長州より発信 (original) (raw)

人気ブログランキング |話題のタグを見る

kfujiken2.exblog.jp 長州より発信
ブログトップ 山口県の歴史・風景・花や世相のトピックをお届けします by fujikenプロフィールを見る 画像一覧 更新を通知する < October 2024 > S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリ 風景 歴史 コラム 未分類 リンク にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ [](//localwest.blogmura.com/shunan/ranking.html?p


%5Fcid=00922354)クリックして貰えると幸せます。 ブログランキング・にほんブログ村へ クリックして貰えると幸せます。 以前の記事 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 more... 最新の記事 清流錦川に架かる五連のアーチ.. at 2023-09-14 09:06 下松に存在する天王森古墳と宮.. at 2023-09-06 13:34 山本琴谷と津和野藩の絵師たち at 2023-08-30 09:35 木津川口の戦い at 2023-08-19 12:52 坂本龍馬と函館の関係 at 2023-08-12 17:36 長州藩士出身森 寛斎 at 2023-08-07 08:31 毛利元就の初陣 at 2023-08-01 14:22 清末藩 at 2023-07-25 07:14 銀の歴史 at 2023-07-20 09:33 線状降水帯 at 2023-07-14 10:35 ブログジャンル 歴史 中国
明治大正昭和の世相差異 ・・・ パート③ 【昭和時代】の編関東大震災による傷跡がさらなる経済恐慌を生み出し、不景気の中での昭和の幕開けとなった。昭和初期、日本経済は低迷を続け、国民の生活に深刻な打撃を与えた。昭和は第二次世界大戦での敗戦から、過酷な戦後復興など激動の時代となった。 第二次世界大戦が終結した1945年(昭和20年)を境にして近代と現代に区切ることが出来ます。第一次世界大戦後にはじまった不景気は少しも回復せず昭和に入ってますます酷くなりました。そこで昭和になると大陸へ勢いを伸ばそうとする動きが一層活発になってきました。その中心になったのは、軍部です。1931年(昭和6年)に満州事変がおこり、たちまち日本の思うままになる満州国がつくりあげられたのも、その一つのあらわれといえます。そして、続いて国内におこった五・一五事件、ニ・二六事件などは軍部の力を一層強める結果になりました。1937年(昭和21年)ついに日華事変がおこり華北から華中へ、そして全中国へと戦線が広がっていきました。しかし中国は広大な国です。とうてい全部を抑えきれるものではありません。はじめは、勝利に酔っていた日本軍も、やがて泥沼に足を突っ込んだような苦しさを味わうことになりました。さらに、1941年(昭和16年)には太平洋戦争がはじまりました。打ち続く戦争に、国民の暮らしは次第に苦しくなりも工場や交通機関が破壊されて生産力も衰えました。そして、昭和20年8月、広島と長崎に原子爆弾が落とされ同じ月、日本は無条件降伏をしました。明治大正昭和の世相差異  ・・・ パート③_d0061579_11241005.jpg敗戦により、日本は連合軍の占領下に置かれ、実質的にアメリカが単独で占領することになりました。アメリカの政策方針は一つ。 “日本がふたたび世界の脅威にならないようにすること” そのために、軍事能力を破壊し、民主化を進めました。こうして、労働者の団結権保障や教育の自由化、経済の民主化などが進みました。また、戦争中は天皇を神格化してあがめていましたが、天皇みずからがこれを否定。強力な指導者のもとで国民が一丸となって戦争することを防ぎました。占領政策により軍事産業は撤去され、空襲でボロボロになっていた日本は生産力が極度に落ちてしまいました。しかし、その後は、政党内閣の復活、日本国憲法の公布などで徐々に制度を整え国力を取り戻していきました。日本国憲法の上諭明治大正昭和の世相差異  ・・・ パート③_d0061579_11245644.jpg第1次吉田茂内閣の各大臣の副署明治大正昭和の世相差異  ・・・ パート③_d0061579_11260997.jpg1950年朝鮮半島では北朝鮮軍と韓国軍の戦争がはじまりました。