🇯🇵🇮🇩ウマシLifeStyle!🇬🇧🇲🇾🇨🇳 (original) (raw)

写真は貴船神社です🐲

Hello,こんにちは、みなさま!
ウマシライフスタイルです🐰✨

みなさんは神社の御神水を飲んだ事がありますか?

神水を頂ける全国各地にあると思います、

今回は特に凄いパワーの神社を紹介します⛩️✨

①狭井坐大神荒魂神社(大神神社 奥宮) in 奈良

貴船神社 in 京都

晴明神社 in 京都

④眞名井神社(元伊勢:籠神社 奥宮) in 京都

⛩️神社で御祭神の神様さま方々に挨拶して

そして、パワフルな御神水をどうぞ味わってみてくださいね♪♪

🍹汲んだ神社の御神水は お料理に使ったり、コーヒーやお茶を沸かして飲んだり,お水でお薬で飲むだけでなく、例えば 身体のしんどいor怠い所に ちょこっと

ぬる塗布すると言う方法もありますよ(^_^)v

※御神水は神様の不思議な力が入っているので

少し しんどいのが軽減したりスッキリする事も

あるかも知れませんよ✨

筆者🐰は神社でマイコップ&マドラー持参して汲んだお水で青汁を作り美味しく頂いた事があります。

※神社のエコの為にもマイコップ持参しています☕️✨

◎高龗神(タカオカミノカミ)さまのいます🐉✨

貴船神社は氣生根の発祥地ともされエネルギーがあふれる場所であって、それだけじゃなく毎回 写真で

観てもで鳥居から御神氣の旋風が吹いてくるのがわかります。お水も波動が高いです!

🇫🇷ルルドの泉の日本verではないかな?

◎1番はじめに書いた 日本最古の神社の一つである大神神社は浄化の力のある神社であり,三輪のくすり井の

神水は諸病に効くとされる御神徳だけでなく 邪気などの悪いエネルギーも落とすパワーもありますよ👍✨

大神神社主祭神大物主神(大己貴神)さま

事代主神(少彦名神)さまです、遙か古代の昔

初代の大物主神は大和大王である饒速日尊でした

そのアマテルの御陵は三輪山にあり、、、⛰️☀️

※天照国照彦天火明櫛玉饒速日

⭐️編集後記⭐️

神社で井戸の水汲みのお賽銭をスルーして入れていない人がわりと多いです、出来たら気持ちだけでもいいので 入れて欲しいなと思います。

筆者は水汲み場 井戸の龍神様もお祈りしています✨

御祭神に御水のお礼は勿論ですが、水の神さまと言えば龍神さまだからです🐲✨

✨神様さまと人間も親しき仲に礼儀あり✨

そうすると神様も喜んでくれます(^^)☀️

みなさま、今日も読んでくれて ありがとうございます

Thank you❣️

※写真はただのイメージです

Hello,こんばんは ウマシライフスタイルです🐰✨

薬局やスーパーに売ってる材料だけで

自宅で簡単に出来るクエン酸ドリンクのレシピを

載せます、興味がある方は是非やってみて

くださいね🍹♪♪

⭐️クエン酸ドリンクの作り方⭐️

①100CCのお水

②食用の重曹:小さじ半分

クエン酸:小さじ4分の1

④蜂蜜:適量※蜂蜜なくても出来ますが このドリンクの

味がにがてな方はいれた方がいいのかもしれません。

100CCのお水に②③④を溶かし混ぜて

※空腹時などに飲んでください😊

おそらく空腹時と書いてるのは より効きやすくする為

でしょうね💡

※漢方も空腹時に飲んだりしますからね🌿✨

⭐️編集後記⭐️

筆者も乳酸や尿酸などの疲労物質をデトックスする為に

上記のメソッドでやってたのですが 味が苦手なのと

作るのが面倒になったので 市販のやつを飲んでます笑

私が最初調べてこのやり方知った時には

ミネラルウォーター使いなさいと書いてたけど

このレシピはそうでもなさそうですね!?

