荒野をさまよう (original) (raw)

10月なので秋のハズですが・・・・昼暑くて、夜寒い秋となっています ****昼間は30度→夜は20度前後と、すごく温度差がありあます。

Dsc06596__

空はすっかり秋空なんですがね!!

というわけで、暖房器具を早めに押し入れから出してきました

① シロカ SN-M351

Dscn1167__

昨年に引き続き寝室用の暖房として使用してます。

就寝時の温度設定は25度くらいです。

寝室は寝る前に27度くらいあり、布団をかけてもいつの間にか蹴飛ばしてしまい、朝の20度くらいの気温で、寒くて目が覚める状態でした。

これで睡眠の質があがります。

購入時に記事にしています。コチラもどうぞ!!

↓ ↓ ↓

kouya-towards-the-finish.hatenablog.com

山善 オイルレスヒ-タ- DOL-J121

Dscn1164__

台所用として設置しました。

設定温度を25度・パワ-1して、毎朝4時くらいに稼働が掛かるようにしています。

寒くなったら、設定を変えていきます。

まだまだ、ファンヒ-タ-を稼働するまでもないが肌寒く感じるので、こちらも設置しました。

コチラの購入記事もコチラからどうぞ!!
↓ ↓ ↓

kouya-towards-the-finish.hatenablog.com

今年の10月はどうなるかと思いましたが、これらパネルヒ-タ-で幸せです!!

皆様、良い一日を!!!!

< ネットでの価格例 >

アフィリエイト広告になっています。

山善 オイルレスヒ-タ-DOL-J121

楽天いちば 暮らしの eショップ
山善 の通販サイトの一つです

山善/Mill パネルヒ-タ- YMILL-1001ATIM

山善さんで取り扱っている北欧のブランド製品です。

山善さんのオイルレスヒ-タ-との違いは、温度設定
が一度単位で設定できます。
又、設定温度が 5~35度と広いです。
電力が低くてパワ-設定がありません。
他は山善さんのと変わりません
もしかしたら、リレ-で無く半導体制御でカチカチ音
は出ないかもしれません。
(ネットのレビュ-では見当たりませんでした。)

熱の出るパネル面は結熱くなるようです。
反対側の面は壁に近づけられます。

この製品も、壁に近づけて設置できます。
実際に使用していないので詳細はわかりません。

③シロカ パネルヒ-タ- SN-M351 設置できる広さがあれば、コチラもオススメです。

④シロカ パネルヒ-タ- SN-M371設置できる広さがあれば、コチラもオススメです。
タオルハンガ-・シュ-ズハンガ-付きタイプ

新しく暖房器具を購入しました

・・・・といっても、昨シ-ズン購入していて、記事にするのを忘れてました

昨年冬に購入したパネルヒ-タ-ですが、使い方によってはエアコンや石油ファンヒ-タ-よりも便利なものでしたので、追加購入しました。(してました)

前に購入したシロカ SN-M351 の記事はコチラからどうぞ

↓ ↓ ↓

kouya-towards-the-finish.hatenablog.com

今回購入したのは、山善 オイルレスヒ-タ-DOL-J121になります。

Dscn1164__

ネットの山善家電(楽天市場店)にて12,980円 /税込み・送料込みでした

< 選定理由 >

① パネルヒ-タ- の部類にはいる
② 台所は狭いので、壁からの距離が少なくても大丈夫
この製品は 片側のみ 4.5cm とかなり寄せて使えます

( 片側は解放・カタログ値 なので余裕をもって設置しています。 シロカは1m)

③ 内蔵型でも良いのでタイマ-起動できる

④ 手頃な値段

この選定理由の中で、以外に壁に近づけて設置できるパネルヒ-タ-は無くて、この山善DOL-J121 のほぼ一択になりました。

他に壁に近づけられるのは、同じ山善のオイルヒ-タ-mill/YAB1200 、パネルヒ-タ- mill / YMILL1000 or 1001 になります。
値段と性能、オイルヒ-タ-廃棄のオイルの問題を検討してDOL-J121となりました!(^^)!

