工房 「一閑」 気まま通信 (original) (raw)

人気ブログランキング |話題のタグを見る

工房 「一閑」 気まま通信 ikkannet.exblog.jp ブログトップ
陶芸を中心に、日々想うことを。 by ikkannetプロフィールを見る 画像一覧 更新を通知する 最新の記事 facebook。。。 at 2017-07-04 21:39 静岡県の工芸事情・・・ at 2016-11-22 11:39 富士山スケッチ。 at 2015-12-30 22:38 麻婆ラーメン。 at 2015-12-17 21:30 ちょっと早めにお披露目。 at 2015-12-11 22:55 フォロー中のブログ 陶芸ブログ・さるのやきもの てるみん陶工房 cinnamonの陶芸奮闘記 器・UTSUWA&陶芸blog 美術の森tarutaru... おきらく★きまぐれ★陶芸日記 陶芸 睦月 陶芸生活日記 陶芸の技法とレシピ samanthaの食卓 陶芸の日記みたいなもの harunohitsuji 誇張する陶芸家の雑念 器が好き (パンも大好き) 作陶日記 - つぐみ製陶... 黄色いトリの家 銀の道 食・器・花 nonacafe庵『奥の... 陶芸の技法とレシピ 第2章 横濱酒房&GALLERY... 林 寧彦(はやしやすひこ... ☆器とアンティークを愛... 陶工房「上名窯」通信・... 小さな陶芸教室 ~菊桃工房~ 陶芸・と思うこの頃 陶工房久美のつぶやき ニューヨークでクラフトア... 瀬戸の陶芸 どろんこ遊び 陶工房 八朔日記 かえるところ2 桃青窯696 ユニオンスクエアの窯 ☆... 陶芸・陶磁器・陶芸教室・... やきもの三昧 ●●●Blueberry... 陶芸の技法とレシピ 第3章 一茎草花 『 作漆便り。』 晴耕雨読 雨のわブログ ときどき棚から出して 月讀窯 ニューヨーク*ユニオンス... studio muddy... 陶芸教室一閑 みんなの広場 canada life 器をつくりたいー! marucopolo 土と猫との生活 Ehoma 陶芸ブログ 工房「上名窯」便り・・四... Studio Rippl... 陶芸家 菊地弘のsann... Marone Bear エキサイト以外のブログ (陶芸関係) 陶芸家的田舎生活 小山耕一の壷の中 陶藝 鈴木徹の「徹頭徹尾」! 壷事記 明石拓馬Blog きりんの壺 北の森工房〜陶芸と育児奮闘・・・ いむげむ亭▼時々日記 ★人生思い通り★ 陶片木 今日のハプー HyperDogの陶芸研究所 ガラクタコレクト ガラクタコレクト その2(陶芸以外のテーマ) KATAOKA STYLE ~天下泰・・・ ecleo工房通信 伊豆熱川、ジャックラッセル・テ・・・ 東伊豆の建築&菜園日記 今日の新宿御苑 epice.Designing 花筏… 大福帳 voix de silence「沈黙の声」 最新のトラックバック 以前の記事 2017年 07月 2016年 11月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 more... カテゴリ 全体 私の仕事 妻の仕事 陶芸工房一閑 自然・風景 展覧会 日本伝統文化 コレクション 愛知芸大 日常 その他 未分類 タグ 伊豆(91) 作品(65) 植物(62) 子供(54) 日本工芸会(54) 制作中(50) 個展(49) 陶芸教室(46) 絵付け・図案(40) (33) 公募展(30) 企画展(29) 展覧会めぐり・案内(23) 中国旅行(18) 漆芸(17) 茶碗(16) 日常(15) 父親料理(14) 大室山(13) 技法書(13) 陶芸家(12) 恩師(11) 掲載本・雑誌(11) 富士山(10) 薪窯(9) 箱書き(8) (7) 浅野陽先生(6) 音楽(6) 演奏会・舞台(6) 昆虫(5) 風景(5) 茶道(5) 原料(5) 初日の出(5) 料理(4) 絵画(4) 鳥・動物(4) 田村耕一先生(4) (4) 講義・講演(4) 保存修復(4) うさぎ窯(3) 学会(3) 教室作品(3) 漆芸家(3) 食器(3) 東京芸大(3) 鈴木藏先生(3) 道具(2) 検索 その他のジャンル 1 科学 2 仮想通貨 3 将棋 4 政治・経済 5 投資 6 FX 7 ボランティア 8 経営・ビジネス 9 ゲーム 10 コスプレ ファン 記事ランキング 「具眼の士を 千年待つ」 「具眼の士を 千年待つ」... 