筆者はよく神社で水を汲んでくる事が多いので

もし 今度 上記のやり方でするなら神社の御神水で作ってみたいですね(^O^)

また御神水の事も書こうかな!

それでは みなさん読んでくれて

ありがとう! Thank Q!🇺🇸

写真はイメージ

Hello,こんばんは ウマシライフスタイルです🐰

みなさん コーン茶を飲んだ事がありますか?

筆者は韓国🇰🇷のお土産で頂いてから味にハマり

毎日飲む お茶の中にレギュラー入りしました!!

薬局やカルディでもコーン茶は売ってるので

氣になるかたは一度🌽Tryしてみてください🍹✨

⭐️トウモロコシのお茶の栄養素⭐️

◎食物繊維

◎ビタミンE

◎ビタミンB群

リノール酸

◎鉄分

カリウム

※筆者のお気に入りの栄養素ら『ビタミンB群』

疲労回復や代謝

またビタミンBはクエン酸と相性良くデトックスにも

※ちなみにお茶や食品に含まれる栄養素で

鉄分は貧血などによくて。カリウムと言う栄養素は余分な塩分を排出するむくみに

よいですが、普通に摂るのは大丈夫ですが、

もし、食事制限ある方や特定の臓器の弱い方は注意してください!!

※肝臓が弱い方は鉄分は控えてください

,カリウムは腎臓や心臓に負担をかけると言われています。

昔から言う スイカ🍉は実は腎臓良いと言う知識❌です

⭐️編集後記⭐️

筆者の場合いつも食事の内容,その時によってお茶の種類を

使いわけて飲んでます^o^

油を使った料理は普洱茶や烏龍茶ですよ!

お茶を飲むポイントはガブガブ飲みすぎずに

コップ半分とか1杯とかふつうに飲むのが

美味しく飲むのがベスト!

濃度が濃いお茶があったらうすめて飲んでください。

みなさん 読んでくれてありがとう!

Thank you❣️

ブログのいいね!Goodの⭐️の種類とやり方がまだ慣れてないので、みなさんに いいね返しした時に

ちゃんと付いてたら嬉しいです(^O^)👍🌟

✨ありがとうございます✨

[

Hello,こんにちは ウマシライフスタイルです!

みなさんは大豆を食べていますか?

大豆は畑のお肉とも呼ばれていますね✨

⭐️大豆の主な栄養⭐️

**①たんぱく質:**大豆は高たんぱく質で、筋肉や血液の生成に役立ちます。動物性タンパク質に匹敵するほどの効果があります!

※牛肉などの動物性タンパク質より 大豆などの植物性のたんぱく質の方が身体に良いとも聞いています!

**不飽和脂肪酸:**コレステロール代謝を調節し、生活習慣病の予防に役立ちます!

**** 炭水化物:エネルギー源となる糖質と、便通を良くする食物繊維が含まれています!**

ビタミン:ビタミンB1、B2、C、E、葉酸などが含まれており、代謝を助け、抗酸化作用や免疫力向上に寄与します!

ミネラル:カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などが含まれ、骨の健康や血液の生成に重要です!

イソフラボン:女性ホルモンに似た働きをし、更年期障害の緩和や骨粗しょう症の予防に効果があります!

レシチン:脳機能を改善し、認知症予防やストレス軽減に役立ちます!

サポニン:血液をサラサラにし、血栓の予防やダイエット効果が期待できます!

オリゴ糖:腸内環境を整え、便秘の改善に役立ちます!

⭐️ソイリッチのメリット,デメリット⭐️

[メリット]

①自宅で自家製 豆乳が作れる!

②スーパーの豆乳を買わなくていい※節約

③大豆を水に浸さなくても良い!

③健康に良い!ダイエットにも!

④ソイリッチの器械でスープも作れる!

⑤コーヒーでソイラテが作れる!