< 組み立て時の注意点 >

ちゃぶ台必須です( 笑 )

足をネジで取り付けなければならないので、ちゃぶ台にタオルを敷いて本体を寝せて裏面が横に来るようにして取り付けました。

取り付けは取説が着いているので、注意深く取説を見ながら足の位置やら確認していけば大丈夫です。

付属の固定部品は蝶ねじだけですので、気になる方はスプリングワッシャ・ワッシャを使用して下さい。

ずっきいにはスプリングワッシャとワッシャを入れました。

< 所感 >

良い点

① ファンヒ-タ-みたいに起動時の不完全燃焼の臭いが無い
② 燃料の補給に労力を使わない所です。
③ 表示部には室温が表示されます。
(シロカSN-M351設定温度しか表示されない)

気をつける点

① 気をつける点は、多くの電力を使用するので、部屋のコンセントに
直に電源プラグを差してますが、距離があるので、あらたに1mの
一口延長コ-ドを購入してコ-ドを延長して使用しています。
本体プラグと延長コ-ドの接続部は埃が入らないように
マスキングテ-プで覆っています。

② 急には部屋を暖められないので、前もってタイマ-で電源を入れて
おく必要があります。

③ 操作部はかなりアナログなので、自分で調整が必要です。
特に、パワ-まで手動なので、温度差と起動時間との兼ね合いで
パワ-を決める必要があります。

④ この製品は電力を消費するので、最大パワ-で使用して、他にエアコン
や衣類乾燥機を起動させるとブレ-カ-が落ちます。

⑤ 温度設定が16度、19度、22度、25度、28度 しかありません。

悪い点

① 温度制御にリレ-を使用しているので、ヒ-タ-ユニットの作動で
リレ-のカチカチ音が出ます。
気になる人には気になります。

② 電力を消費するので、他の暖房と併用しないと電気代が掛かります。
併用すれば、意外と電気代は今までと少しあがったくらいでした。
それよりも、平均気温の変動の方が暖房費の上下になっている気がします。

③ ずっきいにいのファンヒ-タ-より大きく、上の空間を空けなければならず、
パネルヒ-タ-本体の上に物が置けないので、置き場所に苦労します。
ファンヒ-タ-は上に物が置けるので、その点は重宝します。

④ 内蔵タイマ-は時計連動型タイマ-では無いので、毎日の定時間設定はで
きません。たとえば、毎日4:00に起動 6:30に停止みたいな設定は
できません。
タイマ-ボタンを押して、それから〇時間後に起動or停止 しかできません。

皆様、健やかな快適生活をお過ごしください !!

朝食の時間が気持ちいい時間になりました!!

< ネットでの価格例 >

アフィリエイト広告になっています。

山善 オイルレスヒ-タ-DOL-J121

楽天いちば 暮らしの eショップ
山善 の通販サイトの一つです

山善/Mill パネルヒ-タ- YMILL-1001ATIM

山善さんで取り扱っている北欧のブランド製品です。

山善さんのオイルレスヒ-タ-との違いは、温度設定
が一度単位で設定できます。
又、設定温度が 5~35度と広いです。
電力が低くてパワ-設定がありません。
他は山善さんのと変わりません
もしかしたら、リレ-で無く半導体制御でカチカチ音
は出ないかもしれません。
(ネットのレビュ-では見当たりませんでした。)

