DTM、お絵かき、その他に関する備忘録 (original) (raw)

コンクリートジャングルに住む原始人

現代日本に住む日本人は、食料が豊富で、暴力を振るわれる可能性が低く、私有財産が確実に守られる環境に住んでいる。しかし、それはせいぜい直近50年程度に実現したことであり、現代人の身体や心は、石器を使い、最大でも150名程度の主に血縁関係によって成り立つ集団で暮らし(ダンバー数 - Wikipedia)、未来が不確かで安定しない生活をしていた頃の環境に適応しているらしい。

現代で肥満や糖尿病などの生活習慣病が問題になっているが、これは食料が不足しがちな世界で暮らしていた人類にとって、食べられるときに食べておき、脂質や糖分を好む個体のほうが適応的だったということだ。しかし、食料が事実上無限に手に入る現代では、その性質が不適応となってしまったと考えられる。

怠惰さと環境の変化

怠惰さについても、怠惰に過ごしていても直ちに危機が訪れないというのは、現代において発生した新たな環境だろう。過去には、そんなに呑気にしている余裕はなかったはずだ。つまり、怠惰にしていい環境で怠惰になるのは、それが適応的だったからである。身体がそうなってしまっている以上、怠惰になってしまうのも、意志の力ではなく、必然的にそうなっているのだと考える。

結論

合理的に考えて合理的に行動できれば良いが、残念ながら自分の身体はそうなっていない(のではないかと思う)。だからこそ、自分を変えられないのだから、罪悪感はほどほどにして、環境の方を変えることに注力したほうが建設的だと感じた。

環境を変えるということは、「締め切りを作る」ことが効果的だとされている。また、コミュニティーに属する、身近な人と一緒に行う、お金を払うといった方法も有効だ。

さらに、人間の脳は短期的な報酬に強く反応するため、目標は可能な限り細かく分け、その達成時に得られる報酬を明確にすることが効果的だと言われている。個人的には、ChatGPTが目標設定に便利だと感じており、将来的にLLM(大規模言語モデル)が、より包括的かつ細やかに人生の目標を設定してくれるようになる未来に期待している。

この記事の対象者

役に立たない時間

昔は役に立たないし楽しくもないことを惰性でする人生でした。

具体例(というかほぼこれだけです)

ただ最近は、役に立たないですが楽しくはあることをできるようになってきました。

人生についての理解が深まったのかもしれません。

具体例

後悔しない時間の使い方

人生で重要なこと

結局人生は他の人との関わりが重要なのかと最近感じる機会が多かったです。

他の人に迎合する必要はないと思いますが、自分がなぜそれをしたのか、自信を持って他の人に話せるのは大事だと思いました。

そして他の人とは積極的に話した方が良いとも思いました……。

長いまとめて

自分が弱いのは必然なので、それを悔いる必要はないと思った。

先延ばしばかりの人生でした

これまで、人生を先延ばしばかりしてきました。休みの日に16時間もの自由時間があっても、結局ひとつのタスクも終わらないことがよくあります。やりたいことリストを書き出しても、そのリストの存在自体を忘れてしまうことさえあります。今年の目標を立てたことも、ほとんどありません。

夏休みの課題も、ほとんど提出したことがなく、テスト勉強も直前になってようやく少しだけ取り組む程度でした。

自分で目標を決め何かを成し遂げたという経験が皆無に近いです。

先延ばしを改善したいとずっと思い続けてきましたが、今に至るまでほとんど改善できていません。そんな不甲斐ない自分を責め続けてきました。しかし最近、ふと思ったことがあります。

ふと思ったこと

怠惰な生活から抜け出せないのは、自分が本当に怠惰で、だめな人間であることを認めるのが怖いからではないかと、自分はそう思っていました。でも、考えてみると、たとえ先延ばしを一切しない人生を送っていたとしても、後悔や残念感から完全に逃れることはできないのではないかと思うようになりました。

人間は知らないことだらけです。その時にどれだけ熟考して慎重に選んだ選択肢でも、後になって「ああしておけばよかった」と後悔することは避けられないでしょう。地球上で最も優れた能力を持つ人でさえ、後悔のない人生を送ることは難しいのではないでしょうか。

結論

人間は慣れるものです。どんなに良い人生を送っていても、それが当たり前になれば不満が出てくることは避けられません。つまり、自分の弱さと向き合うことを恐れる必要はなく、まずは一歩行動してみることが大切なのではないかと思いました

対象者

概要

無料または低コストで楽しむ方法

凡例:例(5満点評価)

