向こうには復元空堀です。

佐倉城大手門跡の復元空堀

佐倉城大手門跡の復元空堀

佐倉城大手門跡復元空堀から復元土塁

佐倉城大手門跡復元空堀から復元土塁

ここからが、佐倉城三の丸、後の陸軍練兵場、現在の城内町(じょうないちょう)になる、らしい。
城内の広小路を西北西に進みますと、左に千葉県立佐倉東高等学校、

佐倉東高等学校前

佐倉東高等学校前

さらに進んで、左には佐倉城址公園の駐車場入口とイチョウ並木、

佐倉城址公園駐車場入口と広小路

佐倉城址公園駐車場入口と広小路

右の桜並木の向こうの生垣の先には、国立歴史民俗博物館くらしの植物苑、

国立歴史民俗博物館くらしの植物苑入口

国立歴史民俗博物館くらしの植物苑入口

そして、車止めがあって、いよいよ佐倉城址公園の主要部です。

佐倉城址公園三の丸側入口

佐倉城址公園三の丸側入口

次回は、佐倉城址公園

次回は、佐倉城址公園へ、本丸を目指します。