これにより、物資を大量に輸出した日本は好景気になりました。そして鉄鋼業生産量が回復しました。また、アメリカ軍が朝鮮戦争に介入したため、日本の防衛が一時的に衰えました。そこで、アメリカは日本に自衛するための能力を求めました。こうして、戦後、軍事力を持っていなかった日本に自衛隊ができました。日本は1956年にソ連との国交を回復すると、国際連合に復帰しました。1950年代後半から、日本は輸出が急増して好景気になりました。石油化学や自動車など重化学工業の多くの部門で技術が上がり設備投資も増えました。1960年代末には日本の国民総生産が自由主義国の中で2位!!国民の生活水準も向上し、冷蔵庫、カラーテレビ、乗用車などの機械が普及しました。1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月までの51か月間をバブル景気と呼びます。バブル景気とは土地や株式などの資産価値が異常に上がり続け、含み益で資産が上昇し続ける経済状態のことです。バブル景気による資産価値の高騰は、泡が膨らむ状態に似ていることから「バブル」と呼ばれ、バブル景気が崩壊した1991年(平成3年)3月から1993年(平成5年)10月までを「バブルがはじけた」といいます。1985年に開催されたプラザ合意により今までの円安ドル高から円高ドル安基調に方向変換したため地価価格が急上昇しバブル景気が発生しました。 市場では、日銀は大規模な金融緩和を実施し、市中銀行の企業への貸し出しを緩め企業の生産が上昇、その為賃金が上昇、賃金が上昇したため消費が上昇していきました。バブル景気に拍車をかけた大きな要因は、株価・地価の高騰になります。それらが高騰し続けた大きな理由は、日銀による公定歩合の引き下げです。公定歩合とは、日銀が民間の金融機関にお金を貸し出す時の金利のことです。当時の日本は預金金利などの各種金利が公定歩合に連動していたため、公定歩合が変更されると、他の金利も一斉に変更される仕組みでした。企業や個人は、銀行からお金を借り入れて次から次へと土地や株式を購入しました。これが地価や株価が高騰し続けた理由です。バブル前から株式投資をしていた人は、格安で購入した株式の株価が大きく跳ね上がり、大儲けした人もいます。バブル期には株価だけでなく地価も短期間で高騰し、高級住宅も飛ぶように売れるなど、空前の不動産ブームが到来していました。夢のようなバブル景気は長期化せず、1990年初期から株価は暴落し、地価も徐々に下がっていきました。【バブル崩壊の3つの要因】● 総量規制 : 借り過ぎや貸し過ぎを防ぐために設けられた融資限度額に対する規制です。● 公定歩合の引き上げ : 日銀が公定歩合を引き上げたこと● 地価税の導入 : 国内にある土地等を所有する人に課税される税金です。※ プラザ合意とは、先進5ヶ国(日米英独仏)の蔵相(財政の実権を握っている人)と中央銀行総裁によるドル高是正への合意です。簡単にいうと、各国で協力してドル下げを目指すということになります。当時、ドル高による貿易赤字で悩んでいたアメリカの呼びかけでニューヨークのプラザホテルで開催されたため、プラザ合意と呼ばれています。 5 by kfujiken2 | 2022-07-06 11:52 歴史 Comments(0) 名前 URL 非公開コメント 公開コメント 削除用パスワード << 安倍元総理 明治大正昭和の世相差異 ・・... >> フォロー中のブログ コバチャンのBLOG つれづれなるままに 四季折々 時の流れのままに 風に吹かれて~🎵 In one¥’s tr... 坂の上のサインボード 月の沙漠を toriko 雲母(KIRA)の舟に乗って 風の便り ハンドメイドの時間 S... Sauntering photo & 575 ?わっきゃーわからん sweet+ 静かな時間 やいやい畑 俺の心旅 元気ばばの青春日記 気持... Photo Terrace 今が一番 鏡花水月 Weblog : ちー3歩 Ⅱ 獺祭亭日乗 心はいつもそばにいてね なんでもブログ2 今日より明日良い事に出会... 薫の時の記憶 画像一覧 エキサイト XML |ATOM Powered by Excite Blog 会社概要 プライバシーポリシー 利用規約 個人情報保護 情報取得について 免責事項 ヘルプ

| | | |

ファン申請 ※ メッセージを入力してください