判定基準:低コストさ、手軽さ

  1. 図書館(5/5点)
    1. 最強です。極論これだけあれば一生粘れます(日本の将来の財政次第ですが……)
  2. プログラミング(4/5点)
    1. オープンソースなので道具も情報も無料が多数。ありがたいです。PCスペックも他ほど必要なく、実用性もあるのでおすすめです。
  3. NHKなどのドキュメンタリー番組を見る(3/5点)
    1. 実家住みでテレビがあり受信料を払ってもらえているなら無料です。
  4. イラストを描く(4/5点)
    1. 道具を揃えるまでに若干お金がかかりますが(機材2万円、ソフトウェア1万円程度)、ランニングコストは低いです。
    2. SNSでも人気のため、モチベーションも保ちやすいかもしれません。
  5. 作曲(3/5点)
    1. 最近は無料でもかなりの品質の曲が作れるようになりました。iPhoneGarageBand、PCのStudio One Primeなどはおすすめです
    2. 凝りだすと非常にお金がかかる(私は今までPC抜きで20万円ほど)ことと、イラストよりかは人を選ぶかもしれませんので3/5点です
  6. 小説を書く(4/5点)
    1. 無料、スマートフォンだけで始められる、作るのにかかる労力がイラストや作曲と比べて低い、など低コストさと手軽さに優れています
    2. ストーリーを楽しむということはイラストや音楽の良さとは別の軸なので、小説独自の良さは私は好きです
  7. 動画編集(2/5点)
    1. PCスペックがかなり必要ですし、制作に必要な労力がかなり大きいです。ただしYoutube全盛の今の時代には需要は大きいと思います
    2. 2/5点なのは低コストさ、手軽さの観点からで、動画編集者の方はすごく尊敬してます……
  8. DJ(3/5点)
    1. DJコントローラーを手に入れた(2.2万円)ので、個人でお家でする分には追加のお金はかからないと思います。SoundCloudのアニソンDJリミックは現状世界で一番好きなジャンルです
    2. 3/5点なのは低コストかつ手軽という視点から、まだハードルが高めということからなので、DJには申し訳ありません……
  9. ブログ(4/5点)
    1. 無料、スマートフォンだけで始められる、文章を書くだけでできるなど、話題は何でもできる、など低コストさ手軽さでは最優秀候補です
    2. 人間は忘れるので過去を振り返る手がかりになること、他の人と話すときに話題として使いやすい、など実用性もあります
  10. 音楽を聞く(4/5点)
  11. Youtube,Youtube Music,Spotifyなど無料または月1000円ほどで聞けるので比較的低コストです。SoundCloudは完全無料です
  12. Youtubeを見る(4/5点)
  13. 無料で見れます(私はYoutube Premium会員ですが)。エンターテイメントから自然科学まで幅広く、手軽でもあるのでかなり良いと思います。
  14. 映像ストリーミングサービス
  15. Amazon Prime Video, Netflix, NHKオンデマンド, dアニメストアなど
  16. 個人的にはAmazon Prime Videoがダントツですが、いろいろなものを見たい人はNetflixなどもいいと思います。私はドキュメンタリーが好きなのでNHKオンデマンドをよく見ています

まとめ

無料または低コストでいろいろなことが楽しめ、自分で作ったり発信できるいい時代ですね。引きこもりにやさしい世界になって嬉しいです……😇

便利な道具に囲まれて、何もできない自分に罪悪感を覚える日々

現代に生きる私は、非常に恵まれた環境にいます。

インターネットの普及により、情報の流通が非常に容易になり、学びや発信もPCとインターネットさえあれば、一人の人間でも無限とも思える可能性を得られる時代となりました。

しかしその中でわたしは、何もできない日々に罪悪感を感じています。

具体例

音楽制作

私の音楽制作環境には、Studio One ProfessionalやKomplete Standard、iZotopeのバンドルなど、さまざまなソフトウェアが揃っています。ハードウェア面でも、YAMAHA MSP5やMDR-CD900STといったモニタースピーカー、microkey2-49といったMIDIキーボードを持っています。

情報はYouTubeやオンラインコミュニティから学べ、CymaticsやSpliceなどの無料または低価格のサンプルパックやプラグインも利用可能です。作品を作ればYouTubeで全世界に公開でき、さらに他のアーティストの作品もYouTubeSpotifyで簡単にアクセスできます。特に私はSoundCloudのリミックス文化が素晴らしいと感じており、SoundCloudが無料で無制限に利用でき、広告が一切ないことには驚きを覚えます。

イラスト制作

手元にはWacom製のペンタブレットクリップスタジオといったツールがあり、インターネットでチュートリアルやリファレンスを簡単に見つけることができます。また、PixivやX、Pinterestなどで他のアーティストの作品を無料で無制限に閲覧することもできます。

