まっさんのブログ ~みち楽の旅日記~ (original) (raw)

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操、そしてごみ出しのあと朝食。

弟に電話をかけたあと、9時からPC作業。

10時40分から5㎞周回コースを1周ジョグ。今日は肌寒かった。終了後、シャワーを浴びる。

11時45分から車で近所のスーパーに買い物に行く。帰宅後、昼食。

午後、次のみち歩きのルートづくり。

夕方、食事の準備をし夕食。

今朝は7時30分に起床。

8時30分頃、市職員時代の同僚からSMSが入る。月末に私と同期入職の者などと飲み会をするので来ないかという誘いだったが、あいにく大阪に行く日程と重なってしまったので断りの返信をする。久しぶりに会いたかったが残念だ。でも、声をかけてくれてとてもありがたい。

10時、遅い朝食。

今日も自宅でのんびりと過ごす。

昼食。

夕食。

今朝は8時に起床。食器洗い・台所の片付け、そして洗濯機を回している間に朝食。

食事のあと、洗濯物を干す。

今日は、まんがを読みながらのんびりと過ごす。

昼食はカップ麺で済ませる。

夕方、洗濯物を取り込んで片付ける。

夕食は簡単なもので済ませる。

今朝は5時45分に起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

9時からPC作業。

今年は暑い時期が長かったので先月まで使用していたサーキュレーターの、ホコリを除去してから箱に入れ、押入れの天袋に片付ける。

11時30分から車で近所のスーパーに買い物に行く。いつもはお徳用菓子しか買わないが、今日は母の命日なので、そうでない菓子を買う。買い物のあと、毎週金曜日にスーパー入口前で移動販売している焼きたてパン屋でパンを買って、帰宅。

買ってきた菓子を仏壇に供え、そして昼食。

12月参加予定のラン大会について、郵便でゼッケン等が届く。

午後、PC作業。

夕方、作り置きおかずをつくり、そして食事の準備をし夕食(晩酌)。

今朝は5時45分に起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

9時からPC作業。

10時、自動車販売店に電話し、1か月点検の日にちを変更する。

昼食。

午後、PC作業。

来月参加する大会に関する交通手段の予約をする。

夕方、食事の準備をし夕食。

今朝は5時45分に起床。台所の片付け、テレビ体操、掃除機がけのあと朝食。

弟宅のこたつ用カーペットを洗濯するため、8時40分から車でコインランドリーへ。1件目は大型洗濯乾燥機が全て使用済みのため、2件目へ。2件目はMサイズ洗濯乾燥機が空いており洗濯乾燥する。支払いはクレジットカード決済も可能で便利。

一度帰宅したあとコインランドリーに戻り追加乾燥。その間にスーパーに行って買い物を済ませる。

長時間の乾燥ができないカーペットなので、乾燥後、自宅のベランダに干す。

昼食。

午後、PC作業。

15時、ベランダに干していたカーペットを取り込んで片付ける。

夕方、食事の準備をし夕食。

今朝は6時に起床。食器洗い・台所の片付け、テレビ体操、そして洗濯機を回している間に朝食。

食事のあと洗濯物を干し、2回目の洗濯機を回して干す。

9時からPC作業。

来年4月末開催のMt.FUJI100 2025のエントリー期日(11/17)が迫っていることに気付き、参加資格のあるKAI70kにエントリー手続きを済ませる。エントリー数が定員を超えるのは確実なので抽選結果が楽しみだ。

