知床観光の穴場、カムイワッカ湯の滝 (original) (raw)

知床国立公園の中でも人気が高い、知床観光穴場として知られるカムイワッカ湯の滝」とその周辺の口コミをまとめています。。

カムイワッカ湯の滝、知床国立公園*画像などは環境省のリンクより引用させていただきました。

広告hb.afl.rakuten.co.jp

カムイワッカ湯の滝とは?

カムイワッカ湯滝,カムイワッカの滝,知床観光,穴場,知床国立公園,知床八景,カムイワッカ橋,カムイワッカ展望台,知床八景,斜里町,オシンコシンの滝,オロンコ岩,夕陽台,プユニ岬,フレペの滝,知床峠,知床五湖,知床岬,羅臼湖,知床峠,羅臼岳,熊越の滝

カムイワッカ湯の滝、知床観光の穴場

カムイワッカ湯の滝は、北海道斜里郡斜里町のカムイワッカ川にある滝で、滝自体が温泉となっている事で有名です。その下流には「湯」がつかない「カムイワッカの滝」があり、別の知床観光地です。

カムイワッカ湯の滝の予約

前日23時59分までの予約がないと行けなかったのですが、当日予約枠の2時間前まで予約が可能になりました(知床斜里町観光協会、2023.7.29)。

通行止め注意行き方は?

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

クチコミなどはGoogleから

カムイワッカ湯の滝

温泉からわき出す滝による素朴な野外温泉
登山や沢登りなどアウトドア、事前予約による「カムイワッカ湯の滝体験」で行く 車で行かれた方の口コミ:知床五胡からカムイワッカの湯の滝は地図では近いが、実際に行ってみるとそこそこある。舗装されていないガタガタ道を、土煙を上げていくので、結構遠いように感じる。車は土埃でどろどろになるが、到着すると滝のあるところに簡易トイレまで設置はさえている。実際に滝のあるところまで降りると水はあったかい。結構滑りそうな滝の斜面を上がっていくことができるが、そこそこのところまで行くとロープが張られている。滝は壇上になっており、その先がどうなっているか大変気になる。 熊が出たという情報もあり、やっぱりロープを超えてまで先に進むのは怖い(冬季通行止め、夏季ハイシーズンはマイカー規制があり、シャトルバスでしか行けません)。

カムイワッカ湯滝,カムイワッカの滝,知床観光,穴場,知床国立公園,知床八景,カムイワッカ橋,カムイワッカ展望台,知床八景,斜里町,オシンコシンの滝,オロンコ岩,夕陽台,プユニ岬,フレペの滝,知床峠,知床五湖,知床岬,羅臼湖,知床峠,羅臼岳,熊越の滝

カムイワッカ湯の滝、知床観光の穴場、知床岬イラスト

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

カムイワッカ橋

カムイワッカ川へ下りられる
38年ぶりの訪問。2023年から入川は予約制とのこと。途中砂利道ブラインドカーブでは道幅いっぱいを使う対向車・ライダーさんがいらっしゃったり、動物たちも普通に出るので注意が必要。湯の滝はぬるま湯です。

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

知床峠

斜里町ウトロと羅臼町を結ぶ国道 334 号線の頂上、壮大な景色
北海道目梨郡羅臼町と斜里郡斜里町の境にある国道334号の峠で標高738m。冬季通行止め 峠知床の原生林を見渡す位置にあり周辺は世界有数のヒグマの生息地 知床峠駐車場があり、絶景の穴場、知床八景の1つ

カムイワッカ湯滝,カムイワッカの滝,知床観光,穴場,知床国立公園,知床八景,カムイワッカ橋,カムイワッカ展望台,知床八景,斜里町,オシンコシンの滝,オロンコ岩,夕陽台,プユニ岬,フレペの滝,知床峠,知床五湖,知床岬,羅臼湖,知床峠,羅臼岳,熊越の滝