(デメリット]

①器械がわりと重い

②洗うのが大変※庫内に固まると洗いにくいので

作った後にジュースモードで洗浄すると良いです!

③コンセント部分差し込み口にカバーがない

※筆者は洗うときに養生テープ貼ってます👍

⭐️まとめ⭐️

※ソイリッチに似たやつも実際あるので

下記に貼ってますので ご覧になってください❣️

※ソイミルの方は大豆を1晩🕰️浸して使う様です、

ソイリッチよりは なめらかさがないザラ付きがある感じの豆乳になるかもしれません。

どちらの豆乳メーカーが良いかは 人様々あるので

みなさんがもし、店頭やネットで豆乳メーカーを買われる時には 両社の商品について 色んな人が書いた

口コミレビューを読んだり調べてみてくださいね♪♪

※筆者も家電を買う時にいつも口コミ読んで調べてから

買うように 心がけています🐰💡👍

調理度のクオリティなめらさかさor

お手入れのし易さ、、、筆者も実際に

どっちにするかを悩みました😅

⭐️編集後記⭐️

昔 🐰筆者は石川県は加賀にある山代温泉♨️で ゆのくに天祥という旅館に健康食品の会社の社員達と行ったときに 旅館内のお土産屋さんで畑のお肉という名前のごはんのおともの具を買いました、 今で言う大豆ミート🐄ですね!試食して生姜で甘辛く味付けされた牛肉だと本当に思いました🫢

みなさん読んでくれて ありがとう!

Thank you❣️

[ソイリッチ]

[ソイミル]

①玉ねぎを食べやすい大きさにカットします

②レンジで500Wで3分加熱する

※玉ねぎのシャキシャキ感が残るぐらいがお勧め❣️

③玉ねぎをボウル保存用の容器にいれ玉ねぎが浸るぐらいお酢をかけてください🍹

④粗熱が取れたら冷蔵庫で保存👍🌟

🧅そのまま 食べるのも、もちろんOKですが

例えば サラダと一緒に食べるときに 一緒に添えて

そのお酢をドレッシング代わりに使うなど

筆者はサラダにこの玉ねぎ酢かけて いつもの

市販のドレッシングを少なくしています

※カロリーカットにもなるかもしれません

その他 鶏のからあげに 玉ねぎ酢をかけたり

ラーメンなどの付け合わせの具に 玉ねぎのみ使用や

カルパッチョを作るときに玉ねぎ酢を使ったりと

様々な料理(調理)に出来ます🍹✨

⭐️玉ねぎ酢の効能⭐️

疲労回復!

血液サラサラになる!

③血圧を下げる!

④血糖値が上がるのを抑える!

⑤腸内環境が良くなる!

⑥老化防止の抗酸化作用がある!

などなど

お題「簡単レシピ」

たまねぎ酢

みなさん 読んでくれて ありがとう!

Thank you❣️

Hello,こんにちは、ウマシライフスタイルです!

みなさんはコード:CODEというアプリをご存知でしょうか?!

⭐️買い物したレシートをスキャンしてポイントが貯まり、電子マネーと交換出来るCODEというアプリがあります💰

①コードCODEを起動して 買い物登録のボタンを押して

スーパーやコンビニその他のお店で買い物したレシート🧾を撮影スキャン読み込みます

②購入した商品のバーコードを読み込み 買った商品登録する

※同じ商品は1回しか登録出来ない事があるので もしやりたい人はわけて支払いすると良いでしょう!

※バーコードないと登録出来ないので タグを捨てないように!

買った後にすぐスキャンするか 帰宅後に直ぐにやりましょう♪♪

買った商品を冷蔵庫を入れる前に😆

③完了したら エッグ🥚が出てきて割るとポイントorコインが

貯まります💰✨

④あとおまけでエッグが出てきます💡

これは後日に割る事の出来る抽選のエッグです!

dポイントが当選する場合もあります👛

⭐️貯めたポイントは dポイント、WAONやその他Pexという電子マネーサイト通して交換出来ます。

⭐️dポイントやWAONがおすすめ!

