Minako日記614 (original) (raw)

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

66番 雲辺寺

ロープウェイ登っていく、とても清々しい空気の山の上のお寺でした。ロープウェイから眺める四国の山々のきれいなこと。

そして、山の中のお寺、ぼっとんなのに洋式トイレもきれい。

ライターが切れそうだったので新ライター購入。2008年にスペインのグラナダで購入したマッチも使えました。

このお寺、香川と徳島の県境もあります。

65番 三角寺

タクシーですいすい上がり最後に急な階段を登ってお参りするお寺でした。

りんりんパークでお昼ごはん。河内晩柑という、和製グレープフルーツが美味しそうで1個200円で購入しました。家で食べるとジューシーで苦味がなく美味しかったです。またりんりんパークでは、おいり入りブルーハワイも頼みました。四国に来るとおいり入りのアイス食べたくなります。

64番 前神寺

一円を投げて貼り付くといいことがあるらしいです。投げてみましたが明後日の方向へ飛んでいきました。

63番 吉祥寺

本堂と大師堂が近いお寺でした。

この日はこれにて終了です。またサービスエリアに2ヶ所寄りながら帰りました。淡路島のサービスエリア、6時過ぎていたのに無料の玉ねぎスープの蛇口からスープがまだ出ていました。このスープ飲んだことが無かったので初めて試飲。そうしている内にストリートピアノを試す時間が無くなりました。いつか弾ける日は来るのかな。

お遍路さん逆打ち

71番 弥谷寺

いきなりタクシーか徒歩か迫られ、タクシー推しだったので乗りましたが徒歩で良かったかも。階段108段以上で本堂までに風化しかけた仏像などありました。大師堂は靴を脱ぎ和室で正座してお勤めしました。

70番 本山寺

鐘をついて、とのことだったのでつきに行きました。

69番 観音寺

68番 神恵院

四国かんおんじ市のかんのんじ、だそうです。2つのお寺は隣同士で同じ場所にありました。

67番 大興寺

このお寺の前で佇んでいるお地蔵様のことが今回同行された先達さんは好きだそうです。たそがれているように見えました。

この日はこれで終了で丸亀ホテルオークラで豪華晩御飯のあと、瀬戸内海を一望できる大浴場に入りにいきました。ボートレース場が見えるホテルの部屋でのんびりしました。明日の準備をして、就寝です。

5月中旬、中之島のバラが満開だとのニュース記事を目にし、行ってみることにしました。

確かにバラが満開。

バラを見ながら、ローズソフトクリームなるものを食べました。

シロップが桜の味でした。桜餅をソフトクリームにした感じです。もう少しボリューミーでもいいかも。食べている内にこのソフトクリームをスカートにこぼしてしまい、くっきりとシミができてしまいました。

前回のブログ続き

前回のブログと同じ日に

75番 善通寺~72番曼荼羅寺まで行きました。

まず

75番善通寺

広いお寺で先達さんたちの集会場所にもなっているそう。戒壇めぐりなるものがあるそうですが、私は参加しませんでした。

2024年に各お寺で貰えるカードを入れられる、880円のカードフォルダを探しまくりましたが見つけられず。

入り口の売店で、おいり風ラムネを買いました。

また、このお寺では集合写真を撮られました。写真なんて買わないと思っていたら一人一人の顔写真入りキーホルダーが出来ていて買わないと処分されるとのことで渋々購入。

次は

74番 甲山寺です。

うさぎが有名なお寺でした。

昼食にうどんを食べて

73番 出釈迦寺

そして最後に

72番 曼荼羅寺に行きました。

お昼ごはん後の記憶が曖昧で、73番と72番はあまり覚えていません。

寄ったことのないサービスエリアに寄り、お土産購入。

その後いつもの淡路島のサービスエリアに寄り、グランドピアノ勇気を出して弾こうと思ったら、なんとツアー中に仲良くなった方が弾いていました!

その後、その方との話は弾みました。ピアノ弾けずじまいだったので今度機会と勇気があれば弾いてみます。

お遍路さん逆打ち続きです。まずこの日の朝イチ番

78番 郷照寺

ミニ万体観音堂へも入りました。

近くのおはぎ屋が美味しいとのことで購入。並んでいました。

次は77番 道隆寺

眼治しのお寺だそうでお札を頂きました。後日、渡したい人に渡しました。

そして、76番 金倉寺

鐘みたいな楽器をつきました。

安産や子授の祈願が受けられるお寺とのことで、この日お宮参りに来ているご家族もいました。四国では神社というよりお寺にお願いしに行く人が多いと聞きました。

お昼はまだです。

75番 善通寺へと続きます。

第三回お遍路さん逆打ち。晴れました。

まずは、中野うどんがっこうというレストランで讃岐うどんを食べ、おいり入りソフトクリームを食べました。おいりは、あられみたいな味です。初めてでした。

その後82番根来寺へ。

やや階段が多かったですが気持ちのよい木漏れ日の中を歩いて行きました。この日の1発目なので気合いが入ります。

次に81番白峯寺へ。ここのトイレは綺麗ということで、皆すませていました。

80番国分寺へ。ここのトイレは古いとのことでしたが、トイレの神の烏枢沙摩明王様のお札があるそうです。お遍路に必要な用品が揃っているお寺でした。最初に付録でついてたお線香と蝋燭がそろそろ切れる頃です。国分寺は結構広く色々な神様や仏様がいらっしゃいました。縁結びもあったのでお願いしました。