カムイワッカ湯の滝、知床観光の穴場、知床峠

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

カムイワッカの滝

観光船から見える海沿いの滝
観光船の硫黄山航路クルーズ折り返し地点です。硫黄山のあるカムイワッカの滝。落差は約30m。皆が歩いて行けた温泉のある場所は「カムイワッカ湯の滝」です。強い硫黄成分が海に流れ出し、この部分だけ海が変色しています。衛星からも解かるほど色が違います。かつては硫黄の採掘小屋があったそうですが、確認できませんでした。カムイワッカ湯の滝とセットで、海側からカムイワッカ川から落ちる滝を見るのも一興ですよ。

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

プユニ岬

水平線に沈む夕陽の名所、穴場
流氷の最初の接岸地、知床八景の一つ ウトロの町の外れにある景勝地です。冬の流氷の季節に行きましたが、一面流氷でびっしりと覆われていてとても綺麗でした(流氷で反射した日光の照り返しが強いのでサングラスがあると良いと思います)。高台から海を見下ろす形で岬があるので、海岸から見る流氷とはまた違った趣があっておススメです。私が訪れたとき(3月上旬の休日に訪れました)はそれなりに賑わっていたので、ウトロでは結構有名な観光地のようです。流氷ウォークなどで冬の知床へ観光に来た際には是非こちらにも寄ってみると良いと思います。

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

フレぺの滝

プユニ岬東の断崖からオホーツク海に流れ落ちる滝
高さ約100メートルの断崖の割れ目から染み出した水が涙の雫のように斜面を流れ落ちる様子から「乙女の涙」と呼ばれます ガイドさんの話しを聞きながらゆっくりとフレペの滝への散策。川からでなく地下水がそのまま流れ出す滝は断崖絶壁へと流れ落ち、海の青木々の緑色と相まって壮大な景色でした。生まれてまもないエゾシカの親子が見れ、6月のこの時期限定とのことです。

カムイワッカ湯滝,カムイワッカの滝,知床観光,穴場,知床国立公園,知床八景,カムイワッカ橋,カムイワッカ展望台,知床八景,斜里町,オシンコシンの滝,オロンコ岩,夕陽台,プユニ岬,フレペの滝,知床峠,知床五湖,知床岬,羅臼湖,知床峠,羅臼岳,熊越の滝

カムイワッカ湯の滝,知床観光の穴場、知床斜里町

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

知床国立公園の他の穴場は?

カムイワッカの湯の滝を中心に書いてきましたが、世界自然遺産「知床」を観光で全部まわる事ができない方へ、穴場、穴場候補として「知床八景」を中心に書きました。

オシンコシンの滝 チャラッセナイ川の河口付近にある滝 「川下にエゾマツが群生するところ」といを意味 「オ・シュンク・ウㇱ」 滝を正面から近くで見る事ができる穴場
オロンコ岩 北海道斜里町ウトロのウトロ港にある高さ約60mの巨岩 海と日の出の景色、階段は急なので注意
夕陽台 その名の通りここから見る夕陽は絶景、穴場 近くのキャンプ場でエゾマツ・トドマツなどの亜高山帯針葉樹 ミズナラ・センノキ・ニレ・カンバなど落葉広葉樹
知床五湖 湖を見下ろす展望台や湖を巡る遊歩道が整備 知床連山や原生林を水面に映す素風景が穴場 遊歩道ではエゾリスやエゾシカが見られる 一湖から五湖までの名前がついている 湿地帯にあるため融雪期には湖の数が増える 冬季遊歩道は通行止め

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

知床観光穴場、カムイワッカ湯の滝などまとめ

知床国立公園観光穴場として「カムイワッカ湯の滝」を中心に紹介しました。単独で行くには困難な沢登り、トレッキングの楽しみではありますが、その周辺の知床八景のスポットは、空港&レンタカーで時期を考えて「独り占め観光」が楽しめそうです(通行止め、冬期やハイシーズンは注意)。

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

国立公園観光穴場ランキングの記事

国立公園と国定公園の違い

国立公園 景勝地の中でも特に傑出した地として指定された自然公園 自然公園法に基づき環境大臣が指定し原則として国が管理 環境省の管轄
国定公園 国定公園は国立公園に準ずる景勝地として指定された自然公園 自然公園法に基づき環境大臣が指定し都道府県が管理