熱の出るパネル面は結熱くなるようです。
反対側の面は壁に近づけられます。

この製品も、壁に近づけて設置できます。
実際に使用していないので詳細はわかりません。

③シロカ パネルヒ-タ- SN-M351 設置できる広さがあれば、コチラもオススメです。

④シロカ パネルヒ-タ- SN-M371設置できる広さがあれば、コチラもオススメです。
タオルハンガ-・シュ-ズハンガ-付きタイプ

管理人のアパ-トの一部の窓には花粉対策でフィルタ-を付けてありましたが、ユニットバスの換気口からも花粉が入ってきているようなので対策しました。****

以前の記事はコチラからどうぞ。
↓ ↓ ↓

kouya-towards-the-finish.hatenablog.com

Dscn0710__

問題の換気口です。

Dscn0702__

実は、この換気口カバ-が取り外せる構造だと最近知りました。

どのユニットバスも取り外せるようです。

取り外し方は、写真のプラスチックカバ-を下に引いて針金のV字ピンを外すだけです。

Dscn0705__

裏側はこんな感じです。

Dscn0704__
逆止弁構造で、面積の半分くらいは逆流した外気が通らないようになっています。

アパ-トの部屋の内外の通気口も兼ねているのでしょうね。

Dscn0706__

以前に購入して使用した、窓サッシ用の花粉フィルタ-の上に置いて、少し大きめに花粉フィルタ-を切ります。

その余分な部分を裏側に織り込んで、養生テ-プで固定するだけです。

Dscn0707__

プラスチック本体では無く、フィルタ-同士を養生テ-プで固定するだけで大丈夫です。

Dscn0708__

取り付ければこんな感じになります。

Dscn0709__

< 所感 >

意外にも効果がありました。

他の換気扇や窓を対策しているのもありますが、けっこうな量の花粉がここを通っていたようです。

皆様、健やかな快適生活をお過ごしください !!

< ネットでの価格例 >

アフィリエイト広告になっています。

① 花粉フィルタ-

② アルミテ-プ

今回、コレを使用しました。

残念ながら25mmのタイプは無いようです。

最近、睡眠が浅くて眠ったきがしない日々が続いていました。

トシかなぁ・・・

色々と試しましたが、メラトニントリプトファンサプリを使用して物理的な時間を寝ても眠ったきがしない・・・・というわけで色々とネットで情報を集めましたら、人間は、外気温で眠りやすい温度がある事を知りました。

冬場 : 18度前後 夏場 : 28度前後

というわけで、この冬場で眠りが深くなるように、暖房器具を購入しました。

Dscn0672__

近くのリサイクルショップ 尾張旭市 オフィスハット にて

10,000円

新品は、35,000円くらいするらしいです。

Dscn0687__
箱から出した姿です。

この状態では自立しないので、足を少し引っ張り、90度回転させて自立するようにします。

Dscn0684__

こんな感じで回転方向も足の根元に表示されてます。

Dscn0688__

こんな感じで自立します。

写真の両脇方向に熱が出るので、この方向左右1m、手前奥方向30cmは物を置かないように、取説で注意喚起されています。

また、製品上部も結構な熱量が出るので、上部に物を置いたり机の下に入れるなど上部を塞ぐ設置は取説で禁止事項になっています。

短時間ではあまり暑くないですが、長時間の赤外線にあたると変色する家具もあるそうです。

Dscn0690__

裏面に、リモコンとコ-ドの巻き付け機構があります。

管理人はリモコンを使用しなくても問題ないくらいの小さな部屋( 四畳半 )で使用しているので、リモコンの電池は抜いてしまいました。
Dscn0695__

リモコン単体はこんな感じです。

電池はボタン電池 CR2032になります。

Dscn0677__

覆いがけ禁止、高温注意の表示があります。

この製品は覆いがけはできませんが、タオルなどを乾燥させたい人向けに、タオル乾燥ハンガ-、シュ-ズ乾燥ハンガ-付きタイプ SN-371 が販売されてます。

Dscn0674__

こんな距離感で使用しています。

転倒すると電源は切れる構造になっているようです。

尚、手動運転時、入りタイマ-のみ運転時に8時間で強制的に電源が切れる仕様です。

< 所感 > 一ヶ月くらい使用していますが、眠りが深くなり満足しています。

暖房としてのパネルヒ-タ-は部屋を暖めるのに時間が掛かるので、リビングなどの冷気の入り込み安い場所での使用は向きませんが、全く作動音がしないので、就寝時の暖房には重宝します。