女郎花文茶碗 女郎花の花・・・ いつ... 新しい旧友 中学時代の友人から、突然... 新聞記事。 今朝、起きると 「朝刊... ブログジャンル 画像一覧 エキサイト XML |ATOM Powered by Excite Blog 会社概要 プライバシーポリシー 利用規約 個人情報保護 情報取得について 免責事項 ヘルプ 2017年 07月 04日 facebook。。。 2012年の正月に当時出会っていた人達の勧めによりfacebookをはじめました。初めはこのブログリンクしながら進めていたのですが時間的にゆとりもなくなり気付けばいつの間にか情報発信のその多くをfacebookにしてしまっておりました。こちらを訪ねて見えた皆様には当面そちらをご覧頂けましたら大変有り難いと思います。そのfacebookのアドレスは下記のとおりです。どうぞ宜しくご覧くださいませ。。。 https://www.facebook.com/shu.mochizuki.7facebook。。。_e0034012_2133265.jpgまた、見よう見まねで私の作品のページも作ってみています。こちらもよろしければ是非ご覧くださいませ。 https://www.facebook.com/shu.ceramicartworks今後また、このブログに投稿するゆとりができましたら日々思う事を記したいと思います。望月 集 # by ikkannet | 2017-07-04 21:39 日常 2016年 11月 22日 静岡県の工芸事情・・・ 何て久しぶりの投稿なのでしょう・・・!静岡県の工芸事情・・・_e0034012_11383346.jpg静岡県の工芸事情・・・思えばあまり工芸の話を聞きません。地図を見ればかなり広い県なのですが、そして歴史的にも往来盛んな東海道を抱えているのですが・・・、うーん・・・思えば全国的な展覧会も東京から名古屋・京都に行ってしまいそういう意味でかなり残念な地域です。確かに大きな歴史的産地では無いにしてもモノづくりを真剣にしたい人、そしてその能力のある人は県の大きさから言ってもそれなりにいるはず・・・ですが改めて私の所属している日本工芸会の名簿を見ても少ない・・・静岡県で子育てをしながら、子供に何かしら良いモノを見せたいと思うと東京のに連れて行ってた現実。素晴らしいコレクションをお持ちのMOA美術館があるのは静岡県ながら東の端の方に位置し、県民多くには影響が小さいのかな・・・。------------------------------------「どんな作品があるのだろう」実は昨日、「静岡県工芸美術展」と言うその名の通り静岡県の工芸美術の向上発展を目的とした展覧会の審査をしてきました。日展系から染織作家の小林祥晃さんと日本工芸会からの私との二人で。42回目という事でしたから、それなりに歴史があります。出品作の多くはもちろん真剣に真面目に作られてはいましたが、何と言いますか・・・単純にもっともっとこだわりやエネルギーを発しているそういう作品がもっと欲しかった・・・。これは、なかなかそういう存在のモノに出会う機会がほとんどなくそういう刺激を受けずに来てしまっているのかなぁ・・・そんな事も思ったり。と同時に感じた明るい話としては、主催した静岡県工芸家協会の若手会員の人達の存在。その審査の終わった後、食事の場に誘って頂き話をしながら想いやこだわりを語る表情は素敵でした。------------------------------------・・・同じ作家として審査を担当するのは何とも気の重いものです。でも、同じものづくりだから、観るべき事、言うべき事があるのも確か。それが私で良いのか別ですが・・・。今までに無かったのに今年になって突然経験した3つの展覧会の鑑審査。自分の観る眼を、自分の判断力を、改め試され知らされる・・・そんな経験にもなっています。これもまた、成長する一つの刺激、糧。有り難い事です。感謝です・・・。------------------------------------その展覧会は、今日11/22(火)から27(日)まで。静岡県立美術館で開催されます。工芸、美術に興味のある方、是非ご覧ください。。。※写真は審査時の美術館。休館の日で人影が全くないのはそのせいです(笑)。 # by ikkannet 2016-11-22 11:39 2015年 12月 30日 富士山スケッチ。 