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

日本の国立公園一覧

阿寒摩周国立公園 北海道 阿寒湖、雄阿寒岳、雌阿寒岳、屈斜路湖、摩周湖、アトサヌプリ
大雪山国立公園 北海道 旭岳、十勝岳、トムラウシ山、富良野岳、層雲峡
支笏洞爺国立公園 北海道 支笏湖、樽前山、恵庭岳、定山渓、洞爺湖、有珠山、昭和新山、倶多楽湖、羊蹄山、登別温泉
知床国立公園 北海道 知床岬、知床五湖、知床八景、羅臼岳
利尻礼文サロベツ国立公園 北海道 利尻島・利尻山、礼文島・礼文岳、サロベツ原野
釧路湿原国立公園 北海道 釧路湿原
十和田八幡平国立公園 東北 青森県、岩手県、秋田県 十和田湖、奥入瀬渓流、八甲田山、酸ヶ湯温泉、岩手山・八幡平、乳頭山、秋田駒ヶ岳、乳頭温泉
磐梯朝日国立公園 東北 山形県、福島県、新潟県 出羽三山、朝日連峰、飯豊連峰、磐梯山、磐梯高原、五色沼、吾妻山、安達太良山、猪苗代湖
三陸復興国立公園 東北 青森県、岩手県、宮城県 (三陸海岸)蕪島、種差海岸、北山崎、鵜ノ巣断崖、浄土ヶ浜、三貫島、碁石海岸、高田松原、巨釜半造、江島、金華山
日光国立公園 関東 福島県、栃木県、群馬県 日光白根山、男体山、那須岳、日光東照宮、鬼怒沼、那須平成の森
富士箱根伊豆国立公園 関東 東京都、神奈川県、山梨県、静岡県 富士山、富士五湖、青木ヶ原、白糸ノ滝、箱根山、芦ノ湖、箱根温泉、天城山、達磨山、大室山、城ヶ崎海岸、伊豆諸島(伊豆大島から八丈島まで)
秩父多摩甲斐国立公園 関東 埼玉県、東京都、山梨県、長野県 金峰山、瑞牆山、大菩薩嶺、雲取山、三峰山、御岳山、西沢渓谷と東沢渓谷、御岳昇仙峡
南アルプス国立公園 関東 山梨県、長野県、静岡県 (赤石山脈=南アルプス)甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳
尾瀬国立公園 関東 福島県、栃木県、群馬県、新潟県 尾瀬ヶ原、尾瀬沼、大江湿原、燧ヶ岳、至仏山、会津駒ヶ岳、三条の滝
小笠原国立公園 関東 東京都、小笠原諸島とその周辺の海域
中部山岳国立公園 中部 新潟県、富山県、長野県、岐阜県 白馬岳、鹿島槍ヶ岳、立山、剱岳、薬師岳、槍ヶ岳、穂高岳、焼岳、乗鞍岳・五色ヶ原、上高地、乗鞍高原、白骨温泉、黒部峡谷
伊勢志摩国立公園 中部 三重県 二見浦、鳥羽湾、的矢湾、英虞湾、五ヶ所湾、伊勢神宮、宮域林(神路山、島路山、高倉山)
上信越高原国立公園 中部 群馬県、新潟県、長野県 谷川岳、苗場山、岩菅山、志賀高原、草津白根山、浅間山、菅平高原、草津温泉、四万温泉、野沢温泉