このシロカ SN-M351は温度制御も18度.19度といった指定ができて重宝しています。

又、パネルヒ-タ-の中でも、温度制御でリレ-のカチカチ音がするのがあるらしいですが、今回購入したシロカ SN-M351は温度コントロ-ル時にリレ-のカチカチ音が全くしないので、さらに就寝時には適しています。

似たような暖房としては、オイルヒ-タ-が有りますが、寿命を迎えた時に中のオイルの処分が難しくなってきていますので、今回はパネルヒ-タ-で探しました。

一年中とはいかなくて、どの季節まで使用できるのか?? 電気代はどれだけ掛かるのか??タイマ-機能があるけれ・・・など、これから様子を見ていきたいと思います。

今回の買い物は良い買い物でした !(^^)!

< ネットでの価格例 >

①シロカ パネルヒ-タ- SN-M351

①シロカ パネルヒ-タ- SN-M371 タオルハンガ-・シュ-ズハンガ-付きタイプ

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくおねがいします。 m ( _ _ ) m

さて、年末年始の日没が早い時期ですが、玄関玄関照明の電球が切れてしまいました。

Dscn0618__

ちょうど良い機会なので、以前から試そうと思っていたセンサ-ライトを購入してみました。(^^ゞ

というのも、この照明のスイッチが室内にあり、おっちょこちょいな自分では、夕方出かけるときに忘れて苦労する場合が沢山ありました。

Dscn0623__

購入したのは、旭電気化成 / センサ-ライト ASL3303

ネット/あきばお-楽天市場店にて

本体価格 1,800円くらい
送料 670円

横の両面テ-プ付きフエルトは、センサ-ライト裏側にクッション材が無いので貼り付けました。

ソ-ラ-式にしようかと思いましたが、価格が高いのと、シンプルな方が耐久性があるのでは・・・と電池式にしました。(^^ゞ

同じような製品で、大進 製 ドアの番人 DLB-400 と迷いましたが、値段と価格、ネットでドアの種類などの情報が多い為に旭電気化成 ASL3303にしました。

Dscn0625__

Dscn0627__

梱包の紙の裏面/表面には説明書きがびっしりです。

Dscn0628__

残念ながら、試験用電池は付属していません。

まあ・・・アキバオ-楽天市場店での注意書きにも書いてありましたが。

Dscn0630__

こんな感じで両面テ-プ付きフエルトを張ってみました(^^ゞ

Dscn0632__

組み立て完了です。

この時点で、スイッチを「AUTO」にす必要があり、操作するとすぐに光りますが問題ありません。

Dscn0621___20240102181401

まずは、説明書通り、玄関ドアのドアクロ-ザ-を調整します。

二つが相互に影響するのと、5度くらいの回転でスピ-ドが変わるので少しずつ回して調整です。

Dscn0635__

脚立を使って設置です。

Dscn0636__

外側はこんな感じ

Dscn0640__

ちょっと暗い気もしますが、鍵と鍵穴が迷わなければ問題ありません。

< 所感 >まだ、あまり稼働していないので、しばらくしたら追記か新たに記事にしますね。

しかし・・・2~3日しか使用していませんが便利です!!(@_@)

< ネットでの価格例 >

①旭電気化成 センサ-ライト ASL3303 白

②旭電気化成 センサ-ライト ASL3303 MO( 木目 )

木目調があるようです。(^^ゞ

1000円ほど白色よりも値段が高いです。なぜ?