⭐️コインはコード内のポイントの抽選やその他抽選や

ポイントのかけらに変えれます!

☀️筆者はレシートでポイントが貯まると聞いて いったいどんなのがあるのか!?と思って検索して見つけてからやり始めたのがキッカケです、他にもレシートアプリがあるようですが、なかなか買い取ってくれないとか難しそうなので コチラでやってます。

いちおう参考になれば幸いです!

みなさん 読んでくれて ありがとう!

✨Thank you✨

⭐️まとめ⭐️

CODE アプリのメリット,デメリット

[メリット]

①スーパーやコンビニ,街のお店て買ったレシート

でポイントorコインが貯まる!

②貯めたポイントでdポイントやWAONなどの電子マネーに交換出来る!

③買った商品の評価マークを押して評価、

口コミも書くとコインが貰える!

④アプリ内の期間限定広告 例えばAmazon楽天アットコスメの広告をクリックしたら1ポイントGetなど出てきます!

⑤時々 自分が買った商品がクエストにヒットしていたら、レビュー依頼が来る事があります、アンケート選択系を押して評価するとポイント例 1〜3ポイントとか企業によりアットランダムですが、

貰える来る事がある!

※コインは抽選やポイントのかけらと交換出来ます

[デメリット]

① 商品にバーコードがないとポイントorコイン獲得&

後日出来るボーナス抽選のエッグ獲得対象にならない

例えば スーパーで買った野菜にバーコードが付いてない場合は その商品のみ抽選のカウントとされない

※バーコードは無いのも困りますが 仮にバーコードがスキャンするまでは捨てずに確保しておきましょう!

②同じ商品は1レシートにつき1回しか登録出来ない

ポイントGetのために登録したい場合はわけて精算

しましょう!

③たまに読み込めないレシートがあるかも

これはレシート自体が細かくわかりにくい表示で

読み込めないのか アプリ内のエラーです。

アップデートしてから読み込みの部分は

使いやすくなりましたね🐰!

デトックス作用があるもの一応参考までに!

①松葉 ②クエン酸 ③モリンガ ④発酵食品など

⑤食物繊維のある食べ物 ⑥トマトやいちご

食べ物、病院で処方された薬や予防接種の注射

様々な物に食品添加物 農薬 防腐剤など有害物質が

あります、それをデトックスする事が大切!

デトックス(体に蓄積した毒素ダメージ)を出す事

です。

デトックスを簡単に言うと軽い運動をして良い汗をかくことや尿や便で出す事などです。

◎汗をかく=体内の毒素や老廃物を排出する

◎尿や便で出す=膀胱や腸などの体内に溜まった毒素や老廃物を排出する

デトックス作用のある食べ物やサプリメントなどを

摂取して手伝ってもらうとデトックスはやりやすい

と思います!!

※実際 松葉ですが 山などに取りに行って 松葉ソーダなど作ってる方もいるみたいですが、松葉は公害に弱いらしく良い松葉を見分けるのは難しいので ちゃんと商品化された天然の松葉パウダーや松葉茶などが

よろしいかもしれません。

筆者は松葉はパウダーをお湯で溶かして飲んでます!

※飲む量は 例 スーパーでもらうプラスチックの

アイスクリーム用のミニスプーンで松葉の粉を

ちょびっとすくう量とかでOKです👍

※ミニスプーン一杯以下

筆者は薬膳松葉のファンで それよりも多めに飲んでいて松葉の味は慣れているので 何とも思いませんが

もし クセあると思う方は緑茶やコーヒーに混ぜて

飲むのをおすすめで 良いかもしれません😄

筆者の味比べ経験上では松葉と似合うのは緑茶です🍵✨

この記事をどうぞ参考に📗✨

もっと健康になりましょう!

みなさん,読んでくれて ありがとう!

Thank you❣️