白山国立公園 中部 富山県、石川県、福井県、岐阜県 白山、白山比め神社奥宮、両白山地
妙高戸隠連山国立公園 中部 新潟県、長野県 妙高山、黒姫山、飯縄山、戸隠山、新潟焼山、野尻湖、雨飾山、赤倉温泉
吉野熊野国立公園 近畿 三重県、奈良県、和歌山県 吉野山、大峰山、熊野古道、大台ヶ原、瀞峡、瀞八丁、七里御浜、橋杭岩、那智山、那智滝、那智原始林
山陰海岸国立公園 近畿 京都府、兵庫県、鳥取県 久美浜湾、城崎温泉、玄武洞、竹野海岸、香住海岸、浦富海岸、鳥取砂丘
大山隠岐国立公園 中国四国 鳥取県、島根県、岡山県 大山、蒜山、蒜山高原、三徳山、国賀海岸、白島海岸、浄土ヶ浦、地蔵崎、加賀の潜戸、日御碕、三瓶山
足摺宇和海国立公園 中国四国 愛媛県、高知県 足摺岬、白山洞門、竜串海岸、大堂海岸、滑床渓谷、宇和海、柏島、日振島
雲仙天草国立公園 九州 長崎県、熊本県、鹿児島県 雲仙岳、雲仙温泉、九十九島、天草松島、妙見浦、羊角湾、本渡城、富岡城
霧島錦江湾国立公園 九州 宮崎県、鹿児島県 霧島山・高千穂峰、えびの高原、霧島温泉、錦江湾、桜島、開聞岳、池田湖、鰻池、知林ヶ島、佐多岬
阿蘇くじゅう国立公園 九州 熊本県、大分県 阿蘇山、久住高原、九重山、飯田高原、由布岳、鶴見岳、城島高原
西海国立公園 九州 長崎県 九十九島、烏帽子岳、弓張岳、黒子島、阿値賀島、平戸島、生月島、五島列島
屋久島国立公園 九州 鹿児島県 屋久島、口永良部島
奄美群島国立公園 九州 鹿児島県 奄美大島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島
西表石垣国立公園 九州 沖縄県 西表島、石西礁湖、名蔵アンパル、於茂登岳、川平湾、白保
慶良間諸島国立公園 九州 沖縄県 沖縄本島南部の那覇市から西に約40kmの東シナ海の大小20余りの島
やんばる国立公園 九州 沖縄県 山原(やんばる)、沖縄県沖縄本島北部、名護市以北又は恩納村と金武町を含んで以北
瀬戸内海国立公園 近畿、中国四国、九州の共同管理 大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県 六甲山地、御崎、坂越、生島、家島諸島、淡路島、友ヶ島、和歌浦、雑賀崎、日生諸島、牛窓、鷲羽山、渋川海岸、芸予諸島、厳島神社、倉橋島、室積海岸、虹ヶ浜海岸、鳴門海峡、小豆島、屋島、塩飽諸島、五色台、琴弾公園、金刀比羅宮、芸予諸島、大山祇神社、佐田岬、両子山、高崎山