白色が安すぎるのかもしれません。

久々のずっきいにのサプリメント近況報告です。

Dscn0403__

色々と試行錯誤しています。

管理人の場合、胃腸の吸収が悪く、1.5倍~3倍飲まないと効果が出ない物もあります。

又、シェラックが入っている物、クエン酸が入っている物は避けてます。

普通の鉄は、銅や亜鉛の吸収を下げてしまいます。

ナイアシン(ビタミンB3)も亜鉛の吸収を悪くしてしまい記事を見た事があります。 ←(探しても元情報が出てこない(^^ゞ 時間を見て再度さがしてみます)

あまり、マルチミネラルマルチミネラルマルチビタミンは、どのように作用しているか複雑なので、あまりおすすめしません。

食生活に深く関係するので、コチラの記事も読んでもらえるとありがたいです。

↓ ↓ ↓

kouya-towards-the-finish.hatenablog.com

< ミネラル系 >

ビタミンや、アミノ酸系のサプリが覚醒作用があるので、基本夜に飲んでます

Dscn0412__
① ヘム鉄 250mg/一粒 (鉄換算5mg) /一日推奨摂取量 10mg

一日に一粒飲んでます。

試しに3ヶ月くらい飲まなかったら、血液検査のMCHの値が正常下限値になりました。

必須です。

普通の鉄ですと、銅や亜鉛の吸収に影響がでます。

キレ-ト鉄ではクエン酸がはいっているようなので、ヘム鉄になりました。

亜鉛 10mg /一錠 /一日推奨摂取量 10mg

たまに一日一錠飲んでます。

男性機能に効果ありです。

ヨウ素 2滴/0.226mg /一日摂取量 0.130 mg

一日 3~4滴ぐらい飲んでます。

アレルギ-の為、海藻を避けているのでサプリからしか摂取できていません。

一週間くらい止めると、背中の副腎あたりに痛みが走ります。

必須です。

マグネシウム 3粒/147mg /一日摂取量 350mg前後
副腎疲労回復時 400~500mg

試験中 一粒/二日 で試用中 今の所、効果無し

以前、マグネシウム+カルシウム サプリメントで胃腸に悪かったので、慎重に試験中。

⑤ 銅 1粒 / 2mg /一日摂取量 0.8mg

試験中 一粒/二日 で試用中 今の所、効果無し

< ビタミン系 >

Dscn0413__

①ビタミンC 1050mg/2粒 / 一日推奨摂取量 100mg

このサプリには、他にビタミンB2 2.2mg やビタミンB61mg など入っています。

肉体労働を伴う仕事なので、筋肉疲労回復にビタミンB群がはたらいているようです。

一粒 /一日摂取

摂取していないと、風邪をひきやすいです。

②ビタミン B群コンプレックス

ナウフ-ズ ビタミンB-50

だいたい、一粒で、推奨摂取上限量のビタミンB群が入っています。

コレを一粒から2粒飲んでます。

飲まないと、疲労感が多くなります。

まだ、文献を探せていないですが、疲労蓄積時には一日推奨量よりもかなり沢山ビタミンB群を摂取しなければならないようです。

パントテン酸 (ビタミンB-5)