昼食。

午後、PC作業。

15時、洗濯物を取り込んで片付ける。

夕方、食事の準備をし夕食。

昨日(11/10(日))参加した「第50回記念2024KOBE六甲全山縦走・半縦走大会」を振り返る。

前夜(11/9(土))は、グリーンヒルホテル明石にて、早い時間からベッドに入るが、うとうとしかけたところに携帯電話に着信があり、その後は眠れず。

2時45分に起床。前日にコンビニで買った食料で朝食。服を着替え、荷物を整え、4時50分にホテルを出る。

コンビニに寄って買い物をしたあと、山陽明石駅5時19分発の山陽電車に乗り、須磨浦公園駅で下車。

駅のトイレを利用後、受付はないので、5時47分にスタート地点の須磨浦公園を出発。

本大会は、六甲の山々を全縦走又は半縦走するウオークイベント。今回は第50回記念大会。

コースは須磨浦公園から宝塚までの全縦走と、新神戸までの半縦走があり、私は初めての参加だが全縦走にエントリー。

全縦走は、朝5〜7時に須磨浦公園をスタートし、ゴール宝塚の制限時刻は22時。

靴は、履き始めたばかりのHOKAトレランシューズ(CHALLENGER7 WIDE)。スタート時の服装は、上は半袖のメッシュシャツにTシャツ、両腕にアームカバー。そしてウインドシェルとジャージ。下はコンプレッションタイツに夏ズボン。両足には、膝サポーターをふくらはぎ辺りに装着し、必要なときに膝までずり上げる。夜明け前で暗いので、ヘッドライトを首からぶら下げて点灯。

スタート直後からきつい登りで一気に汗をかいてしまう。

6時7分、須磨浦ロープウェイ鉢伏山上駅前のトイレを利用。ジャージを脱ぐ。

さらに登ると、旗振山頂。

旗振山から望む明石海峡大橋と淡路島。

6時40分、この先しばらくトイレがないので、おらが茶屋トイレを利用。

高倉団地内を抜けた先で大渋滞。栂尾山に登る400段階段と、その先に「馬の背」といわれる岩場の尾根があるため。なかなか前に進まず、ウオーク大会だと横を無理やり通って追い越そうとするウオーカーが出てくるものだが、ハイカーは皆冷静だ。ちょっと尊敬。

階段を登る。

栂尾山頂からの眺め。

横尾山頂。

そして、馬の背。高い所が苦手な私は、ビビりながら進む。

東山を過ぎ、9時05分、妙法寺小学校に設けられた仮設トイレを利用。トイレ前には行列ができていた。ウインドシェルを脱ぐ。

高取山を登る。結構きつい登り。

丸山、鵯越の市街地を進む。

10時18分、自販機で水を購入。

10時25分、神戸電鉄鵯越駅そばのお店でおにぎりや揚げたてコロッケなどを売っており、コロッケを買って食べる。熱くて美味かった。

10時50分、鈴蘭台処理場(下水処理場)のトイレを利用。下水処理場は海沿いや河川沿いの平地に設置されることが多く、こんな山中の下水処理場は初めて見た。

いよいよ難所、菊水山の登り道を進む。

すると、大渋滞。頂上部の先に大きな段差の下りがあり、そこが律速になって大渋滞していたようだ。

11時49分、菊水山CPを通過。このCPの最終受付は12時15分。時間に余裕がない。

菊水山を下り、鍋蓋山を登る。

12時50分、鍋蓋山山頂(展望所)に到着。ここで休憩する参加者は多かったが、2度の大渋滞で次のCP受付時間に間に合うか心配だったので、先を急ぐことに。

13時26分、全縦走と半縦走の分岐点を通過。

さくら茶屋前の石ベンチに座って、今朝買ったおにぎりを食べる。公衆トイレを利用し、13時38分に出発。

摩耶山を登る。

15時13分、掬星台CPを通過。このCPの最終受付は15時30分なので、先にCPを通過するようスタッフがアナウンスあり。CP通過後、トイレを利用し、そして汗をかいた衣服を着替えてスッキリ。自販機で水を買いたかったが、自販機の水、茶、スポドリは全て売り切れ。地元「摩耶山を守ろう会」によるホットレモンのふるまいがあり、おかわりOKということで2杯もらって飲む。体が温まり、元気回復。また、「摩耶山を守ろう会」ともう一団体が募金をやっていたので、それぞれに北里柴三郎さんを寄付。