「ここから見るのは初めてだな・・・」いつもは割合自然の中で描いているのだがここは街中コンビニの駐車場。新鮮な姿形存在を探し走り回っているうちに辿り着く。そんな探し求める時間もまた楽しい。富士山スケッチ。_e0034012_22345844.jpg富士宮富士。------------------------------------晴天続き。昨日行った、恒例の年末の富士山スケッチ。今年も親父さんと長女との3人。(あ、長女はスケッチしないのですが、 毎年時間あれば同行しています。)空は風が強いのか雲の流れは速く描いているうちに陽はどんどん移り、微動だにしていないその山も表情豊かに変化する。そんな当たり前の事象を改めて感じ浸る。自分のちっぽけさを想い、開き直り、すっきり気分よくなりまた新たな元気が湧いてくる。いつもと同じ様なでもまた新たなそんな今年の富士山スケッチ。------------------------------------「目の前に見えているのになぁ・・・」その確かに見えてる存在の何ともいえないその色味。よく分からないその色をそれを感じながら上手く描けない時間がまた楽しめる。富士山スケッチ。_e0034012_22372170.jpg鳴沢富士。. # by ikkannet 2015-12-30 22:38 日常 2015年 12月 17日 麻婆ラーメン。 見た目、何の料理か分かりませんね。麻婆ラーメンなんです(^^; 。麻婆ラーメン。_e0034012_23383559.jpg------------------------------------「何食べようか・・・。」昨日、駅まで車で迎えに来てくれた妻とのスーパーでの会話。「うーん・・・あ、麻婆豆腐がいいな。」実は、いつも行く中華の定食屋さんで迷って頼まなかった方のメニュー(笑)。で、イメージはそのまま広がり「僕が長ネギ刻むよ。」と気付けば僕が作る事に。気まぐれで自宅の台所で作る時はホント楽しいのです。ネギと生姜をタップリみじん切り。フライパンに少し油をたらし、豆板醤と豆鼓醤に火を通す。それから刻んだネギと生姜を炒め、ひき肉を投入。中国山椒をかけながら炒まったところで中華スープを入れる。改めて味噌、酒、みりん入れながら味を調え豆腐を投入。味付け最後に気分で醤油をちょこっとたらす。その気分が大事(^^)。この日、いつもの3倍速で進む調理は隣で的確に欲しい食材、調味用を出してくれる妻のおかげ。それはともかく我ながら まずまずのいい味。さて、料理の方は最後に片栗粉でとろみ付けて、出来上がり!麻婆ラーメン。_e0034012_23305343.jpg・・・あ、そうか、ここまでは麻婆豆腐の話で写真の麻婆ラーメンではありませんでした。。。実は、スーパーでの買い物していた時、「少し多めに作っておけば、明日、麻婆ラーメンも食べれるな」と一緒に買っておいたのが生ラーメン。好きなメニューは、結構続いても平気なのです(^^)。という訳で、今日の昼食は、皆の出払った我が家で一人簡単手軽に作り美味しく頂きました。たっぷりスープに水没してる何の料理だか分からない程グチャグヤになっちゃってる。ラーメンですが(笑)。 # by ikkannet 2015-12-17 21:30 日常 2015年 12月 11日 ちょっと早めにお披露目。 クリスマスも来てないのに、ちょっと早めにお披露目、正月の御膳。ちょっと早めにお披露目。_e0034012_23405486.jpgあ、でも我が家のものではありません。今、書店で売られてる婦人雑誌1月号の中の一枚の写真からなのです。ちょうど前回の記事で富士山小皿に縁のある話題をしていただけに何とも絶妙なタイミングの記事です(^-^)。それは、ウチで陶芸を勉強してる者が見つけてまいりました。よくあんなに分厚い雑誌の中から見つけたものです。僕ならその前の方にある今右衛門さんの特集で読むのやめちゃいそうですが、さすが、一閑のそれはそれは厳しい教育を徹底した成果です(笑)。それにしても、この記事を書かれてる方は、料理研究家をされている方だそうですが、実際に僕の器を使ってくれている様子で、それがまた、とても嬉しいです。ちょっと早めにお披露目。_e0034012_00080133.jpg一富士二鷹三茄子なのでしょうか、こんなおめでたい気分もいいものですね。 # by ikkannet 2015-12-11 22:55 12345次へ >>>
ファン申請 ※ メッセージを入力してください