100mg / 一粒 / 一日推奨摂取量 5mg
副腎疲労回復時 1000~1500mg

とりあえず、一粒飲んでます。

この一粒と、B-50に含まれるパントテン酸50mg の合計 150~200mg がずっきいにの一日上限摂取量になります。

コレ以上摂取すると、一時的に胸が苦しくなります。

クエン酸を受け付けない体なので、クエン酸の直接摂取以外に
クエン酸回路を補強したくて高濃度のものも試しましたが、
あまり濃度が濃いと体がうけつけません。

悩ましいところです。

このあたりも、まだまだ試行錯誤しています。

④ ビタミンB12 500mg /一粒 / 一日推奨摂取量 2.4mg

これを一粒/一日飲んでます。

以前は、大塚製薬 ネイチャ-メイド 0.1mg/一日 を数粒/一日

このビタミンb12/500mgとビタミンb5/100mgとチロシンの摂取で、下痢体質がかなり改善しました。

午前中2から3回トイレに駆け込んでいたのが1回に減りました。

又、暑さも寒さも体感温度が変わりました。

暑さはより暑く、寒さはより寒くても大丈夫になりました。

たぶん、ずっきいにの体はビタミン B12の吸収でトラブルを抱えているみたいです。

ですので、通常の吸収経路ではなく、高濃度の錠剤で強引に吸収させる方法で体に吸収させています。

アミノ酸系 >

Dscn0418__

チロシン 500mg/一粒 /一日推奨摂取量 不明

胃腸改善/甲状腺機能安定での基礎体温上昇をもくろんで手を出しました。

ずっきいにの朝の体温は36度以下です。

体温は変わりませんでしたが、胃腸はかなり改善しました。

おまけで集中力があがり、仕事でも助けられています。

②BCAA バリン513mg ロイシン 1.02g イソロイシン 513mg
3粒 / 合計推奨量 2000~4000mg

一日 2粒飲んでます。

腎臓と肝臓を経由しないアミノ酸です。

筋肉代謝クエン酸回路を助けてくれるので手を出しました。

試行錯誤中です。

③L-カルニチン 400mg/2粒 /一日推奨摂取量 1000mg

二粒 /一日 飲んでます。

ビタミンB5でクエン回路を助けるには限界が出ました。

その為、クエン酸回路とビタミンB5の関わり合いの深い L-カルニチンに目を付けました。

これが大当たりで、胃腸の改善がさらに進みました。

毎日ネギや納豆を食べても大丈夫になりました。

以前は一一週間に一回食事するのが限界でした。

最近の一番の発見です!!