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

国定公園一覧

北海道 厚岸霧多布昆布森国定公園 暑寒別天売焼尻国定公園 網走国定公園 ニセコ積丹小樽海岸国定公園 日高山脈襟裳国定公園 大沼国定公園
東北 下北半島国定公園(青森) 津軽国定公園(青森) 早池峰国定公園(岩手) 栗駒国定公園(岩手、宮城、秋田、山形) 蔵王国定公園(宮城、山形) 男鹿国定公園 (秋田) 鳥海国定公園(秋田、山形)
関東 水郷筑波国定公園(茨城、千葉) 妙義荒船佐久高原国定公園(群馬、長野) 南房総国定公園(千葉) 明治の森高尾国定公園(東京) 丹沢大山国定公園(神奈川)
中部 八ヶ岳中信高原国定公園(山梨、長野) 天竜奥三河国定公園(長野、静岡、愛知) 揖斐関ヶ原養老国定公園(岐阜) 飛騨木曽川国定公園(岐阜、愛知) 愛知高原国定公園(愛知) 三河湾国定公園(愛知)
北陸 佐渡弥彦米山国定公園(新潟) 越後三山只見国定公園(新潟、福島一部東北に) 能登半島国定公園(富山、石川) 越前加賀海岸国定公園(石川、福井) 若狭湾国定公園(福井、京都)
近畿 鈴鹿国定公園(三重、滋賀) 室生赤目青山国定公園(三重、奈良) 琵琶湖国定公園(滋賀、京都) 丹後天橋立大江山国定公園(京都) 京都丹波高原国定公園(京都) 明治の森箕面国定公園(大阪) 金剛生駒紀泉国定公園(大阪、奈良、和歌山) 氷ノ山後山那岐山国定公園(兵庫、鳥取、岡山) 大和青垣国定公園(奈良) 高野龍神国定公園(奈良、和歌山)
中国 比婆道後帝釈国定公園(鳥取、島根、広島) 西中国山地国定公園(島根、広島、山口) 北長門海岸国定公園(山口) 秋吉台国定公園(山口)
四国 剣山国定公園(徳島、高知) 室戸阿南海岸国定公園(徳島、高知) 石鎚国定公園(愛媛、高知)
九州 北九州国定公園(福岡) 玄海国定公園(福岡、佐賀、長崎) 耶馬日田英彦山国定公園(福岡、熊本、大分) 壱岐対馬国定公園(長崎) 九州中央山地国定公園(熊本、宮崎) 日豊海岸国定公園(大分、宮崎) 祖母傾国定公園(大分、宮崎) 日南海岸国定公園(宮崎、鹿児島) 甑島国定公園(鹿児島) 沖縄海岸国定公園(沖縄) 沖縄戦跡国定公園(沖縄)

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑

アクセスと旅程プラン

国立公園を中心に、「あまり聞いたことがないけど同じ地域にあり、行っておきたい、と口コミで評判の場所」を穴場として紹介しています。

「パッケージツアー」などは、最初の集合場所に行くだけで便利ですが、自分でプランをたてて、できるだけ安く行きたい方もおられる、と思います。

ここでは、僕の場合、初めて行きたいところに行きたい場合、どうするのか?について書いています。

目的地最寄りの空港やターミナル駅、と、自分の地元の空港やターミナル駅とのアクセス・料金などを調べる

この時、飛行機で行くのでしたら「エアトリの最安値航空券比較(会員になると購入額の2%がポイントになるのでお得です)エアトリ国内航空券最安値比較、国立公園の穴場ランキング」で探します。

安い航空会社の便を探せて、何より各地の空港別にどんな便が出ているのか?が分かりますので便利です。

**今記事の「カムイワッカ湯の滝」の場合ですと、女満別などが目的地最寄りの空港になります。又電車ですと知床斜里駅が目的地最寄り駅になるでしょう。

次に目的地へ最終的にアクセスする交通手段及び往復の時間表などを調べます。

**今記事の「カムイワッカ湯の滝」の場合は知床自然センターからのシャトルバスの所要時間です。

これに合わせて、目的地最寄り空港や駅から(まで)の所要時間(電車、バス、レンタカーなど交通手段によって違います)を考慮して、どの便どの列車で行くのか?(帰るのか?)が決まりますので「エアトリの最安値航空券比較(会員になると購入額の2%がポイントになるのでお得です)エアトリ国内航空券最安値比較、国立公園の穴場ランキング」などで予約します。

レンタカーを使って気ままに立ち寄りながら目的地にいくのでしたら、加盟レンタカー会社が多い「楽天レンタカー最安値料金比較」がおすすめです。

そして宿泊先ですね。これで何泊の旅行になるのも決まっていますし、レンタカーなら泊まる場所を日によってかえてもいいですね。

hb.afl.rakuten.co.jp

ジョルダンやヤフーなどの「乗り換案内」サイトで先ずは旅程の大枠を掴んでから、目的と自分の地元との航空便、新幹線、列車の概要(時間帯や本数)を調べたらイメージが着いた状態で始めやすいですね。

又レンタカーの場合は所要時間や車での行き方を他情報サイトを調べる必要があります。

又目的地の役所の「観光課」など目的地の役所のサイトや電話番号は控えておいた方が良いです。

それでは、楽しい「国立公園穴場めぐり」になりますように。

知床観光の穴場、カムイワッカなど↑