小説執筆

小説を書くための環境も整っています。スマートフォンがあれば、いつでも執筆を始めることができ、小説家になろうハーメルン、Pixivなどで作品を読んだり公開したりできます。また、図書館を活用すれば無数の本を無料で読むことができます。

3DCG制作

強力なPCとソフトウェアが揃っており、3DCG制作も可能です。Blenderのような無料ツールや数多くのチュートリアル、コミュニティのサポートも利用できます。Blenderオープンソースで無料ながら、プロ仕様のMayaに匹敵する機能と操作性を備えており、実際に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』でも一部のCGがBlenderで制作されたそうです。また、Blenderはスカルプトモデリング機能を使って有機物のモデリングも可能です。

プログラミング

プログラミングに関しても、無数のリソースが無料で提供されており、GitHubなどのコミュニティが助けてくれます。特にプログラミングはオープン文化が強く根付いており、高品質なツールや情報が大量に無償で公開されています。機械学習の分野でも、オープンソースのライブラリやコードが充実しており、論文はarXivで公開され、スタンフォード大学ハーバード大学の講義が無償で公開されています。AnacondaやDockerなど、便利な環境構築ツールあります。ChatGPTは本当に便利です。

さらに、KaggleやSignateのようなコンペティションサイトで無料で実践を積むことができ、Google ColabやKaggle Notebookでは無償でGPUを利用することができます。複雑な環境構築も不要で、すぐに始められる点も魅力的です。また、情報発信の手段も豊富で、GitHubにコードをアップロードしたり、ブログにまとめたり、SNSで発信することが可能です。私自身も、PCがあればコードを書き、テストし、デプロイまで行える環境が整っています。

無力感

このように多くの可能性に囲まれながらも、私はほとんど行動できていません。今年に入ってからの成果として、音楽は6曲、イラストは0枚、小説は短編1作、プログラミングのレポジトリは1つ、ブログの記事は4つと、芳しくない状況です。

現在、比較的時間に余裕がありますが、それでこの成果では、今後に不安を感じます。また、自分の作品を自信を持って公開できるかと問われると、自信がありません。私は作品を適当に作る癖があり、他人がどう思うかに関係なく「自分は好きだ」と言い切ることができるようになることは、まだできていません。

最近、さまざまな作品に触れる中で、自分の才能では決して到達できない場所があることに不安を感じるようになりました。どこかで居場所を見つけることもできず、秀でた能力もないまま、自分を表現する言葉を持たないまま終わるのではないかという考えが頭をよぎります。

私もどこかに居場所を見つけ、細くとも定期的にアウトプットを続け、自分の成果物に誇りを持てるようになりたいです……。

落ちはありません。

youtu.be

BPM 125 Key Cm

---------------------------------------------

【歌詞】

ある日思った 曲が作りたい
そういう時は 触ってみよう

実は曲を作るのに 必要な準備は
そんなに無いですよ

それは携帯電話があれば
一通りのことができますよ
とりあえずそれっぽいものを
少しずつ作ってみたいですね

つまりここまで 何が言いたいかと
言えば

スマートフォンで 曲が作られるという
のはすごいこと だと思いました
ということが 言いたかったです(字余り)

---------------------------------------------

・思ったところ

スマートフォンで曲が作られるのは凄いことだと思いました。

・良かったところ

サビでブワッと音が広がる感じに出来た。

・次回直したいところ

サビとサビ以外を上手く繋ぎたい。

---------------------------------------------

メモ

・使用したのはFL Studio Mobile、拡張音源(GMS、『Sliced Drums』内の『Loop Masters AW Break』)、初音ミクV4x。編曲、ミックス、マスタリング(リミッター)はすべてFL Studio Mobileだけでしました。FL Studio Mobileと拡張音源は3つ合わせても3000円程度だと思うので、すごい時代だなと思いました。

youtu.be

BPM 128 Key Cm

------------------------------------------------------------------------------------------

[歌詞]

曲が作れない 作詞とかわからない
編曲とか難しい コードとか

シンセの扱いは 楽しいけれど
分からないことが多いです

耳コピとかは いいらしいですけど
コードの耳コピは難しい

つまりここまで何が言いたいかと
言えば作詞が思いつかないです

でも歌ものが作りたいので
これからメロディー作詞とがんばります

分からない 分からない 分からない 作曲とか分からないよ
どうやって編曲したらいいのか

どうしたら いいのかが 分からない 作詞とか分からないよ
DTM難しい でも楽しい

・考えたところ

シンセサイザーをたくさん使った曲が作りたかった。

・良かったところ

素直な気持ちを歌詞にしたら気持ちが良かった。

・次に直したいところ

不要な音が多い気がするのでもっとトラック数を絞りたい。