夕方になり時間が迫ってきています。ギリギリで滑り込んだのが

79番天王寺です。

もらった地図には高照院とありました。

5時頃だったのでお線香や蝋燭はあげることが出来ませんでした。ここは崇徳上皇のお寺だそうです。

この日の逆打ちはここまで。ホテルへ向かいます。ツアー客が2手に分かれてホテルへ。私は大浴場が無い方のホテルでしたが、部屋はゆったりして部屋の浴室も広かったです。のんびり出来ました。香の米というお菓子もあり、お風呂上がりに寛げました。

お線香入れに筒状のアポロチョコを近くのドラッグストアで買いました。

私の夢リストに、

いつか奈良の吉野の里の桜を見に行きたい

というのがあった。

2020年4月。

吉野でハイキングしつつ知り合いを増やそうというイベントに申込み、手付け金2000円も払ったが、コロナの緊急事態宣言で辞退した。(イベント自体は催行されたらしい。)

2023年4月。

友達と行こうと約束していたが、友達の親戚に不幸があり行くのはやめた。

そして今年

2024年4月。

1人で行こうとしたが、どの吉野の行き列車も満席🈵。平日有給取得し旅行会社のツアーに申込みした。

当日、近鉄電車のとある駅に集合しすき焼き弁当を受け取り吉野行きの桜ライナー(特急列車指定席)へ。すき焼き弁当はガッツリし過ぎていたが特急列車内で食べきった。

吉野についた。前日大雨と雷だったので桜も満開なのに散りかけている。この日も雨が気にならない程度にパラついていた。

ここから旅行ツアー参加者はバラバラに。

私は添乗員さんと全然知らない人たち5人で、とりあえずは吉野の入り口から暫く歩いてみることにした。5人のうち3人はご家族で70代くらいのお父さん、お母さん、その娘さんといった構成だった。ハイキングだったのでこの3人は早々に離脱。

理由は特急でお酒を沢山飲んでいたそうだから。

5人の内、1人参加の女性2人(青い服の人と白い服の人)と添乗員さんと私で続きを歩く。下千本は散りかけ。添乗員さんは、ひょうたろうという柿の葉寿司のお店と、三色団子受け取るお店を私達に案内した後、吉水神社までは連れていってくれた。

吉水神社から下をのぞくと山々がピンクの桜の木々と入り交じっておりとても素敵な風景だった。外国人も沢山いた。

吉水神社で添乗員さんと青い服の人と別れたあとは、白い服の女性(50~60代くらい)と中千本、上千本と歩くことにした。この方中々の健脚で坂道でもスタスタ歩いていかれた。

奥千本までは時間的に行けないと添乗員さんからは言われていたが、私達は3時間ぶっ通して歩き続け、上千本の吉野水分神社でお詣りしたあと、奥千本の金峯神社までたどり着いた。

この日の万歩計は2万5000歩を超えていた。

白い服の女性とは、お喋りが弾み3時間登山しながらしゃべりっぱなしだった。

中千本~上千本にかけて桜が満開で綺麗だった。奥千本は八分咲きくらいだった。

上千本の吉野水分神社は子守宮だそうで厳かで静かに華やかな雰囲気だった。

奥千本の金峯神社は辿り着いた嬉しさが勝った。

着いてお詣りしたあとは、ひたすら元の道を引き返す。桜が綺麗。空気が綺麗。

その2つを栄養として下山していった。

途中で中千本の金峯山寺に寄り、お詣りしたあと、三色団子なども和菓子屋で受け取り、吉野駅まで戻った。歩き通してきて、吉野のお土産屋さんなどのお店に一切立ち寄らなかったので、この吉野駅周辺で見ることに。私はお土産は買わずに、山栗と桜のソフトクリームを頂くことにした。

桜ライナーで帰途。

白い服の人とは結局大阪駅まで一緒だった。この方も6月に初めてのお遍路行くらしく、私が既に6寺行ってるということで、私に色々質問された。少し先輩風ふかしてみた。この方と1日ガッツリ一緒にいて別れて、連絡先など特に交換もせず、またお会いできれば、という軽い感じ、いいなと思う。