松浦光修先生のコラム (original) (raw)

人気ブログランキング |話題のタグを見る

松浦光修先生のコラム matsumitsu.exblog.jp ブログトップ 松浦先生のコラムブログです by matsuura_mnプロフィールを見る 画像一覧 更新を通知する カレンダー < October 2024 > S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリ 全体 みたみわれー皇室と国民ー 神国日本の甦り 著書 報道 教育(三重) 拉致 皇室 靖国 インタビュー 教育(全国) 歴史 講演要旨 和歌随想 教科書 プロフィール 講演記録 経済 政治 随筆 私の『うた日記』 未分類 以前の記事 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2012年 12月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 お気に入りブログ 新田均のコラムブログ メモ帳 最新のトラックバック ライフログ 検索 その他のジャンル 1 科学 2 仮想通貨 3 将棋 4 政治・経済 5 投資 6 FX 7 ボランティア 8 経営・ビジネス 9 ゲーム 10 コスプレ ファン 記事ランキング 日本の心 和歌の心 三 (「教育再生... 松浦光修著「いいかげんにしろ日教組」.. ... 神国日本の甦り(11) (『解脱』 平成21年1... 神国日本の甦り(12) (『解脱』 平成21年1... 日本の心 和歌の心 四 「教育再生... 松浦光修(まつうら・みつのぶ)プロフ.. 昭和34年、熊本市生まれ... 建国記念日 教育再生テーマに講演 (「岐阜新聞」 ・平成... (講演記録)天皇を仰ぐ ―み光かくす.. 守るべきものとは、国... 日教組―歪んだ洗脳教育の真実(下) (「... (講演記録)天皇を仰ぐ ―み光かくす.. 皇統は日本の命 もっと... ブログジャンル 画像一覧 エキサイト XML |ATOM Powered by Excite Blog 会社概要 プライバシーポリシー 利用規約 個人情報保護 情報取得について 免責事項 ヘルプ みたみわれ 皇室と国民(32) ご先祖さまになる(『解脱』令和3年8月) 私たちが“日本人は一つの家族、皇室は御本家"と、今でも感じることができるのは、私たち一人ひとりの心のうちに、今も「家」という意識があるからです。もしもそれが消えたら、あるのは「個人」だけになるでしょうから、日本人の一体感も消えていくでしょう。ですから、同じ「姓氏・苗字)」でつながっている「家」という意識は、私たち日本人が、今後も日本人らしく生きる上で、けっして失ってはならないものなのですが、今はその大切さが、わからない人が少なくありません。 近ごろ「夫婦別姓 (別氏)」を進めている人々がいます。マスコミは、それが、さも〝よいこと” のように報道していますが、世の中には、「選択」してよいことと、いけないことがあります。たとえば、子供が生まれたら、名前をつけて役所に届けます。 「届けないという選択」など、してはいけません。しかし、どういう名前にするのか・・・ということは、心をこめて「選択」すべきです。それを取りちがえて、「選択」してはいけないことまで「選択」できるようにしてしまうと、どうなるでしょう。極端なことを言えば、「赤信号」を「私は『進め』と解釈する」などという「選択」まで許されることになります。もしもそうなったら、社会は大混乱におちいるでしょう。 ですから私は、今、一部に言われている「選択的夫婦別姓(別氏)」には、反対です。そのようなことをしたら、子供から見て、父母のどちらかが「別姓(別氏)」になってしまいます。また、「○○家先祖代々之墓」には、夫婦のどちらかが入れません。それは結果的に、わが国に古代からつづいている「家」という意識を壊し、ひいては日本人の一体感を壊すものになるでしょう。「結婚後の通称使用」も容易にできるようになっています。ですから、男女が結婚をする時に話し合って、男女どちらかの姓(氏)を選んで、戸籍上一つの「家族」になるという今の制度の、どこに問題があるのか、私には、まったく理解できません(ちなみに、令和三年六月、最高裁も「夫婦同姓は合憲」という、しごく当然の判断を下しています)。 私は戦後、日本人の心が、どんどん不安定になってきている気がしてならないのですが、その原因は何でしょう?いろいろとあるでしょうが、私は戦後の日本人の心から「家」という意識が薄れていき、それとともに「ご先祖さま」という意識も薄れつつあるということが、その大きな原因の一つではないかと思っています。「ご先祖さま」という意識が、どれほど日本人の「心の安定」に寄与してきたか、はかりしれません。柳田國男はこう書いています。「今ならば、『早く立派な人になれ』とでも言う代わりに、(昔は)『精出して学問をして、御先祖になりなさい』と、少しも不吉な感じはなしに、言って聴かせたものであった」(「先祖の話』)。「ご先祖さまになる児」というのは、昔の日本では「一家を創立」して「新たな初代になる力量を備えている」ような子供・・・、つまり“将来が楽しみな子供〟という意味だったようです。(つづく) by matsuura_mn 2024-10-01 00:00 みたみわれー皇室と国民ー << みたみわれ 皇室と国民(31) >>
ファン申請 ※ メッセージを入力してください