④ アルギニン/シトルリン 250mg/2粒

テスト中です。

カルニチンみたいな効果はありませんん。

ずっきいは、痛風薬を2週間くらい飲まなくて疲労が溜まると、アンモニア体臭が出た事があります。

アルギニン/シトルリンはそれを排出する働きがあるのですが・・・・痛風薬”ユリノ-ム”にて大丈夫のようです。

もしかしたら・・・管理人の体はユリノ-ムの利尿作用で、アミノ酸やらビタミンB群は通常より多く体外に排出されているかもしれません。

カルノシン 500mg/ 一粒

停止中 。

一時的に体が動くようになりますが、反動で疲労が倍返しになります。

グルタミン酸

停止中

今の状態であれば、グルタミン酸は無くても筋肉に力が入らなくなる事はりません。

免疫にも作用しているので、今後要検討していきます。

< 安眠系 >

Dscn0411__

たぶん、トシでトリプトファンの吸収がわるくなっているのでしょうね。

それと、乳製品も不耐症で食べられないのもあり、寝る前に摂取しないと眠れない事が多くなりました

トリプトファン 500mg/三粒 /一日推奨摂取量 120~240mg

これを一粒飲んでます。

どちらかというと遅延性効果になります。

メラトニン 3mg / 一粒 / 安眠予防 1~3mg /一日

一日一粒飲んでます。

手探りでも根気よく前に進まねば・・・・

皆様 御大事に。

< ネットでの参考価格 >

サプリメントは、海外サイトでは突然入手できなくなるのもあるので、とりあえず国内もので安定している物を載せておきます。

① ヘム鉄

② ビタミンB コンプレックス

ずっきいにはビタミB群が少ないと鬱っぽく(不安衝動)なります。

その予防もありビタミンB群は欠かせません。

③ビタミンB12

ビタミンB12は吸収経路が複雑で、加齢による吸収障害が
出やすいようです。

この ネイチャ-メイドのビタミンB12の濃度は、0.1mg/二粒

他の日本製のビタミンb12よりは濃いので、これで沢山摂取して何かしら良い方向での改善があれば、ビタミンB12吸収障害が出ていると判断できます。


⑤L-グルタミン

免疫の事を考えると最低限摂取しなければならないのかも

⑥ビタミンC

このサプリメントも長い時間お世話になっています。

管理人の食事関係の定期報告です。****

あいかわらず、胃腸が弱くてアレルギ-やそのほかによる下痢体質は変わりません。

少しサプリメントで改善される事が分かってきましたが、基本は下記のように食材に気を遣った上でのサプリメントによる対策になります。

サプリメントの詳細はこちらをどうぞ
↓ ↓ ↓

管理人の食べ物あれこれ - 13 - 疲労体質の管理人が試す最新サプリ情報 ④ 2023.8月 - 荒野をさまよう

又、ここ2~3年悩まされている疲労感はやっぱり分かりません。

疲労対策としては、クエン酸を摂取したいのですが・・・ダメのようです。

詳しくは、以下に最近の食に関する胃腸対策をメモります。

Dscn0407__

① 小麦と海藻

相変わらず、小麦アレルギ-、海藻アレルギ-に対しては打つ手がありません。

この二つを避ける食生活が続いています。

クエン酸

クエン酸に関して、全く摂取しない方が良い事がわかりました。

柑橘系はもとより、梅干し、漬物、チ-ズなど乳製品発光食品も避けた方が良いです。

そして、トマト、リンゴなどの果物系も酸っぱく感じる物はダメのようです。

そして、**クエン酸を多く含む物で「じゃがいも」「さつまいも」は例外的に摂取可能です。**

ジャガイモのはクエン酸以外にビタミンCも多く入っているので、なにかしら他の食材より化合状態が違うのかもしれません。

炎天下に摂取する水も、だいたいのスポ-ツ飲料にはクエン酸がはいっているので飲めません。

ペットボトルにRO水と、少量の塩をいれたものを職場に持ち込んでいます。

風呂の水にクエン酸を入れて皮膚摂取を試みましたが、それでも胃腸の調子は悪くなりました。

かなり強力な影響がでています。

かかりつけの医者に、「クエン酸不耐症」みたいな病気はありますか?と聞いたら、全く聞かないと即答されました。

そして「 小さい子供は下剤代わりに柑橘系のジュ-スを使う事がある 」と教えてもらいました。

「自分の胃腸は子供なみということですな」と返事をしたら、先生も返答に困ってしまいました。

自分の胃腸は、最近よく耳にする過敏性腸症候群ではなくも、じつは胃腸が子供のまま・・・胃腸が発達障害している状態のようです。

③飲み水

料理に使う水は、ス-パ-で手に入る無料のRO水を使用。

これは腎臓対策ですね。

ずっきいには腎臓が弱くて通風になっているので、出来るだけ摂取する水のミネラルを押さえたいので、RO水に目を付けました。

Dscn0406__

④塩

意外にも、塩は少し摂取した方が胃腸の調子がよくなります。

腎臓の為には、摂取したくはないのですが・・・・・

天然の岩塩系の塩を使用しています。

海系のものは放射性物質や化学物質の汚染が気になるので、出来るだけ岩塩を使用しています。

Dscn0404__

⑤ 油類

胡麻オイル MTCオイル ごま油 等、少しでも多く摂取すると、すべて胃腸が悪くなるので停止中です。

油は多量に使用しないと、すぐに悪くなって使い物にならなくなりますし・・・

基本、胃腸はやっぱり子供のままなんでしょうね。

⑥消化酵素を持つ食物

きのこや大根などの消化酵素をもつ食べ物は、一週間で一食くらいは食べられますが、基本避けています。

下痢につながります。

侮れません

⑦ その他

ネバネバ系の物は理由不明ですがダメです。

オクラ、里芋など。

最近、サプリメントで胃腸環境が改善したので、納豆は毎日食べられるようになりました。

では、皆様、お大事に。

< ネットでの参考価格 >

とりあえず塩です。