16時22分、アスファルト道を進んでいると、右手の藤原商店前に自販機あり。手持ちの水が少なくなってきたので買おうとしたら、ここも水、茶、スポドリ全て売り切れ。仕方なく、アミノ酸系ドリンクを購入。

16時35分、六甲山ビジターセンター駐車場トイレを利用。

六甲ガーデンテラスでは、緑色のリボンを渡されてゼッケンに付けるよう指示あり、またライトの点灯を指示される。

この先は展望ポイントが続く。

陽が落ちたなか、六甲最高峰を目指して進む。

アスファルト道路から左に分かれ、階段状の道を登り終え、ここが六甲最高峰と思ったら、近くにあった標識を見ると左手の上り道を進んだ先が六甲最高峰とのこと。コースの進行方向は右手の下り道。

迷っていると、近くにいた参加者が左手に進みだしたので付いて行くことに。

17時41分、六甲最高峰(標高931m)に到着。きつい思いをして六甲全山縦走をしているのに六甲最高峰を通らないと全山縦走したとは言えないと思っていたので、これでスッキリ。

来た道を下り、17時48分、一見茶屋CPに到着。このCPの最終受付は18時。スタッフが、整理番号付きリストバンドを腕に付けてくれる。トイレを利用し、出発。

1㎞ほどアスファルト道を進んだあと、左手の山道に入る。

他の参加者がスタッフにここからゴールまでの登攀時間を聞いたところ、通常は3時間だが、いまは渋滞しており4時間かかるとの回答。この時点で18時。ゴール地点の最終受付時間22時に間に合うのか?

下り道を進むと、直ぐに大渋滞。ここも、大きな段差の下りがあって律速になっていたようだ。

ここからは真っ暗な道を、前を歩く参加者に付いて進む。下り一辺倒の道かと思ったが、小さな登りがけっこうある。下りはよいが登りになると前に付いていくのがきつい、そして眠い。

危険な箇所には、スタッフがライトを点灯してくれており、感謝。

所々に急な下りがあり、滑らないよう慎重に下る。脚はパンパンで太ももの筋にまできている。

19時40分、アスファルト道を横断した先で、仮設トイレを利用。

長い急下りを終え、ようやく塩尾寺に到着、ここで山道は終了。ここからは急下りのアスファルト道。

眼下に広がる市街地の夜景。

一気に下る。

21時02分、ようやくゴール地点の宝塚に到着。

認定証と完走記念盾を受領。ウオーク・ラン大会の証書で首長印が押印(刷込み)されたものを初めて見たような気がする。通常は、首長名が記されてあっても大会会長印を使うので。

宝塚駅21時19分発の阪急電車に乗り、三宮でJRに乗り換え、22時18分明石駅着。改札内吉野家は23時まで営業しており、入店。牛すき鍋御膳(ご飯大盛)を食べる。

22時45分、ホテルに戻る。

シャワーを浴びて早々に寝るが、夜中にお腹が空き、残っていたミニカップ麺を食べる。

グリーンヒルホテル明石にて、今朝は6時に起床。7時から2階朝食会場で朝食(バイキング形式)。明石焼きもあり、ご飯を2杯食べ、食後にはゆったりのんびりとコーヒーを味わい、満足。

9時20分、ホテルをチェックアウト。

明石駅からJRで西明石駅へ。西明石駅からは格安きっぷで10時01分発のこだまに乗り、13時33分小倉駅着。

JRとバスを乗り継ぎ、途中スーパーに寄って買い物し、15時に帰宅。

昨日は、「第50回記念2024KOBE六甲全山縦走・半縦走大会」の全縦走に参加。何度も大渋滞に会い、さくら茶屋以外では座って休憩することができなかったが、時間内に完走できて大満足。

登り下りが激しく、100㎞ウオーク大会でも経験がない太ももの筋まで痛みだしたときはどうなるかと思ったがなんとか最後まで歩き通すことができてよかった。

ゴール後、宝塚駅に向かう途中で雨がぱらついてきたが、歩き中に雨が降らなくてよかった。雨が降ったら、地面はぬかるみ、滑るし、ドロドロになるし、とてもとても完走できなかっただろう。

