【東京国立博物館に遮光器土偶を見に行く 上野公園前あんみつ みはし】 (original) (raw)

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

土偶、埴輪好きとしてはずっとずっと**遮光器土偶**を見に行きたかったのでした。

小雨振るこの日、いよいよ、

東京国立博物館 平成館へ。

東京国立博物館

f:id:Kajirin1:20240123002741j:image

正面の階段は重厚で色々な撮影に使われたのに頷ける。

f:id:Kajirin1:20240211092022j:image

平成館の考古展示室へ
f:id:Kajirin1:20240123002738j:image

遮光器土偶

やっと会えました😊

思ったよりも小柄なのね。

遮光器土偶
縄文時代晩期 前1000-前400年

1886年(明治19年)青森県亀ヶ岡遺跡出土。

一般に「土偶」といえばこの型のものが連想されるほど有名な型である。目にあたる部分がイヌイットエスキモーが雪中行動する際に着用する遮光器(スノーゴーグル)のような形をしていることからこの名称がつけられた

出典: 遮光器土偶 - Wikipedia

よーく見ると、本当に細かい模様。

縄文人のセンスの良さよ。

結構な大きさの埴輪たち

精巧に作られた馬

ポスターも良き

国宝 名物 三日月宗近

太刀 三条宗近
国宝 (名物 三日月宗近

今回も大勢の人が並んでいた、国宝の三日月宗近を拝見したけれど、見どころわからず😅

鑑賞のポイントを学びたい。

豊臣秀吉正室高台院の遺品で、徳川将軍家の伝来し天下五剣のひとつとして有名。

f:id:Kajirin1:20240211092032j:image
f:id:Kajirin1:20240211092019j:image

鞘の、梨地菊桐文蒔絵が見事なのはわかる😊

f:id:Kajirin1:20240211092052j:image

大きな鬼瓦の横を通って
f:id:Kajirin1:20240211092016j:image

法隆寺宝物館に初めて入ってみた。

こちらも、絵画、書跡、仏像、彫刻、刀剣、国宝国宝休んで重要文化財の嵐ですごい数でした😊

あんみつみはし

東博の帰りには、上野公園前のみはしに寄って、
f:id:Kajirin1:20240211092048j:image

あんみつと粟ぜんざいを買って帰るのがお約束。
f:id:Kajirin1:20240211092029j:image

仏像と刀剣に関して見どころポイントをわかるようになってみたいものだと、あんみつと粟ぜんざいを半分づつ食べながら、隊長と語り合ったのでした。

遮光器土偶〜原寸タイプ〜【宮城県恵比寿田囲遺跡出土】【縄文時代晩期】【送料無料】【送料込】

中サイズ土偶5種セット【縄文時代後期】【送料無料】【送料込】

4年前には踊る人々を見に行っていた☟

kajirinhappy.com

土偶とはにわ☟

kajirinhappy.com

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