葛飾北斎が描いた波は、ハイスピードカメラでとらえた波と酷似していた。 (original) (raw)

  1. ※1
    イチローを例にとって現代の全人類の動体視力が高いっていうのと同じ
  1. ※3
    春画用のペンネームはやめてさしあげろw
  1. >>6
    そんなくだらねーことに突っ込むなよ。
    わかればいいんだよ言葉なんて。
  1. ※8
    ものづくりも同じく
    対象を知り尽くすことは大事ですね
  1. ※9
    リアルであんな波来てたら村が水没してそうなんだが
  1. ※14
    某浦沢の漫画に登場するもモブはほとんどが有名な俳優や政治家のトレースだよ
    わからないのがどうかしてる
  1. ※21
    晩年の北斎「あと五年あれば本物の絵師に成れたのに…」
  1. ※30
    慢心したらそこが行き止まりだからな
    「天才は1%の才能と99%の努力」を体現してる人だと思う
  1. ※39
    くっ…私は猫の子一匹まともに描けやしない!
  1. ※41
    加速装置、あったら便利だよね
    1. ※83
      それは1%の閃きがないと99が無駄になるって解釈が正しいって話を聞いたが
  1. ※47
    テレビで見た
    北斎の作品より先に作られた寺の欄干にあれと同じ波の表現があって、場所的に北斎もそれを見た可能性があるってやつ
  1. >>63
    絵は自由なんだよね。
    スケールって後づけできるだよ。特に絵は表現としてわかりやすく、大げさに描く。
    個人的には元ネタになった波やは結構小さくて、絵面がいいように他の背景を平面的においてわかりやすく、かつあそびとして足したんだと思う。
    申し訳ないけど絵心ない人の揚げ足取りって面白味がない。
    見りゃわかるようなことまで嬉しそうに言うからね。
  1. ※64
    北斎とイチロー比べたら北斎の方が(動体視力)凄いんじゃね?って話だろ。
  1. ※84
    一流の鍛冶職人は、鉄の気配が分かるのが当たり前とも言われてたからね。
    だから、餅鉄の様に不思議なエピソードを持つ最高級の鉄を、フラッと山の中で見つけたりもしていたぐらい。