帰りのこだま車内で完走者の記録を見ていると、5時早々にスタートしないと余裕をもってゴールできないことが分かった。

私のように、5時30分を過ぎてスタートした者は、概ね21時前後にゴールしている。私は当初、ゴール地点から遠くない三田駅近くに宿を予約しておりスタート時間6時30分頃を想定していたが、スタート時間を早めるため明石駅そばに宿を変更してよかった。

ただ、5時早々に須磨浦公園に着くための交通手段や宿泊先が少ないので、遠方から参加している参加者はどうしているのだろうか?

歩いたコース

第50回記念2024KOBE六甲全山縦走・半縦走大会 2024-11-10 / まっさんさんの六甲山・長峰山・摩耶山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

今日は、神戸市で開催の「第50回記念2024KOBE六甲全山縦走・半縦走大会」の全縦走に参加。

5時45分、須磨浦公園駅前をスタート。

40㎞余りの距離を歩き、制限時間1時間前の21時、ゴール地点の宝塚になんとかゴール。

六甲の山頂から見る景色がとてもよく楽しかったけど、参加者渋滞が多くて疲れた。

明日、「第50回記念2024 KOBE六甲全山縦走・半縦走大会」に参加するため、今日は現地への移動。

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

服を着替え、準備をし、10時15分に自宅を出る。

バスに乗り黒崎駅へ。列車が遅れているようで、黒崎駅に一番早く到着する特急ソニックに乗り小倉駅へ。

のぞみ乗車まで時間があるので、駅コンビニで小弁当と菓子を買い、待合室で食べる。

小倉駅11時52分発ののぞみに乗り新神戸駅へ。地下鉄とJRを乗り継ぎ、明石駅で下車。

駅ホームの北側には、明石城跡が望める。

明石駅改札内にある吉野家で食事をし、そして途中コンビニに寄って朝食の買い物をし、15時25分に今日と明日の宿、グリーンヒルホテル明石にチェックイン。素泊りで予約していたが、朝食の追加ができるとのことなので、明後日の朝食を追加。

部屋のバスで入浴後、明日の準備をする。

明日は、初参加のKOBE六甲全山縦走大会。山道を歩くのは不得手だが、初めての六甲山歩きでワクワクドキドキ。天気も雨は降らないようなので、楽しみたい。

今朝は6時前に起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

食事のあと洗濯をし、9時からPC作業。

11時前から5㎞周回コースを1周歩く。終盤、コースを外れスーパーで買い物し、帰宅。

昼食。

午後、PC作業。

夕方、洗濯物を取り込んで片付け、そして食事の準備をし夕食。

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操、ごみ出しのあと朝食。

9時からPC作業。

天気が良いので布団を干し、10時から5㎞周回コースを1周ジョグ。終了後、シャワーを浴びる。

11時15分から歩いて外出。文房具店で昨日買った野帳の種類が違っていたので返品。そのあとドラッグストア、スーパーで買い物し帰宅。昼食。

午後、PC作業。

15時過ぎ、布団を取り込む。

夕方、食事の準備をし夕食。

今朝は6時前に起床。食器洗い・台所の片付け、テレビ体操、掃除機がけのあと朝食。

タオル類を洗濯し、9時からPC作業。

11時20分から車で外出。文房具店、スーパーに寄って買い物し、帰宅。昼食。

午後、PC作業。

次の遠征に向けて、ライト等の準備をする。

夕方、洗濯物を取り込んで片付け、そして食事の準備をし夕食。

昨夜は11時40分に帰宅。入浴のあと、バクバクモードに入り、食べまくり。

寝るのが遅くなり、今朝は7時15分に起床。

溜まった洗濯物を洗濯したあと、朝食。

9時からPC作業。

昨日までの3日間、第47回日本スリーデーマーチに参加し、50㎞コースを3日間歩いた。

3年前の第44回では1日目完歩後にダウンし、2・3日目は歩けず残念な思いをしたが、今回は脚の調子が絶好調。3日間ともへばることなく、最後までしっかりと歩くことができ、自信になった。先月は毎週末、ウオーク大会やマラニック大会に参加し、脚を使い続けたのが良かったのかもしれない。

日本で最大・最古のウォーキング大会である「日本スリーデーマーチ」は、私がこれまで参加した大会では経験したことがない、盛大なウオーク大会だった。

参加者が多いだけでなく、会場の豪華さやたくさんの出店はお祭り。さらに、会場そばの大通りを封鎖し、1日目はよさこい陣屋まつり、3日目は盛大な太鼓演奏があり、参加者を楽しませてくれた。

コースも考えられており、長距離コースでも単調にならないよう、土手道、林間の道、公園内、市街地など様々なところを歩くので、歩いていて退屈することがなかった。

ただ、出発式5時45分・スタート6時と朝が早く、起床時間が3時30分頃になり夜も早く就寝するため、ホテルは寝るだけになるのが少し残念。

でも、3日間でこれだけ歩き尽くせる大会は他にはない。

今回は50㎞コースを3日間完歩することが最大目標だったので、歩くことを楽しみ、みちを楽しむということがあまりできなかったように思う。次回参加するときは、その点をもっと楽しみたい。

午後、PC作業。

夕食。

今日は、第47回日本スリーデーマーチ3日目に参加。

シティホテル東松山にて

今朝は3時45分に起床。昨日コンビニで買った朝食を食べ、5時30分にホテルをチェックアウト。

弁当屋で3個入り赤飯おにぎりを買い、5時40分、会場の東松山市立松山第一小学校に到着。

手荷物を預け、トイレを利用。トイレから出るときに、私が来ているしおや100Tシャツを見て女性参加者が声をかけてくれた。このTシャツを着ていると声をかけられることが多く、話しかけるのが苦手な私にとってはありがたいことだ。

小学校校庭に移動すると、今日も既に出発式が始まっていた。

6時前に松山第一小学校校庭を出発。

3日目のコースは、都幾川・千年谷公園ルート。今日も50㎞コースを歩く。

今日は昨日以上に天気が良く、快晴で日が差す。でも、暑すぎるということはなく、歩き日和。

序盤は少し抑え気味に歩くが、脚が動き出すとペースが徐々に上がる。

15時、ゴールの松山第一小学校に到着。完歩証を受領し、そのあと完歩バッジを受領。完歩回数に応じた完歩バッジをくれるのだが、私は初めての完歩なので1の入ったバッジをもらう。完歩バッジは1から45までの数字の入ったバッジが用意されているようで、本大会の歴史に長さにあらためて感動。

預けていた手荷物を受け取り、更衣室テントで着替えを済ませ、15時35分に会場をあとにする。

東松山駅前のぎょうざの満洲で食事。ホイコーロセットを注文したが、ぎょうざとご飯、スープ、漬け物が付いており、ボリューム満点で大満足。

東武東上線池袋駅へ、JRで品川駅へ、そして京急電鉄羽田空港へ移動。空港の天丼てんやでオールスター天ぷらそばを食べる。

羽田空港20時30分発のスターフライヤーに乗り、北九州空港へ。

空港のコンビニで買い物し、北九州空港エアポートバスに乗り、23時40分に帰宅。

3日目は、会場の南西エリア、都幾川・千年谷公園ルートを歩いた。実距離は48㎞。

3日間のコースのなかで、今日のコースが起伏が大きく、一番ハードなコースだった。

これで、50㎞コースを3日間完歩。長い距離だったが、3日間とも最後までしっかりと歩くことができた。3年前のトラウマを払拭することができ、大満足の3日間だった。

主催者やスタッフの皆さん、そして安全安心して歩けるよう交通誘導してくれた方々に感謝。